黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年04月30日(水)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki 今日驚いたことを伝えたく、以下書きます、a,bを定数とする、yを y''+ay'+by=0の解とするこの時、
-exp(ax)((y')^2+ayy'+by^2)/a が保存する^^
タグ:
posted at 01:50:04
@MathEdr @MrBUSH1D0 学会に西川先生門下から研究職に出た先生が多く、その方々の傾向であると見た方が適切かと思います。私も学会員で、指導教官との共著論文はありますが、それは実践パート(私)と理論パート(教官)で分担しています。
タグ:
posted at 08:15:34
@jun24kawa 社会科学をより科学に近づけるための苦労が多々あったとお察しいたします.ホームページの査読付き論文どれもすばらしく興味を惹くものであり,学校や塾も含めた教育関係者の独りよがりな考えに影響を与えると思いますし,数点でも一般公開していただきたくお願い申し上げます.
タグ:
posted at 10:29:52
@jun24kawa #掛算
『学び合い』への疑問 『学び合い』よりも従来型が優れていると思われる点
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 11:35:29
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ときどき文系の先生方が統計のことなど聞いてこられるが、そこまで分かってないなら、計量分析なんかするな、と言いたくなる。手っ取り早く言うと?ばかり求められてカチンとくるんですけど。学生のこと言えないね。(私だってそんなに詳しくないが)
タグ:
posted at 12:55:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#と教 江戸しぐさは、「歴史改竄学」(仮称)の一分野だが、 育鵬社の現行の中学公民の教科書が史実として記述している。bit.ly/1jhfXMpは、当該箇所を含む教科書本文。bit.ly/1mcsYGyは著者ら。
タグ: と教
posted at 21:57:32
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#と教 『新しいみんなの公民』(育鵬社。2012年)の9頁には江戸しぐさ以外にもいろいろ注文を付けたいが、とりあえず本題に集中する。コラムの記述は、江戸しぐさという名称自体は最近のものというが、しぐさの名称と絵付きの説明がある。 pic.twitter.com/HVh34HxhR8
タグ: と教
posted at 22:10:01
#と教 (←とんでも教育の略。黒木玄さんの提案) さらに11頁にある次のコラム。生物学者の村上和男氏の著書から抜粋、加筆したらしい。現代生物学の限界から【何か偉大な存在(サムシング・グレート)の力が想定される】らしい。 pic.twitter.com/D4v6AdqCtD
タグ: と教
posted at 22:37:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
治療効果のエビデンスが高くない心理療法は臨床心理学や精神医学の世界では一定の地位を保てるのかもしれないが、一般的な感覚では治せないなら意味がないと一掃される。詐欺まがいの民間療法やエセ科学と異なることを証明しつづけることが必要になってくる。
タグ:
posted at 23:15:51
#と教 必ずしも最適の文脈でないかもしれないが、@unicoderさんの【どこまでも のびる がくもんの うえに “じんかくの かんせい” を たて[る]】bit.ly/1lyJ4eVというものです。真実の基準に適合しない善や美は警戒するべきだと思います。以上。
タグ: と教
posted at 23:23:34
数学科向けには「式を含めてあらゆる主張についてそれが仮定と結論のどっちなのかを明確にしてね♡」とよく言っている。これができていないということは論理的証明ができていないということ。でも慣れるまでは結構大変。
タグ:
posted at 23:31:46
@genkuroki 「題意より」「与式より」と書かずにもっと普通の言葉で、具体的にどの仮定なのか、どの式を使うのかを詳しく説明するように指導してもらいたい。「題意より」「与式より」のような変な言葉遣いを教えている連中には反省してもらいたい。
タグ:
posted at 23:38:58
www.amazon.co.jp/gp/product/456...
>例えば「5×2」と「2×5」の違い。映画館にペアシートが5つだと5組のカップルが座れます。
5人がけの座席が2つだと、1組のカップルは離れ離れに。
つまり、かけ算は順番が大切なのです。
タグ:
posted at 23:40:58
@genkuroki 「よって示せた」もひどすぎ。何を示したつもりになっているかを詳しく説明するべし。
最初のうちはとにかく詳しく書くのが基本。詳しく書いてくれればボロがでまくってどこをどう理解していないかがすぐにわかる。
タグ:
posted at 23:43:18
@AngelWashin うーん…言ってることはわかるが別に数式の上では等しいんだから掛け算の順序が大事ってことにはならない気が
(´・ω・`)現実に使うなら5×2 と 2×5 は意味合いが違ってくるってのは確かだけどさ、それはそれ これはこれじゃないかな
タグ:
posted at 23:46:52
“@genkuroki: 「題意より」だけではなく、「与式より」もやめて欲しい。” あらま。どうしましょ。数学の問題って短いものが多いので式が一つしかないときはよく使います。どないしょうかなあ。
タグ:
posted at 23:47:36
この画像『新しいみんなの公民』(育鵬社。2012年)という教科書なんだそうだが、信じられん。「バカなの?死ぬの?」と常套句を使いたくなるレベル。こんなのを使わされる子供が可哀想。 pic.twitter.com/zrHRpODmKd てえか、バカな国民は国を滅ぼすからこれは国の危機だぜ。
タグ:
posted at 23:55:03