Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年09月26日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年09月26日(土)

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年9月26日

「日本が消費税率を上げたのは米国の指示だ」は、被害妄想です。米国には消費税(=付加価値税)はなく(注:「州税」は小売売上税)、輸出戻し税もない。米国製品にとって、日本の消費税は一種の非関税障壁です。米国は他国の消費税を喜ばない。必聴:www.youtube.com/watch?v=h9EmCl...

タグ:

posted at 00:03:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き
www.jstage.jst.go.jp/article/eds/93... のサーベイ論文には添付画像のような話が延々と書かれている。結構、知らなかった話が書いてあった。読んでいて気が重くなるような内容。 pic.twitter.com/H8qDDkrPTC

タグ:

posted at 00:13:10

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031
#掛算 には順序が必要、と主張されるかたにはこの事をお聞きしたいと思います。
「2時間を分で表しなさい」というとき
 60×2=120
 2×60=120
の、どちらが正しいのでしょうか?
私はこの問題でずっと困っています。

タグ: 掛算

posted at 00:45:07

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

@G_rolling  その方は #掛算 タグ周辺に住み着いている自縛霊です。ブロックして成仏させてあげるのがよろしいかと思います。

タグ: 掛算

posted at 00:47:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

#と教@japanchinaGEO そもそも #江戸しぐさ|に歴史学上の価値はないので、批判も業績にカウントされないと思います。似たような問題である掛算の順序強制指導については、数学者の積極的な発言がここでまとめて読めますが。d.hatena.ne.jp/takehikom/2015...

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 00:52:37

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年9月26日

実は雇用でもアベノミクスは不成功。総務省労働力調査を見るべき。雇用激増はもっぱら医療福祉分野。肝腎の製造業では激減。非正規が増え、正規は減った。就職者が増えたのは高齢層。金融ばかり動かした安倍の日本。オバマの米国は実体経済にも注力。 twitter.com/smallpine923/s...

タグ:

posted at 00:53:03

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年9月26日

@sekibunnteisuu @SatoshiMasutani #掛算 の順序もくだらないですが、、、

タグ: 掛算

posted at 00:54:10

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年9月26日

再掲】アベノミクスに関して、個人消費の酷い冷え込み、2014年度がマイナス成長だった事、実質賃金下降などを言うと、リフレ派の方々から、株高を見ろ!雇用を見ろ!と怒鳴られたものです。しかし株高は官製相場だったし、雇用も肝腎の製造業では惨敗。結果を見ましょう。アベノミクスは失政です。

タグ:

posted at 00:58:16

堀 茂樹 @hori_shigeki

15年9月26日

仮にA氏がB氏の公けの言動を公けに批判したとします。すると、AはBが嫌いなのだと、すぐ吹聴し始める人が少なくない。根拠を示した理性的な批判を、なぜ好きか嫌いかに還元してしまうのでしょうか?本人が好き嫌いしか知らないからでしょう。好き嫌いしか知らない輩が相手では、対話は不可能です。

タグ:

posted at 01:26:40

SEO検索エンジンMarketing @Click_SEO

15年9月26日

頭の中で2ケタ同士の掛け算が出来る計算法がすごい!!
How to multiply large numbers in your head.
spotlight-media.jp/article/156837...
#算数 #掛け算 #暗算 #multiply
p.twipple.jp/FUGzK

タグ: multiply 掛け算 暗算 算数

posted at 05:38:24

aSHIMIZU Shuichiro @shmz

15年9月26日

デイリー SHIMIZU Shuichiro is out! paper.li/shmz?edition_i... Stories via @piyokango @genkuroki @ktai_watch

タグ:

posted at 07:21:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

twitter.com/labidochromis/...

