Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年05月30日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年05月30日(土)

新井紀子/ Noriko Arai @noricoco

15年5月30日

(祝) 菊池誠さんの「不完全性定理」。その美しい装幀で、第49回造本装幀コンクール入賞されたらしい。ライプチヒで開催される「世界でもっとも美しい本コンクール」に出品されるとのこと。www.amazon.co.jp/%E4%B8%8D%E5%A...

タグ:

posted at 08:42:14

志賀雄太(39歳) @flashoman

15年5月30日

授業参観に来たらネットで捏造と話題になってた江戸しぐさの授業がはじまったのでワクワクしている

タグ:

posted at 11:02:05

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年5月30日

①「国際法的に正当」とは合法(legal)の意、正当(legitimate)とは別です。②文脈から明かな通り、Twした認識(「意見」に非ず)は開戦(展開全体に非ず)についてのものです。RT @sekibunnteisuu湾岸戦争が国際法的に正当だったという意見には同意できません。

タグ:

posted at 12:12:22

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月30日

@hori_shigeki  >合法(legal)の意、正当(legitimate)とは別

湾岸戦争での個別の戦闘行為に違法なものがあるということです

タグ:

posted at 12:42:28

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月30日

@hori_shigeki
>Twした認識(「意見」に非ず)は開戦(展開全体に非ず)について

「国際法的に正当だった湾岸戦争」だと展開全体をさすように見えてしまいます。
また「正当」という表現は、意見に見えてしまいます。

そういうことではないということでは了解しました。

タグ:

posted at 12:45:42

積分定数 @sekibunnteisuu

15年5月30日

@hori_shigeki  ついでに言うと、日本のイラク戦争支持の根拠は、湾岸危機以後に採択された安保理決議によるものです。開戦の国際法上の根拠、国連決議の有無に関しては、少なくとも日本政府は「どちらも安保理決議がある」という立場です。

タグ:

posted at 12:49:43

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年5月30日

知っています。白を黒と強弁するレベルの無理な居直りで、特に外務省の恥です。RT @sekibunnteisuu 日本のイラク戦争支持の根拠は、湾岸危機以後に採択されて安保理決議による…。開戦の国際法上の根拠、国連決議の有無に関しては…日本政府は「どちらも安保理決議がある」と…立場

タグ:

posted at 13:24:58

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました