Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2015年11月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2015年11月24日(火)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋誠 @metameta007

15年11月24日

@nomisukebot 長方形の縦横は見方を変えれば逆になるからという理由で、縦3×横4=縦4×横3と理解する数学者は居ないわけですか。平行四辺形の下りは、平行四辺形は見方を変えても、底辺3が高さ3に、高さ4が底辺4にならないから、4×3としては駄目だとする一部先生の理屈です。

タグ:

posted at 00:42:08

@kuri_kurita

15年11月24日

ここでの指摘が興味深いです。→ twitter.com/t2o_yama/statu...
指導者の側..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c230...

タグ:

posted at 01:02:11

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol 小学生に教えた経験は皆無ではありませんがあまりありません。中高生には個別に教えています。

タグ:

posted at 05:55:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@awellbottom  b=-2a+2 です。 やまごえ@単位回収業務さんの画像もそうなっていて、最後の最後で間違っているように見えますが。

タグ:

posted at 06:03:18

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@awellbottom  画像の答案も、必要十分条件で変形しているのだから、「a,b,cが満たす必要十分条件」という問題に対しては、2番目の【a+b+c=1 かつ 2a+b=2 かつ b^2-4ac≧0】でもいいと思うのです。

タグ:

posted at 06:07:03

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@awellbottom  「a,b,cが満たす必要十分条件」だと、許容しうる答案が広すぎると思うのです。採点する側が広く正解にしているのならかまわないですが、【0<a≦1 b=-2a+2 c=aー1】を唯一の正解としているのなら、

タグ:

posted at 06:09:19

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@awellbottom  「b、cをaで表せ また aのとりうる範囲を過不足なく求めよ」
とでもすべきだと思います。

あくまで赤本の解答だから、大学の採点がどうなっているか分かりませんが。

タグ:

posted at 06:11:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@awellbottom  そうであるなら、設問をそうすべきだと思います。文字2つなら、横軸をa、縦軸をbとして、成り立つ領域を示せ、というのがありがちですが、「必要十分条件を求めよ」だと指示があいまいだと思います。

タグ:

posted at 06:46:41

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

求残と求差について ~小学校1年生のひきざん blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e/54...
#掛算

タグ: 掛算

posted at 06:56:16

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

> 会社員は「『ご苦労さん』は目下に言う言葉だ。『お疲れさまです』だろう。謝れ」

どこかで聞きかじったことで因縁つけたんだろうね。

タグ:

posted at 07:03:00

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  【大体、意味が分かってたら0.03g×200なんて作らないでしょうね。】という認識は何を根拠にしているのでしょうか?

タグ:

posted at 07:08:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 おこがましいというより悪意のある解釈。高木貞治さんは「12×4=12+12+12+12」を例に掛算を説明していて、「4×12=12+12+12+12」については説明していません(説明していないだけで禁止はしていない)。続く

タグ: 掛算

posted at 08:50:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。さらに交換法則も4+4+4+4+4+4=6+6+6+6を例に説明しています。12里×4=12里+12里+12里+12里に交換法則を適用するためには、12里から里を取って個数扱いしないと意味が通らなくなる。続く

タグ: 掛算

posted at 08:56:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。それだけのことを言っているだけ。別に「4×12里=12里+12里+12里+12里」と解釈することを明示的に禁止しているわけではありません。高木貞治さんは明示的に禁止していないという点では擁護はできますが~続く

タグ: 掛算

posted at 09:00:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き~、後世の人達のためには、掛算の交換法則について説明した後に「4×12里=12里+12里+12里+12里」と解釈してもよいとはっきり書いてくれていれば親切だったよね、とは言えると思います。そうして欲しかった。

タグ: 掛算

posted at 09:02:46

Mojo @Lythiriana

15年11月24日

何これ?!数学のみならず国語も混乱させて悪影響しか思いつかん!この時間で他に教える事もっとあるよね!---「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 09:06:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。高木貞治さんの時代(1909年)の時点で、掛算教育において「12里×4=12里+12里+12里+12里」のように解釈する習慣ができあがっていたんですね。続く

タグ: 掛算

posted at 09:06:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。「4×12里=12里+12里+12里+12里」と解釈することを避ける理由について書かれたものは見付かりますかね?そう解釈することを禁止するための条項はどのような経緯で付けられたのですかね?伝言ゲーム?

タグ: 掛算

posted at 09:08:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。「不名数×名数」を禁止する条項は、中川銓吉編『最新算術教科書』(1919)にはあるが、高木貞治著『広算術教科書. 上巻』(1909)のp.52にはない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 掛算

posted at 09:13:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 高木貞治著『広算術教科書. 上巻』(1909)pp.58-59。掛算の交換法則は個数を表わす整数(不名数とみなせる)の場合にしか説明されてないので、脚注が必要になった。 pic.twitter.com/adPa7LPGIN

タグ: 掛算

posted at 09:16:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 続き。そんな脚注を付けるくらいなら、「4×12=12×4=12+12+12+12が成立しているので、4×12里=12里+12里+12里+12里と考えてもよい」とはっきり書いてくれれば良かったのになと思います。

タグ: 掛算

posted at 09:28:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@metameta007 @temmusu_n #掛算 いずれにせよ、「何らかの慣習に従って説明すること」と「慣習にしたがうことを禁止してしまうような条項を(不用意にもしくは故意に)入れてしまうこと」は別の話なので注意した方がよいと思う。

タグ: 掛算

posted at 09:32:16

A級3班国民 @kankichi573

15年11月24日

.@genkuroki さんのコメント「捨てハンやら議論相手の所属先の情報を利用して攻撃した人は議論の内容を見ずに即ブロックで問題なしだと思う。そういう人達を放置すると、実名..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c230...

タグ:

posted at 11:03:17

ryugo hayano @hayano

15年11月24日

「現在の福島の内部被ばくはヨーロッパと全く変わらず,保養に行く機中往復の被ばく量の方が多いので,被ばくを避けるための保養は意味がない」と説明はするのですが… 驚いて考え込む方と,怒り出す方と,反応は様々. twitter.com/okami_sakanaya...

タグ:

posted at 11:25:39

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol 1時間は何分 2時間は? 3時間は? 0.5時間は? 0.25時間は? 0.75時間は? という具合にいろいろ問いかけて子供の反応を見て一般化していきます。

タグ:

posted at 12:35:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 また出て来ましたね。いつもの非現実的な意見。

掛算順序固定強制が教育現場の一部で流行ってしまう第一の理由は、掛算順序固定の方針で算数の教科書が編集執筆されているからです。その結果、掛算順序固定を強制しなければいけないと思ってしまった教師に余計な負担が生じています。続く

タグ: 掛算

posted at 12:37:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 続き。たとえば小3の教科書の割算の項目には「□×3=12」と「3×□=12」の区別を子供達ができることを前提とした説明の仕方があります。ある全国的調査では掛算順序問題の小3での正答率は2〜3割に過ぎません。小3で掛算順序固定を前提に教えるのは無茶。続

タグ: 掛算

posted at 12:41:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 続。ところがそういう現実に立ち向かってしまった花まる先生の記事が朝日新聞に掲載されてしまっているんですね。「2×8ならタコ2本足」というやり方で掛算順序固定強制授業を小3相手にしている。無駄なことを教えるために手間をかけている。内容もトンデモ。続く

タグ: 掛算

posted at 12:44:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 小3の子供達が書く掛算の順序を見ても掛算を理解しているかどうかはわからないことの証拠を示してくれた掛算順序固定強制先生の調査結果もある。問題文に出て来た順序で掛け合わせて正しく答えを出した子供のおそらく全員が問題文の内容を正しく絵で描けていた。続く

タグ: 掛算

posted at 12:46:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 以下の代案が示されることが多い。たとえば「絵を描かせる」「問題文に余計な数を混ぜておく」「掛算のプリントに掛算以外の問題も常に混ぜておく」などの代案が提案されています。後者の2つは採点もシンプルで楽です。続く

タグ: 掛算

posted at 12:50:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 シンプルで楽な代案さえ教育現場で採用されないのは、教科書だけではなく、学校で使っている教材プリントの類まで掛算順序固定強制の方針で作成されているからです。シンプルな解決策があっても自分でプリントを作るのは大変です。だから掛算順序固定強制が流行る。

タグ: 掛算

posted at 12:52:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 私が知る限り、算数教育の専門家は掛算順序固定強制について採点が楽になるというメリットを挙げていません。実際、掛算順序固定強制のコストは高いので教えるのは余計に大変になっていることがわかる。

タグ: 掛算

posted at 12:55:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 そろそろ、掛算順序固定強制には採点で楽になるとあうメリットがあるという説はすでにバカ扱いされても仕方がないほどダメな意見扱いされているということが常識になってほしいと思います。自分の頭で考えるのではなく、きちんと資料や過去の議論を調べるべきです。

タグ: 掛算

posted at 12:57:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 プリントの一番上に「かけ算」と書いてあってしかも掛算の問題しか書かれていないことが確定しているなら、出て来た数を機械的に掛け合わせて答えを出す子供が出て来るのは当然。その件で、掛算順序で対策したつもりになる奴は頭の悪い扱いをして問題ないと思います。

タグ: 掛算

posted at 13:01:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モト@PPMMPP @29silicon

15年11月24日

サイエンスカフェin静岡は今週木曜 11/26 毛利出教授(静大理学部数学科)による「量子空間の世界:非可換方程式を解いてみよう!」静岡産学交流センター 開演18時/開場17時・入場無料・事前申込不要・先着150名 sciencecafe.eshizuoka.jp/e1579255.html #SC静岡

タグ: SC静岡

posted at 13:27:18

モト@PPMMPP @29silicon

15年11月24日

数学ファンのかた、どうぞおいでませ〜! 非可換代数幾何学は1990年代に欧米で始まった極めて新しい数学の研究分野で、静岡大学理学部数学科ではその最先端の研究を行っています。

タグ:

posted at 13:30:10

モト@PPMMPP @29silicon

15年11月24日

Wiki先生によると「非可換幾何とは可換性が成り立たない(「積」について xy と yx が一致しない)ような代数構造に対する空間的・幾何学的な解釈を研究する分野である」らしい。たぶん、今の初等教育で大騒ぎになっている「掛け算の順序問題」とは全く違うことだとは思いますよ ^^;

タグ:

posted at 13:34:13

モト@PPMMPP @29silicon

15年11月24日

今回のサイエンスカフェin静岡の講演資料を見ると、前半は行列式を知らない人向けの解説、後半もかなり噛み砕いての話になりそう。毛利先生は優しいな。ちょっと安心 ^^; これなら数学が苦手な私でもついて行けそうな予感 ♥ sciencecafe.eshizuoka.jp/e1579255.html
#SC静岡

タグ: SC静岡

posted at 13:44:05

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  割合の概念を理解できていれば、どっちの考えでもかまわないと分かるはずです。一方の考え方しかできないということは、ポンジゴルさん自身が割合を理解していないことを意味します。

タグ:

posted at 14:01:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  さらに、ポンジゴルさんは掛け算の前後に意味があるという前提の解釈です。200gの0・03個分を、0.03×200と表現しても何も問題ありません。掛け算の概念を理解したら、前後に意味の違いを見出すことがナンセンスだと分かるはずです。

タグ:

posted at 14:02:55

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  つまりポンジゴルさんは、掛け算も割合も理解していないので、【200×0.03と書くと理解していて、0.03×200だと理解していない】などといえるのです。ちゃんと理解していたらこんなことは言わないはずです。

タグ:

posted at 14:04:25

phoenix⋈ @aim54_phoenix

15年11月24日

娘が入る小学校がどういう教育するのか怖い(^^; 「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎ - Togetterまとめ togetter.com/li/901635 @togetter_jpさんから

タグ:

posted at 14:07:30

Takumi TAGAWA @dlit

15年11月24日

@phasetr ありがとうございます。言語学もその中に入れてもらえるととても嬉しいのですが、独立した活動が多く、あまりそういう情報が集まるところというのはない印象です…ひとまずリツイートしてみてよいでしょうか。私のフォロワーやそのつながりの中にいい方法を知っているかもしれません

タグ:

posted at 14:08:29

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  ポンジゴルさんは、「理解している」の定義が、「200×0.03と書く」ということでしょうね。ポンジゴルさんのその理解が間違っているのです。間違って理解しているので、他人が理解しているかどうか、式で判断できると思ってしまっているのです。

タグ:

posted at 14:09:46

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  200gの3%など、割合を理解していたら式も意識しないで瞬時に6gと出てきます。多くの人は、3gの2倍と考えると思います。ポンジゴルさんは、100gの7%を出す場合に、100×0.07という式を思い浮かべのですか?

タグ:

posted at 14:12:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  800gの25%、いちいち、800×0.25を思い浮かべるのですか?

タグ:

posted at 14:13:19

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 【算数教育の指導者層がダークサイドに堕ちていると信じるに足る十分な証拠】の1つ
blog.goo.ne.jp/mh0920-yh/e..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 14:28:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎(Togetter) | Twitterで話題のまとめ tr.twipple.jp/detail_matome/... #twitr

タグ: twitr

posted at 14:42:04

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 順序擁護論らしいが、なんだかよく分からない。 
mahiru123.hatenablog.com/entry/2015/11/...

タグ: 掛算

posted at 15:21:14

某友人 @bou_Ujin

15年11月24日

掛け算に限らず学校教育に言えることだけど、習ってない物を使うと間違いにされるって風潮自身、どうなのって話なんだよなぁ。意味を理解してないっても、意味も分からず使えるってのは実践上ではむしろ必要な資質だし、意味を理解させたいのなら、そんな公式一つで解ける問題の出し方自体どうなのよ。

タグ:

posted at 15:22:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

@genkuroki #掛算 続き。「かけ算」と題されたプリントに単純な掛算の問題だけを並べておいて「何も考えずに出て来た数をかける子供が出て困る」などと言う人達をプロの教育関係者とみなすのはちょっと難しいと思う。子供が当然そうすることを予見できないもいうのはおかしい。続く

タグ: 掛算

posted at 16:22:23

鴨澤眞夫 @kamosawa

15年11月24日

帰宅。本日は琉球大学理学部物質地球科学科物理系の前野先生の研究室の方々に宜野湾市立嘉数小学校に来ていただき、液体窒素による低温実験とブーメラン、リング飛行機工作の出前授業 www.phys.u-ryukyu.ac.jp/wiki/index.php... をしていただきました。子供たちの楽しみっぷりが凄かったです。

タグ:

posted at 16:25:43

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@online_checker  それで?まとめ本文にある指導法と何の関係があるのですか?「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ:

posted at 16:38:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 まとめ本文におかしな算数教育の事例が出ています。ソースは大学附属小学校だったり、教科書会社だったりです。足し算の例が分かりやすいだけで、算数教育界中..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 16:42:03

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 子供は最初から理解しているわけじゃないから、教える上ではそれなりの手順があるだとかを、得意になって語って、順序指導を擁護した気になる人が絶えませんが..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 16:46:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 「こういう授業で子供が理解できるようになるのなら、一理ある」というのも、何も言っていないに等しい。「○○に関して、メリットがあるなら一理ある」など、..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 16:50:42

cnn_co_jp @cnn_co_jp

15年11月24日

自作時計で逮捕の少年家族、当局に18億円と謝罪を要求 www.cnn.co.jp/usa/35073932.h...

タグ:

posted at 16:51:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  ? 
【大体、意味が分かってたら0.03g×200なんて作らないでしょうね。】
と言ったのは、ポンジゴルさんの方ですよ。
twitter.com/pongjigol/stat...

タグ:

posted at 16:53:52

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@takuramix  こうなる構造はよく理解できます。例えば私が仮に、「いろいろ検証して調べた結果、掛け算の順序指導には合理性がある」と思ったとしても、口にしにくいでしょうね。

タグ:

posted at 17:34:06

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@takuramix  でも、そうなったら、「今まで、掛け算の順序指導はけしからんと言ってきたけど、間違っていました。すみません」というしかないと思っています。

タグ:

posted at 17:35:40

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@takuramix  私が左翼や運動から距離を置くようになった要因のひとつは、私自身が、そういう”慣性力”とは独立に物事を見て自分なりに検証して、自分なりに発言する自信がないことに気づいたからです。

タグ:

posted at 17:38:15

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@takuramix  そして、運動に関わっている人の多くはそもそも、独立に物事を見て自分なりに検証して、自分なりに考えて、自分なりに発言する、という発想が乏しく、「そうだ!そうだ!」と言っているように思えました。

タグ:

posted at 17:40:05

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年11月24日

本日はどうも。楽しかったです。

ちなみに今日行ったの、研究室はバラバラです。私の研究室の人は私だけ(^_^;)。
@kamosawa

タグ:

posted at 17:41:23

鴨澤眞夫 @kamosawa

15年11月24日

@irobutsu まじですかw これはまたとんでもなく素晴らしい活動ですね。皆様にも改めて感謝します。本当にありがとうございました。

タグ:

posted at 17:42:58

前野[いろもの物理学者]昌弘 @irobutsu

15年11月24日

@kamosawa 私は理論屋なので本来ああいうのは得意な方ではないのです。実験屋の皆さんのおかげでなんとかやってます。

タグ:

posted at 17:44:36

鴨澤眞夫 @kamosawa

15年11月24日

@irobutsu なるほどー。それだけ広がりがあるというのもすごい話ですね。小学校の人たちにもお伝えしておきます。

タグ:

posted at 17:47:03

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

.@toto_snowman さんのコメント「公式を順番通りに書いたからと言って理解しているとは言えない。なぜなら丸暗記すれば順番通りに書けるから。丸暗記は理解とは程遠い。む..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c230...

タグ:

posted at 18:16:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高梨陣平 @jingbay

15年11月24日

Dellは悪用可能なルート証明書を搭載してPCを販売した件を謝罪。アドウェアは入れていないと釈明。PCのモデル識別のためのタグの意図だったと主張した。永久に削除する方法を掲載し、また削除するSW更新を今日公開する。www.theverge.com/2015/11/24/979...

タグ:

posted at 20:26:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 続き。他にも証拠とみなせる資料をお見せできるのですが、長くなったのでこのくらいで止めておきます。以上で示した資料を読めば、掛算順序固定強制の伝統的基..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:12:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 続き。掛算順序固定強制は基本的に文章題の解答欄の「式」の欄に書き込む式を作るときにのみ発動するようになっています。計算のために使う式では自由に掛算の..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:14:36

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  1gに対して、0.03g その200倍、という解釈ができないのですか?ポンジゴルさんは、自分が設定した「理解したとみなせる式」を書いたら、「理解した」とみなしているだけですよね。

タグ:

posted at 21:14:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 掛算順序固定強制は国語的にもクズであると言う人が増えるのはとてもうれしいです。もちろん理科的にもクズです。算数の時間に国語的にまともなことや理科的に..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:17:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 twitter.com/genkuroki/stat... を見て、啓林館の算数教科書の採択率が..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:20:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

15年11月24日

#掛算 算数教育が専門のとある校長先生(らしき人)も【基本的に、小学校の間は「この順序での立式」で通します】と言っています。算数教育が専門の先生は要注意。 ..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:21:58

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

.@hechikoTKB さんのコメント「#掛算 可換則が一般に適応できないことについて。唐突だが水の三態の話をする。氷を温めると水になり、さらに温めると水蒸気になる、という..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c231...

タグ:

posted at 21:23:19

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

15年11月24日

どんなに立派な業績があろうと馬鹿が校長になる国は根本的におかしい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:23:21

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

.@hechikoTKB さんのコメント「#掛算 私は親切なので「ある法則について、適用範囲内では真であると教えるのはごく一般的な手法であり、問題ない。圧力を大きく変えるよう..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c231...

タグ:

posted at 21:23:27

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

.@hechikoTKB さんのコメント「#掛算 前者はまだわかるが、後者はただ間違っているだけ。もちろん後で修正が行われるからという理屈で正当化されるものではない。なぜ間違..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c231...

タグ:

posted at 21:23:35

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

.@hechikoTKB さんのコメント「というわけで、もし@olfey0506さんが書き込みを続けるなら、是非以下の質問に答えて頂きたいものです。1.@olfey0506さ..」にいいね!しました。 togetter.com/li/901635#c231...

タグ:

posted at 21:23:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 ある範囲で成り立つことを、範囲外でも成り立つとしてしまうのって、「合成の誤謬」だったけ?名称はともかく、順序強要勝手連の人は、「実数の掛け算で順序が..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:30:33

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 「引き算・割り算で順序があるのだから、足し算・掛け算にも順序がある」というのも、まさに、 ある範囲で成り立つことを、範囲外でも成り立つとしてしまう典..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:31:48

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月24日

被乗数・乗数が意味論的概念なのか構文論的概念なのかに混乱が見られるように思う。意味論的には、文脈依存性が高い区別だと言うしかない。構文論的には、A×B を、A → A×B という構造と解釈するとき、Aを被乗数、Bを乗数とよぶということである。#掛算

タグ: 掛算

posted at 21:33:19

めがにうむ @meganium_210

15年11月24日

掛け算の順序が話題になった頃、小学校の先生の友達に話聞いたけど、意味教育とか言うヤツらしいね。でもそれって算数で教えるもんか?

タグ:

posted at 21:35:03

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 このまとめはネットのあっちこっちで話題になっているようで、いろいろな意見や疑問の声が出ている。それについて、私なりに答える。「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:35:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 「本当にこんな馬鹿げた授業が行われているのか?特異な例だけを提示しているだけじゃないか?」という疑問の声があった。また「どんな教わり方をしても、大人..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:38:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 まず、現実にどの程度このような授業が行われているかは不明であるが、まとめの事例は、教科書会社・大学教育学部付属小など算数教育の指導的立場の人たちによ..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:44:30

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 足し算の順序や合併と増加の分類など、あまりに馬鹿げているので現場の教師はサボタージュしている可能性が高い。しかし、「算数 増加 合併 指導案」などで..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:48:34

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 とはいえ、やはりあまりに馬鹿らしいので、子供はこのような授業を受けても増加と合併の区別などそのうち意識しなくなるかもしれない。しかし、大人になっても..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:54:22

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 また、足し算の例はあまりに馬鹿げているけが、これは算数教育界中枢が算数教育全般に関しておかしくなっていることを象徴していると考えるべきで、子供の足し..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 21:59:41

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 足し算で躓く児童は少ないのであまり問題が顕在化しないが、「算数・数学とは教わったルールで式を立てないとならない、教わった方法で解かないとならない」と..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:01:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 具体的にそれが顕著に出てくるのは、高学年で習う比率・割合・速さなどである。足し算でこんな馬鹿げた指導が推奨されているのだから、高学年のこの単元でどう..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:06:09

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 しかも、このあたりは足し算と異なり、児童も躓きやすく教える教師自身もよく理解していないことがあり、指導書や指南書の内容を忠実に実行しようとすることに..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:08:42

こあとる @coatl01

15年11月24日

学者になれなかったこじらせ教師か

タグ:

posted at 22:09:33

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 結局、多くの児童はきわめて重要な概念である割合・比率などを理解しないまま小学校を卒業し、高校の科学の教師は毎年、モルの概念を教えるのに一苦労すること..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:11:03

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月24日

増加と合併は、a+b に、a → a+b と a,b → a+b という2つの構文論的解釈があるという話のはずで、これを意味論的に捉えようとするから無理な説明になるのだと思われる。#掛算

タグ: 掛算

posted at 22:12:23

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 長くなってしまったが、要するに、「足し算・掛け算の順序」「バツになった」というのは象徴的なことに過ぎず、算数教育界中枢の方針が根本的におかしくなって..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:14:25

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  文字式の話なんてしていないですよね?式がないと求められないという先入観があるということ自体が、あなたが算数教育のローカルルールに縛られていることを示しています。100に対して3なんだから、1gに対して0.03gです。

タグ:

posted at 22:16:42

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  0.03g×200としたら理解していない、という根拠は何でしょうか?

タグ:

posted at 22:17:27

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月24日

もう一つ、a+b には b → a+b という解釈もありうるが、a+b+c になると解釈が多すぎになってしまう。そこで、a → a+b → a+b+c と a,b,c → a+b+c の2つにまずは限定する。#掛算

タグ: 掛算

posted at 22:18:17

yoshitake-h @yoshitakeh

15年11月24日

ところが掛算の場合は、a×b を構文論的に b → a×b と解釈できるようになることも重要になってくる。#掛算

タグ: 掛算

posted at 22:20:46

どはいどん @dohidon_kochiya

15年11月24日

数日前から足し算の順序という記事が回ってきてたけど、掛け算の順序はそんなにピリピリすることじゃないと思うわけだけど、足し算の順序は立式がものすごく気持ち悪かったので、ここに決定的な何かが存在する。

タグ:

posted at 22:21:02

高橋誠 @metameta007

15年11月24日

@nomisukebot #掛算 しかし、銀林浩さんが「量の掛算では交換法則が成り立たない」と言ったのは、12里×4と4里×12は等しくないと考えたからでしょう。(『かけ算には順序があるのか』34頁以下)(つづく)

タグ: 掛算

posted at 22:22:17

どはいどん @dohidon_kochiya

15年11月24日

AあるところにBだけ足したという文章からB+Aという立式をするのは数学的には問題ないんだけど、文章読解的に問題がある感じがするよね。掛け算でも長方形の面積を求める時ならA×Bの順序にこだわる意味はあんまりないけど、1人頭A個をB人に渡したをB×Aとは立式せんよなあ。

タグ:

posted at 22:24:49

どはいどん @dohidon_kochiya

15年11月24日

B人にA個ずつ渡したと言われるとB×Aと立式すると思うし、文章を読んで立式するとなると文章の筋道に乗っ取って立式するよなあと。算数ではなく国語の範疇で問題がある気がするし、国語の問題として立式の意図をよく確認しておいた方がいい気がする。

タグ:

posted at 22:28:17

高橋誠 @metameta007

15年11月24日

@nomisukebot #掛算 蛸2匹の足の総数の式を2×8と書くと、蛸の足が2本になるとして×を付けた先生(実例)がはおかしいのは、8本/匹×2匹=2本/匹×8匹という交換法則を無視するからではなく、2×8の式は2匹×8本/匹という解釈を認めないからではないのですか。

タグ: 掛算

posted at 22:29:16

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 学習指導要領解説www.mext.go.jp/component/a_me.....「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:31:04

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 >次に,式の読み方として,次のような場合がある。
(ア)式からそれに対応する具体的な場面を読む。

算数教育界中枢、教科書会社や教育委員会など..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:33:50

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 これは、文科省の作った文章の行間を算数教育界中枢が勝手に深読みして、文科省の意向を逸脱した解釈をしているように見えるが、方向が逆で、算数教育界中枢の..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:41:53

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 玉虫色の文言なので文科省は「われわれは順序をどうしろとはいっていない」、中枢は、自分たちが積極的に打ち出している方針にもかかわらず、「指導要領のこの..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:42:04

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 
www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-54...
学習指導要領小学校算数科のキーワード6
式..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:43:11

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

#掛算 清水静海氏は算数教育界中枢の人物。
文科省サイトで、「清水静海」を検索
www.mext.go.jp/result_p.htm?s..「「かけ算の順序」なんてもう古い⁈ 今や時代は「足し算の順序」‼︎」 togetter.com/li/901635#c231...

タグ: 掛算

posted at 22:46:35

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  「割合の式じゃない。」というのはあなたが勝手に言っているだけ。事実として、200gの3%は、3g×2でも、0.03g×200でも求められるし、割合の概念を理解していればこのように求めても何も問題ないと分かるはず。

タグ:

posted at 22:51:45

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  あなたは自分が算数教育界のおかしな流儀に縛られていて、物事を素直に見ることができなくなっていることを自覚したほうがいいと思います。

タグ:

posted at 22:52:48

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  200gの3%、3g×2と考える人は多いと思うのですが、こう考える人は割合を理解していないのですか?あなたはこうは考えないのですか?

タグ:

posted at 23:09:27

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 統計的な考え方はいろいろなところで出てくるもので「不自然なデータが出ているところがあやしい」のは基本的な考え方と言えますね。工学のほうだと、品質管理の初歩のテキストによく出てきますが「仕入れた部品を検査したら規格限界ギリギリが異常に多い」というやつ(続

タグ:

posted at 23:10:44

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 続)「全部規格の範囲内であるが、規格限界ギリギリが異常に多い、どう判断すべきか? 答)本当は規格を逸脱するものがかなりできているが、無理して選別して納品してきている可能性が高い。問題が発生する前に、改善にとりかかるべし」という具合(続

タグ:

posted at 23:16:03

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 続)私は、あまり経済のことをよく知らないのですが、季節調整というのがあるそうですね。夏場に消費量が増えるビールのように経済指標のたぐいは季節変動があるものですから、生データから季節変動を除去するために、1年分移動平均をとって生データから差し引くらしい。(続

タグ:

posted at 23:22:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol   この質問に答えてくださいね。

200gの3%、3g×2と考える人は多いと思うのですが、こう考える人は割合を理解していないのですか?あなたはこうは考えないのですか?

タグ:

posted at 23:27:36

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 続)機械工学のほうで面粗度というのがあるのですが、これは季節調整に似ている。機械には、部品どうしが接触して動く部分があるので、表面がザラザラでは駄目でツルツルに仕上げなければならないことがあります。これを調べるのに、針でなぞって微小な凹凸を測る。(続

タグ:

posted at 23:28:10

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  これに対しても、また回答がありませんが・・・

0.03g×200としたら理解していない、という根拠は何でしょうか?

タグ:

posted at 23:30:27

鐘の音(除夜の鐘)ダイエット中−20kg @kanenooto7248

15年11月24日

まあ、今回のしばき隊の敗因は「高島ってのは人権派弁護士って聞くから、性格は優しくて弱っちい奴に違いないw」と舐めてかかったことだろう。当てこすりでみんなこぞって「闇の~」と名前を変更してケンカを売っていたが、逆に弱いはずの人権派弁護士にやられてしまったというのがことの顛末。

タグ:

posted at 23:34:44

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 全体として水平で真っ平らな面がザラザラしている状況なら針でなぞって微小凹凸を測るだけでよいのですが、そんなに都合のいい話はなかなかありません。そういうわけで、季節調整と同じような方法をとる。単純な移動平均ではなくてガウス関数型の加重平均が普通ですが。(続

タグ:

posted at 23:42:51

まる @maruru_h

15年11月24日

筆圧で太さが変わるボールペン pic.twitter.com/bI6lS2ypkt

タグ:

posted at 23:45:49

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  それでも何の問題もないというように教えますね。

タグ:

posted at 23:46:59

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

15年11月24日

@OokuboTact 続)いろいろな分野に共通して使える有用な考え方があるもので、そのような考え方を学ぶことができるのが数学のよいところ。かけ算の順序・等分除・包含除などというものは、決まりきったパターンの問題にしか適用できないもので、全然駄目です。

タグ:

posted at 23:49:59

積分定数 @sekibunnteisuu

15年11月24日

@pongjigol  「割合じゃない。」ってどういうこと?事実として、0.03g×200で求められますよ。あなたは、算数そのものを理解しているのではなく、算数教育のおかしな流儀に嵌ってしまっているのです。はっきり言ってあなたは算数を教えるべきではないです。

タグ:

posted at 23:53:52

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました