黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2017年05月13日(土)
PDF出てた
「学生さんのお勧めは「フェイト(Fate Grand Order)」というやつです。これも運命か、仕方ないのでわたしもやってみました。」
⇒松原宏之「人は「歴史する」、ゲームでもアニメでも」『史苑』77-2(2017) rikkyo.repo.nii.ac.jp/?action=pages_...
タグ:
posted at 00:04:22
解析力学と熱力学と統計力学はほとんど独学した気がする。解析力学は講義より先にゴールドスタインを読んだ。熱力学と統計力学は習った時には理解できず、4年のときにランダウ・リフシッツを読んで初めてわかった気がした
タグ:
posted at 02:01:00
少なくとも、理系は「体たらく」な学生は少ない。昔に比べても。ドロップアウトする学生はいるけど。企業が就職試験で、大学で学んだ学力を求めていないことの方が要因として大きい。特に経済学部を中心とする文系学生に対し。 twitter.com/junsaito0529/s...
タグ:
posted at 02:34:55
何でもかんでも大学入試のせいにするのは、いかがなものか。今の学力試験はそれほど悪くないよ。その不足を補う、多様な入試は必要だけど。あれじゃなくこれと、1つの選考方法に拘るのが問題の源泉。
タグ:
posted at 02:38:08
20年以上前に比べれば、今の理系大学生の多くは、本当によく勉強していると思う。就職試験で、なんでそれを評価しないの、と思うことの方が多い。それを求めないのなら、高卒や専門学校卒からの採用を増やすべきかもよ。
タグ:
posted at 02:42:27
学力試験への最適化は、まだましなもので、小論文や面接や課外活動が入試で最重視されたときの、それらへの最適化は、取り返しのつかない悲惨な状況を生み出すよね、多分。 twitter.com/daruyanagi/sta...
タグ:
posted at 02:47:14
そりゃあ、文系学生に対し、就職試験で「あなたを寿司に例えると何ですか」みたいな面接をやってる企業には、テレビのバラエティ番組を観ることが最適化としか思えない。最近の情報系は、自分が作ったソフトウェアをネットにアップしてポートフォリオを作り、それを見た企業の人からアプローチがある。 twitter.com/junsaito0529/s...
タグ:
posted at 03:13:13
20年前は、経済学部に在籍していたけど、ゼミ生に就職試験について聞いたら、サラリーマン音頭を作れという課題が出たと言っていた。こんな採用試験で、どういう学生を求めているのか。怒りすら込みあげた。まあ、一緒に楽しく考えたけど。サラリーマンは、つらいよね、はあー。
タグ:
posted at 03:19:37
調子に乗って、3番まで作ってしまった。宴会、残業、嫌な上司、麻雀、社内恋愛、同僚との競争、出世の目途、あらゆる要素をてんこ盛りで、我ながら傑作だった。誰かに曲を付けてほしい。
タグ:
posted at 03:22:21
大学教員なんて、専門分野に強く、それに近い科目の学力筆記試験や口頭試問はそれなりの妥当性で可能だけど、人物評価なんかできるわけないでしょ。ど素人なんだから。予備校でパーフェクトに鍛え上げられたハキハキ元気な高校生ペルソナに、すっかり騙される可能性の方が高いでげす。
タグ:
posted at 03:58:16
ゼミ生の就職試験で、以前は、自分をアピールするポンチ絵を書いてこいとか。SIerの企業は、割とこういうのが多い。それが嫌で、最近は、GitHubにアップした自分のアプリを評価してくれるWeb系に流れていった。面接は、Skypeで、その場でコードを書いたりもする。
タグ:
posted at 04:48:10
最近、うちの情報系学生は、Webサービス系への志向が強い。自社サイトのシステム開発だから、余り顧客と話さなくて済むし。DB構築、パフォーマンスの向上、アクセスの増加、ログの分析、テストコード、セキュリティの強化、ユーザビリティの改善など、具体的目標があり、技術が形になりやすい。
タグ:
posted at 05:12:22
クラウド系も、開発者が作ったサービスをクライアントに使ってもらうだから、受託開発で納入して終わりというより、動機付けしやすい。もちろん、顧客と一緒にシステムを作り上げるのが好きだという学生もいる。スタッフ募集で、そういう職種を明確にしてくれるとミスマッチが少ないよね。
タグ:
posted at 05:17:47
ニコチンによる中毒。
ニコチンに支配されない日々は爽快
タバコやライターを忘れると訳もなく落ち着かなくなりませんか?
それが禁断症状です。 twitter.com/jstc_official/...
タグ:
posted at 05:58:21
#超算数
togetter.com/li/1108794
件の高校国語教師は,800円の5割を800÷2としてはならない、という考えを「当然のごとく思ってしまう」と述べていた。
タグ: 超算数
posted at 08:05:56
#超算数 この人も、教育系の学生らしい。
twitter.com/sifukameho/sta...
意気投合している相手は高校公民教師
教育の世界には「教えた解法を使うのが当然。それ以外の解法を使っちゃダメのなは当然」と思っている人が多数いるの?
暗澹たる気持ちになるのだが・・・
タグ: 超算数
posted at 08:10:26
#超算数 twitter.com/sifukameho/sta...
こういうのを見ると、大学の教育学部は一体何を教えているのか?ちゃんと仕事しているのか?と思ってしまう。
タグ: 超算数
posted at 08:13:04
#超算数 togetter.com/li/1109213「授業で習った公式が本来の解法。それ以外が別解。」
これに象徴されるように、教育界の一部の人は「教えた解法だけが正しい解法で、それを使って解けることが、問題を解けるの意味。」としているのかもしれない。
タグ: 超算数
posted at 08:36:19
#超算数 togetter.com/li/1108794
【テスト等での評価観点にもよりますが、私は関心意欲が大事だと考えているので、授業での取り組みを重視しています。】
入試改革で普段の授業態度が評価対象となったらどうなるのか?
タグ: 超算数
posted at 08:39:53
#超算数 「関心意欲」と言うのは、観点別評価の1つと思われる
ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A6%B3...
>全ての教科は「関心・意欲・態度」「思考・判断・表現」「技能」「知識・理解」などの4〜5つの観点に分けられている
タグ: 超算数
posted at 08:48:21
#超算数 東京都教委は、「知識・理解」を持ち出して、教科書の不正確な図を覚えているかどうかを問う問題を正当化している。
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 超算数
posted at 08:49:47
ああ、また非科学的な迷信で、生命が失われていくのか。こういう非科学的な「危険視」は当事者だけでなく、周囲も巻き込んで被害を増大させたり、いわれなき差別を生んだりもする。もう歴史から学んでほしいよ。 twitter.com/masayang/statu...
タグ:
posted at 09:00:59
@UFOprofessor detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_de...
掛け算の順序同様、工夫の仕方も教師の想定したものじゃないと駄目らしい。
こうなると、工夫の方法を暗記することになってしまう。すげー馬鹿らしい。
タグ:
posted at 09:05:21
白衣の天使ナイチンゲールは、医療に統計学を持ち込んで、清潔さと病気の相関性を明らかにし、軍隊のどんな偉い奴が何と言おうと、科学に裏付けされた信念を持って、清潔さを第一とし、劇的に死亡率を下げた科学者の鏡。鬼軍曹というあだ名が付いていたくらい。必要な予防接種もそれくらいの勢いで。
タグ:
posted at 09:10:55
@sekibunnteisuu 先生の教えている事が最上位の解で、それ以外は亜流の解という考えですよね。
どれだけ傲慢なんだ、と感じます。
例えば掛け算をするより、何回も足す方が速い人がいれば、それでいいのではないでしょうか?教師は解を紹介するだけで取り入れるかどうかは、本人次第で良いと考えます。
タグ:
posted at 09:18:40
スイス連邦工科大学、物理ベースの新たな顔アニメーション・アプローチを論文にて公開。風やジャンプによる皮膚の動きも再現 shiropen.com/2017/05/13/24854 pic.twitter.com/Sm0Pxd6Zd0
タグ:
posted at 09:33:18
@konamih @yamazaksv2 @UFOprofessor >娘から聞いた話ですと、マニュアル通り、先生の作った解答通りにならなければ気がすまない感じの先生です。
>授業内容を書き込んだ算数ノートをほぼ毎回先生が回収してチェックしている為、復習や宿題に皆困ってます。
入試改革で先生が跳梁跋扈しそうな予感・・・
タグ:
posted at 09:49:50
公式を導くのに必要ないかもしれませんが、Brikkandの論文2ページ目11行目のモジュラー方程式は符号にミスがあり、正確には Weber Lehrbuch der Algebra 3巻
archive.org/details/lehrbu...
p.274 (22)式になります。 twitter.com/Keyneqq/status...
タグ:
posted at 09:53:50
妻「これ装丁可愛いね」
僕「お、読んでみるかぃ?」
妻「あ、これ私が通ってたデザイン学校の師匠の人だ、中身もこれ活版かな、すごいなー」
専門が違うと目につけるポイントが違って面白い🙃 twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 09:54:09
レベル5のモジュラー方程式の符号のミスは、大元の1858年のHermiteの論文 E.R. 46 508-520
gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...
からあったものがずっと孫引きされ、数学セミナー1988年7、8月号の笠原乾吉さんの記事も間違ったままです。
タグ:
posted at 10:06:19
ネット中傷に困って相手を提訴したり告訴する場合に、本人特定をする前に早々と法的手段に訴えると告知してしまうと、投稿に使用したPC等に残されたデータなどの証拠隠滅をされる心配があるのでお勧めしません。
そういう場合は、黙々とやるのが得策ですよ。
タグ:
posted at 10:33:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
FITが導入された時から電力行政の専門家や技術者といったプロからは散々制度破綻を予見されてきた案件。それにもかかわらず当時の狂乱的な反原発と、その反動である再エネ礼賛、先鋭化したエシカル・コンシューマリズムに傾倒した自治体や事業者はプロの助言に耳を貸さなかった。当然の結果である。 twitter.com/nikkei/status/...
タグ:
posted at 11:42:47
言葉狩り(という使い方が合っているかわからないけれど)をするつもりはないのだけれど、小動物や赤ちゃんに対して「小さな命」という言葉がよく使われているけれど、それを聞く度、「小さな容器に入ってはいるけど、この命の存在、全然小さくないぞ」と思ってしまう。 pic.twitter.com/VYZ6NCEU4d
タグ:
posted at 11:43:39
日経ビジネスへの転載分来てます──依存症は厳罰主義では解決しない 国立精神・神経医療研究センター 薬物依存症 松本俊彦(1) 聞き手川端裕人business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15...
