Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2016年06月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2016年06月16日(木)

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
おそらく最後の画をきちんと払っていないことが原因かと思われます。プライドが高い先生ということで、そのへんも厳しく見ておられるのでしょう。
妹様は小学生だとお見受けしましたが、小学校では、我々がさほど気にしないようなことでもいちいち注意されるんですよね…

タグ:

posted at 00:02:02

にゃんみつ @loveme_taisuke

16年6月16日

@Ryu3toushin
はい!
あと、「ある?」って聞くよりも「ありますか?」と聞いた方が良いとも思います。言えば、聞き方の問題もあるって感じですかね…

タグ:

posted at 00:04:40

拾萬字鏡 @JUMANJIKYO

16年6月16日

@Ryu3toushin
『常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)(案)平成28年2月29日文化審議会国語分科会』からです

いずれを書いても問題ない(正解)とされています pic.twitter.com/ptWyjoVP86

タグ:

posted at 00:10:19

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@a_big_eater1108
また先生に聞いてみます!

タグ:

posted at 00:10:39

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@JUMANJIKYO
ありがとうございます!

タグ:

posted at 00:11:09

さかえ @KonanSaka

16年6月16日

@Ryu3toushin
まず先生だって「お」の点つける位置違うし、日本語の文の最後にピリオドつけてるよ笑 pic.twitter.com/xTw6OgTgQO

タグ:

posted at 00:13:00

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Neige0583
止めるって書いてあるので多分払うのが原因じゃないと思います。
でも、意見ありがとうございました!

タグ:

posted at 00:13:05

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@loveme_taisuke
そ〜ですよね!

タグ:

posted at 00:14:53

さかえ @KonanSaka

16年6月16日

@Ryu3toushin
ってゆーか、もしかして消しゴムで消えかけてるからじゃない??;^_^A細かいとこすみません🙏🏼

タグ:

posted at 00:15:24

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@JUMANJIKYO
わざわざありがとうございます✨

タグ:

posted at 00:17:25

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@KonanSaka
消しゴムで消えかけてる??
ちょっと意味が…すみません詳しくお願いします

タグ:

posted at 00:19:40

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@GBzOuXUyhp6Ejz4
ありがとうございます!

タグ:

posted at 00:20:12

にゃんみつ @loveme_taisuke

16年6月16日

@Ryu3toushin
小さい時に自信を無くすと今後にも影響するので妹さん自信を持って頑張って下さい!!!!!

タグ:

posted at 00:21:04

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@loveme_taisuke
ありがとうございます!
伝えておきます✨

タグ:

posted at 00:21:50

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin ( 'ω')ふぁっ!?

タグ:

posted at 00:22:21

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
言っていることがお手本と矛盾している。
おそらく、そのへんの矛盾を冷静にかつ論理的につつけば、その先生は精神的に参ってしまうのでは、と思われます。
(私自身、そのへん特に詳しいというわけではないですが、冷静さを失わなければ、とりあえずはOKかと)

タグ:

posted at 00:26:25

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
私は払えって教えてもらったんだけどなぁ。(笑)

タグ:

posted at 00:27:42

さかえ @KonanSaka

16年6月16日

@Ryu3toushin
雨の最後のとこと耳の読み仮名のとこです;^_^Aとても漢字の問題とは思えな
くて指摘する部分があるならそこくらいかなと🙏すみません

タグ:

posted at 00:33:49

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
いえいえ、こちらこそ突然失礼しました。
私個人の感覚ですが、妹様の口から直接先生に意見を伝えたら、先生のダメージが最大になる気がします(というドS視点)^-^

タグ:

posted at 00:38:36

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Neige0583
意見ありがとうございます!

タグ:

posted at 00:39:32

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@KonanSaka
なるほど、でも雨には✕がついていないので多分耳が違うんだと思います!でも意見ありがとうございました!!

タグ:

posted at 00:41:12

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Neige0583
了解ですwww
色々とありがとうございました!

タグ:

posted at 00:41:44

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
どういたしまして^-^
意見することしかできませんが、応援いたします٩('ω')ﻭ

タグ:

posted at 00:42:18

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Neige0583
ありがとうございます!

タグ:

posted at 00:42:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

白雪 @Neige0583

16年6月16日

@Ryu3toushin
どういたしまして^-^
色々な場所にリプしてしまって、ご迷惑おかけしました(汗)
がんばってください٩('ω')ﻭ

タグ:

posted at 00:43:43

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@xx_krl
それは思いました。
ありがとうございます!

タグ:

posted at 00:48:14

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Neige0583
全然です!
ありがとうございました✨

タグ:

posted at 00:48:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@xx_krl
そ〜だったんですか、大変でしたね…

タグ:

posted at 00:51:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@xx_krl
うわぁーーそれは最悪な先生でしたね、ありがとうございます!伝えておきます✨

タグ:

posted at 00:55:18

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Xx_69Cat_xX 了解です!

タグ:

posted at 01:00:32

しいにゃLv0 @A1203Shiina

16年6月16日

@Ryu3toushin 他の先生に、聞いてみよう

タグ:

posted at 01:10:25

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 メモ
arxiv.org/abs/1606.01213
Discrete solitons in infinite reduced words
Max Glick, Pavlo Pylyavskyy

タグ: 数楽

posted at 01:46:13

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@nemotosomo 後日連絡しますって言われました

タグ:

posted at 01:46:43

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@tomishiro0810 書き取り帳に書いてあります

タグ:

posted at 01:47:17

債務ジャ @sho_jack12

16年6月16日

@Ryu3toushin おそらく耳のことを仰ってるのでしょうけど
最後の行の
花す って 話す の誤字だったりします?
そこを言っている可能性も0ではないかなと思います

タグ:

posted at 01:51:24

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Sho_Jack12 そ〜ですね

タグ:

posted at 02:03:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 メモ
arxiv.org/abs/1102.0738
A simple derivation of the Tracy-Widom distribution

タグ: 数楽

posted at 02:12:42

MathJax @MathJax

16年6月16日

The MathJax Accessibility Extensions v1.0 are now available! www.mathjax.org/mathjax-access...

タグ:

posted at 03:38:40

celsius220 @celsius220

16年6月16日

妊娠生徒に体育実技要求 批判殺到、対応見直し(京都新聞) www.kyoto-np.co.jp/top/article/20... 文部科学省「妊娠と学業は両立できる。本人が学業継続を望む限り受け止めるべき。子育てに専念すべきとなぜ判断したか分からない。周囲の協力を得て育児するのは働く女性も高校生も同じ」

タグ:

posted at 04:00:16

celsius220 @celsius220

16年6月16日

とかくのことはあるにせよ、事が明るみに出たその日のうちに文科省が有無を言わさぬ対応をみせたことは評価に値しよう

タグ:

posted at 04:03:37

celsius220 @celsius220

16年6月16日

まあこんなに素早く対応できるのだったら、他の異常教育事例についても素早く対応してもらいたいものだという気がする。掛算の順序とか組み体操とかの話になるとこうスイスイと話が進まないのはなぜなんだろうな

タグ:

posted at 04:11:37

もも @netbooker_momo

16年6月16日

@Ryu3toushin 参考までに:常用漢字表の字体・字形に関する指針(報告)について|文化庁 www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshi... 「字の細部に違いがあっても,その漢字の骨組みが同じであれば,誤っているとはみなされない」:ただ学校現場には「採点基準」という(続く

タグ:

posted at 05:58:19

もも @netbooker_momo

16年6月16日

@Ryu3toushin (続き)考え方から、厳密に細部を判定しなければならないと考える先生は昔からおられます。いっぽうで「己、已、巳」など、つく・つかないで意味が変わってしまうものは厳密にやるが、とめ・はらいで文字の意味は変わらないからどちらでもよいとする先生もおられます(続く

タグ:

posted at 06:07:37

もも @netbooker_momo

16年6月16日

@Ryu3toushin つまり、先生によってお考えがちがいます。どちらが正しいという話になるとこじれます。私は「諸説ありますが、うちの家庭の見解としてはどちらでもいいと考えている。個別対応の範囲でとめ・はらいについてはスルーしていただけないか」とお願いして切り抜けました。

タグ:

posted at 06:16:30

Haruhiko Okumura @h_okumura

16年6月16日

豊田『はじめての統計データ分析』条件付き予測分布うんぬん → statmodeling.hatenablog.com/entry/toyoda-b...

タグ:

posted at 07:44:57

Nyqri @xxxNYARISAN628

16年6月16日

@Ryu3toushin FF外から失礼。RTで回ってきました。
今の教師はろくなのいないから気にしなくていいと思いますよ。
今はぐっと我慢して、いつかやり返しましょ(👊 ˙-˙ )

タグ:

posted at 08:06:21

よろしく哀愁 @rin_rin_ringo55

16年6月16日

@Ryu3toushin もし耳という字を丸付けの後に書き直したとしても、この言い方は無いですよね。私は祖父や叔母や友達が教師なので教師に嫌なイメージはありませんし先生って今忙しいとかも分かってるのですが、この先生は無いわ〜うわーって思うレベルです…。うまく解決するといいですね。

タグ:

posted at 08:25:47

秀虎 @tora08010107

16年6月16日

@Ryu3toushin 殴り込みに行きなさい!

タグ:

posted at 08:26:41

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@ringo95jyun ありがとうございます

タグ:

posted at 08:30:40

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@shiiba_hayate 知ってますwww

タグ:

posted at 08:30:52

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@xxxNYARISAN628 やり返します

タグ:

posted at 08:32:43

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@tokyo_ghh

沢山消した後が残ってるのは先生の言われた通りに妹が直したのを親が見つけてまた元のあってる字に書き直させたからです!
その時に筆圧とかも変わっちゃったのかも知れません…

タグ:

posted at 08:33:53

みー(みさき) @misa03021016

16年6月16日

@Ryu3toushin @kanako65078181 外から失礼します
この先生ひどいですね、、、。
あとは友達から聞いた話なんですけど、
・その友達のお母さんが学校に行って、先生に言いたいこと全部ぶちまけたらその先生泣いたらしい
・教育委員会に相談した
らしいです!

タグ:

posted at 08:47:26

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@misa03021016 学校に行ってみます

タグ:

posted at 08:49:54

みー(みさき) @misa03021016

16年6月16日

@Ryu3toushin @kanako65078181
ちなみに教育委員会には知り合いがいたらしいです
あと友達のお母さんけっこーズバっという人だったので、
家族の中で1番気が強い人or家族全員+妹さんで抗議するのが良いと思います!👍👍

タグ:

posted at 08:50:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@maruko3321 今日行ってみます

タグ:

posted at 08:53:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@hidetor01070107 5時に行きます

タグ:

posted at 08:57:42

秀虎 @tora08010107

16年6月16日

@Ryu3toushin 手伝います爆笑

タグ:

posted at 08:57:53

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@hidetor01070107 ありがとうございます

タグ:

posted at 08:58:25

秀虎 @tora08010107

16年6月16日

@Ryu3toushin うぃーす(`_´)ゞ

タグ:

posted at 08:59:55

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

そのさん @Momo228633

16年6月16日

@okityan1227 @ayumi_momoclo @Ryu3toushin 批判する前に確認を、そこだけ書き直した形跡があります。我が子を信じたいのは当たり前ですが他人を批判する前に確認しないと後で自分が恥をかく場合があります。
FF外から失礼しましたm(_ _)m

タグ:

posted at 09:23:59

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Momo228633
沢山消した後が残ってるのは先生の言われた通りに妹が直したのを親が見つけてまた元のあってる字に書き直させたからです!

タグ:

posted at 09:26:06

。 @0707aaas

16年6月16日

@Ryu3toushin @ran_0824 担任じゃなくて校長とかにに言うた方が早いと思いますよ!

タグ:

posted at 09:30:28

そのさん @Momo228633

16年6月16日

@Ryu3toushin そうでしたか、余計な事をいいました、失礼いたしましたm(_ _)m

タグ:

posted at 09:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

16年6月16日

twitter.com/Ryu3toushin/st...

この教師は↓を知らないのか?知った上でやっているのか?
www.nikkei.com/article/DGXLAS...

なお指針が出て緩和されたのじゃなくて、そもそも厳格なものではないのが現場で厳格なものと誤解されてきたので、指針となった。

タグ:

posted at 09:57:52

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@syrup16 2人の間には全然なかったです

タグ:

posted at 09:58:58

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年6月16日

これ、赤字に人間性が滲み出てるな。
こういう教師に当たった子供は不幸だ…

タグ:

posted at 10:00:30

積分定数 @sekibunnteisuu

16年6月16日

しかも見本でははらっている。
pic.twitter.com/xu5I311FWr

タグ:

posted at 10:01:31

積分定数 @sekibunnteisuu

16年6月16日

間違えた。見本の写真はこちらだった
twitter.com/Ryu3toushin/st...

タグ:

posted at 10:09:38

ニイヤマ @DrumYoshikun

16年6月16日

@Ryu3toushin お手本がこうなっているのですか?

タグ:

posted at 10:25:11

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@DrumYoshikun 違いますね

タグ:

posted at 10:26:14

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@chiara_cames ありがとうございます

タグ:

posted at 10:43:15

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年6月16日

このツイートに「先生の書き方はともかく、先生の言うとおりにしないとダメ」前提のクズみたいなリプが飛んでて泣けてくる。
「消えかけ?」「雨?」も「先生がダメと言ってるんだからダメなところがあるんだろう」が前提の考え方。そこじゃない。 twitter.com/ryu3toushin/st...

タグ:

posted at 10:43:49

ニイヤマ @DrumYoshikun

16年6月16日

@Ryu3toushin ここはチェックされなかったのですか?

タグ:

posted at 10:47:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 ボルツマン因子(の積)で記述される確率分布達はexponential familyと呼ばれているんですね。

タグ: 数楽

posted at 11:05:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 カルバック・ライブラー情報量(相対エントロピーの-1倍)について検索して解説を読むと、「確率分布のあいだの"距離"の一種」という説明ですませて、それが出て来る必然性について説明してあるものがなぜか少ない。とても簡単な話なのにどうしてなんだろうか?

タグ: 数楽

posted at 11:07:58

骨かるた➡️ ×͜× @HELLCircus

16年6月16日

@Ryu3toushin 胸糞悪いですね。どう説明されたかが気になります……

タグ:

posted at 11:08:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 (KL情報量)=-(相対エントロピー)=Σ p_i log(p_i/q_q) のユーザーはものすごくたくさんいるように見えて、しかもそれが出て来る必然性が比較的簡単な数学で説明できるのだから、繰り返し必然性の説明があってしかるべきだと思いました。

タグ: 数楽

posted at 11:13:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 KL情報量が出て来る必然性は田崎さんの統計力学の教科書 www.amazon.co.jp/dp/4563024376 には載っています(p.50の問題2.6)。田崎さんの本の安心感は色々な意味で半端ないのでおすすめ。特に数学を教える職業の人にはおすすめ。

タグ: 数楽

posted at 11:17:59

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@HELLCircus 後日連絡しますって言われました

タグ:

posted at 11:22:20

絶好@Splatoon2楽しい @Itoshiki_Joshi

16年6月16日

@Ryu3toushin 電話とかしたときのことを録音してあるならそのまま教育委員会に持って行って(本データではなくコピーデータ)も良し!

タグ:

posted at 11:26:23

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@hina_tin0 電話してみますね

タグ:

posted at 11:26:49

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@Itoshiki_Joshi 録音してないんですよ

タグ:

posted at 11:27:14

絶好@Splatoon2楽しい @Itoshiki_Joshi

16年6月16日

@Ryu3toushin 次またするようなら録音とかしておいていつでも教育委員会に持っていけるようにした方がいいですよ
他の方のリプも見させていただきましたが、証拠がないならないでシラを切って踏ん反り返ると見えますからね

タグ:

posted at 11:32:36

砂___の___女 @vecchio_ciao

16年6月16日

クズみたいなリプには反応しなくても良いんですよ、と言ってあげたい…(エアリプ)

タグ:

posted at 11:52:18

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

16年6月16日

5画目は右上にはらう?
先生には、止めに見えたのかもしれませんね。
→「耳」漢字のお手本☆小1/ノートの文字が激変!!How to Write Kanji/筆順動画 www.youtube.com/watch?v=-jOhNR...
@Ryu3toushin @buvery

タグ:

posted at 11:54:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 KL情報量が出て来る必然性を知っていて、統計力学を知っていれば、ボルツマン因子 exp(-βE_k) で確率分布が条件付き確率分布として必然的に出て来ることも知っていることになるので、指数型分布族一般についても納得し易くなると思う。

タグ: 数楽

posted at 11:54:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 そういう話を大学2年あたりで普通に教えてよいと思うのですが、大学での標準的な(一般教養としての)数学のカリキュラムからは外れているような感じ。あらゆるものをカリキュラムに詰め込むのは難しいので仕方がないということもある。

タグ: 数楽

posted at 11:56:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 2つ前のツイートの訂正。誤「ボルツマン因子 exp(-βE_k) で確率分布が」→正「ボルツマン因子 exp(-βE_k) で記述される確率分布が」

タグ: 数楽

posted at 11:58:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

@genkuroki #数楽 KL情報量の出所は多項分布の確率のn→∞での漸近挙動:
Σq_i=Σp_i=1, k_i/n~p_i のとき
log[n!/(Πk_i!)・Πq_i^{k_i}]
=-nΣp_i log(p_i/q_i)+O(log n).

タグ: 数楽

posted at 12:02:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 同じことだが、

(多項分布の確率)
=n!/(Πk_i!)・Πq_i^{k_i}
=exp(-nΣp_i log(p_i/q_i)+O(log n)).

Σp_i log(p_i/q_i) がKL情報量。

タグ: 数楽

posted at 12:04:22

Sirius☆彡 #パンデミックの彼方へ @sitesirius

16年6月16日

これは、おかしいですね…。
6画目の縦線は、止めですけど、
5画目は止めじゃないですよね?
QT @Ryu3toushin: @tennisplayer2nd 止めろって言われてるので pic.twitter.com/5lg2asIvah

タグ:

posted at 12:05:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 証明はスターリングの公式の弱いバージョンの log n!=n log n - n + O(log n) を使えば瞬殺。しかも -n から来る項はキャンセルして消えるので、n log n の部分だけを考えれば十分。

タグ: 数楽

posted at 12:06:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 多項分布で直接扱えない連続的な分布の場合も有限個に区切って多項分布で近似すれば同じように考えて良さそうなことがわかります。

タグ: 数楽

posted at 12:10:06

つかいません! @rar7125

16年6月16日

@Ryu3toushin 妹さん、字がとてもお綺麗ですね(^^)
5行目の はなす は 花す ではなく、話す ではないでしょうか?
私の勘違いでしたら申し訳ありません。
それにしても、先生ひどいお言葉ですね…。

タグ:

posted at 12:13:39

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@rar7125 話すです

タグ:

posted at 12:15:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 確率分布q_iがgivenのとき、KL=Σp_i log(p_i/q_i)はnが大きいとき「確率分布q_iの独立試行をn回繰り返したときiがの割合がp_iになる確率の対数のn分の1」=「経験的確率分布がp_iになる確率の対数のn分の1」にほぼ等しい.

タグ: 数楽

posted at 12:17:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 別の言い方をすると、

(経験的確率分布がp_iになる確率)=exp(-n KL + O(log n))

条件付き確率分布は条件の範囲内でKLが最小になるp_iに集中することになる。条件がΣE_i p_i=Uならボルツマン因子が出て来る。

タグ: 数楽

posted at 12:20:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 LaTeXで(数学的にあまり厳密でない)解説文を書くことにするかな。

タグ: 数楽

posted at 12:31:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@syohao それは知ってます

タグ:

posted at 12:39:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@NoKo6301225 けあしますね

タグ:

posted at 13:44:31

こうにゃ @koumfmf09

16年6月16日

@Ryu3toushin 厳しすぎだろ

タグ:

posted at 13:58:34

ain26あいりん @ain26i

16年6月16日

@Ryu3toushin @sayuminglandoll
後で書き換えた?字も色も違う

タグ:

posted at 14:42:32

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@ain26i

沢山消した後が残ってるのは先生の言われた通りに妹が直したのを親が見つけてまた元のあってる字に書き直させたからです!
その時に筆圧とかも変わっちゃったのかも知れません…

タグ:

posted at 14:43:53

舞田敏彦 @tmaita77

16年6月16日

「路面電車」が地方を救う? 次世代型で「復権」の成否は news.yahoo.co.jp/feature/194 #Yahooニュース 郷里の鹿児島市の市電は黒字らしい。老人の足として機能している。

タグ: Yahooニュース

posted at 15:13:08

Mao_xebec(Ganger) @Mao_xebec

16年6月16日

@Ryu3toushin 言い方の悪い先生ですね…。
それよりも一番左の列の「花す」ってひょっとして、「話す」ではないのかな?って思ってしまいました…笑

タグ:

posted at 16:07:36

原子心母 @atomotheart

16年6月16日

【何処棲み?】似たようなニュアンスなのか分かりませんが「何の化身?」「何の実現?」「何に由来する?(何処出身?)」は意識する気がします。

何かの現象が成立している理由を説明する為に、その現象が何かもっと自明に成立してる現象の射影、投影になってる事を見破ってゆく事がよくあるから?

タグ:

posted at 16:50:44

たなかみのり @minoritt

16年6月16日

@Ryu3toushin @mihhohchang1970 先生がバツをつけた当初の状態の写真でなければ何とも言えないような…

タグ:

posted at 16:51:40

みほ @mihhohchang1970

16年6月16日

@minoritt @Ryu3toushin うーん、どんな間違い方してたか判んないからね…でもこの書き方は横暴だよ。教師が書くことじゃーないと思うなぁ(´∀`;)

タグ:

posted at 17:16:56

たなかみのり @minoritt

16年6月16日

@mihhohchang1970 @Ryu3toushin ですね。そこには同意です。

タグ:

posted at 17:17:24

原子心母 @atomotheart

16年6月16日

数学において何処かで区切りをつければ、何処住み?ていう答えを与えられるけど、また暫くして発展すると覆される事があるので。

何処住み?の答えがいつも暫定的な気がする つまり数学的諸概念はまるでジプシー

タグ:

posted at 17:19:26

天導天使@マビノギ @koushisensei

16年6月16日

@Ryu3toushin FF外から失礼いたします。ほかの方へのリプ等も拝見しましたが、この先生が最初に耳の5画目を止めろと指導した点が間違いで、先生もこのことを忘れておられるのだと思います。正しい書き方はこれです。kakijun.jp/page/mimi200.h...

タグ:

posted at 17:46:50

りゅう @Ryumaru0113

16年6月16日

@koushisensei ありがとうございます

タグ:

posted at 17:47:47

Mozu @rokubunnnoichi

16年6月16日

掃除用具入れ作ってます!!ついでに汚い雑巾も(笑 pic.twitter.com/0yQd4IJPB7

タグ:

posted at 19:09:49

Mozu @rokubunnnoichi

16年6月16日

ちなみに
雑巾はプラ板を熱で曲げて接着剤で表面を溶かして歯ブラシで叩きまくって布っぽいテクスチャをだしています。
これは曲げた直後のもので端が黒いのはロウソクを近づけすぎて燃えちゃったからです。
火の扱いには気をつけましょう笑 pic.twitter.com/i07Xf94RyX

タグ:

posted at 19:26:57

鳴神大河 提督兼戦車長 @TaigaNarukami

16年6月16日

@Ryu3toushin 外野が失礼しますよっと。同じ書き取りを先生が行なったらどの様な字をお書きになるんでしょうか。さぞかし見本と見間違うような丁寧な字なのでしょうね?って皮肉の一つでもその先生に言ってやりなさいな。

タグ:

posted at 21:45:08

鳴神大河 提督兼戦車長 @TaigaNarukami

16年6月16日

@Ryu3toushin この先生の感性からするところ、先生の書いた『気』の字も間違いですよね。だって最後の二画(ペケみたいな部分)の曲線の向きが逆なんだもん。

タグ:

posted at 21:49:00

あい @KomakoCafe

16年6月16日

家庭の事情が複雑で、いつも気になっていた娘のお友達との3年間を残しておきたくて書きました。

かまってちゃんのお友達 - KomakoCafe komakocafe.hatenablog.com/entry/2016/06/... '' #はてなブログ

タグ: はてなブログ

posted at 21:50:58

鳴神大河 提督兼戦車長 @TaigaNarukami

16年6月16日

@a_big_eater1108 @Ryu3toushin @nasu_saiore そうなると最初の二文字に◯くれてるのが不可解です。

タグ:

posted at 21:51:13

I ❤️ Japan @kisalazukouko

16年6月16日

@Ryu3toushin @shinjituyuko 文科省で細かい払いや止め、点の向きなどは外人に分かりにくいからかなりルーズな決まりになったんじゃなかったかしら⁉️耳の中の線が端に届いてないから❌なんて、やつらの腹いせとしか思えません‼️

タグ:

posted at 22:36:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

16年6月16日

#数楽 10ページの解説ノートを書いた→ Kullback-Leibler情報量に関する解説(V.0.1、10頁、相対エントロピーの話) www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... (他のノートも見たい人は→ www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/LaTeX/... )

タグ: 数楽

posted at 22:49:24

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

16年6月16日

おー、これはきっと僕が今読むべきノートだ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:50:10

ありゃ@塩おにぎりこそ至高 @a_big_eater1108

16年6月16日

@TaigaNarukami @Ryu3toushin @nasu_saiore 本当ですね!不可解だ…
大人でも頭抱えるのに、これをこどもにするのは、どうしたものか(^^;

タグ:

posted at 23:07:33

三乗根 @cubic_root3

16年6月16日

内申書の制度は生徒の学力と人間性を破壊するので廃止すべきだと思う。
この制度のせいで彼らは答えを写経したワークを提出し、全く意味のない綺麗なノート作りに精を出す。
個性や自主性や批判精神が失われ、ワタミが喜ぶような従順な奴隷に近づいていく。
入試は学力試験だけにすべき。#教育

タグ: 教育

posted at 23:34:56

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました