Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年01月04日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月04日(木)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Maxima.jl 関する注意:現在の最新版バイナリ maxima-clisp-sbcl-5.41.0a-win64.exe をインストールすると、plot2dやplot3dを使ってもgnuplotで作画できません。 maxima-clisp-sbcl-5.38.1.exe をインストールしたらgnuplotで作画されました。これ以上のことはわかりません。

タグ: JuliaLang

posted at 00:07:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang すでにMaximaとのJulia言語の「連絡」はできているので、誰かJulia言語とMaximaをもっと緊密に連携させるインターフェースを書けば、Maximaによる数式処理をJulia言語でも使えるようになって、みんな幸せになると思います。

タグ: JuliaLang

posted at 00:09:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Maxima.jl

以下のような話があるのでMaximaをインストールする場合には注意が必要なみたい。

数式処理システムMaxima(というかwxMaxima),5.38.1でようやく括弧()が表示された!⇒と思ったら5.40.0でまた消えた。。。⇒5.41.0で復活! sci.tea-nifty.com/blog/2016/05/m...

タグ: JuliaLang

posted at 00:34:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Jupyter notebook内で実行時間を測定する方法

以下、アットマークを{at}と書きます。

方法1

{at}time hoge()

でhoge()の実行時間と使用メモリを測定できます。

注意:最初の実行にはコンパイル時間が含まれるので遅く見えてしまう場合がある。

続く

twitter.com/kikumaco/statu...

タグ: JuliaLang

posted at 00:45:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

実行時間の測定方法2

Pkg.add("BenchmarkTools")
using BenchmarkTools

して、

{at}benchmark hoge()

を使う。hoge()の実行時間が短ければ複数回実行して統計を表示してくれる。詳しくは

github.com/JuliaCI/Benchm...

を参照。

タグ: JuliaLang

posted at 00:47:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Julia言語からC言語で書かれた函数を容易に呼び出すことができる。だから、C言語で書かれた函数の実行時間の測定もJulia言語内で行うことができる。実際にそうしている例が

nbviewer.jupyter.org/github/steveng...

にあるので、それを真似すればよい。

タグ: JuliaLang

posted at 00:50:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 一つ前のツイートで紹介したノートブックはMITでの講義の一部分である。全体は

github.com/stevengj/18S09...

で閲覧できる。これが結構難しくてかつ非常に面白い。使用しているJulia言語のバージョンが一つ古いのですが、そこで語られている考え方は非常にためになります。

タグ: JuliaLang

posted at 00:52:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 「Julia言語内の文字列にCで書かれた函数のコードを書いておき、それをコンパイルして、Julia言語からコンパイルされた函数を利用する」というようなことを容易にできます。これを利用するとCで書かれた函数を含む1枚のJupyter notebookを作れます。複数のファイルに分ける必要がなくなる。

タグ: JuliaLang

posted at 00:59:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 次のJupyter notebookでは「Julia言語内の文字列にCで書かれたプログラムを書いておいて、それをコンパイルして、Julia言語内から利用して、実行時間を測定」しています。

gist.github.com/genkuroki/c9ae...

「gcc+色々連合軍」で「Julia言語帝国軍」に勝つのはかなり大変なことがわかります。

タグ: JuliaLang

posted at 01:07:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 10億回ループをまわして計算速度を比較していることにも注目。こういうのを見れば、Julia言語を使っていると「クソめんどくさいから、1億回のforループをまわしてから考えよう」的な気楽な使い方ができることがよくわかると思います。

gist.github.com/genkuroki/c9ae...

タグ: JuliaLang

posted at 01:09:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang もちろんのことですが、C言語を使ってきちんと複雑なコードを書いて最適化すればJulia言語よりも速く計算できます。しかし、実際にコードを見てもらえればわかるように、ちょっとやる気が起こらないレベルで面倒。肝腎の数学や物理に意識を集中する時間が無くなりそうなくらい面倒。

タグ: JuliaLang

posted at 01:12:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang あれ?こちらでググるとトップはJulia言語の公式サイトになります。次のツイートでスクリーンショットを。

twitter.com/ceptree/status...

タグ: JuliaLang

posted at 02:09:34

ceptree @ceptree

18年1月4日

@genkuroki 私の性癖をAIが分析した結果ですかね?

