黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年02月20日(土)
Google Cloud Vison APIのOCRを試したけど、他社OCRを検証した経験からすると異次元の精度。凄すぎ。漫画の吹き出しの縦書きも、縦書きのテキストとして認識してくれるし。今後テキストの座標データが取れるようになったりするとさらに応用が広がりそう。
タグ:
posted at 00:12:19
@umumjgrk
【分数を分数で割ること自体】なんと! そこが気になるのですか!
その部分を説明しているのが「参考までに」と言っている積分定数氏が少し前に書いたツイートです。twitter.com/sekibunnteisuu...
#掛算 (続
タグ: 掛算
posted at 00:15:31
@takuramix #掛算 の順序批判に対しても、「学校教育への不信感を招くのはよくない」という声があるのですが、信ずるに値しないものを信じてしまうよりも、「これは信用できない」と警戒するほうが害が少ない場合がありますね。
タグ: 掛算
posted at 07:11:17
「概念相対主義は刺激的で奇抜な学説である、というより、その意味をきちんと理解できれば、そういう学説であろう。問題は、哲学ではよくあることだが、理解しやすさを増しながらなお興奮を保つことが難しいということである。」(p192)
タグ:
posted at 07:44:39
@yamazaksv2 @kuri_kurita 大量にやることのメリットもあるのですが、デメリットを考えていないのではないか?と思うことがあります。数学の場合、大量の課題をこなすには公式や解法をどんどん当てはまる、となってしまいがち。
タグ:
posted at 07:47:12
@yamazaksv2 @kuri_kurita 私は山間部出身で、高校も地域にひとつしかなく、選択の余地もなくみんなそこに進学するようなところでした。勉学に関しても緩く宿題はほとんど出ませんでした。自分のペースでこつこつ勉強できたので、数学や物理の力が付いたと思っています。
タグ:
posted at 07:49:30
@ganso_nozarashi 地縛霊氏(Irian4G4)向けへの発言に #掛算 タグを付けて発言することは、個人的にとても迷惑だと感じています。ブロックして成仏させてあげて欲しいです。途中で何も言わずに議論を打ち切ってI氏をブロックしてもこの界隈では誰も卑怯とは思いません。
タグ: 掛算
posted at 08:21:09
Re:RT 先生の先生の立場の人達が先生達にデタラメを吹き込むという問題。その手の話はたくさんあるのだと思う。決して掛算順序問題だけではない。
掛算順序固定強制問題からの経験では、ググるなどの方法で、大学だけではなく、教職員研修センターの類もチェックしておいた方がよいかも。
タグ:
posted at 08:49:32
医師会は知らないけど、医師は政治家とコミュニケーションなんかとってないよ。影響があるのは団体としての組織票でしょ
政治が子育て層を簡単に無視できる、投票率以外の大きな理由(駒崎弘樹) - Y!ニュース bylines.news.yahoo.co.jp/komazakihiroki...
タグ:
posted at 10:09:02
ソーシャルゲームのガチャの期待値の計算式「カードの期待値 = 金額/確率」を使いたく無い2つの理由 program-study.hatenablog.com/entry/2016/01/... ガチャの期待値ってガイドラインに正確な数式や例が無いのだけどどっかにちゃんと定義はあるのでしょうか?
タグ:
posted at 10:21:55
コンプガチャだけじゃない!? ガチャに潜む確率の罠 tech.nitoyon.com/ja/blog/2012/0... 「1% のガチャを 100 回引いても 36% の人は当たらない」ことが分かりました。
タグ:
posted at 10:23:23
@genkuroki #数楽 Contou-Carrere symbol(CC記号)は符号部分を除けば共形場理論のボソン自由場表示を持つのですが(これは簡単な計算問題)、符号部分はどうなっているのでしょうかね?知っている人がいれば教えて下さい。
タグ: 数楽
posted at 11:40:05
@genkuroki #数楽 CC記号についてはググるもしくは私が最近公開したノート www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... を見てください。
ボソン頂点作用素の計算でlog(1-x)のTaylor展開を使ったことがある人には符号部分を除いたCC記号の自由場表示は自明。
タグ: 数楽
posted at 11:45:11
@genkuroki #数楽 CC記号のよくある説明では、f=z^λ b_0 Π_{i≠0}(1-b_i z^i) という表示から出発しますが、ボソン自由場表示と結びつけるには f=exp(λ log z+Σ β_i z^i) という表示から出発した方が楽。
タグ: 数楽
posted at 11:53:57
@genkuroki #数楽 もう1つのgをg=exp(μ log z+Σ γ_i z^i) と書く。交換関係[a_i,a_j]=iδ_{i+j,0}、[a_i,q]=δ_{i0}を仮定し、i≧0に対するa_iを右に持って行く積を: :で表す(正規順序積)。続く
タグ: 数楽
posted at 12:01:32
@genkuroki #数楽 続き。たとえば:a_1 a_{-1}:=a_{-1}a_1や:a_0 q:=q a_0とa_1やa_0を右側に持って行く。この場合には非可換なので掛算の順序を気にしなければいけない。続く
タグ: 数楽
posted at 12:05:35
@genkuroki #数楽 先のf,gの中のlog zを-qで、z^iをa_iで置き換えて、全体を正規積にしたものをそれぞれΦ,Ψと書く。すなわち、Φ=:exp(-λq+Σβ_i a_i):、Ψ=:exp(-μq+Σγ_i a_i):とおく。
タグ: 数楽
posted at 12:09:48
@genkuroki #数楽 このとき、CC記号〈f,g〉のよくある定義をf,gの先の表示に基づいて書き直すと、〈f,g〉=exp(πiλμ+μβ_0-λγ_0-Σ_{m≠0}β_m γ_{-m}).ゆえに容易な計算によって(ΦΨ)^{-1}ΨΦ=(-1)^{λμ}〈f,g〉.
タグ: 数楽
posted at 12:20:24
@genkuroki #数楽 以上の計算を"well-defined"にするためには色々細かい注意が必要なのですが、「うまく行く計算」を正当化する作業に慣れていれば大したことはないです。もちろん正当化の場面では抽象的一般論を程度知っていた方が圧倒的に楽。
タグ: 数楽
posted at 12:25:09
@genkuroki #数楽 以上の話も先のノートに追加しておいた方がよいかな。以上で説明したような計算の仕方については山田泰彦著『共形場理論入門』(培風館)の第2章が定番の解説だと思うのですが、その本は絶賛品切れ中。正直、とても不便している。
タグ: 数楽
posted at 12:29:54
@genkuroki #数楽 もっと「抽象的に」ボソン自由場の共形場理論とtame記号やCC記号の関係を明瞭にした方が良さそうな感じ。Lie代数の範疇で「加法的」記述に関する共形場理論の仕組みはよく整備されていますが、「乗法的」な場合はそうじゃないと思う。
タグ: 数楽
posted at 12:38:16
@genkuroki #数楽 tame記号やCC記号は曲線だけではなく、高次元の場合についてもたくさんの仕事があるのですが、共形場理論の高次元化はまだないと思う。そういう意味でもsymbolsの共形場理論での理解は重要かも。ボソン自由場の高次元化のヒントが得られるかも。
タグ: 数楽
posted at 12:42:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@maccha_nuce こちらです! MyScript MathPad - Handwriting LaTeX generator by MyScript
appsto.re/jp/Vh6oO.i
タグ:
posted at 13:09:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Re:RT 「ガチャをどれくらいまわせばひけるか?」「全部揃えるためにはガチャをどれくらいまわすことになると予想されるか?」は高校数学ネタとしてちょうどよいレベルだと思う。興味をひくために結構使えるネタかな?
タグ:
posted at 13:15:41
@genkuroki 必要な回数の期待値の情報だけを参照する危険だよね。自分に耐えられるリスクはどの程度かを「熱くなる前」に見積もることは大事。銭金が関わることで見積もれないとひどいことになると思う。
タグ:
posted at 13:19:39
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
@sekibunnteisuu このリンク先すごいですね。なんで子どもらに、大人の顔色を伺う術を教えなきゃならないのか、書いてる方は疑問に思わないのですかね。
子どもらには、もっと面白いことを考えていてほしいものです。そして、賢くて面白い大人になってほしい。
タグ:
posted at 13:34:24
@IshidaTsuyoshi 大学入試改革にも関係するけど、評価基準が明確ではなく、「意欲」とか「人間性」などを測るとなると、結局は採点する人の意図を忖度する以外になくなってしまう。
しかし、ここに書いてあることをまじめに全部実践してしまう人って人間的に優れているのか?
タグ:
posted at 14:39:24
@IshidaTsuyoshi www.google.co.jp/search?q=%E5%8... …
これらを見ていると、むしろ内申点をあげることなど考えないほうが豊かな人生を送れると思います。
タグ:
posted at 14:47:53
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
@sekibunnteisuu この検索結果はすごいですね。いわゆる『電波欲』とはまた違った気持ち悪さを感じます。
書いてる方々は、たぶん、ご自身で気持ち悪くはないのでしょうね。
タグ:
posted at 15:09:06
@IshidaTsuyoshi 教育界の偉い人に聞けば、「教師の好き嫌いで左右されるなどデマだ」というかもしれないし、もしかしたらデマかもしれないけど、生徒や保護者が「教師に好かれないといけない」と思ってしまっているなら、それは教育として失敗だと思う。
タグ:
posted at 15:16:52
@IshidaTsuyoshi で実は、好き嫌いじゃなく客観的に測る、というのも問題で、そもそも意欲だの関心だのを客観的に数値化するのは無理な訳で、結局質問回数だのなんだのくだらないことを測定することになる。
タグ:
posted at 15:19:49
@IshidaTsuyoshi でこれを見て、掛け算順序強制の要因は観点別評価じゃないかと思ったのです。単純に問題の答えを出せればいい、じゃなくて、あれこれ分解して、「これが出来ていれば「技能」はOK」みたいになっているのでは?
twitter.com/altitudinous_d...
タグ:
posted at 15:22:34
お好み焼きにはカープソースをどうぞ。 @IshidaTsuyoshi
@sekibunnteisuu あー、あの方は、かなりこじらせてる様子でしたね。
石田は掛算順序強制が蔓延る主な要因は、指導書=マニュアル通りにやらざるを得ない状況があるからなんだと考えています。あの方は、その状況に適応しようと理屈をこねてこじらせすぎたように石田には見えました
タグ:
posted at 15:38:59
おしどりさんへの問いかけを五つほど追加してあります。返事がいただけるのかどうかは分かりませんが、ご要望にお応えして、デマの例を具体的に指摘しました
togetter.com/li/939146
タグ:
posted at 19:54:25
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@OokuboTact 「サージェント先生は求残などの原理ごとに、これらの用語も用いながら児童に質問をしていた。」 dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/infolib/user_c... #掛算
タグ: 掛算
posted at 20:55:41
@flute23432 この考えだと、分数で割るときにその逆数を掛ける理由の説明は次のとおり。分数2/3を掛けることは、3で割って2を掛けること。割り算は掛け算の反対なので、2/3で割ることは、逆に、2で割って3を掛けること、つまり、3/2を掛けること。#分数 #算数
posted at 21:19:30
@flute23432 でも、この考え方は小学生に分数を教えるときは不適。小学校だったら、ようかんやケーキを3等分したときの2つ分(2切れ)というように、具体的なものに即した教え方になるのだろうね。たとえ、掛け算と割り算が分数を学ぶ小学生にとって学習済みだとしても。#分数 #算数
posted at 21:19:51
論文や原稿などを書くことを想定すると
\int_{-\infty}^{\infty} e^{-x^2}dx = \sqrt{\pi}
くらいなら手書きしてLaTeXに変換するより直打ちする方がはるかに効率的か。
タグ:
posted at 21:52:20
LaTeXの入力の時にも予測入力が使えるとかのほうが入力速度が上がるかも。普段はAUC-TeX on Emacsのmath-mode(`-a で\alphaとか、`-I で\infty)で恩恵を感じている。
タグ:
posted at 22:01:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@E567W7683 【先生が絵を描いてわかりやすく】いきなりで失礼します。その考え方で行くと、この問題で 30×2 となっていると「30本脚のツルがいる」という意味になってしまう筈なんですが、これはおかしいと思いませんか?8254.teacup.com/kakezannojunjo... #掛算
タグ: 掛算
posted at 22:28:17
@E567W7683 論争をいどむような事をして申し訳ありません。
この #掛算 の順序は、毎年、秋になると、中学以降の勉強をする中で「順序どうでもいいじゃん」という事(私もそっちが正しいと思う)を身につけた人々によって騒動になる件なのです。それを知っていただきたくRTしました。
タグ: 掛算
posted at 22:33:00