私自身、安保法制反対であるにも関わらず、この間の安保法制反対の論調に感じていたが、この辺りに原因がありそうだ。

タグ:

posted at 08:20:16

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

私の場合、戦争・戦闘行為の評価(肯定するという意味じゃなくて、是非を判断すると言う意味)が先にあって、日本が、自衛隊が、それにどの程度コミットするかはその後の問題、という認識である。

タグ:

posted at 08:23:45

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

全く正当性のない戦争であれば、自衛隊の参戦は言語道断だし、日本政府の「支持」「理解」声明も許しがたい。

一方、正当性のある戦争であれば、自衛隊の関与は後方支援までにするのか、前線まで行くのかは、程度問題という認識である。

タグ:

posted at 08:26:18

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

一応私は、戦争一般は全て悪、という認識ではない。武力行使の理由、被害の状況などを勘案した結果、「武力行使したほうがいい」という結論になることもありえるかもしれないという立場。

タグ:

posted at 08:30:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

私が一番重視するのは、武力行使を受けた側の被害。民間人が無差別に攻撃されるような武力行使は、例えどんな理由があれ容認できない。

「ナチスの蛮行」「日本のアジア侵略」を非難するのはもっともだが、ドレスデンや日本各地への無差別爆撃は許されない。

タグ:

posted at 08:35:26

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

一方、「民間人の犠牲は一切あってはならない」「民間人が犠牲になる攻撃は一切してはならない」となると、邪悪な政権は市民を軍事施設に配置するなどの、「人間の盾」で対抗しかねない。そんな邪悪な政権は打倒されるべきだとは思うが、米軍は市民に犠牲が出ると「相手国が人間の盾を使ったから」

タグ:

posted at 08:39:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

と、言い訳をする。このあたりは難しいところだが、少なくとも、「民間人の犠牲は極力避ける」とすべきである。で、米軍の過去の軍事行動においては、「誤爆」や「意図しない被害」というのさえ逸脱して、民間人の犠牲に無頓着なケースがしばしばある。列挙していくときりがないし腹が立つのでしない。

タグ:

posted at 08:42:58

G@回転中 @G_rolling

15年9月26日

@sekibunnteisuu なるほど、ご助言ありがとうございます。そうさせていただきます。

タグ:

posted at 08:43:01

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

だから、「民間人の犠牲は極力避ける」と言うのは言わずもがなの大前提。国際法でもそうなっている。米軍はこれにしばしば違反している。

とはいえ、民間人の犠牲者が出ないように配慮しても、犠牲者は出てしまう。だから武力行使自体、極力やってはならない。

タグ:

posted at 08:48:09

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

その上で、武力行使が容認されるケースはごく限られているだろう。

相手が攻撃してきたのに対して防御のための武力行使、はとりあえずいいとしよう。相手は民間人ではないし。これもケースバイケースで、イラクに駐留する米兵が銃撃されて、撃ってきたと思われる方向に群衆がいても構わず銃撃する

タグ:

posted at 08:59:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

とかがあったが、これは駄目。

あとは、軍事介入しないことで、ジェノサイドが侵攻して犠牲者がどんどん出てしまう、というような、現存する明白な危機がある場合、に限られると思う。

タグ:

posted at 09:01:40

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

起こってしまったテロに対しての報復攻撃など許されない。国際法でも禁止されている。

1986年リビア爆撃、1998年アフガン・スーダン爆撃、2001年アフガン戦争、1993年イラク爆撃

などは、「テロへの報復」であり、理由としても正当化できない。

タグ:

posted at 09:05:06

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

特に、1993年のイラク爆撃は、「テロ計画があったが未遂に終わった。それに対する報復」というものであり、「テロ計画」の真偽すら不明。この攻撃でイラク市民が犠牲になっている。イラク市民からしたら米軍の方がテロリストである。

タグ:

posted at 09:07:09

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

米軍は、「犯罪者引渡し・拘束」などを理由にした軍事介入もしばしば行っている。一般市民の犠牲を伴っても達成されるべきことではない。

1989年、「麻薬密売人のノリエガ拘束」のために米軍はパナマを侵攻し、一般潤沢地を爆撃、市民の犠牲は数千人に達した。むちゃくちゃである。

タグ:

posted at 09:11:23

CDB@初書籍発売中! @C4Dbeginner

15年9月26日

山形浩生氏がサイゾーでとっくに書いてた
「日本ユニセフ協会がなくなれば、まったく同じ活動がユニセフ直轄で、たぶんもっと効率悪く行われるだけだ。だからこそ、ユニセフは日本での募金業務の窓口として日本ユニセフ協会にお願いしているわけ」
cruel.org/cyzo/cyzo20060...

タグ:

posted at 09:12:08

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

2001年アフガン戦争も「アルカイダ幹部の引渡し」を要求してのことである。
2003年イラク戦争の一応終結後に、「フセインがレストランにいる」というガセ情報を根拠にレストランを爆撃したのもこの類。
2004年ファルージャ攻撃も「犯人引渡し」を要求してのもの。

タグ:

posted at 09:14:47

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

こんな具合だから、こういう米軍の軍事行動に対しては、「後方支援だからいい」とか、「米軍がやるのはかまわないが自衛隊が関与するのは駄目」とかじゃなくて、「米軍のやっている軍事行動自体が駄目」という話。

タグ:

posted at 09:17:09

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

では、理由としては正当性があるかもしれない戦争というのはあるのか?
ここで、国連安保理決議の有無を判断材料にする人もいるようだが、私はそういう立場ではない。「自分が安保理メンバーだったらどう判断するのか?」と想定したら、

タグ:

posted at 09:19:22

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

軍事介入しないことで、ジェノサイドが侵攻して犠牲者がどんどん出てしまう、というような、現存する明白な危機

としては、

1991年 湾岸戦争
1992年~ ソマリア軍事介入
1999年 ユーゴ空爆
2011年 リビア爆撃
現在 対IS

などが考えられる。

タグ:

posted at 09:25:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

但し、湾岸戦争・ソマリア介入・ユーゴ空爆では、国際法に定められた「必要最小限の武力行使」を逸脱して、民間人への意図的な無差別襲撃などが行われている。だから、私は「理由はともかく、正当化できない」と認識している。

タグ:

posted at 09:27:57

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

2011年のリビア爆撃(理由において、1986年とは異なる)
現在進行中の有志連合によるIS攻撃

これに関しては、私自身は状況を十分に把握していないので、判断は保留する。

タグ:

posted at 09:32:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

深刻な話が、金の延べ棒欲しい、米買える、という話になって、オチがついていた。オチをつけるのは苦手なのでこれからも精進して行きたい。

タグ:

posted at 09:33:25

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

私の場合、戦闘行為それ自体の是非が先にあるから、米軍の戦闘を所与の物としての、「自衛隊の関与をどの程度にするのか?」という議論に対して違和感があったのだと思う。

タグ:

posted at 09:35:53

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

状況A【避難民を護送する米艦船が攻撃されて、米軍と自衛隊が一緒に一緒に対処する。自衛隊によって攻撃する側が死亡するかもしれない。】

状況B【米軍が他国を爆撃して民間人にも多数の犠牲が出ている。自衛隊は後方支援で米軍機への給油を行う。武器・弾薬の提供はしない】

タグ:

posted at 09:40:30

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

私は、状況Aの方が状況Bよりもまし だと思うが、この間、安保法制に反対してきた人は、逆の認識ではないのだろうか?

実際、民主党が対テロ特措法に賛成した。この法律によって、状況Bとなった。

タグ:

posted at 09:44:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年9月26日

状況Aよりも状況Bの方がまし というのは、戦争被害よりも日本が関わるかどうかの方に焦点がいっているような気がする。

あるかどうかも分からない「徴兵制」云々も、そこから来ているのだろうか?

タグ:

posted at 09:47:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

メモ:(多重)三角函数について適当なキーワードで検索すると数学史シンポジウムの www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... が見付かるのだが、数学史シンポジウムでは全然「歴史」っぽくない話をしている人が結構いる。 www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math...

タグ:

posted at 09:48:29

勝俣範之 @Katsumata_Nori

15年9月26日

確かに抗がん剤にも多大な期待があるわけではありません。一方で緩和ケアも標準治療の一つです。抗がん剤と緩和ケアとの併行治療がよいと思います。緩和ケアは抗がん剤が終わってからするものではありません。

タグ:

posted at 10:00:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... について続き。難波完爾さんが書いたものがやたらに面白い。所謂Sato-Tate予想(=sin^2予想)関係の数値計算をたくさんしている様子がわかる。思い出話が www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... にある。

タグ:

posted at 10:33:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き。昭和37年頃に数学が得意な連中がコンピューターを使えるようになったら何が起きたのかという話。壊れるまでコンピューターを酷使する。所謂Sato-Tate予想=sin^2予想はこのような雰囲気で発見されたのか!

タグ:

posted at 10:37:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き。 佐藤・難波のsin^2予想が発見されることになる歴史の最初の部分を添付画像の形式で引用しておこう。添付画像は www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... のp.97より。 pic.twitter.com/eAvVPw9cWJ

タグ:

posted at 10:45:51

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda

15年9月26日

それがしのなにがしでよろしければ、擦ってさしあげるのですが(←コラコラ) @genkuroki 深刻な話が、金の延べ棒欲しい、米買える、という話になって、オチがついていた。オチをつけるのは苦手なのでこれからも精進して行きたい。

タグ:

posted at 10:50:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き。長いのでまだ読み終わらない。『佐藤幹夫の数学』に掲載されたのよりも数学史シンポジウムの www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math... の方がずっと面白い。これを発見できたのはとてもラッキーだった。

タグ:

posted at 12:37:10

たつみ @sophie_813

15年9月26日

@Irian4G4 この問題を解くときには、「1時間は60分である」という前提条件があります。
「60分が2つあるから…?」と考えて、
(1時間=60分)×2=120
という式になります。

頭の中でも「2つのものが60個分っていくつだ?」とはなかなか考えないと思います。

タグ:

posted at 12:53:15

たつみ @sophie_813

15年9月26日

@golgo_sardine この問題を解くときには、「1時間は60分である」という前提条件があります。
「60分が2つあるから…?」と考えて、
(1時間=60分)×2=120
という式になります。

頭の中でも「2つのものが60個分っていくつだ?」とら考えにくいと思います。

タグ:

posted at 12:54:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き。超楕円曲線版のsin^2予想。
phsc.jp/dat/rsm/201406...
www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math...
添付画像は後者の文献より。 pic.twitter.com/PLCqlN7kwD

タグ:

posted at 13:06:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続き。一つ前のツイートで紹介した難波完爾さんによる超楕円曲線版の拡張されたsin^2予想なのですが、予想の数値的再検証をやった人はいるのでしょうかね?コンピューターが得意なアマチュア数学者が手を出し易い話題でもあると思う。問題は数論の素養がないと何が面白いのかわからないことかも。

タグ:

posted at 13:16:21

とどあん @todoan

15年9月26日

長男の来週の時間割を見たら、総合学習の時間に江戸しぐさってあった。大丈夫か? どんな内容なのかな…。一子相伝だけど江戸では一般的だったとか、江戸っ子大虐殺とか、江戸しぐさの前提が偽史な訳で。

タグ:

posted at 13:18:31

たつみ @sophie_813

15年9月26日

@Irian4G4 「(いくつずつのかたまり)×(何個分)」です。

タグ:

posted at 13:24:08

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031 #掛算 ありがとうございます。もし仮に、私に小学生の子がいたとしたら、お答えにもある通りのやり方で「理不尽に思えるが、学校でマルをもらうには 60×2=120 としなければならない」と教えることになると思います。
しかし子どもが上の学年になった時、それは(続

タグ: 掛算

posted at 13:26:45

たつみ @sophie_813

15年9月26日

掛け算の順序について知りたいならば、2年生の掛け算についての指導案(授業の台本)をググればたくさん出てくるからそれを読むといい。あとは、分数の掛け算について小学生向けの参考書を読めば、順序が大切な意味が解るから。

タグ:

posted at 13:27:15

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031 続)#掛算 裏切られる場合があります。一部の自治体の教育委員会では逆のやり方にしています。
goo.gl/oKsAkD(2ページ目)2時間を分に直す:2×60
(続

タグ:

posted at 13:29:40

たつみ @sophie_813

15年9月26日

掛け算の順序について親御さんが疑問を持つなら、学級担任に聞けばいいのに

タグ:

posted at 13:29:42

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031 続)#掛算
goo.gl/8L7wD0(7ページ目)0.8時間を分に直す:0.8×60
こういうのは、保護者の立場からは困った事である、とご理解いただけますか?
(続

タグ:

posted at 13:31:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

続きメモ。
www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math...
難波完爾 種数2の楕円曲線とsin2予想

タグ:

posted at 13:32:53

たつみ @sophie_813

15年9月26日

学級担任が説明できなかったら、算数を専門にしている教員を出してもらえばいいから。それでも納得いかなければもっと反発すればいい。

タグ:

posted at 13:33:53

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031 続)#掛算 なお、岩倉市のページは「ポルトガル語適応指導教室」とありますが、これはポルトガルの事情を書いたものではありません。ポルトガル語を母国語とする児童を日本の事情に慣れさせるための物です。(連ツイ完

タグ:

posted at 13:35:50

たつみ @sophie_813

15年9月26日

適応指導教室については、現職ならば誰でも知っていますから。

タグ:

posted at 13:36:27

たつみ @sophie_813

15年9月26日

納得いかないなら教育委員会の算数専門の指導主事に直接聞いた方が早いから

タグ:

posted at 13:37:04

たつみ @sophie_813

15年9月26日

彼ら、伊達に専門を名乗っていないから。

タグ:

posted at 13:37:32

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

@t5031 #掛算 【それでも納得いかなければもっと反発すればいい】
はい!
そうします!
ですからこうやって、「学校で理不尽なことが行われている!」と広めているところです。

タグ: 掛算

posted at 13:43:32

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

ぶっちゃけた話、教師の側は、#掛算 の順序を気にするのは2年生に教える時だけで、高学年の授業や自分の日常生活の中では「5kmをメートルに直すには5×1000」とやってしまうのです。掛算の順序はその程度の物。それなのに「これが大事だ」と2年生に叩き込むのはやめて欲しい、という事です

タグ: 掛算

posted at 13:47:50

闇のapj @apj

15年9月26日

「ちかん(置換)」の話をしていて怪しまれたので「せいきひょうげん(正規表現)」だと説明してさらにドツボ、てのを思い出した。下RT

タグ:

posted at 13:54:00

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

#掛算 分数の割算が納得できない小学生の疑問を解消してあげた例。
 6828.teacup.com/amajima/bbs/882
 6828.teacup.com/amajima/bbs/883
 6828.teacup.com/amajima/bbs/884
(続

タグ: 掛算

posted at 14:06:39

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

15年9月26日

続)
「(1/6)㎡で(2/3)㎏の板の、1㎡あたりの重さを求めよ」
という問題を解く際に、#掛算 の順序は関係ない。
「1㎡あたり4㎏の板がある。(1/6)㎡での重さは?」
というとき 「4×(1/6) と (1/6)×4 両方OK」と思っていても何の不都合もない。(連ツイ完

タグ: 掛算

posted at 14:07:08

たつみ @sophie_813

15年9月26日

@Irian4G4 割り算は掛け算の一種です(分数の割り算は逆数を掛ける、が分かりやすいでしょうか)。割り算で考えていただけたらと思います。袋に入った18個の飴を3人で分ける=1袋18個の飴を1/3倍する、ということになります。割り算で順序が違うと、答えが全く違うものになります。

タグ:

posted at 14:25:25

たつみ @sophie_813

15年9月26日

私は教員としてポンコツなので退職して、ノンセクトラディカル障害者として事務職で活躍しているので、これ以上の分かりやすい説明ができません。

タグ:

posted at 14:27:00

北斗柄@野巫の六壬者 @hokutohei

15年9月26日

須賀原洋行の奥さんが標準的な治療を受け入れる決断を表明したとき、「医者が勝ち誇った様な顔をした」という描写があったけど、単に近藤理論もどきに毒されている旦那を説得せずに済んでホッとしただけなんじゃないの?と当事者でない私は思ったりする。

タグ:

posted at 14:31:20

たつみ @sophie_813

15年9月26日

算数と数学は違う分野だから

タグ:

posted at 14:38:13

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

15年9月26日

小学生だったころ、「8.00 の .00 を斜線で消しなさい」って教員に言われて、「そうか、 8.00 と 8 は違うんだ」と激しく誤解してしまった時期があった。もちろん、そのころは有効数字のことは理解してなかった。あの教え方が良いなんてことがあり得るのだろうか。

タグ:

posted at 14:50:20

お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi

15年9月26日

一方、「3-5 = -2 ではなくて『引けないのです』」って教員に言われた時には、変な誤解はせずに「ああ、この先生はバカなのだな」と思った記憶がある。俺が教員に「3-5 = -2 だよね?」って訊いたら、「違います」って言われたのだった。なぜ、その時は誤解せずにすんだのだろうか。

タグ:

posted at 14:53:45

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

15年9月26日

Twitterで長めの文章をまとめて「連鎖ツイート」する方法(自分あてにリプライする) snap.textfile.org/20140110000000/ @hyukiさんから pic.twitter.com/0jr2iIvTXR

タグ:

posted at 14:56:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年9月26日

#掛算 賛否両論w >「選択肢を丸で囲んでいないから減点」→教育の本質とは何なのかと賛否両論の大激論が起きる netgeek.biz/archives/50683

タグ: 掛算

posted at 14:58:15

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

既存の史料から復元できる江戸時代と明白に矛盾する、というのも重要な論点です。江戸の武士・町民が分刻みの時間厳守で行動していた、飲食店で煙草を吸うと煙管がとりあげられることもあった、など
@japanchinaGEO
「それを示す史料は無い」ばかりの批判
@temmusu_n

タグ:

posted at 15:19:45

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

ちなみに「江戸しぐさ」なるものを最初に提唱した人物が誰かは文献および存命の関係者の証言から特定されていますし、その人物が語った「江戸しぐさ」の来歴が荒唐無稽であることも既存の史料から説明できます
@japanchinaGEO @temmusu_n

タグ:

posted at 15:24:03

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

既存の史料・伝承で説明できない新事実もありうる、というのは一般論では可能(実際、その論法で「江戸しぐさ」を擁護する人もいる)のですが「江戸しぐさ」の場合は単に既成史料・伝承から漏れているというレベルではなく明白に矛盾するのです
@japanchinaGEO @temmusu_n

タグ:

posted at 15:27:29

万葉学舎 コーチK @ManYoGakusha

15年9月26日

九九の練習をしましょう。
唱えておぼえる 九九 七の段 youtu.be/GM-qm5NAtKI
#小学生 #計算 #かけ算 #小2

タグ: かけ算 小2 小学生 計算

posted at 15:28:21

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

極端な言い方をすれば「江戸しぐさ」は空飛ぶ円盤墜落事件よりありえません。地球外文明が有無のレベルからして未知のものである以上すべての異常事態を否定はできませんが「江戸しぐさ」は既知の江戸時代と矛盾するのです
@japanchinaGEO @temmusu_n

タグ:

posted at 15:31:57

Umekichi @Umekichi76

15年9月26日

@honnenogod @massigra_neko @hori_shigeki 最近までのデータを取りました。ご参考までにどうぞ。ついでに最近雇用者数全体が伸びているグラフもつけました。 pic.twitter.com/O3Std5o0XD

タグ:

posted at 16:00:17

yasuhiro @yasuhiro392

15年9月26日

消費増税でも景気回復と言っていた、四流以下の民間エコノミストからお詫びもなく、未だにぬくぬくとエコノミストやってることが気にいらねぇ

twitter.com/monopole0001/s...

タグ:

posted at 17:05:01

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

15年9月26日

@Hal_Tasaki @genkuroki ご清聴ありがとうスライドも、ここまで…

タグ:

posted at 17:21:27

suzuki hiroco @hiroco2003

15年9月26日

似非科学と未検証の仮設の違いは手法、反証可能性にあるといえそうなんですけど、反証可能性も万能でない、そんなケースはいくらでもあるわけです。そこを踏まえない似非科学批判は悍ましいものがあります。

タグ:

posted at 18:50:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

どうもありがとうございます。これは原田先生の著書の重要なポイントでしたね。 #江戸しぐさ|推進側にも、これらの批判への対策をしている節が見られると思います。 一つには提唱者隠しですか。@gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 19:24:41

産婦人科医@成田市 @syutoken_sanka

15年9月26日

今日の乳腺外科はものすごく混んでた。芸能人の動向は大きな影響がある
一時の流行ではなく、定期的な乳がん検診につなげて欲しい
40歳以上の人は2年に1回です
子宮頸がん検診は、セックス開始したら、20歳以上、2年に一回です。お忘れなく
ganjoho.jp/public/pre_scr...

タグ:

posted at 19:26:02

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

もしくは芝の名を前面に出すことで伝承の正統性を主張する方向ですね>「一般社団法人 芝三光の江戸しぐさ振興会」
www.edoshigusa.biz
@temmusu_n
提唱者隠し
@japanchinaGEO

タグ:

posted at 19:29:25

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

二つには、現実の江戸との繋がりより理念的な関連を強調することです。現代でも知られる当時の有名事件や人物に表れる考え方感じ方のようなものが、 #江戸しぐさ|に表れているでしょと主張したり、 (続く)@gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 19:32:07

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

(続き)当時の社会規範である儒教との関連を主張したりしていますね。越川禮子氏が #江戸しぐさ|は単なるマナーだけではないと強調したり、陽明学者が推進側にいることなどを見て言っています。@gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 19:37:36

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

その道筋をつけたのは桐山勝氏ですね。日経の編集者として越川禮子女史の最初の著書を担当された後、自分でも「江戸しぐさ」と石門心学や実在の豪商の家訓が関係あるかのようにこじつけたビジネス書を著した
@temmusu_n @japanchinaGEO

タグ:

posted at 19:42:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

さらに桐山氏はNPO法人江戸しぐさを立ち上げた中心人物でもあったわけで「江戸しぐさ」利権の可能性を見抜いた人物でした。惜しむらく?は桐山氏逝去でその利権のための装置と文部科学省の推奨がリンクできなかったこと
@temmusu_n @japanchinaGEO

タグ:

posted at 19:45:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

この二つ目の方向には、江戸時代についてのそれなりの知識が必要で、そこには大学教員らの関与する余地がありそうです。吉澤良保氏のこの対談www.nichibun-g.co.jp/library/kizuna...は#江戸しぐさ|の理念化の一例かと。文字数@gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教

posted at 19:46:26

原田 実 @gishigaku

15年9月26日

偶然にすぎないのはわかりますが、2011年3月号で誌名が「きずな」なんですね…
@temmusu_n @japanchinaGEO

タグ:

posted at 19:49:16

下西屋@新作準備中 @shitanishiya

15年9月26日

誰も不幸にならない白雪姫 その3 いい人。
遅すぎる気がするけど、検索しやすいようにタグをつけてみます。 #誰も不幸にならない pic.twitter.com/uh6CXs3V09

タグ: 誰も不幸にならない

posted at 19:50:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

ちょうど、吉澤氏の #江戸しぐさ|関連の紀要論文を入手し、その学問性に打ちのめされていたところです。@gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 19:59:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@salinary

15年9月26日

かいつまみ 紙が更新されました ! paper.li/salinary?editi... おかげで @genkuroki @gunosy_news @NOA_yokohama

タグ:

posted at 20:11:07

伊藤寛 @haijimaoyaji

15年9月26日

@gishigaku @temmusu_n @japanchinaGEO 伊勢商人の広告塔・・立証できそうもないことを、吉澤氏。

タグ:

posted at 20:12:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

数学問題bot @mathematics_bot

15年9月26日

【機能紹介:一番いい問題を頼む】数学問題ボットに@で一字一句間違えなく「一番いい問題を頼む」とリプライすると、有名未解決問題や大学院入学試験を配信します。

タグ:

posted at 20:47:02

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

15年9月26日

これはこれで、 #江戸しぐさ|は庶民のものではない、現代でいう経団連のトップクラスの道徳だという越川禮子氏の主張に沿うものです。熊さん八つぁんの落語を根拠にする批判を封じる狙いもあるかも。@haijimaoyaji @gishigaku @japanchinaGEO #と教

タグ: と教 江戸しぐさ

posted at 20:48:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

数学問題bot @mathematics_bot

15年9月26日

@bbbeast_Bell 楕円曲線E上の有理点と無限遠点Oのなす有限生成アーベル群の階数(ランク)が、EのL関数L(E, s)のs=1における零点の位数と一致することを示せ。(バーチ・スウィンナートン=ダイアー予想)

タグ:

posted at 20:52:01

増田聡 @smasuda

15年9月26日

ひろゆきの日本ユニセフ&アグネス叩きについてそろそろ一言いっとくか - はてな匿名ダイアリー anond.hatelabo.jp/20131114111136

タグ:

posted at 21:05:49

増田聡 @smasuda

15年9月26日

ひろゆきの日本ユニセフ(略)二言目いっとくか anond.hatelabo.jp/20131115132145 これ面白いな。オレももっと寄付しよう

タグ:

posted at 21:06:36

こくぼあつし @akokubo

15年9月26日

ブラック企業大賞2013特別賞は伊達じゃない(違
休講にすると、教員・学生ともいろいろ大変ではある twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 21:15:38

左巻健男(サマキタケオ) @samakikaku

15年9月26日

末期がん患者の藁をも掴みたい心理に付け入って金の延べ棒で体をこするとか、珈琲で腸内洗浄とか、免疫力をあげて治せるかもと思わせて金をむしり取る「民間療法」らが存在する。

タグ:

posted at 21:17:51

Seikoh Fukuma @doku_f

15年9月26日

読んでる。稲田朋美氏はやめて欲しい。アニメ・漫画も含めた表現規制派で尊属殺人規定の復活や徴農発言、自衛隊体験の義務化・徴兵制度を推進している上に、在特会とも関係があると言われている人物なのに。
twitter.com/47news/status/...

タグ:

posted at 21:51:31

@lovemana0505

15年9月26日

国道6号と言えば、あまりに高線量(区間内の平均空間放射線量は毎時3.8μ㏜。最大値は大熊町内の毎時17.3μ㏜)で、開通されたときにも問題になった場所。そこを子供たちを使って除染させるんだそうです。
あんまりです。 pic.twitter.com/OmGV0IbUJM

タグ:

posted at 22:11:42

@lovemana0505

15年9月26日

主催の「NPO法人 ハッピーロードネット ふくしま・こども・未来 プロジェクト」の代表 西本由美子とは,日本会議−櫻井 よしこの「憲法改正1000万人ネットワーク」代表発起人の一人
kenpou1000.org/about/member.h... 
ちなみにこの発起人の中には百田くんもいるんだね。

タグ:

posted at 22:15:41

nozomi @0726Treatment

15年9月26日

@lovelovesarah 子供=クリーンな爽やかイメージ を使って 被曝?無い無い。忘れてそんなの みんなもさぁ 街を綺麗にしよう 作戦

タグ:

posted at 22:26:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

KGN @KGN_works

15年9月26日

厚労省が公開してるデータから作成できる乳児死亡のグラフがこれね。
大正時代から徐々に改善してきて、昭和40年代に激減。
「昔に戻る」って、生まれた子供のだいたい5人に1人が次のお誕生日を待たずに亡くなるって事です(新生児死亡は別表) pic.twitter.com/DKCjc1SHG4

タグ:

posted at 22:47:58

デコ @Kati1969

15年9月26日

@lovelovesarah 頭おかしいんじゃ?

タグ:

posted at 23:00:22

Tomohiro Yamada @tyamada1093

15年9月26日

.@golgo_sardine @genkuroki この問題での教師に対する不信のかなりの部分がその「言行不一致」から来てる気がしますね。

タグ:

posted at 23:11:38

招き猫 @kyounoowari

15年9月26日

@hoshutaro3 @glegory でも、稲田朋美は、やばいです

タグ:

posted at 23:12:18

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました