黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年08月05日(火)

いま、おすすめユーザーに知ってる人が載っていてツイートを見にいったら、かけ算の順序がどうでもいいことについて、小学校の教育現場ではどうでもよくないということになっているらしく、関連ツイートが続いていた。
タグ:
posted at 00:03:36

数学を大学で勉強した人なら可換というものを知っているはずで、整数環はかけ算、足し算について可換というだけで決着というか、争いにもならないはずだけど。指導要綱がカスなのか?官僚がつくってるのか?
タグ:
posted at 00:07:14

@B_C_G_p おすすめユーザにあったのは@genkuroki。小学生の算数でくだらないことになってるのは大問題だけど、黒木さんがもっと面白いことをツイートする機会を奪っているということで罪深さが増してる。こどもの教育には気をつけないといけないな。
タグ:
posted at 00:11:43

Photoshopのキャラクター消す方法がすごいと評判ですが、実装はPhotoshopより早かったGIMPのResynthesizerの事もみんな忘れないで下さいね。論文発表されてる画像処理技術なのでGIMPでも使えるんですよ。 pic.twitter.com/9acXS1sUim
タグ:
posted at 01:58:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

うーん Rubyで長い名前の変数の値がaかbの時真になるみたいな条件式書きたいんだけど 長い名前の変数を2回も書くのは美しくないのですっきりまとめたいんだけど何か良い方法は無いものか
タグ:
posted at 19:20:07




@kembo_net Ruby的に言うとイテレータ使った一般的なコードだとは思う。でも他の言語からみるとたしかにキモイ
["a","b"].each do |x|
nagaihennsuumei == x
end
さっきのはこれの省略形に近いかな。
タグ:
posted at 19:46:50



@kembo_net そしてちょっとだけ、掛け算のかける数とかけられる数の右左へのこだわりを連想してしまったw ようは普段どんなコード読んでいて、何に慣れているかという問題なんだろうね。
タグ:
posted at 20:21:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx