黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2014年10月31日(金)
#掛算 workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-770...
【先生「この問題は2つの袋詰めされたりんごが5組あります、
という問題です。なので2×5が正解です」
俺「えっ」
息子「???どっちでも正解じゃね?」
先生「違います」
三者面談の時の実話 】
タグ: 掛算
posted at 00:47:22
しかし日本はもうだめかもね。10年前に比べて確実に弱い立場を遠慮容赦なく、他人の横顔きにしながら、殴りつける連中が激増してきた。しかも気持ち悪いのが、それが「社会をよくする」とでもいう使命感をもっていること。ただのカルトだ。気持ちわるすぎる。
タグ:
posted at 01:31:19
消費税増税で経済格差が拡大する(景気の良しあし関係なくその傾向は存在することにも注意)。他方で、ゼロサム思考の右派的思考が発言を強めて、社会の「弱い」部分から叩く。これがいまの日本の傾向。この傾向に歯止めをかけなくてはいけないと思うよ。
タグ:
posted at 01:56:00
そこは僕と違うかもしれません。ネット右翼やリアル右の人たちを観察してきた結果からいうと、まず伝統的な社会的弱者はいても少数派です。むしろ「弱い」のは基礎教養、想像力、日本語能力、ゼロサム思考を脱する思考などです。RT @saitohisanori 「弱い者が、さらに弱い者を叩く」
タグ:
posted at 02:03:07
これ、飯田先生も似たような指摘してたな…と思ったらこれだった。
twitter.com/iida_yasuyuki/...
twitter.com/iida_yasuyuki/...
twitter.com/iida_yasuyuki/...
「強い者たちが夕暮れ 超弱い者をボコる」という身も蓋もない現実。
タグ:
posted at 02:19:56
金融緩和、財政、円安、原発、ワクチンに対する報道とか見てりゃわかるだろ。危ない、危ない、ばかりで定量的なリスク評価の話なんて、見る方がバカなのもあって出てきやしない。報じる阿呆に見る阿呆。同じ阿呆なら、おどらにゃ損損、って状態。
タグ:
posted at 07:58:06
@tamami_tata #掛算 単に「パブコメ出そう!」と呼びかけるだけでいいと思います。
なぜ「より」なのでしょうか?ツイートよりもパブコメの方が効果的なのでしょうか?
タグ: 掛算
posted at 09:21:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
統計データからのグラフデータ作りを始めてみたい方にオススメの記事です。(日経の記者とか) / “琴坂先生のツイートで流れてきた日経新聞のなぞのグラフを作りなおしてみた | Yasushi Hara | note” htn.to/ZigVX9zpfF
タグ:
posted at 12:26:39
仮定の話として… もし再増税中止(ないしは延期)を決めた後では,ノイズが増えて追加緩和しにくくなるということもあるので,このタイミングは何かと良く考えられている気がしないでもない。
タグ:
posted at 14:42:48
正直,追加緩和は消費増税決定後だと思っていました.黒田総裁は予定通りの増税でよいとの見解と考えられるので,ある意味での増税とのセットとして.→日銀が追加の金融緩和決定 増税後の景気低迷食い止めへ
t.asahi.com/gaby
タグ:
posted at 15:29:10
今追加緩和をすると,「増税すれば追加緩和で支える」という駆け引きは出来ない.駆け引きのフリーハンドより,デフレ脱却の確度を増すことを優先した今回の決定を歓迎します →日銀が追加の金融緩和決定 増税後の景気低迷食い止めへ
t.asahi.com/gaby
タグ:
posted at 15:30:53
追加緩和によって消費増税の痛みをやわらげ(それだけじゃ足りんと思うけど),増税延期で民力休養をはかり,而して財政再建 →日銀が追加の金融緩和決定 増税後の景気低迷食い止めへ
t.asahi.com/gaby
タグ:
posted at 15:33:22
(承前)この方針で,日本経済が脱デフレ循環に順調に向かうなら,2016年の参院選で野党は相当に苦しい状況になると思います.それを食い止めるのは増税断行で脱デフレを頓挫させることではない.むしろ現政権の功績を認めた上で,その先に来るものをしっかり主張することではないでしょうか.
タグ:
posted at 15:35:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
風向きは相当変わってきたと思います.追加緩和はなされた.あとは自民党内・公明党内・野党内で増税延期の声が大きくなっていくよう応援していきたいと思います @atsu__zou @minikurowa 安倍さんは本当に再増税やりますか?
タグ:
posted at 15:50:55
庶民は円安インフレが嫌いみたいね。でも本当に悪いのは消費増税で円安じゃないんだけどね。奨学金借りてたり住宅ローンのある人は円安インフレは恩恵だよ。借金の価値は目減りする一方、資産価格は上昇し易い。非正規で働く人も雇用が増える上に、給与増の恩恵もある。貯金で株買えばさらに良いね。
タグ:
posted at 16:40:02
この「掛け算(かけ算)順序固定問題」から連想する経験がある。小学校の先生から、「等号をまたぐと、なんで演算が逆になるのか?理解できてないけど、そう教えることになっているから、子供たちには、そう教えている」と聞かれたことがあるのだ。
タグ:
posted at 16:49:03
とっさに、「同じものに対して、同じものを、同じ演算子で作用させれば、結果は同じになる。だから、等号の左の演算の逆演算を両辺に作用させると、等号をまたいで逆演算した結果だけが残るのだ」と説明してやった。
その先生は、鳩が豆鉄砲くらったような顔をしていたしていたよ。
タグ:
posted at 16:51:29
小学校の先生は、算数が、本当に、表面的にしか理解できていない人が大多数。
それでいて、教室内の権威の確立のために、「あれはだめ、これもだめ」を連発しなければならないし、いままで「×」だったものを、ある日突然「○」にするなんて絶対できない。それにはGHQがひつようなんだ。
タグ:
posted at 16:53:06
非可換な代数系の演算に小学校のときから準備しておく必要はないし、
(順序固定により算数嫌いになる確率:A)×(算数嫌いになることによる損失:B)>(「準備」不足により非可換代数系が理解できない確率:C)×(抽象代数嫌いになることによる損失:D) ∵A>C>0かつB>D>0
タグ:
posted at 17:00:18
いや最底辺の人ほど金融緩和による円安は恩恵がある。その証拠に実際に非正規雇用は正規雇用より増えてるし、賃金の上昇も顕著だ。逆に、消費税増税は最下層には大打撃で、彼らは反対しなきゃいけないが金融緩和がスケープゴートにさせられて、庶民は批判の矛先を間違えてる。@Darkpbs77
タグ:
posted at 17:15:07
日本の問題は、金融緩和と消費税増税をセットに実行する点だ。増税をせずに5%のままなら、いまごろ日本は非常に活力に溢れ、景気が良くなり、2%のインフレ目標達成も確実で、前向きになれる面が多かったはずだ。ところが「公金族」はどうしても増税で自分達の将来の収入の財源を確保したがるのだ。
タグ:
posted at 17:21:04
紫おばさんこと、同志社大学の浜矩子さん息してる?2014年末は日経平均10,000円割れらしいけど
? pic.twitter.com/dS4y7yXAsB
タグ:
posted at 22:09:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx