Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年03月10日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年03月10日(火)

岩瀬順一 Iwase_Zjuñici @iwase_zjunici

15年3月10日

児童の思考発達段階によっては、1cm方眼の紙から3×5マスの長方形を二つ切り抜いて平行移動で重なるように置くと広さは同じと答えるが片方を90度だけ回すとわからないとか一方が他方よりも広いと答える場合があるのでは。#掛算

タグ: 掛算

posted at 00:08:27

yuri @syoyuri

15年3月10日

適格消費者団体を知っていますか?blogos.com/outline/107365/

@NATROM先生や@PKAnzug先生がご協力くださるならできそうなこと色々あるんじゃないかと考え中。
twitter.com/NATROM/status/...
twitter.com/PKAnzug/status...

タグ:

posted at 00:24:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@iwase_zjunici #掛算 仮にそのような場合があったとしたら何なのでしょうか?

教えていれば、子供が間違った認識を持ついろんなケースがあります。

それで?

タグ: 掛算

posted at 07:15:43

Takashi Hayashi @tkshhysh

15年3月10日

戦時、イチゴ憎し 栽培農家弾圧の歴史、栃木県元職員が本に www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015...

タグ:

posted at 07:34:30

@kuri_kurita

15年3月10日

あたり一帯の iPhone が急に変な音を立て始めたと思ったら… アンバー•アラートが出た。→ ja.wikipedia.org/w/index.php?ti...

タグ:

posted at 07:43:26

yuri @syoyuri

15年3月10日

こういった問題を消費者被害と考えて、「消費者団体訴訟制度」など消費者被害防止や回復のための制度を利用できないものかと思うのです。
ズンズン運動などの無免許マッサージ・医業類似行為撲滅のための訴訟を考える。togetter.com/li/792680

タグ:

posted at 08:07:02

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

15年3月10日

@genkuroki はぁはぁ、これすか ^^ うむむむ。。。

タグ:

posted at 08:34:58

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月10日

@syoyuri 不勉強ながら、私が「適格消費者団体」を存じませんでした。NATROM先生やPKAnzug先生はもちろんのこと、協力してくださる方は潜在的にはたくさんいらっしゃると思います。

タグ:

posted at 08:36:02

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月10日

@iwase_zjunici 【子供が間違った認識を持ついろんなケース】
その通りです。
上の学年や大人になっても、「変な方向で描いてある」というだけで台形や二等辺三角形が分からなくなる事もあるのですから。(続く) @sekibunnteisuu

タグ:

posted at 08:48:54

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月10日

@iwase_zjunici (続き)
例:urx.nu/ihgj
urx.nu/ihgm
「向きを変えたら面積が違う」と思い込む子がいるから、そんな子には手加減をせよと言うなら理解できますが(続く)
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 08:53:38

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月10日

@iwase_zjunici (続き)
本当の事が解ってしまう子に枷をはめるような事をしようとするのは、私は理解に苦しみます。
@sekibunnteisuu

タグ:

posted at 08:55:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月10日

@sekibunnteisuu @iwase_zjunici 岩瀬さんは、まずその推測の根拠を述べ、単に存在するだけだと無意味なのでどの程度の量あると推測したかを明確にし、それで何が問題なのかをはっきり述べるべきだと思う。できないなら、論外扱いが続く。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 09:02:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月10日

#掛算 参考情報。岩瀬さんはこの件では一貫しておかしな発言を続けています。添付画像の件については次のツイートで紹介するようなメンションを飛ばしていました。
twitpic.com/85wpiq

タグ: 掛算

posted at 10:44:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月10日

#掛算 続き。添付画像は岩瀬さんによる2013年4月21日の発言の記録です。岩瀬さんによれば【お嬢さんは背理法に慣れておらず】【一袋に5個と仮定してみると5×8になって合わない。だから一袋に5個は誤り】ということらしい。駄目過ぎ。 pic.twitter.com/HgF6S9lPHo

タグ: 掛算

posted at 10:47:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月10日

#掛算 続き。岩瀬さんについては
twitter.com/genkuroki/stat...
の件も参照して欲しい。

「掛算の順序強制はひどすぎるので数学者がもっと批判するべきだ」のようなニュアンスの意見をよく見かけるが、職業が数学者であってもまともとは限らない。とても残念です。

タグ: 掛算

posted at 10:51:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年3月10日

#掛算 続き。一袋に5個と仮定しても、8×5は完全に正しい式であることは言うまでもない。もちろん正しい式で無くすための奇妙なルールを押し付けるのであれば誤りだということにできるが、そういうことをしてはいけない。

タグ: 掛算

posted at 10:54:46

A級3班国民 @kankichi573

15年3月10日

洒脱背理法(苦)
@genkuroki
#掛算 続き。添付画像は岩瀬さんによる2013年4月21日の発言の記録です。岩瀬さんによれば【お嬢さんは背理法に慣れておらず】【一袋に5個と仮定してみると5×8になって合わない。だから一袋に5個は誤り】ということらしい。駄目過ぎ。

タグ: 掛算

posted at 12:39:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici #掛算 長方形の定義として正方形を除外することは可能だけど、少なくとも算数教科書の定義によれば、正方形は長方形。
 しかし、子供は正方形は長方形、と認識しないケースが多いらしい。

 これを前提として、

タグ: 掛算

posted at 12:53:41

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici   #掛算
A だから、「正方形は長方形ではない」という認識の子には、丁寧に教えて、正しく認識させるべき →理解可能

B だから、正方形が長方形かどうかを問うような問題は出すべきではない→理解可能

タグ: 掛算

posted at 12:57:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici   #掛算
C だから、子供が「正方形を長方形」と正しく認識しても、「正方形は長方形ではない」と間違って認識していても、当面どちらの認識でも構わないとする。
→理解可能

タグ: 掛算

posted at 12:58:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici  #掛算
D だから、子供が「正方形は長方形」と正しく認識していた場合には、「正方形は長方形ではない」と間違った認識になるように教えるべき
→理解不可能

タグ: 掛算

posted at 13:00:15

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici  #掛算 こう書くと、Dの主張は特異に見えるかもしれないが、komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/1114/68...
【小学二年生の理解力では難しいからですよ。余計な事を教えて複雑にすることが必要ですか?】は、実質的にDと同じ意見

タグ: 掛算

posted at 13:04:42

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年3月10日

#掛算@sekibunnteisuu @golgo_sardine @iwase_zjunici 毎度のことですが、教科書で指導内容を確かめるべきです。向きが変わっても図形の分類が変わらないことは当然指導しています。授業の一例www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/...

タグ: 掛算

posted at 13:05:40

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici  #掛算 の順序論争でもDのような不可解な意見が出てくる。「子供は掛け算の順序はどっちでもいいというと混乱してしまう」という話し自体が眉唾なんだけど、仮にそうだとしても「掛け算の順序はどっちでもいい」が正しくて、

タグ: 掛算

posted at 13:07:48

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici @metameta007  #掛算 領域Dに対して、回転行列を作用させた領域D’を考える。それぞれの領域に関しての、∬dxdyが同じ値になることをいつ理解するか?ということですね。大学生ぐらいかな?w

タグ: 掛算

posted at 13:20:31

GIGAZINE(ギガジン) @gigazine

15年3月10日

手書きの数式を自動認識してLaTeXやMathMLにする「Web Equation」の記事を更新しました gigaz.in/1E7STsS pic.twitter.com/tSSwboErcp

タグ:

posted at 15:32:20

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月10日

@jun_makino こんにちは。長瀧氏の「【世界的に】甲状腺癌で死亡する患者の数は減少していません」という主張に対し、牧野さんの計算は【日本の】甲状腺癌についてです。「書いた人が年とってボケたのではないか」という主張は性急すぎるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

タグ:

posted at 17:05:11

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月10日

@jun_makino たとえば[ www.hindawi.com/journals/jce/2... ]には、"…thyroid cancer mortality(中略) has not decreased but is rather increasing. "とあります。参考になれば幸いです。

タグ:

posted at 17:06:20

積分定数 @sekibunnteisuu

15年3月10日

@golgo_sardine @iwase_zjunici  #掛算 「一方の順序のみが正しい」は誤り。「掛け算の順序はどっちでもいい」と正しく認識している子に「一方の順序のみが正しい」と誤ったことを教えることは、Dと同様のことで、何でそんな無駄なことをするのか、理解不可能。

タグ: 掛算

posted at 18:04:06

田中秀臣 @hidetomitanaka

15年3月10日

@genkuroki 僕は誘われてないんですがw(偶然に知りました)、11日に新宿で岡田さんを偲ぶ会をやるようです。フェイスブックでオープン参加で募集しているようですが、黒木さんもネットワークに入ってないようなので。御存知でしたら御放念を

タグ:

posted at 19:46:23

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月10日

@jun_makino 日本でも「甲状腺癌で死亡する患者の数」は減っていないと思います。「年齢調整死亡率」については、男性は横ばい、女性は減少といったところでしょう( ganjoho.jp/data/professio... )。「大きく」かどうかは主観が入りますので。

タグ:

posted at 21:00:37

名取宏(なとろむ) @NATROM

15年3月10日

@jun_makino よしんば日本に関しては「大きく」減っているとしても、世界的な甲状腺死亡数についての言及に対して、日本のみのデータでもって「書いた人が年とってボケた」などとほのめかすのは不適切である、というのはよろしいですか?

タグ:

posted at 21:01:52

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年3月10日

@iwase_zjunici #掛算 の順序問題のクソッタレな点は
「順序アリが正しい」派と
「本当は順序ナシが正しいが、2年生にはそれが難しいから一時的に嘘を教える。これが子ども達の為だ」派
が結託していることです。

タグ: 掛算

posted at 21:38:46

toumei-unicorn @monstar81053

15年3月10日

牧野先生の人柄について堀先生(@hori_shigeki)にこのページを教えるのはさすがにかわいそうだと思って遠慮しておいたのですが、まとめに入れた以上は構いませんね。 togetter.com/li/699744#c181...

タグ:

posted at 23:13:49

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました