Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年01月22日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年01月22日(木)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

15年1月22日

@balsamicose 高橋誠氏「掛け算には順序・・」からも「倍」が二倍だったとrp頂きました。

タグ:

posted at 01:00:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

3.11後に武田邦彦などのトンデモ系の大迷惑な人であっても信頼できるかのような印象を広めた科学者達は反省しているのだろうか?反省していない科学者については誰かがきちんと過去の発言を掘り起こして晒し続ける必要があると思う。忘れないことが大事。

タグ:

posted at 08:10:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

@genkuroki 続き。科学者にかぎらずに、学者達の一部がどのようなことをしていたかについても、きちんと検証されるべきだと思う。私は、この問題の入り口として、例の御用学者リストの件を想定しています。 genkuroki.web.fc2.com/goyo.html

タグ:

posted at 08:15:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

@genkuroki 原発事故の害は、物理的健康被害よりも、社会・経済・心理的な被害の方が目立っていること(たとえば家族が無用に破壊されたりすること)を見ると、山下俊一さんによる「ニコニコ笑っている人のところには放射能は来ません」という言葉の真意がわかってくる。続く

タグ:

posted at 08:24:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

@genkuroki 山下さんに限らず、原発事故による害が「ニコニコできなくなること」によって出て、しかもそういう経路の害の苦しみは大きいことを警告していた人たちはいた。妙な科学者や学者たちの発言によってそのような警告が打ち消され、被害が拡大したということはなかっただろうか?

タグ:

posted at 08:29:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 日本評論社、数学セミナー誌2015年2月号掲載の松本幸夫さんによる「3×5vs.5×3の問題」は素晴らしいです。数セミを購入したことがない人はこの機会にどのような雑誌なのか覗いてみると良いかもしれません。続く

タグ: 掛算

posted at 10:25:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 松本さんの記事を読むと、掛算の順序強制問題について誤解し易い点に注意を払っていることがわかります。最も多い誤解は「掛算の交換法則を教える前なので掛算の順序が固定されている」という事実に反する思い込みだと思います。松本さんの記事を読めばその思い込みは排除されるはず。

タグ: 掛算

posted at 10:28:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 現実の算数教育では小2で九九を習うときに掛算の交換法則についても習います。学習指導要領にもそのように書かれているのでこれは当然のことでしょう。現実の掛算の順序強制は「掛算の交換法則を教えるけど、掛算の順序固定が強制され続ける」という話なのです。

タグ: 掛算

posted at 10:30:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 算数の教科書出版社などによる掛算の順序強制はあまりにも馬鹿げているので、教育現場の先生の中にも「これはダメ」と思っている人やそのように公言している人もいます。だから、「自分は掛算の順序を強制されていない」と思っている人がたくさんいるのは不思議なことではないです。

タグ: 掛算

posted at 10:32:22

闇のapj @apj

15年1月22日

なるほど、という説明。確かにこれはあり得る話。 > 先日の報道から(弁護士による告訴取下げ強要?) hiroshima-lawyer.com/column/20150119/

タグ:

posted at 10:32:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 ある調査によれば、掛算の順序強制派が望むような掛算の式を書いてくれる子供は小3では1/4も存在しないという結果が出ています。しかし小2では半分程度存在する。この数字から推測される程度に掛算の順序強制の被害者が出ているわけです。

タグ: 掛算

posted at 10:35:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 松本さんの記事が小気味良い所は、現実の掛算順序強制を明瞭に全否定していることです。私の立場ではこれは当然のことなのですが、なぜか弱気になって妙なこと(全否定以外の意見)を言い出す人が多い。妙なことを言い出す人達の特徴は現実の算数の教科書などをチェックしていないこと。

タグ: 掛算

posted at 10:39:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 松本さんの記事では紹介されていませんが、現実に存在する算数の教科書出版社の立場が添付画像のごときであるというのは驚くべきことだと思います。こういうのは全否定しないと駄目。論外。pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1

タグ: 掛算

posted at 10:41:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 小学校1年生の算数の教科書では足算の順序を子供に強制するための問題が載っている場合さえある。この問題は複数の意味で駄目過ぎ。全否定以外にまともな選択肢は存在しない。 pic.twitter.com/0buTDDnGkP

タグ: 掛算

posted at 10:44:42

@kuri_kurita

15年1月22日

『日本評論社、数学セミナー誌2015年2月号掲載の松本幸夫さんによる「3×5vs.5×3の問題」』
ネコでも読んでるのニャ。 pic.twitter.com/6L3Zuzy00t

タグ:

posted at 10:46:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 あと数セミの松本さんの記事で気分が良いのは、この手の議論でありがちな「教師批判」になっていないことです。全否定するべきことのみをきちんと否定するというスタイルで書かれている。掛算の順序を強制された覚えがない人がたくさんいるという事実に反しない主張をしないとまずい。

タグ: 掛算

posted at 10:47:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

#掛算 松本さんの記事が掲載された数セミの実物が手元にあれば、必要になったときにコピーを取って見せるべき人に見せることができます。おそらく記事を書いた松本さんもそのような使われた方をすることを望んでいると思います。というわけで、数学セミナー2015年2月号はおすすめ。

タグ: 掛算

posted at 10:50:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

Re: RT ぼくも切っている。

タグ:

posted at 11:38:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

被害を拡大した科学者たちの問題続き。ぼく自身の当時の発言を再掲。
twitter.com/genkuroki/stat...
2011.3.18【私は「武田邦彦氏はノイズをまき散らすことによって社会的にマイナスの貢献をしている人物」という評価で十分だと思います。~略~】

タグ:

posted at 12:09:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

私の当時の発言続き
twitter.com/genkuroki/stat...
2011.5.29【押川さんがどうしてECRRや武田邦彦を取り上げるかについては twitter.com/kumikokatase/s... で述べていました。「5月17日」をクリックする発言をさかのぼれる。】続く

タグ:

posted at 12:12:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

続き
twitter.com/genkuroki/stat...
2011.5.29【極端に安全バイアスがかかった情報~に対抗するために武田邦彦やECRRが流しているような情報も積極的に広めた方が良いという考え方には反対~特に世間的に「科学者」とみなされている人がやるのは止めて欲しい】

タグ:

posted at 12:14:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

続き。さらにその1年半後の私の発言
twitter.com/genkuroki/stat...
2012.9.8【ECRRをまるでICRPと同格のように扱うことに強い違和感を感じた。~ぼくは『「科学思考」のレッスン』を読んで戸田山さんをあまり信用しないことにしていた】今も信用していない。

タグ:

posted at 12:18:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年1月22日

続き。以上で登場した駄目な側の科学者や学者が誤りを認めて、どうして自分自身の目が曇ってしまったのかに関する分析を発表してくれれば、多くの人にとって役に立つ貴重な情報になると思う。誰でもトンデモにはまることはあるということを前提に色々なことについて考える必要があると思う。

タグ:

posted at 12:21:08

Typ @typtipchip

15年1月22日

これはちょっと面白かった^^;
かけ算ならまだしも、足し算か…

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:59:30

R.シュタットフェルド/Ryuno St @ryuno_stadtfeld

15年1月22日

父がドイツに出張行ってるので土産は何がいいかと聞かれ、「三角定規!」と即答するくらいむこうのコレは使いやすい。二等辺三角定規に分度器がプリントされてて、好きな角度のついた直線や平行線が簡単に描ける!なぜか日本で見たことないんだよなー pic.twitter.com/mKLSwbLoQI

タグ:

posted at 13:30:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年1月22日

内包量だの外延量だの、有害無益な概念を提唱したのは、遠山啓最大の誤りだろうな。

タグ:

posted at 13:57:37

公務員 @koumuinsan

15年1月22日

「ネットと現実世界の区別をつけろ」などと教育者がいい加減なことを言って子供を躾けるものだから、ネットを架空の世界だと勘違いする馬鹿ガキが増えてる

タグ:

posted at 15:56:47

azukKi @azukki_

15年1月22日

だしをとるため鰹節の袋を開けようとすると猫が来ます。寝てても来ます。ものすごく来ます。 #maomeo pic.twitter.com/3R8olp42kR

タグ: maomeo

posted at 18:19:22

でえもん @GreatDemon1701

15年1月22日

#掛算 例の数セミをゲットしました。三省堂新横浜店に取り寄せてもらったら二日で入荷。
今日のBGMはシューマンのダヴィッド同盟舞曲集というピアノ作品でした。99%位の人は知らないでしょうね。渋すぎる選曲恐れ入ります。

タグ: 掛算

posted at 18:22:16

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

15年1月22日

これ、千葉市では総額3億を配るのに1億円以上の経費となります。3000円を貰うために手間かけたくない人が続出すれば給付総額はもっと減ります。児童手当に上乗せ支給をすれば自動で給付できると思うのですが、賢明な官僚と国会議員の方がなぜそうしなかったのか、何か深い理由があるのでしょうか

タグ:

posted at 19:29:05

熊谷俊人(千葉県知事) @kumagai_chiba

15年1月22日

ここのところ、低額所得者への福祉給付金といい、地方創生の名のもとでのプレミアム付き商品券の発行強制といい、この子育て支援金といい、趣旨は理解できるものの、実施方法が無駄過ぎて、実務を担当する市長としてはやるせない気持ちでいっぱいです。国会議員の方はもう少し現場を見て欲しいです

タグ:

posted at 19:35:16

yuri @syoyuri

15年1月22日

(3年前「放射脳で何が悪い?放射農には負けねーぞ!」とツイートして炎上した豆腐業者もいたけど。そういった食品業者の商品の購入を私が避けるのは、食品業者なのに科学的知識が乏しいのではないかと思うと、安全性が心配だから...)

タグ:

posted at 21:51:34

Yuki Kamitani @ykamit

15年1月22日

国の某イノベーション系グラントの担当者に、頭に電極を埋め込んでロボットを動かしたとか脳から夢を解読したとかウソを書いてはいけません、と計画書を書き直しさせられたことはあります

タグ:

posted at 22:35:56

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年1月22日

#掛算 神奈川県三浦市教育委員会教育研究所指導主事の鈴木夏來(すずきなつる)氏による約数指導法。約数を求める問題を完全穴埋め問題化!!、指示されたとおりに手を動かせば必ず全ての約数を求めることができる画期的指導法である! (続 pic.twitter.com/45TlJXXVFZ

タグ: 掛算

posted at 23:31:43

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年1月22日

#掛算 続)たとえば51の約数、51=3×17はすぐに見つかるのだが、2ヶ所穴を埋めるともう穴がないので「これ以外にもないかな?」と考えることを邪魔してしまう。53にいたっては、何も考えなくても素数だと分かってしまう。(続 pic.twitter.com/vRfzfTwkDh

タグ: 掛算

posted at 23:42:49

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年1月22日

#掛算 続)こういうのを考える先生は全国津々浦々に存在するらしい。たとえば、宇田川式分数指導法→ twitter.com/sunchanuiguru/... この宇田川先生は市教委の先生で、筑波大学附属小学校の田中博史教諭もかかわっている。(続

タグ: 掛算

posted at 23:48:52

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年1月22日

#掛算 続)鈴木なつる先生は、トンデモ教育学者の西川純教授の『学びあい』に、講師として参加している→ manabiai.g.hatena.ne.jp/inori_k/20120323 トンデモ教育学者西川教授の洗脳授業→ www.twitlonger.com/show/n_1s1no59 (終

タグ: 掛算

posted at 23:58:57

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました