黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年09月05日(金)

金魚草/鈴灯@海灯花工房 minne/C @kingyo_sou
「カップリングと掛け算については、オタク的知識がないと分からない人も多いのではないだろうか。注が欲しかったところだ」お、おう。 広まってしまったインチキ江戸『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統』 - 火薬と鋼 d.hatena.ne.jp/machida77/touc...
タグ:
posted at 08:06:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


@mittelfluss いや、ありがとう。結構納得した!検算、というのが、すっごく腑に落ちた。日常生活の中でも(というか、仕事で)何かあった時にレビューするけど、そのときにパターンやルールを決めておけば早い、ってとてもよくある。いや、すごく納得!長男にもそう説明しよう。
タグ:
posted at 09:05:12

【ニコ生視聴中】囲碁 第39期名人戦挑戦手合七番勝負 第1局・2日目 井山裕太名人vs河野臨九段 #meijinsen #igo #囲碁 #名人戦 nico.ms/lv185414305
posted at 09:05:31

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@mittelfluss なるほどね。しかし、その後帰って来た長男に「何で×なの?」と聞いたら、「逆に書いたからじゃない〜?」。分かってるんなら、間違えるなよ、と思う。(分かってなくて間違えるのと分かってて間違えるのとどっちが腹立たしいんだ?私よ?)
タグ:
posted at 09:59:28



ただ最近?の教育方針と採用理由を見るとなんだか、論理という意味そのものが違ってきて無いかなと思うのです。掛け算の順序とか、円周率とか、二次方程式の不要理由とか…
タグ:
posted at 16:14:46

7,500RTされたツイートの分析で分かったこと。
ツイートを見た人の4%がRTしてくれるとバズる。
ツイートが「見られた数」は35万、このツイートからフォローしてくれた人は43人。
企業アカウント管理してる人は参考にしてね(続く pic.twitter.com/gDJnQMbO6L
タグ:
posted at 17:57:51

いろいろ計算すると
・「見てもらう数」は1RTで50人くらい増える
・見た人の0.35%くらいが「ツイ主のアカウント情報」を見てくれる
・見た人の0.01%くらいがフォローしてくれた
・その半分近くが数日でフォロー解除する(多分、リフォロー狙いの自動フォロー設定垢)
(続く
タグ:
posted at 17:59:51

バズるのはツイートの直後とは限らない。
例えばこのツイ(twitter.com/domoboku/statu...)は投稿当日に1千RT超えて打ち止め。
でもこっち(twitter.com/domoboku/statu...)は3日後に突然50RT⇒3千RTになった(続く
タグ:
posted at 18:01:22


この「RTが突然増える現象」の原因は、タイムランじゃなくて「見つける」を見てる人に起因すると思う。
「見つける」に表示されるには一定量のRTペースが無いとダメっぽい。
だから一定ラインまではバズりにくい。でもコレを超えると一気にバズることがあるみたいだ(続く
タグ:
posted at 18:05:06

なお、RTゼロの場合に見てもらえる回数は自分のフォロワーの5~15%程度(投稿時間により変動大)
フォロワーが10万人アカウントのRTされないツイを見るのは1万人くらい。
それよりもフォロワー300人アカウントの「見た人の4%がRTするツイ」のが圧倒的にリーチする。
タグ:
posted at 18:10:37

「見た人の4%がRTするとバズる」って言ってるのに、データ見ると約2%なのは何故かと思った人は鋭い(7千RTに対して表示が35万)
このツイ、バズりはじめるまでのRT率は4%くらいだったんだけど、バズってからは徐々に下降。
これは「2回以上見る人」が増えるためと思われる(続く
タグ:
posted at 18:12:09

で、「自分のツイが何回見られてるの?」ってのを見られるのが先日ツイッターから公式に一般公開されたこのツール(ログイン前のツイート情報は見られない)
analytics.twitter.com/about
情報の伝達具合が読み取れてちょっと面白い(続く
タグ:
posted at 18:23:24







@golgo_sardine 遡るのも面倒なのでw
掛け算の順序よりも、子供が文章問題の内容を理解して解いているのかどうかが重要なのではないかなと思っていたのですが、意味不明な会話をさせられています...
タグ:
posted at 23:43:47



「1950年代に一部の教育家が『乗数』と『被乗数』という言葉を発明して『掛け算の順序』という愚劣なことを言い出したのが始まりらしい」 www.nikkei.com/news/print-art...
タグ:
posted at 23:54:31
