黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2015年04月14日(火)

@genkuroki そういう言説が許されるなら、岩本沙弓氏にとっても、「内海聡氏とか舩井幸雄氏の後継者の舩井勝仁氏」の疑似科学を考える優先順位が低かっただけで、別に肯定していない、との言説も許容されるし、そういう指摘は優先順位について迷惑な情報を吹聴していることになるのでは。
タグ:
posted at 00:52:23

Re: RT チャートに書き込まれた「浜田氏105円発言英訳↓」にわろた。紫さんの発言は何も引用されていない。
浜田氏による無用な持論と不適切な発言がやはり目立つな。周囲の人たちは浜田さんにきちんと何かいうべきなのではないか?
タグ:
posted at 01:00:20

@genkuroki そもそも上念氏や金子氏などが最近何を言っているかを私は知りません。
だれかが問題発言を引用して、どこがどうまずいのかについてきちんと証拠を示して批判するのであれば、リフレ派の一人としてかつリフレ云々とは無関係に歓迎しますという話のどこに不満があるのやら。
タグ:
posted at 01:08:02

.@genkuroki リフレ派とみなされる人の中に歴史捏造家がいるのであれば、きちんと証拠物件を抑えて、まとめて、どこがまずいかを解説してくれると助かります。まとめを作ったら教えてください。
1. 文脈がわかるように正確に引用すること。
2. 批判は証拠付きで行うこと。
タグ:
posted at 01:12:18

.@genkuroki 岩本沙弓氏にとって痛いのはメインの主張である消費税反対の理由にトンデモが紛れ込んでいること。私も消費税に反対することは正しいと思っていますが、「消費税は輸出企業へのリベート」などとトンデモを述べるのは止めて欲しいと思う。
タグ:
posted at 01:21:35

.@genkuroki さらに岩本沙弓さんの印象が悪くしたのは、「ブタ積み」「トリクルダウン」という言葉を流行らせて金融緩和への印象を不当に悪くする努力をしていること。おそらく本人自身も戦間期の大恐慌の研究などを何も理解していないのでしょう。
タグ:
posted at 01:26:41

.@genkuroki 率直に言って、「ブタ積み」のような用語が広まったせいで、迷惑なバカがかなり増えた。戦間期の大恐慌の研究や教科書的は経済学の知見の政策への応用に関するまっとうな議論をやり難くすることに大きく貢献している。
タグ:
posted at 01:29:29

.@genkuroki 岩本沙弓さんの主力商品であるはずの消費税反対や経済政策論議の内容がアウトであることをどれだけの人が認識していることやら。しかもやり方が汚い。
消費税反対と金融緩和賛成の組み合わせ以外にまともな選択肢はないと私は思っています。
タグ:
posted at 01:32:51

.@genkuroki 岩本沙弓さんが積極的に「ブタ積み」という言葉を流行らせようとしていることはよく知られていると思いますが証拠物件も示しておきます。添付画像は twitter.com/sayumi_iwamoto... より。 pic.twitter.com/BQ9xmH4fAu
タグ:
posted at 01:37:45

.@genkuroki 他にも色々あるのですが、詳しくはリンク先の検索リンクを参照して下さい。 twitter.com/genkuroki/stat...
「ブタ積み」という言葉の普及に戸惑いを感じた人たちはこういうことをもっと認識するべきだと思う。安全そうに見える人が実は危ない。
タグ:
posted at 01:42:25

.@genkuroki うわ。これはまずいタイポ。 twitter.com/genkuroki/stat... の「証拠物件を抑えて」はもちろん正しくは「証拠物件を押さえて」です。漢字が違うと意味が逆になってしまう。
タグ:
posted at 01:45:46

.@genkuroki 個人的に「ブタ積み」は日銀理論用語だと思っていました。なぜ日銀理論用語がこんなにも流行っているのかと。(日銀理論=旧日銀内部でしか通用しない独自のトンデモ金融政策論)
タグ:
posted at 01:51:49

.@genkuroki 安全そうに見える人の方が危ないのは、安全そうに見えるせいで騙される人が増えるから。しかも、騙されていなければ強力な戦力になりそうな人まで騙されてしまうと、ダメージはものすごく大きくなる。いや、すでに大きくなっている。
タグ:
posted at 01:58:02


コメ欄見て日本も強制化しないとダメだなこりゃと思うなど。
frontpage.blog.jp/archives/10242... オーストラリア首相が「予防接種拒否には児童手当支給なし」を実施すると発表-ふろぺじ! 海外の反応
タグ:
posted at 07:17:10

@genkuroki 1日分のドル円チャート。ナイアガラの滝は昨晩の9時40分。浜田宏一氏の105円発言の英訳が出た時刻に一致。浜田さんがトンデモを相手にしているテレビ番組が為替市場にもろに影響してしまっている。 pic.twitter.com/gLKs65ZbG2
タグ:
posted at 07:52:13

@genkuroki 1年分のドル円チャート。「円高になっている」と述べている人たちがいるが気のせいだと思う。それでも105円発言は不用意過ぎたと思うが。 pic.twitter.com/5164BqvTkW
タグ:
posted at 07:55:05

@genkuroki ドル円が110円未満から120円レベルに急上昇し始めたのは昨年の10月の終わりに追加金融緩和が発表された直後。1年分のチャートを見ると、昨晩の「急激」な変動はノイズに過ぎず、金融政策の方針が為替レートの大きな動きを決めていることがわかる。教科書通り。
タグ:
posted at 08:25:39


@genkuroki 昨晩の購買力平価で見れば105円発言は youtu.be/nMEswqbwjw4 で見れるようですね。聞いてみましたが、浜田さん、否定するべきトンデモを視聴者にわかるようにクリアに否定してないのは政府内部の人間として失敗だったと思いました。
タグ:
posted at 08:40:28

@genkuroki もっと明瞭に政府内部の人間として「為替レートの操作は行っていません」とはっきり真実を述べるべきだった。「日本国内の景気を良くするために、為替レートがどのように動こうと政府は一切関与しない」とどうして言わないのか?一般視聴者はクリアに言わないとわからない。
タグ:
posted at 08:44:27

@genkuroki 金融緩和の目的はデフレを終わらせて、景気を良くし、雇用を増やすことです。その過程で為替レートは大きく変動する可能性があって、現実にもそうなっているのですが、目的のためには為替レートの動きを阻害しないというのが、現在の政府日銀の立場なはず。
タグ:
posted at 08:48:02

@genkuroki どの変数を制御しようとしているか、その結果としてどの変数が従属変数になっているかについてクリアな説明が欲しかった。制御しようとしているのは国内の景気・物価・雇用などです。株価や為替がその結果どのように動こうと知ったことじゃない。
タグ:
posted at 08:53:01


@genkuroki ただし、為替や株価は未来予測に基いて値が決まるので、時系列的には目標変数の動きよりも為替や株価の動きの方が先行することになります。さらに株価や為替の動き自体が実体経済にも影響するので、市場の未来予測は株価や為替の動きとも矛盾しないものでなければいけない。
タグ:
posted at 08:57:31

@genkuroki 以上のようなややこしく感じられる話は数学を知っていれば易しく理解できるのですが(所謂合理的期待仮説の話)、肝になるポイントは、ヒトは未来予測に基いて現在の行動を決定していることと、市場全体の未来予測は結構当たっているという経験的事実にあります。
タグ:
posted at 09:01:47

@genkuroki そこそこ当たる未来予測に基いて現在の何かか決定されるという事情になっているので、まるで「未来に起こることが、現在を決定している」かのような発想をしなければいけなくなる点が経済の動きを理解するときにはちょっと難しいのかも。
タグ:
posted at 09:04:12

@genkuroki 多くの人の発想は「Aが起こったから、その後にBが起こった」に偏り過ぎています。実際には「みんながBが起こると予想したので、Aが起こった」のような考え方もできないと、未来予測に基いて行動を決定するヒトの集団行動は理解できません。
タグ:
posted at 09:08:22

@genkuroki 以上のように「基本」の説明は結構大変。しかし、だからこそ、否定するべきトンデモを情け容赦なくクリアに否定し切る説明が欲しかったと思います。「購買力平価での適正為替レートなど政府は完全無視な方針で行く。国内経済最優先だ」とどうしてはっきり言わないのか?
タグ:
posted at 09:14:25

だって、その文部官僚様たちの親玉があのうわ、なにをするやめqあwせdrftgyふじこlp;@:「」 twitter.com/kafukanoochan/...
タグ:
posted at 09:18:44


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

twitter.com/tak_sasaki/sta...
これ見てなお浜矩子を擁護できるなら大したものだと思う。 pic.twitter.com/bzWvEKkGI5
タグ:
posted at 10:13:42


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#公衆衛生とヨーロッパ文学 - Togetterまとめ togetter.com/li/808076 @togetter_jpさんから
タグ: 公衆衛生とヨーロッパ文学
posted at 10:34:33


「内科医ブロガー集団のNATROM」で、また謎のNATROM団の噂が再燃しそう(笑) RT @shanghai_ii 『ニセ医学に騙されないために』は、騙されない人も一読の価値あり huff.to/1NwBlhD @HuffPostJapanさんから
タグ:
posted at 10:43:06

togetter.com/li/808007 「“シリコンバレーの真実!!!”(?)への反応いろいろ。」より
twitter.com/snty_tact/stat... の www.wolframalpha.com/input/?i=media... はWolfamAlphaの便利な使い方の一例になっている。
タグ:
posted at 11:33:53

@kuri_kurita ある先生から教えて頂いたのですが、文科省が「学習指導要領大学版」を
進めているようです。
eic.obunsha.co.jp/resource/viewp...
僕には、まるで「大学の高校化」のように思えるのです。
今のうちに、食い止めないといけないのでは?
#学習指導要領大学版
タグ: 学習指導要領大学版
posted at 11:35:57

こんなことも Wolfram Alpha は教えてくれる。
シリコンバレー周辺の各種ソフトウェア・エンジニアの人数と平均給料 → www.wolframalpha.com/input/?i=Softw...
(恐怖のシリコンバレー向け注:サンフランシスコはシリコンバレーにあらず)
タグ:
posted at 11:54:58

#フクシマ人とは
というタグがプチ炎上してるみたいなので、2年前のツイート置いときますね。
mobile.twitter.com/domoboku/statu...
タグ: フクシマ人とは
posted at 12:24:35


shogi1.com/denousen-final...
【将棋電王戦FINAL第5局、阿久津主税八段は△2八角に「貸し出し後、数局で気づいた。素直に嬉しい感じではない」】
コンピューター将棋の現状(特に弱点)そのものが興味深いことを再認識できて、今回の電王戦は非常に良かったと思う。
タグ:
posted at 12:39:10

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「所得再配分の一環として金利を引き上げるべき」(貯蓄のない人の方が対策は急務だと思うが)、「アダムスミスの原点に立ち返って福祉の強化が必要」(?) という一方で、「日本政府は破綻している」というし、あの人は本当にわけわからない。
タグ:
posted at 12:57:50

講演会で、日銀は政府の一機関に成り下がった、と言うので、「じゃあどうすればいいのか?」と質問が出たら、「日本政府は正直にデフォルトすべき」と言っていた。そうなると福祉もカットすることになるが、それは構わないらしい。「今から国民は円を捨て、地域通貨を使うなどしてその日に備えるべき」
タグ:
posted at 13:02:32

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

「日本はすでに単一通貨圏として機能していない。地域ごとに通貨を持つべき」「福祉政策も地方でやる方がうまくいく。東京で考えるのはダメだ」これをやると、経済が弱くて立ちいかなくなる地方が出るけど、その考察はなし。
タグ:
posted at 13:04:25

「日本は成熟経済、経済成長を目的にしてはいけない」とも言っていたな。だからアホノミクスだと。まず再分配と。アダムスミスの道徳感情論から彼女の政策を導き出せるとはとても思えないのだがw さすがに、聴衆の中の某国大使から「社会主義に戻そうという訳ではないですよね?」と聞かれていたな。
タグ:
posted at 13:20:46

「安倍政権は知的水準が(略)」、「戦前に日本を(略)」とか、半分以上は経済と関係のないことだったが、そこは省略。
あとピケティへの言及が目立った。第4章と、具体的に場所まで挙げて。
タグ:
posted at 13:24:58


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

.@dqndoc1019 「安倍政権の終わりまでに株価と金利はどうなっているか?」と問われて「日経は9,000円、JGBは…存在していないかもしれないですね 笑」と言っていました。ウケ狙いとしてはいいですが、国家がデフォルトして株価が半値で済むという見通しは甘いと思いましたね。
タグ:
posted at 13:40:00

#掛算 山梨大学教育人間科学部附属小学校
www.agr.yamanashi.ac.jp/modules/resear...
【キャベツ畑ににチョウが3羽とまっています。2羽飛んできました。
次に4羽飛んできました。チョウは全部で何羽ですか。】
【5+4は誤答である】
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 掛算
posted at 13:40:25

@sekibunnteisuu #掛算 文中の「よさ」も気持ち悪いが、「3口の足し算」もなんだかなぁ。もしかして(Lisperにとっては自然な)3引数の加算と言うとまずいんかな。関数じゃないもんなぁw
#余談
posted at 14:03:05

@kankichi573 #掛算 「よさに気づく」は定型句ですね。
【・「3+2+4」「5+4」のなかで,どの式がよいかを問うた】も、 算数教育のいやらしさを示している。
タグ: 掛算
posted at 14:20:18

@kankichi573 #掛算
必然性がなく、合理的に考えても教える側が望む結論になるとは限らないローカルルールにもかかわらず、「こうしなさい」と指示するのではなくて、子供が自ら考えたような体裁をとるが、結局は誘導尋問になってしまう。
タグ: 掛算
posted at 14:20:55

ええと。どもども、わたくし、「掛算順序固定強制(を氷山の一角とする)問題」を扱っているツイッタラー集団のくろきげんと申します。他にも集団で色々な話題について書いています。
タグ:
posted at 14:46:46

@kuri_kurita @genkuroki 先ほどの資料は、2008年なのでもう済んだ話かも
しれませんが
文科省のHP「大学における教育内容・方法の改善等について」
www.mext.go.jp/a_menu/koutou/...
には「支援するため」にいろいろ書かれています
(杞憂かなぁ)
タグ:
posted at 16:37:00

@ryomichico @ryota1981 「フクシマ人」とは福島の人のことではなく、福島県外の人たちが外部化し記号化して利用する架空の土地であるからです。「フクシマ」については2011年8月に書いたブログをご参照ください www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblo...
タグ:
posted at 16:40:23

@kankichi573 #掛算
「よさに気づく 算数」で検索すると沢山出てきて気持ち悪い。
www.google.co.jp/webhp?sourceid...
タグ: 掛算
posted at 17:15:13

疲れて帰ってきたら、民主党相変わらずの紫的な経済音痴ぶりを全国絶賛公開。
それに加えて、テレビみてないけど、浜田宏一先生は率直に言って為替レートについて余計な発言したな、と思う。官制相場論も間違っているし、また浜田先生的な「適正」為替レート論も間違い。しょうがないなあ、と思う。
タグ:
posted at 17:42:51

@sekibunnteisuu #掛算 思いっきり #ネタ 「『兄さんよってらっしゃいは岡崎のカブ』だから9」なんて児童が答えたら日には後ろに立たさたあげく親が呼び出されそうだなw
posted at 18:03:45

学歴社会ニッポン。統計学で度数分布を教える時は,つまらんテストの得点分布(架空)とかじゃなく,こういう現実の素材を使わないとね。学生は,目の色変えてグラフをつくるぜ。 pic.twitter.com/HDurCJW46m
タグ:
posted at 18:41:12


日本会議が激怒するような演説を期待します。 / “時事ドットコム:「世界が聴衆、誠実さ示せ」=安倍首相の米議会演説−アーミテージ氏に聞く” htn.to/m8CrhH
タグ:
posted at 19:34:57

非実在福島県民≒フクシマ人を踏まえて、それを生み出してきたひとの無自覚というのを自ら可視化(すでにされていたような)するまとめだなあ。 / “菊池誠氏が「好きな時に鼻血を出せる #フクシマ人とは」を批判され「好評なのに」 - To…” htn.to/Mgrc1K
タグ: フクシマ人とは
posted at 19:38:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

【浜田内閣官房参与】
「原油変動除いた消費者物価で1%程度とすること妥当と思う」
「日銀追加緩和、さらなる国債買い入れなど技術的に難しくなる可能性はある」
「17年4月の消費増税はどちらかといえば賛成しているが、代わりに法人税の大幅引き下げを」(ロイター)#fx
タグ:
posted at 20:19:26

【浜田内閣官房参与】
「次回消費増税で景気落ち込み懸念あるならば、その前に金融緩和を全開にする必要あるだろう」
「プライマリーバランス赤字の逓減は重要だが、20年度の黒字化にはこだわる必要ない」
「米為替報告に金融緩和偏重批判はあるが、日本の対応は問題ない」(ロイター)#fx
タグ:
posted at 20:22:13



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Re: RTs 浜田宏一さん、こんなこと言ったの?→「17年4月の消費増税はどちらかといえば賛成しているが、代わりに法人税の大幅引き下げを」
消費税率引き上げにどちらかと言えば賛成?代わりに法人税引き下げ?本当にこう言ったならあきれてものだし、言ってないなら訂正しないとダメ。
タグ:
posted at 22:28:52

@genkuroki sp.reuters.co.jp/news/newsBody.... も読んだ。これもかなりひどい。たとえば、「購買力平価から離れると投機筋が仕掛けてくる可能性がある」と本当に言ったのだろうか?これ、ゲラゲラ嗤ってバカにされてしかるべきトンデモだよね?
タグ:
posted at 22:38:28

@genkuroki 少なくとも一つ前のツイートでリンクをはった先に書いてある浜田宏一氏がしたとされる発言を根拠に「アベノミクス」とやらを批判する人がいれば、ぼくは大いに賛成できそうな感じ。
タグ:
posted at 22:48:23

その昔,といってもほんの10年ほど前だが,似たようなことやってて大事故やらかしちゃった会社があってだな. pic.twitter.com/eW4gGR5GjR
タグ:
posted at 23:30:00

というか、歴史修正主義が「日本の立場」だなどとは思いたくないものだ…。
「日本の一部のアホの立場」だ、と信じたいのだが…。
左右問わず、権力を持ったアホほど厄介なものはない。 twitter.com/kankimura/stat...
タグ:
posted at 23:34:44