黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2016年06月12日(日)
@genkuroki #数楽 数列や分布の漸近挙動からその母函数やLaplace変換の漸近挙動を出す定理をAbel型定理と呼び、逆に母函数やLaplace変換の漸近挙動からもとの数列や分布の漸近挙動を出す定理をTauber型定理と呼びます。続く
タグ: 数楽
posted at 09:27:04
@genkuroki #数楽 昨晩、Abel型およびTauber型定理に自然にルジャンドル変換が出て来るという結果 projecteuclid.org/euclid.ojm/115... があると紹介しました。
タグ: 数楽
posted at 09:32:45
@genkuroki #数楽 その共著者の一人が書いた別の論文にもルジャンドル変換が出て来ているのでメモ
projecteuclid.org/euclid.kjm/125...
projecteuclid.org/euclid.kjm/125...
projecteuclid.org/euclid.kjm/125...
タグ: 数楽
posted at 09:35:07
@genkuroki #数楽 メモ追加
projecteuclid.org/download/pdf_1...
Nagai(1977)
これもTauber型定理とLegendre変換の関係の話。
タグ: 数楽
posted at 10:23:33
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015
なんか今朝から武田邦彦氏についてのツイートが流れてくるんだけど、みんな震災以後のことしか話題にしてないんだよね。
僕は声を大にして言いたい。「武田氏は震災前からデタラメだった!」
www.amazon.co.jp/dp/490306316X
タグ:
posted at 10:35:01
@genkuroki #数楽 Laplace変換に関するAbel型定理でLegendre変換が出て来る理由はLaplaceの方法(指数函数部分以外を無視するバージョン)を思い出せば当然のように思えるのですが、Tauber型定理でも出て来ることは直観的にどう説明されるのでしょうか?
タグ: 数楽
posted at 10:50:10
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015
@hirorin0015 『博士も知らないニッポンのウラ』で武田教授と直接対決したことについても、僕の方が論破されたと思った人が多かったみたい。『“環境問題のウソ”のウソ』の中では、番組内で武田教授が言ったことがどれぐらいウソだったかも書いたんだけど、そこまで読んでくれない。
タグ:
posted at 10:53:58
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015
@hirorin0015 あの時に思い知ったのは、「多くの人は、人を表面だけで判断する」ということ。確かにテレビ映りはいいんだよなあ、あの人は。
あの顏で、あの喋り方だから、視聴者が信じたくなるのも無理はない。顏だけ見て「嘘ついてる」なんて分からんもの。
タグ:
posted at 10:58:09
うちの本棚は現在収拾がつかない感じですが、この中から18冊紹介させていただきます(が一日では無理なのでボチボチと進めさせて頂きます)
#ふぁぼされた数だけ本棚の本を紹介する pic.twitter.com/LtLMQolFZ9
posted at 10:58:42
山本弘 『BIS ビブリオバトル部』 @hirorin0015
@hirorin0015
〈極端な話、ものすごく醜い顔の人間が選挙に立候補して、野暮ったいファッションで立派な演説をしたとしても、いったい聴衆の何割ぐらいが票を入れるかってことだ。選挙民の多くは、中身が空っぽでも、顔がいい候補者の方を信頼するんじゃないだろうか」〉
タグ:
posted at 11:08:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
twitter.com/hori_shigeki/s... をRTして【当たり前の話だよな。 円安によるインフレに振れば当然そうなる。 下請けや内需が苦労する】とか言っている人はもしかして金融緩和によって中小企業が苦しんでいると思っている?さすがにそれはひどすぎ。続く
タグ:
posted at 15:10:09
続き。堀茂樹さんが引用している this.kiji.is/11428495452491... の表題は【企業の利益格差、過去最大 大手と中小、19兆円】で大手企業と中小企業の相対的な「利益格差」だけに触れ、各々の推移には何も触れていない。こういう記事を見たら、「差」ではない数字を確認するべき。
タグ:
posted at 15:14:05
続き。ちょっとググれば日刊スポーツニュースでさえ【15年の経常利益合計は、中小が12年比で30・2%増の20兆7000億円となった】という点に触れた上で大手企業と中小企業の格差を報道している。 www.nikkansports.com/general/news/1...
タグ:
posted at 15:17:03
続き。大手企業よりも中小企業が苦戦していることは事実だとしても、それをあたかも金融政策のせいにしたければ、別にきちんとした証拠を提出しないとダメ。
他の事柄についてしっかりした考え方を持っていても、経済についてはデタラメな人はたくさんいるので、是々非々で慎重な判断が必要。
タグ:
posted at 15:24:46
H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika
高次元書き換え系を使ってストリクトでないSMCCのコヒーレンスの証明を与えている。 arxiv.org/abs/1606.01722 書換え系の停止性は一種の完備化と見ることが出来る。それに数式処理システムのように弱高次元圏にコンピュータのサポートがあれば新たな視界が開けると期待。
タグ:
posted at 15:28:26
続き。身銭を賭けて投資をしたことがある人ならば【〇〇さんは、バリュー投資を旨としながら、すごい成績を上げてきた投資のプロ(←当たり前だが、専門知識がハンパでない。そこら辺の経済通では足元にも及ばない)】のようなことを言う人を信用してはいけないことを知っているはずなんだけどね。
タグ:
posted at 15:28:40
続き。経済に関する判断がこの手のファンドマネージャー頼りというのは相当にまずい。普通に考えて常識的にまずい。そしてその手のことのまずさについては投資経験のある金銭的に力のある一般人の多くが知っている。信用を失いたくなければ早めに対処した方がよいというのが私の意見。
タグ:
posted at 15:30:29
続き。以上の件については twitter.com/genkuroki/stat... の前後の連続ツイートを見て下さい。「どんなに立派な人に見えていても、あらゆる物事に関して信用できるわけではない」というようなことは徹底的に常に優先するべき大事なことだと思います。
タグ:
posted at 15:33:30
続き。どうして私以外の人が以上のようなことをはっきり堀茂樹さんに言わないかが不思議。大事な人ならばきちんとこれはダメと言ってあげるべきだと思う。
それが原因で私は堀茂樹さんにブロックされることになったのですが。まあ、でもブロック自体は大した問題じゃない。典型的な小事。
タグ:
posted at 15:35:13
H. Miyoshi (ALC Japa @metaphusika
@metaphusika ちなみにこういう研究集会もあってそういう研究もされている。 Workshop on homotopy theory,rewriting and higher structures in algebra
permalink.gmane.org/gmane.science....
タグ:
posted at 15:37:38
続き。過去の日銀が、一時的に政治に屈することはあっても、決してあきらめずに粘り強く金融引締を実行しようとし、最終的にそうすることに成功して来たせいで何が起こったかを知っていれば、「アベノミクス」に対する批判には十分な慎重さが必要なことがわかります。
タグ:
posted at 15:39:23
続き。「不況時に就業意欲を喪失し労働市場から退出する者が発生することで、完全失業率が低下する」ということが起こり得るので、完全失業率の数字だけではなく、「真の失業率」の数字も確認しておくと吉。
タグ:
posted at 15:48:22
続き。失業率関係の数字は所謂「遅行指数」と言って経済の動きに遅れて動く傾向が強い指標です。「先行指数」として手軽で信頼性が高いのは株価です。TOPIX→ stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/chart/?...
株価が下がっていると近い将来実体経済も悪化する可能性が高い。
タグ:
posted at 15:51:53
続き。雇用情勢はまだ悪くなっていないように見えますが、株価の動きを見ると市場の未来予測は悲観的であることがわかります。市場の未来予測は結構当たるので、政策をきちんと良い方向に変更することによって対処しないとまずい。
タグ:
posted at 15:53:20
続き。株価が未来予想を表わす指標であるというような話は普通に教科書に書いてあります。日銀副総裁をやっている岩田規久男さんが書いた教科書『金融』 www.amazon.co.jp/dp/4492652663 にも本質的にそういう話が書いてあります。教科書を読んでいることは結構大事。
タグ:
posted at 15:57:39
東京図書はこんな名著を絶版で放っておくなんて許しがたい。どこかで文庫化してください。
数学のスーパースターたち―ウラムの自伝的回想 (1979年) ウラム www.amazon.co.jp/dp/B000J8CRE0/... via @amazonJP
タグ:
posted at 18:00:40
新しいImageMagickではconvertコマンドがmagick.exeになり、Windowsにおけるconvertコマンド問題が起きなくなったようだ。www.imagemagick.org/discourse-serv...
タグ:
posted at 20:08:18
小工場のブルーカラーですが休みの日も本屋の専門書のコーナーで立ち読みしてます -> (ヽ'ω`) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 21:22:26
選挙は誰かに投票することでしか意思表示できないんですよ。棄権は権利を捨てることだし、白票は無効票ですから無効です。いずれも、制度上は「白紙委任」としての効果しか持たない。投票した人の「気持ち」を考慮するシステムなんか、どこにもないんですよ
タグ:
posted at 22:39:56
あべのりさんのご指摘を受けて「pdfTeX による見開きPDFの結合・分割」の方法を改良。/Rotate 付きのPDFにも対応できるようになりました。 - 【改訂版】pdfTeX による見開きPDFの結合・分割 doratex.hatenablog.jp/entry/20160612...
タグ:
posted at 22:50:32
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
学級新聞の「ごはん」の写真を撮らせてもらうためにお邪魔したお宅は、3年前にも伺った。ご夫婦で、会話した。線量を測定したグラフを目の前に、まったく関心のない素振りを見せた、自分はわかっている、ここで暮らすのは問題ない、と言いつつ、悲観的なことばかり語った。
タグ:
posted at 23:32:34
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
将来はどうなるかわからない、孫にはここの食材は食べさせない、水も飲ませない、問題はないとしても、あちらが嫌がるから。会話の最後は、いつも、「将来はどうなるかわからない」で締めくくられた。笑顔はぎこちなく、横にいた奥さんも、同じだった。
タグ:
posted at 23:34:21
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
先日、同じ部屋で、同じように向き合って夫婦ふたりと会話した。手作りの食事をいただきながら、なんちゃーない会話を、屈託なく話した。取り合うように話すものだから、一緒にいた区長が、帰り際、訝しげに「いや、喋ること喋ること、あんなに喋ったっけな、なんなんだべか」とこぼすくらいには。
タグ:
posted at 23:36:28
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
「末続の食材は使ってないんだけどね」と言いながらも、その言葉には含みもなにもなく、たまたまそうであったのだろう、と察せられた。その時に、奥さんがふと「食品測定、いまでも(放射能)出んのけ?」と尋ねたときだけ、その時だけ、一瞬表情が曇った。
タグ:
posted at 23:39:29
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
「今は、野菜は出るものを探す方が難しいですね」と答える私の言葉をとっけして、横にいたご主人が語り始めた。「後は、あれだなシイタケとタケノコと、タケノコはちょっとだけだな。去年より今年は減ってたな。」
タグ:
posted at 23:41:45
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
話はまだ続く。わたしは、ああ、と思いながら、会話を聞いていた。3年前の、とりつくしまもない「オレはわかってる」「将来はわからない」という会話を思い出しながら。
タグ:
posted at 23:43:12
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
私たちにできたことは、ささやかなことだし、もしかすると、たんに時間の経過が、彼を、そうさせたのもしれない。でも、少なくとも、ここで測ってます、測った結果があります、測ったからわかってます、そう自信を持って言える、その手助けくらいはできたのかもしれない。
タグ:
posted at 23:45:53
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
ほんとうに、よく喋った。でも、その中に、これまた口癖だった「ここはもうダメだ」という言葉はなかった。口を開けば、その言葉で会話を打ち切っていた人なのに。子供が帰ってこない、高齢化も過疎化も問題だけれど、でも、少なくとも、現実的な将来を心配することばかり聞かれた。
タグ:
posted at 23:50:08
安東量子@『スティーブ&ボニー』(晶文社 @ando_ryoko
それが、ただの時間の経過によるものであったとしても、その変化を見ることができて、わたしは、とても嬉しい。
タグ:
posted at 23:54:55