Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2014年09月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2014年09月07日(日)

杉田歩 @ayumu_sugita

14年9月7日

娘が吉田戦車の「まんが親」をいたく気に入っており、最近寝る前の読み聞かせがいつも「まんが親」なのだが、いいんだろうか。いいよね別に。

タグ:

posted at 00:19:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ymiwa @rakugodesi

14年9月7日

「学校なんて「水にありがとう」なんて言ってみたり、ゲーム脳なんてものを信奉してみたり、掛算に順序があるとか言ってみたり、道徳の教科書で「江戸しぐさ」なんて嘘っぱちを教えているわけでしょ。」
ここまではっきり言われると頷くしかないな。
blogos.com/article/93919/

タグ:

posted at 03:49:53

yoshitake-h @yoshitakeh

14年9月7日

小学校で掛算を書くときの順序を固定する話と、お役所でExcelを表計算のためにではなく印刷したときの見た目のために使う話は、何か通じるものがある。#掛算

タグ: 掛算

posted at 04:58:26

三河人@いくじなし:ファファモモの人 @mikawa_1964

14年9月7日

今日(2014年9月7日)の朝日新聞読書欄に原田実さんの『江戸しぐさの正体』が載ってる。評者は荻上チキさん。
見出しは「眉つば「ニセ歴史」にツッコミ」。 pic.twitter.com/xtAU53ieCY

タグ:

posted at 08:08:30

とげあり @togeari

14年9月7日

「江戸しぐさの正体」という本の書評が新聞に出ていたので、中学校の公開講座「江戸しぐさ」にPTA 役員として関わった奥さんに「ほら、ニセ歴史だってよ」と言ったら「この本がそう主張してるだけでしょ、それにいい事言ってるんだからいいじゃない」なるほどー…じゃない!!

タグ:

posted at 11:16:44

Norio Nakatsuji @norionakatsuji

14年9月7日

教訓的見方。ひとりのサイエンスライターが拡がってしまった偽医療を勇敢にも指摘したことで、逆恨み名誉毀損訴訟を起こされたが、それを知った心ある多数市民が支援行動を起こしたという教訓。もし皆知らない振りをする社会では詐欺師が勝利したかも。transact.seesaa.net/article/142792...

タグ:

posted at 12:52:50

arc @arc_U573Xw

14年9月7日

3倍盛り×2は1040円(税抜き)で6倍盛りは1000円(税抜き)だぞすき家。掛け算覚えたらできる計算を教育せえというのもおかしな話だが、実際計算できないんだから教育がおかしいのだろう。

タグ:

posted at 13:00:37

青谷三郎 @aotanisaburo

14年9月7日

ニセ科学批判辺なら、それが国の統治行為だとわかった瞬間に雲散霧消するであろう。

「かけ算の順序」で怒っている人は…それが単なる「間違い」や「個別の教員の愚かさ」ではなく国の政策であり統治行為である場合にはどうするのかという話。
twitter.com/ynabe39/status...

タグ:

posted at 14:02:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

TBK @_T_B_K_

14年9月7日

なんかメールが大量に届いてると思ったらチェインメイル編み始めたときのがまたRTされたらしい。もう完成してますんで貼っときますね。女子力アップ! pic.twitter.com/AVFbbXYL4C

タグ:

posted at 14:57:37

のいまご @noimago

14年9月7日

掛け算の順番が違うといってバツを付ける先生がいるという話をたまに見かけるが、志村五郎氏の本で、意味がない、余計なことを考えさせている、と意見されていた。

タグ:

posted at 15:11:18

渡邊芳之 @ynabe39

14年9月7日

@hindu_kush420 自動車教習所と同じで(知識や能力よりも)「言われたことが言われた通りにできるか」が評価されているのですから,むしろ理不尽なほうが効果的なくらいなんです。そういう仕組みを無視してただ「学問的に正しいことを教えろ」と言ってもしょうがない。

タグ:

posted at 17:38:07

杉田歩 @ayumu_sugita

14年9月7日

夏休み前に娘の担任の先生に、掛け算の順序に関する指導方針の質問の手紙を書いたんだけど、その返事が返ってきた。他の教職員とも話し合ってくれたようで、問題を真摯に受け止めてくれたことにはとても感謝しているのだが、結局逆順は×にするのかどうかが微妙によく分からん。どうしたものか...。

タグ:

posted at 23:40:18

杉田歩 @ayumu_sugita

14年9月7日

一応返事出そうと思っているが、相手は若い先生だし、あんまりプレッシャーかけるような感じにしたくないし、どういう文面にするか悩み中...。

タグ:

posted at 23:42:10

原田 実 @gishigaku

14年9月7日

申し訳ありません。増刷時に訂正いたします。
@robipion
@genkuroki

タグ:

posted at 23:45:22

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました