黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年01月16日(月)
#超算数 鹿児島大学附属小学校の算数授業研究twitter.com/sunchanuiguru/...の2014年版はwww.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/sid...にPDFがあるwww.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/sid...。先生に絵心がないことを隠すために、子供に合併が理解できないと主張。
タグ: 超算数
posted at 00:09:03
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
我々が批判している掛算順序固定強制の典型例は添付画像のような教え方です。こういう具体的な話であることに注意!掛算の交換法則は小2できちんと教わります。
pic.twitter.com/mxBd2Pn6K1
タグ: 超算数
posted at 00:25:08
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
小2の段階では、添付画像のように、掛算の交換法則が一般的に成立する仕組みを教えてから、"ずつ"のようなキーワードを使って掛算順序を正しく書くように指導します。
pic.twitter.com/aKpfFHBQTj
タグ: 超算数
posted at 00:28:16
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
リンク先のように小3で「2×8ならタコ2本足」と教える先生が高く評価されていたりします。次のツイートでその教え方の帰結を引用します。
www.asahi.com/edu/student/te...
タグ: 超算数
posted at 00:31:49
@kafukanoochan @sekibunnteisuu @genkuroki 算法だけは江戸時代から使われていた単語ですが、算譜とか作譜とかはその頃に作られた単語ですね。算法を除いて定着しませんでした。
タグ:
posted at 00:33:00
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
その教え方の結果→【「ちなみに7×6だとどうなるかな」と先生が言うと、出題した男の子は棒状の黒いフェルトをテントウムシの足の部分に一本ずつ追加していった】男の子が自主的にそうするようになった!これやめて欲しい。
タグ: 超算数
posted at 00:35:00
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
1951年の時点での掛算順序固定強制についてはリンク先の連続ツイートを参照。掛算順序固定強制は1951年からずっと児童の理解を促進するために行われていません。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 00:39:28
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel 以上で示した資料はやろうと思えば誰にでも再確認できるものばかりです。批判されている掛算順序固定強制がなんであるかを自分の頭で勝手に想像して判断するのは時間の無駄です。事実を確認することが優先されるべきです。
タグ: 超算数
posted at 00:42:03
#超算数 @sekibunnteisuu @sichereAdel
学生の中には教育実習の過程で掛算順序固定強制を当然だと思うようになる人達がいるようです。ツイッターでそういう人達がときどき観察されます。今まで2名ほどとやりとりしたことがあります。
タグ: 超算数
posted at 00:46:02
#超算数 リンク先を見た。絵心が無いとはどういうことなのかと思った。続きのツイートでどのように絵心が無いかがわかる部分を添付画像で引用しておこう。続く
twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ: 超算数
posted at 01:14:12
#超算数 添付画像は
www.edu.pref.kagoshima.jp/curriculum/sid...
より。これで「合併の場面」だと認識してもらうのは難しいのではないか。 pic.twitter.com/liGWjWwD4S
タグ: 超算数
posted at 01:20:33
#超算数 優れた人であっても、子供に「頭の使い方」を教えるのではなく、「手続き」を教えるという発想になりがち。割合の優れた教え方について何度も引用している吉田甫氏にもそういう傾向があることについてはリンク先を見て下さい。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 01:37:44
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
教育現場で死者が出る。なぜ?教員の過労死、生徒の体罰からの自殺。共通するのは部活がその主原因だということ。部活は多くの場合、正式な職務とみなされていない。それゆえ、管理職による管理がなされていない。勝手に死んだ事、勝手に殺した事になっている。大問題だ。文科省は見て見ぬ振りをするな
タグ:
posted at 01:49:06
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki 常々、自然のドキュメンタリーで扱われる動植物など(下手すると恒星だの銀河系だのブラックホールにすら)人間の感情移入をしすぎだと思っているのだが、こんなところにもそういうのがあるとはげんなりです。
タグ:
posted at 02:37:51
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 『量の世界』は1975年で、『数の科学』と同じ年に同じ出版社から出ています。何を言っているのかさっぱり理解できない本でした。
タグ:
posted at 03:41:00
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 森毅と数教協の年譜を確認していたら、1961年頃に加入なので、横地清の脱退と近いですね。
タグ:
posted at 04:48:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @sichereAdel #超算数
twitter.com/sekibunnteisuu...
これは、大学の教員養成課程での講義などで掛け算順序固定強制指導などを教わる例は確認されていない、ということ。このあたり大学でどう教えられているのか情報提供してくれると嬉しい。
タグ: 超算数
posted at 06:55:12
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「交換法則」は「計算の途中で計算を簡単化するために使える演算技術」であって、元の「式」は1通りしかない。「式を立てる」ことと「式を解く」ことは本来別の話ではないだろうか twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:20:05
昔わからなかったことが、ある日わかるのが学習。先に進めば「積で交換法則が成り立つ方が特殊」ということ知るわけで。算数のかけ算の順序固定反対派はベクトルの積が交換できないと知った生徒に「なぜ」とか聞かれて「決まりだから」とか「ベクトルは別物」と答えるしか術がないのでは。
タグ:
posted at 09:30:39
「一人に3個ずつ4人に配る。全部で何個」という問題を考える。
(1あたりの量)×(いくつ)で記載する際に、一人に配る量を1あたりの量としてとらえるなら、式は「3×4」だ。(続く)
タグ:
posted at 09:56:58
@wyvern_ooharai これを一人に一個ずつ4人に配るという配り方を3回繰り返したと見ると、1あたりの量は1回に配る4個となり、それを3回繰り返すので「4×3」という式になるはずだ。(続く)
タグ:
posted at 09:57:31
@wyvern_ooharai 問題は与えられた式から状況を想像するに、「一人に3個ずつ4回配る」と「皆に同じ数になるよう4人分を3回繰り返す」の考え方に優劣があるのか。自分はないと思うので結局順序固定派の考え方は間違えと考えるようになった。
タグ:
posted at 09:58:19
@wyvern_ooharai 順序固定を否定する理屈はいくらでも思いつきますがw、中でもその理由が一番わかりやすいですね。彼らの理屈に従うにしても結局捉え方自体が二種類あるので順番は定まらない、という。
タグ:
posted at 10:10:06
@wyvern_ooharai ぶっちゃけ、教える側が自主規制として何らかの統一基準を持って模範解答を示す、ってのは良いと思うんですが、その基準が常には明確でない以上、生徒が書いた回答の順番にケチつけるべきでない、というはなしだと思ってます
タグ:
posted at 10:30:38
#超算数
リンク先のおかしな考え方はチョー算数の2つの中心的教義「"式"と"答え"という発想で問題を解かせる」「"式"は問題文を忠実に翻訳したもので無ければいけない」から出て来ている。これらの教義が算数教育をおかしくしている。
twitter.com/boyahina/statu...
タグ: 超算数
posted at 10:36:57
かけ算の順序、という話題が流れていて、そういえば私もしっかり順序を植えられたなぁと思い出す。ひっくり返しても同じ答えと知ってはいるけど、それはルールとして自分の中で覚えた。そしてだ、成長するにつれ単位を気にしながら問題を解くと導かれるんだなと気付いた。
タグ:
posted at 10:48:11
物理とかもね、問いの答を見れば式がわかるよ。だから高校時代の物理は面白くなかったんだと思う。現象から入ることの方が楽しいもの。アニメを作るときにも経験でリズムを取ったけれど物理をつかったらどうだったかな。
タグ:
posted at 10:51:17
@wyvern_ooharai 「教え方がわからないならこのガイドに従ってみたらいい」という教師向けの本があるのは構わないと思うんですよ。しかし「教えた方法と違う解き方は×にする」というのがまずい。これが掛け算にとどまらない(習ってない漢字を使うのは禁止とか)のが闇の広さですね…
タグ:
posted at 11:07:31
かけ算の順序問題、教える本人は大学出てるわけだし、当たり前にかけ算の順序はどっちでもいいってわかってるはずだから
①小学生に教えるにあたり、ある一時期においては順序を固定しないと不都合が生じる(ゆえにやむなく)
②指導要領にそう書いてある(ゆえにやむなく)
では
タグ:
posted at 11:08:19
HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan
@pinpinkiri @mainichi 小川さま。
この1週間近く何度も何度もお声掛けしましたが、全くお返事を頂けなくて残念です。
小川さまと毎日新聞社さまは、つまり放射能デマやそれを発信する側に加担し、今になってもそれを改めるつもりは全く無いとの理解でよろしいのでしょうか?
タグ:
posted at 11:16:09
@wyvern_ooharai そですね、教師が忙しすぎる、この一言につきると思いますよ。忙しいから機械的にマルバツ判定だけしたくなるのでしょうし。(機械的な判定なら機械にできるのだから、人間の教師にはもっと丁寧な判定を期待したいところですが、忙しくてはねえ…)
タグ:
posted at 11:22:24
#超算数 掛算順序固定強制の典型例が20年前にも話題になっていた証拠。添付画像は1997年の理科教育ML(現在はない)より。○分と1分あたり5リットルの場面について【○×5=△では、分×5で、答えが分になってしまう】というトンデモ。 pic.twitter.com/YYdefzTkOn
タグ: 超算数
posted at 11:57:22
#超算数 添付画像は以前の東京書籍算数教科書小2下の教師用指導書より。一つ前のツイートで紹介した20年前の掛算順序固定強制の事例と同じことが教師用指導書に書いてあったことがわかります。各教師が独自に生み出したトンデモではない。
pic.twitter.com/9ToHJjYN
タグ: 超算数
posted at 12:00:39
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#超算数 タコ2匹分の足の総数を求める分客で2×8という式を見たら、常識に従って、2はタコの匹数であり、8はタコ1匹あたりの足の本数だと解釈するのが普通である。ところが掛算順序固定強制先生あh「2×8だとタコ2本足」と教えている。 www.asahi.com/edu/student/te...
タグ: 超算数
posted at 12:11:14
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛算順序問題は身近で起こりうる恐ろしいことの1つだと思ってるので、きちんと根拠を示して対処できるように備えておきたい。トンデモや非常識に対しては「一理ある」というような態度をとらずにいた方がいいと思う。
タグ:
posted at 12:20:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算や足し算に順序があり、乗数と被乗数を入れ替えてはいけない。ちゃんと教わっているなら、IT系でプロセッサ設計が得意な人たちがもっとたくさん出てきていい気がするけどなあ (こらこら)
タグ:
posted at 12:57:17
ノッポ 福( '-' 岡 )彡 @DydaraBotch2nd
宮城においでよ 高さ150㍍の巨大USBメモリが拝めるよ pic.twitter.com/IPOpTl01Mi
タグ:
posted at 15:49:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「ルールを覚える事」=「考え方を理解する事」ではない。ましてや実用上役に立たないローカルルールを覚えても何の助けにもならない。覚えて理解したつもりになっちゃった人は「役に立つ」と思い込みがちだから厄介なんだけどね。
タグ:
posted at 16:06:37
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これらが区別できない人間を育てるような教育は止めていただきたい。>「ルールを覚える事」と「考え方を理解する事」の違いや「人が取り決めた事」と「自然法則」の違いは理解しよう。
タグ:
posted at 16:30:16
あなたの前提がよく分かりません。僕が「何を見つけたのか」は、記事内できちんと書いています。もし、記事を読んだ上で分からない箇所があるようでしたら、具体的にその箇所をご指摘ください。 twitter.com/SF_yomi/status...
タグ:
posted at 16:37:10
#超算数
学習指導要領には掛算順序固定強制の指示は皆無。「学習指導要領に掛算順序固定強制が書いてあるので教師はそれにしたがわなければいけない」という話は完全な
デマ。
教科書出版社が教師に掛算順序固定強制指導をすすめている。
twitter.com/shunchi00/stat...
タグ: 超算数
posted at 16:38:21
掛け算順序問題を引き起こす腸内細菌を発見! みたいな嘘ニュースを読みたい。このところ算数謎ルールの原因究明が停滞して、特定秘密に関わっていそうだみたいな迷宮入りに終わりそうな雰囲気が漂い始めている。 / “性格は「腸内細菌」によ…” htn.to/v7uMfZ
タグ:
posted at 16:38:50
そして議論は展開されて市場での再分配は全体をシュリンクさせると言ってる。これには僕も同意。こんなの市場経済の大前提。ところが彼はシュリンクさせて少くなったパイを分けあえ(雇用)とか、だから諦めろとか言ってるように読めるんだ。
タグ:
posted at 16:44:23
(「指導要綱」は「指導要領」の間違いだろうけど)
「指導要領」にそんな事は書かれていないのに、いつまでたってもこの“誤解”が消えませんね。(ちょっと調べりゃ分かりそうなもんなのに) twitter.com/shunchi00/stat...
タグ:
posted at 16:44:59
#超算数
①②どちらの想像も誤り。児童には掛算を使える状況を正しく認識して掛算の順序に頓着せずに掛算を使う傾向があるので、掛算順序固定強制はその傾向に対抗するための苦労を増やしている。学習指導要領に掛算順序固定強制の指示は皆無。
twitter.com/saran_juken/st...
タグ: 超算数
posted at 16:45:18
「かけ算の順序」を擁護する人達が相変わらず次々と出てくるけど、いつまでたってもとっくに否定されている事を繰り返し持ち出してくるのは(いわゆる周回遅ればかり)なぜなんだろうねー。
それに対して「批判派」の方には、続々と新しいネタ😝が登場してきて算数教育の闇の深さがますますと…
タグ:
posted at 16:50:40
+ 1 2 = 3、間違ってはないよね、とも思ったものの、これはそういうことではないんだよね? twitter.com/sunchanuiguru/...
タグ:
posted at 16:52:01
[ピロリ菌は胃がんの原因の何%か? d.hatena.ne.jp/NATROM/2017011... ]。まあ99%ってこたねえだろ、というのはわかるけど具体的には知らなかったので調べてみた。
タグ:
posted at 16:55:11
書かれてないのに書いてあると(勝手に)信じて、意味のないものに意味があると(勝手に)信じてるのは、まるで宗教みたい。
しかも、その“経典”には書いてない“教義”を信じてるの、滑稽でしかない。
タグ:
posted at 16:56:07
「「市場で再分配が可能」という前提を疑え」とか書いてるけど僕が読んだ経済学の教科書(スティグリッツ)なんかだと市場で再分配なんかできっこ無いし、本当に効率的かと言えば、レモンだなんだと非効率的ですら有るんで、市場に期待しちゃ駄目だよ。から始まってるんだよね。
タグ:
posted at 16:59:53
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
だから税金なんかで再分配するしかないって知ってから、累進課税にもちょっぴり納得が行ったしね。(そりゃあ税金は嫌だけど)。あとレモン市場化しない為に規制があるとか、そういう事にも納得したし。そういう前提を全部無い物としてテレビ的な話を前提にして、大発見みたいな書き口でびっくりしたの
タグ:
posted at 17:03:37
twitter.com/shunchi00/stat...
文科省が出しているのは「指導要綱」じゃなくて「指導要領」で、掛け算の順序のことは書いていない。法的拘束力は、裁判になったっけ?
教科書会社が出している「教科書指導書」には、掛け算の順序のことが書いてあるが法的拘束力は無い。
タグ:
posted at 17:06:08
@OokuboTact トンデモ算数教育書マニアだね^^
「量の世界」のコーゾー主義うんちゃらは何なんだろうね?一定数信奉者がいて、そういう人が買うのかな?
タグ:
posted at 17:13:25
正月に帰省した時、妹の高校2年生の息子(つまり甥)と会話して以来もやもやしてる事があって。曰く、3年の理系科目は物理が苦手だから化学を取る(暗に計算する教科でなく暗記する教科を選ぶの意)と。面白いから物理を取った自分にはそう言う発想がなかったけど、ああ、進学のためのツールなんだと
タグ:
posted at 17:15:14
いわゆる理系人間には、原理を知りたい、仕組みを知りたいって衝動があると思うのだけど、勉強は進学するためのツールであるって認識ならそんな途中はどうでも良くて、答えを暗記できれば十分なのかと。その時やっと、高校の部活の先輩に「物理なんか取るのか」と言われた意味を、40年後に理解した
タグ:
posted at 17:15:19
で、多分、初等教育の特に理系科目における問題、足し算、掛け算順序にてんとう虫図等々は、勉強は進学のためのツールであるから理解できなければ暗記すれば良い、って思考と不可分なんじゃないかってところまで考えた
タグ:
posted at 17:15:23
で、さらに多分、原理や仕組みに興味がないからこそ、人間には抗いがたい自然の仕組みと、人間同士の利害の対立を解決するため決め事との区別がつかない、と言うかそこに決定的な違いがあると、考えたことも、学んだこともないんだろう、てなことを、先のRTsを見ながらつらつら思ったり
タグ:
posted at 17:15:26
@nananao2236 「掛け算順序」信奉者から言わせると、「順序はどっちでもいい」という発想こそが、「理解軽視」となるようです。
suugaku.at.webry.info/201102/article...
>こういった論理的な思考の指導が、時間の制約等で軽視されていることが
タグ:
posted at 17:19:54
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@sekibunnteisuu 銀林浩『量の世界』目次とまえがき pic.twitter.com/o7X8Ng2xI4
タグ:
posted at 17:21:49
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 #ニセ算数 小学校側も掛け算の順序強制を文科省(の指導要領)のせいにすることがある ishidatsuyoshi.hatenablog.jp/entry/20131108...
posted at 17:26:30
これなんだよね。君が代には反対するのに何故かけ算の順序は受けいれるのか?
パターンマッチングで事たりる授業をするのか?事足りるどころか、そうする以外点が取れないようにして行くのか?
メロスには絶対友情なんかないと思う。
タグ:
posted at 17:36:09
算数・数学の公式を覚えたり、その公式の覚え方や問題の解き方を覚える本人が工夫するのは一向に構わないと思うが、その工夫そのものをテストで答えさせるようになるとまずいと思う。「工夫の仕方が違うから間違い」なんてのは論外。
タグ:
posted at 17:36:42
駄目になってないか? そういう読書は小学生で卒業しなきゃ。鍵RT あ、あと読書っていう行為を「他人に代わりにものを考えてもらう」っていう卑屈な考えにすると結構スラスラ読めるということに最近気付いた。
タグ:
posted at 17:37:49
かけ算の順序でもメロスでも無いところで、教師が間違いその事で親に抗議したら、僕の親も同じ事を言ったので、親ごと大人は信用ならなくて、立場を優先してなぁなぁで誤魔化して、権威主義に染まってると思ったのが小学校3年生。 twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 17:44:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
掛け算問題。順序の意味付けを学び、蒙を啓かれた気分になってしまった先生が、たくさんいるのだろうと想像している。
エンゲルスが微積分を弁証法で読み解いているそうで、何かを止揚すると微分になる、みたいな数学以前の代物らしい。でもこれで理解した気分になった読者は相当数いたと思われ。
タグ:
posted at 18:51:02
#超算数 情報提供 内容の詳細は不明
数学! 関数も文章題も公式も好きになっちゃうSP
www6.nhk.or.jp/hanamichi/
1月16日(月) 午後7時25分
1月21日(土) 午前10時30分
タグ: 超算数
posted at 18:59:22
全教祖でも 日教組でも 全国校長会でも 文系文部官僚でもなく ごくごく一部の 教育学界の重鎮 が敵なの? #超算数 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 19:24:51
私のこのちっぽけなアカウントで、子宮けいがんワクチン副作用被害者連絡会に治癒したからと、会を追い出されて、更に回復の事を発信すると、言論弾圧される事をこれだけたくさんの方からお知らせいただくと、取りまとめをしようと思います。
その為のフェイスブックページを作成中です。
タグ:
posted at 19:33:49
但し、ネットは公に閲覧出来る場所ですから、絶対に被害者連絡会の誹謗中傷は書き込まないで下さい。
誹謗中傷と第三者が受け取れる内容は削除します。
あくまでも被害者連絡会に一定の配慮をした書き込みでお願いします。
誹謗中傷をすると同じレベルに堕ちてしまいます。
タグ:
posted at 19:36:54
@stringthread #掛算 #超算数 ポーランド記法云々という話ではなく、新井論法が通用するんだったら、どーとでも言えるだろ!という話です。+ 1 2がポーランド前置だから間違いでないというなら、1と2の和は3だってポーランド後置記法だ和文は計算機と相性がいいとも言える。
posted at 19:37:18
@nhk_hanamichi @H_KANNA_0203
は じ き 、、、
ばーん!!
って撃たれるのかと思った、、、
ちゃか でも可?
#ニューベンゼミ #RevfromDVL #ほなっち
タグ: RevfromDVL ほなっち ニューベンゼミ
posted at 19:46:54
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@nhk_hanamichi @H_KANNA_0203
面倒なダンスするより
普通に
計算すれば、早い。
踊るだけでは結局
「式の意味」を理解できないでしょ。
#ニューベンゼミ #RevfromDVL #ほなっち
タグ: RevfromDVL ほなっち ニューベンゼミ
posted at 19:53:17
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#ニューベンゼミ @nhk_hanamichi せめて文章題の解き方として「普通にイメージして常識に基いて解く」という最も楽な方法を紹介して欲しかった。以下、メンションを外してタグだけを付けて説明します。
タグ: ニューベンゼミ
posted at 19:59:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ゆっき〜〜〜☆(レレレネームはパクっき〜 @yukkiy2016
好き好き公式ダンス
しーきーしきしき♪
すーきーすきすき♪
しきすきすっきー♪
んぁーっ‼️
耳から離れない( ´△`)💦(笑)
#レロマネスク #ニューベンゼミ
#ニューベン
www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov.... movie-s.nhk.or.jp/v/s7230069
posted at 20:09:26
あ、そうなんだ。いずれ公式も使うし、もんだい解くときに早くなるから自分なりに順序を決めて解くことを覚えさせる、という説もあったんだけど。。言い始めの人は何考えていったんですかね。。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 20:17:43
ゆっき〜〜〜☆(レレレネームはパクっき〜 @yukkiy2016
好き好き公式ダンス 未公開ver. 本編で放送しきれなかった公式ダンス!
#レロマネスク #ニューベンゼミ www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov.... movie-s.nhk.or.jp/v/n91y6h86
posted at 20:20:15
#ニューベンゼミ
「はじきで数を整理」って、「はじき」とか言うと例の悪名高い「はじき図」を想像しちゃうからやめて。ビジュアル化するなら数式を出す必要なかったかも。数式を出さなくてもわかるケースをきちんと理解してこその数学。
www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov....
タグ: ニューベンゼミ
posted at 20:45:17
#ニューベンゼミ twitter.com/genkuroki/stat...
これは同意。読みながら「あー、十分後には太郎くんは500m歩いたんだな。それから残りの距離をお母さんも反対側から歩く。一緒に毎分150mこなすんだ」とか考えた方がいい。
タグ: ニューベンゼミ
posted at 20:48:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#ニューベンゼミ せっかくなので #超算数 タグもつけておこう。返答連鎖をたどると全部読めます。この番組はほんとひどかった。いやあ、びっくりした。どういう感じの番組であるかはリンク先の動画を見ればわかる。
www6.nhk.or.jp/hanamichi/mov....
posted at 21:19:52
算数のカッコってなんでついてるの?小学校で習う「先に計算する」の意味はうそ! omur.jugem.jp/?eid=491 掛け算の順番の話に落ち着くという、トンデモネタだった。
タグ:
posted at 21:25:16
@balsamicose 俺も81年に独自に発見してたけど、「この程度の改良は誰かやっているだろう」と思ったし機会もなかったのでどこにも発表しなかった。実は同じような人間は結構いるんじゃないかな。コムソート。> ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3...
タグ:
posted at 21:33:12
#超算数 この報告は、増加と合併の区別して教えるいつものダメな指導なのですが、授業の前に子供が #足算 を理解しているか予備調査をしています。二つの絵を見せてお話を作るよう求めたそうです。うち一つは添付画像。合併型の足算を表すお話を期待するも、子供の1/3しか合併と捉えない。 pic.twitter.com/C0JbpMM5mG
posted at 21:36:09
息子は九九暗記が不十分なために、宿題が大変のようす。算数は嫌いになりそうだ。
彼なりに工夫して、段の前のかけ算から次の数を求めたり。反対のかけ算から求めたりしている。
僕としてはそっちを評価したい。しかし学校はそうではない。
タグ:
posted at 21:39:46
#超算数 残りの子供の回答は【ボールで遊んでいる(9)、ボールを取り出している(3)、無回答(12)】というもの。増加型の話が期待されるもう一方の絵は、このツイの画像。こちらは2/3が増加と解釈。この結果から【合併よりも増加の方が,子どもたちはとらえやす[い]】と判断。 pic.twitter.com/PWgtFHCXvl
タグ: 超算数
posted at 21:40:49
掛け算順序の問題、下ような問題だと「4こ×6にん=24こ」と書くのが娘の学校では正解なので、順番だけでなく単位にいつももやもやしていたのですが、下の学校では「4こ/人×6人」としてる。
twitter.com/AkiSugimoto/st...
タグ:
posted at 21:50:46
知っている雑誌から査読依頼がきて,AcceptかDeclineか決めるためのURLを踏んだ結果自動的にAcceptにされたんだけど,これって下手なスパムより酷いと思うw
タグ:
posted at 22:00:48
@kikumaco @kazooooya 余談ながら高嶌氏のタイムラインにクリエネ氏におしどりマコに島薗氏、なとろむさんに粘着中のnagaya氏などといった顔ぶれを見れば、2012年のまとめtogetter.com/li/348461 の段階から認識が改まったとは考え難いです
タグ:
posted at 22:01:34
#超算数 監修が、「掛け算と足し算には順序がある」「西洋は黄金比だが日本は白銀比に美を感じていた、俳句・短歌の5:7で√2だ」「日本は中国や韓国よりすごいぞ」と言っている桜井進氏でしたwた。8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 22:04:28
塾講師時代、中学受験で濃度や速さの問題に慣れてしまった子が、方程式で解くことにまだるっこさを覚えてしまうのはよく見ましたね…それ指導したのが自分だったりするので、なんとも言えない気分に毎年なってましたが。
タグ:
posted at 22:10:04
『一次方程式ってこんなに便利!』って局面は、実は中一位ではあまり多くない印象はあります。とは言え、、ここで方程式の取扱に慣らさないと、連立方程式に入る際に手間取るケースも考えられるわけで。虻蜂取らずな感が拭えなかった記憶があります。
タグ:
posted at 22:13:10
#超算数 すでに黒木さんが公式アカウント(しゃれじゃない)にメンションつけて批判していた。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:16:48
中学受験で『掛け算の順番』に拘った指導はしていませんでしたが(無駄だから)、単位あたり量の意識はさせてました。速度、濃度、平均は面積図→逆比の流れで指導していくので、そこがブレると却ってややこしくなる気がしています。
タグ:
posted at 22:16:51
正直、文章題における方程式の威力が目に見えるのは二次方程式、二次関数を履修する辺りからの感覚があります。そした、その辺までいくと今度は文章題の比率が減っていくジレンマ。『出来る』生徒はまあいいとして、元から『苦手』な子をどこまで掬い上げられるかが勝負だったなあ…
タグ:
posted at 22:22:16
@flower5810 教科書に書かれた指導内容がおかしい場合でも、教師はその通りに教えなくてはならないものですか? 非難したいのではなく純粋に興味があります。
タグ:
posted at 22:35:13
#超算数 文章題、もう一つ扱っていたが、これは黒木さんが解説している。私の教え方とほぼ同じ。分からない生徒には「1分後はどうなる?2分後は?」という具合にやる。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 22:42:13
@genkuroki @nhk_hanamichi プサイ(Ψ、ψ)とファイ(Φ、φ)は人為的に作られた記号だから覚えるしかが、紛らわしいので音頭で覚えるのは合理的だけどね
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7...
タグ:
posted at 22:45:24
@sekibunnteisuu 私も、50m/分の10分で500m、150m/分で1500mで10分、足して20で瞬殺です。それを方程式で表しましょうというのが主眼だったのですか?
タグ:
posted at 22:49:44
@flower5810 有難うございます。
偉い先生の意見とは関係なく、僕は(一つ分)×(いくつ分)にこだわった掛け算の教え方はおかしいし、問題であると考えてます。
タグ:
posted at 22:49:57
こんなの出してちゃダメだよ〜とか言ってたら、
ママはできるかもしれないけど、出来ない人には必要なんだよ!
と小2の子に言われた〜(TдT)
よもや、先生にオカシナ教え方されてるんではなかろうな?
#ニューベンゼミ どころではなく心配だ twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: ニューベンゼミ
posted at 22:51:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@flower5810 小学校の掛け算教育によって、実際に起きている問題を示します。
下の例では小学校で学んだことを忠実に守っている方が、取引先の請求書の(個数)×(単価)という書き方をおかしいと感じ、上司と対立しています。
komachi.yomiuri.co.jp/t/2004/0607/00...
タグ:
posted at 22:54:13
@Ra_koyama 私の場合、1500mで、速さの比が1:2だから、太郎が500m、母が1000mのはず、で求めましたが、「方程式を立てないと駄目」という指導はありがちじゃないかと思います。
タグ:
posted at 22:55:11
この国立大を半数にして研究費を集中させろと書いた川村雄介はクールジャパン機構社外取締役なのか。むしろ、クールジャパン機構みたいな無駄で政権の思いつきみたいな政策をとっとと廃止して、教育・研究に税金を使えと思ってしまうよな。。。
タグ:
posted at 23:07:39
@sichereAdel @genkuroki その辺は具体的にどうなるか分かりません。
単純に、「間違っていることが教えられているのだから,それをやめろ」というだけのことです。
タグ:
posted at 23:10:17
@flower5810 個人としてそう感じられるのは自由です。でも、式が「しっくりくるか」どうかは人によって違います。英語圏では 750x50 という書き方が普通ですし、日本でも(数量)×(単価)で書く会社はたくさんあります。
タグ:
posted at 23:11:03
@sichereAdel @genkuroki まあ、実害がなくなれば何でもいいのだから、学校で掛け算順序強制が続けられても、「バツにされてもなーんにも気にすることないから」ということが世間に流布するだけでも効果はあります。
タグ:
posted at 23:12:53
@sekibunnteisuu @genkuroki 実害は客観的指標によって評価され万人に理解される物差しなのでしょうか。そうでなければ、最悪の場合、「お前嫌い、話したくない」と言っているようなものになってしまうかもしれません。
タグ:
posted at 23:16:06
@temmusu_n @s_kajita 2年生においてはその段階でかけ算表の法則などにうっすら気づく程度で、交換法則をきちんと教えるのは3年生だったと思います。(2年担任2回、3年担任2回やってるので多分そうだったと思います)
タグ:
posted at 23:32:58
@flower5810 僕がテストの採点をするなら、掛け算を逆に書いた子には花丸をつけて「そのとおり!まだ教えてないけれど実は逆でもいいんだよ」と言ってあげます。
こうすれば、その子は算数が大好きになるかもしれません :-)
タグ:
posted at 23:38:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki 方程式の立て方使い方を勉強するには簡単な例で始めるのが良いのだけど、簡単な例だと方程式無しの算数でもさくっと解けちゃって方程式のご利益がないどころか逆に面倒というジレンマのような……。 #ニューベンゼミ
タグ: ニューベンゼミ
posted at 23:51:47