タグ:
posted at 12:01:48
生徒の話によると、近くの某高校の数学の授業では、二言目には「公式を覚えたか?」という言葉が出るらしい。さらに覚えてない生徒は起立させ、公式を10回繰り返させるのだとか。・・・こういう授業を受けたら、この自分でも数学が嫌いになる自信があるね(;´∀`)
タグ:
posted at 12:05:50
それに併せて、式の展開で公式を使わずに一つひとつ展開していたら、「公式を使おうとしないからいつまでも覚えられないんだ!」とかなり厳し目に指導された様子。・・・うん、ダメだよ、そんな指導(;´∀`)
※ちなみにその問題、公式をそのまま運用するものでは無い・・・。
タグ:
posted at 12:09:42
先ほどの生徒。あまりに公式公式と言われるものだから、「公式がなかなか覚えられないから、この問題もどうしていいのか分からないんです」と質問してきた。その問題が「(x+2y+1)(x+2y-4)を展開せよ」というもの(続く)
タグ:
posted at 13:27:07
公式という表現で、共通な項をまとめる(≒置き換える)みたいなことも扱っているよう。さすがに復唱はさせないだろうけど、これまた「公式丸暗記の暗部」のような気がしてならない。そりゃ生徒は混乱するだろうさ(;´∀`)
タグ:
posted at 13:28:42
その生徒は、一つひとつを展開していって、結局計算間違いをしてしまっていた。それに対して「一つひとつ展開をすればそれでいい。後は計算間違いをしないようにしようね」という指導も、「計算間違いを起こしやすいから、置き換えのような工夫を身につけようね」という指導もあっていいはず。
タグ:
posted at 13:30:12
これは単純にTOKIOが凄いってだけの話じゃなくて(RT
鉄腕DASHという番組の形態で、恒常的にこういう海洋調査とかやれるからこそ度々こういう発見ができるということなんだよ
逆に言うと、現状の純粋な学術調査だけでは予算や規模の面から十分とは言えないともいえるわけで……
タグ:
posted at 14:20:51
学会報告レベルの超貴重生物をTOKIOが捕獲するのって今まで何度もあったけど、TOKIOがやりたいことに集中するための
①テレビ局の潤沢な予算
②一流の指導者
③協力する優秀なスタッフ
…等のサポート体制は見落とせないよな。
なお、日本の研究者は事務作業に忙殺されてます。
タグ:
posted at 16:37:51
TOKIOの実績解除系ニュース、もちろん凄いし聞いてるこっちもホッコリするんだけど、TOKIOでそれだけの成果がでるのだから、「もしかして専門家の研究にTVばりに予算ぶっ込めればもっと凄い成果あがるのでは?」てのも思ったりするようになってきた。
タグ:
posted at 17:11:28
安倍総理は自分が馬鹿だと知っているので、賢い人の意見を聞いて政策に取り入れますが、野党は自分が馬鹿であることにすら気づいていないので、自分の間違った政策に固執するのでしょう。「無知の知」を知る事が重要なのでしょうね。 twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 18:51:00
14日のNHK杯は千田翔太六段-藤井聡太四段戦。解説は藤井四段の師匠である杉本昌隆七段。
cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogit...
将棋フォーカス、講座は「玉は端に追いやれ」。特集は「思い出のタイトル戦~羽生新竜王誕生~」。
cgi2.nhk.or.jp/goshogi/shogif...
タグ:
posted at 18:58:36
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 噛み合わない会話の続き pic.twitter.com/4oBCr1mzgx
タグ: 超算数
posted at 20:30:24
カリフォルニア州にある「Museum of Craftsmanship」にある「何もしないマシン」。時計職人ローレンス・ワルストロームによって長きに渡って作られた。後世の考古学者がさぞ頭を悩ます事だろう。
source :goo.gl/ZjvOcZ (全編) pic.twitter.com/RpOLsVZm2w
タグ:
posted at 21:23:29
kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1
「遊びは子どもの主食です」
会場はウケていた。
小児科としては子供の遊びを許さないような親がいたら少し気をつけて見ましょうという感じ。
「遊びが何の役に立つのか?」「何の役にもたちません!でも大人になった時それを思い出して自分を支える素敵な時間になるかも知れません」 pic.twitter.com/Gf1Qzc6k0O
タグ:
posted at 21:37:40
店内禁煙化して4年、面倒臭いお客さんとのトラブル皆無、20代後半以上の女性客増加に現れる客層の変化、従業員の呼吸器疾患改善など。全飲食店一律禁煙化は、同業者との違い(=うまみ!)がなくなるわけで、やや複雑。それでも個人的には
#受動喫煙
#がんばれ塩崎厚労相
posted at 21:52:01