タグ:

posted at 02:14:37

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken いきなりで失礼します。
その【文章というものを数字で落とし込むフォーマットとしてこういうものがある】という考え方の中での話としてですが、
「2時間を分に換算する」というとき、
60×2 と
2×60 のどちらが正しいのでしょうか?
私はこれでずっと困っています。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:27:05

齊藤敦志 @SaitoAtsushi

18年1月4日

グーグルはパーソナライズやってるから、その人が検索する普段の傾向が現れる twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 02:31:47

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【小学校の単なるテストなら先生に問い合わせれば済むのではないでしょうか】
そう言われますが、「あらかじめ家庭で生活の中で、『2時間を分に換算する』というのをどうすべきか、がはっきりしないのでは困ります。」 #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:44:55

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【建設的に考えましょう】というのであれば、「順序自由にする」という案も、排除されていては困ります。#掛算

タグ: 掛算

posted at 02:45:49

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【生活の中で使い分には,2x60でも60x2でも好きなほうを,もっといえば,あなたが使いやすいと思う好きな公理系を採用すればいいじゃないですか】
学校でやっている通りに(理不尽だなと思いながらも)従おうとしているときに、「2x60でも60x2でも好きなほうを」では困ります。#掛算

タグ: 掛算

posted at 02:53:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

tpapp.github.io/post/common-li...
Switching from Common Lisp to Julia
2017/10/15

#JuliaLang

タグ: JuliaLang

posted at 02:56:24

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【私は「算数」という科目で交換法則を利用可能なツール・・・・・の点について論じることに興味はありません.】
これは驚きました。
児童にたいする算数の評価項目の中には「生活の中で、算数を進んで用いようとするかどうか」というのがあるのですが、それを考慮に入れないのですか。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 02:57:13

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月4日

私もJuliaで検索するとプログラム言語の方が出てきます!

タグ:

posted at 02:59:06

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【他は学校で学んだことに自分が独自に学んだことを自由に融合させて考えればいいし】
そういう事では「算数で学んだことを、積極的に実地で用いようとする」という事に逆行するではありませんか。#掛算

タグ: 掛算

posted at 03:00:50

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月4日

このなりすまそうとしたアカウントは凍結されたようです。
皆さまのご協力あってのものだと思います。ありがとうございました。 twitter.com/adhara_mathphy...

タグ:

posted at 03:04:18

ceptree @ceptree

18年1月4日

googleで「julia」と検索すると1番上に、

タグ:

posted at 03:07:54

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【2つの相反する価値観があって,一つに選ぶというプロセスのそのものが,両方の価値観を実地で用いれているとよべると考えています】
そういう事でしたら、「順序自由にする」という案も、最初から排除しないで欲しいものです。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 03:08:00

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月4日

@kenjibaiken 【森羅万象すべての有意義なことに対して興味を持つことは物理的に不可能】
小学校の算数が理不尽なために、多くの子ども&保護者が苦しみ・当惑させられているから「 #掛算 の順序論争」というものが存在するのです。そのことを考慮しないまま、発端のような発言をなさるのは、批判を浴びて当然です。

タグ: 掛算

posted at 03:12:02

ceptree @ceptree

18年1月4日

私の実力では色々試してもFortranよりもJuliaの方が速くなってしまいました。JuliaもですがFortranもほとんど初心者なので、何か大きなミスがあるかも知れません。ご存知の方がいれば教えて頂けると嬉しいです。 pic.twitter.com/6U9wxn1VTa

タグ:

posted at 06:13:42

Oriol Vinyals @OriolVinyalsML

18年1月4日

"Optimal" running, brought to you by Deep RL. arxiv.org/abs/1801.00690 pic.twitter.com/Sln3HO68Ot

タグ:

posted at 06:59:32

鯵坂もっちょ @motcho_tw

18年1月4日

たわむれに「緑/赤の小数部分」を高さで表示させてみたら結構面白かった pic.twitter.com/UkRfFq1SYL

タグ:

posted at 07:00:45

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

@ceptree 計算時間を比較するには実行時間が短すぎるので、数秒くらいになるようにパラメータを変えた方がいいですよー。短すぎると言語の違いよりささいなコールの違いとかが出るので。

タグ:

posted at 07:07:22

ceptree @ceptree

18年1月4日

@cometscome_phys コメントありがとうございます。確かにそうですね。元々Pythonで数秒になるように調整したパラメータですので。もう少し真面目にやる時はPythonだとtimeitモジュールを使っています。今回は複数回実行して結論に変わりない程度の確認はしています。

タグ:

posted at 07:22:41

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

@ceptree 速くなりすぎてしまったのですね…

タグ:

posted at 07:30:12

怒らない白井(仮想軒と須雷堕は除く) @tatsuvar

18年1月4日

このツイートに対するレスポンスの酷さをとくとご覧ください。特にマスコミ各社の皆様方は責任を実感して下さい。 twitter.com/SotaKimura/sta...

タグ:

posted at 07:31:43

@kuromoyo

18年1月4日

Scala や Python で 5 番煎じくらいの Web フレームワーク作ってる暇があるなら Julia で作った方がデファクト取れるワンちゃんあるぞと思う今日この頃。ただの高機能関数電卓にしておくのはもったいない。

タグ:

posted at 07:35:08

ceptree @ceptree

18年1月4日

@cometscome_phys 少なくとも自分のような初心者の人間が書けば、fortranとjuliaで大差ないというだけでも驚きです...

タグ:

posted at 07:52:36

buvery @buvery

18年1月4日

『日本人が白人や白人の音楽のスタイルを模倣する時、わざと顔を真っ白に塗ったりはしないでしょう』www.huffingtonpost.jp/oliver-karp/po... この人は、聖飢魔IIを知らないのか。こういう文化評論は、単に自分の偏見を吐露するだけのものになっている。

タグ:

posted at 09:49:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery 男性でも白さを称えることは源氏物語にすでにあり、歌舞伎でも顔を白く塗るので、聖飢魔IIが白人のスタイルを真似ているとは直ちに言えないでしょう。日本人の色白とか美白への選好を白人への憧れと見る言説も英語圏でみますが、そういうオリエンタリズムは日本で真似ることもないでしょう。

タグ:

posted at 10:10:50

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n 解釈は過去の文脈次第。ヘビメタは西欧の真似とも言えるけど、例えば、歌舞伎みたいでもある、ということですね。ま、私は、黒白という皮相な文化を持ち込まれることに反対しているのが根幹なので。

タグ:

posted at 10:30:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery いえ、日本人の多様性を軽視してはいけません。日本人の間で色などの身体的特徴を論って楽しむことがないとでもいうのですか。ビューヴァリさんは文化的差別意識のみを重視してみえるようだが、レイシズム「も」日本の問題です。

タグ:

posted at 10:36:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n それは米国流のレイシズムを誤解しています。黒か、白かが大事で、細かな差を理解したり評価したりするものではないんです。日本に住む人なら、99%超でアジア人、それの中の差異などどうでもよいんです。

タグ:

posted at 10:39:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery 米国流レイシズムなら、日本人を白人に同一視することで黒人を見下すような形で入ってきていると思いますが、レイシズムを米国流に限定する必要はないと思います。黒塗りでも細い目でも、意味は「我々と違うお前は我々の目にはこう映る。変なやつ」では。

タグ:

posted at 10:49:29

れんくす @Lenqth

18年1月4日

#超算数 (文溪堂,冬にチャレンジ) pic.twitter.com/YV899mbuc5

タグ: 超算数

posted at 11:39:29

れんくす @Lenqth

18年1月4日

"次の整数を"に0と出ていて、nの倍数とは"nに整数をかけてできる数"のことであるので、0は6の倍数でなければならない。

タグ:

posted at 11:41:24

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n いや、米国でのレイシズムは、万人の万人に対する偏見じゃないんです。それなら、どこにでもあります。米国の場合は、見かけだけで数種類に区分して、その筆頭が、黒人と白人。その区分の中は独自ルールで、区分の中の差異など認めない。そのグループが、政治言語で優越を競う、そういう仕組みです。

タグ:

posted at 11:41:31

れんくす @Lenqth

18年1月4日

学年表記忘れてた。5年のです

タグ:

posted at 11:42:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery それはいいんですが、米国流レイシズムも万人の万人に対する偏見の上に米国の歴史的経緯、社会的現実が乗っかってできているように見えます。「見かけ」が文化の謂いであることも明記します。見かけは住居、職業、教会などの指標とされているから米国社会で意味があるのでは。

タグ:

posted at 12:19:04

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery そうすると自然に、グループ間の政治言語なるものも、一国がその同化傾向を発揮した後、または発揮した結果、残った差異を克服したり維持したりする運動と認められます。例のクロスさんの着物をめぐる文化的搾取の件を見ても、見かけにおける物理的遺伝的要素は過大に評価すべきでないように思います。

タグ:

posted at 12:23:08

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

18年1月4日

@ceptree 総時間が短すぎるという意見に賛成の上で.前世紀の知識だと配列要素呼びに行くのは時間かかるので,doループの中px=x(i)などと置いて3行の右辺のx(i)等をpx等に置き換えたほうが少し速かった記憶(juliaとの比較でこの時間差では関係ないと思うので,ネタ気味FF外横リプです.すみません)

タグ:

posted at 12:34:48

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n 違います。米国のレイシズムは、均衡状態の偏見から発生したものではなく、黒人奴隷に死んでもらって、白人がよい暮らしをする、絶対的に不均衡なビジネスモデルから生まれたものです。さらにいえば、白人や黒人という集団そのものも、この仕組みから発生したものです。単なるゼノフォービアじゃない。

タグ:

posted at 12:36:37

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

# Juliaではちゃんと入れ替わる
a, b = b, a

タグ:

posted at 12:36:55

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery 私の言いたいのは、どんな社会でも見かけや差異を差別の口実にする誘惑が存在するということです。日本でも万人の万人に対する偏見のような通り一遍の現象が条件によっては構造化される危険があるということでもあります。

タグ:

posted at 12:41:34

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n その可能性は認めますが、米国が300年かけて作った白人と黒人のシステムは、外国人が顔を黒く塗った程度の話ではなく、レイシズムの政治的解釈は米国の人種の歴史に特異的であることが理解してもらいたいことです。

タグ:

posted at 12:49:22

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

人々,Juliaの速みに気が付きつつある(主語がデカい)。

タグ:

posted at 12:51:11

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

18年1月4日

@buvery これは偏見に満ちた個人の感想なので、別種の偏見が存在することは予期しますが、宗教規範や権威表象を侮辱されるのは互恵性が前提なら受忍できますが、見かけや容姿、匂いなどで笑いのネタにされるのはたまらないです。そしてその種の不快を感じる他者を無視はしたくないです。

タグ:

posted at 12:51:26

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

2018年になった瞬間に一気にJuliaが流行ったように見える。 Julia 元年だ。

タグ:

posted at 12:58:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang gccとJulia言語でのスピード競争で遊んでみたい人には以下のJupyter notebookがおすすめ。Cで書かれた函数を文字列で記述し、それをgccでコンパイルして、コンパイルされた函数をJulia言語で使っている。このやり方を知ると手間をかなり減らせます。

gist.github.com/genkuroki/c9ae...

タグ: JuliaLang

posted at 12:58:31

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

去年も同じこと聞いた気がする???

タグ:

posted at 12:58:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang CやFortranで書かれた函数をJulia言語から利用する方法はマニュアルに書いてあります。

docs.julialang.org/en/stable/manu...

Juliaで書いてきっちきちに最適化した方が速くなるということはあるでしょうが、既存の資源は有効活用したいです。例が増えるとよいと思う。

タグ: JuliaLang

posted at 13:02:55

buvery @buvery

18年1月4日

@temmusu_n 他者は無数に存在し、全員の希望を叶えるのは無理だから、現実問題として、ある程度の範囲で住み分け、分権化するのが現実解だと思います。だから私は、今回のようなレイシズムの持ち込みには断固反対です。現状国民国家で、人権を現実に担保しているわけですが、またそれは別の話になりますね。

タグ:

posted at 13:03:58

はろ @igo_shogi

18年1月4日

プロが大切にすべきは愛好者であり、その愛好者が注視するのは棋譜だから、プロが棋譜を大切にするのは当たり前だと思っていた。しかし、将棋がプロの棋譜は全て残すのに対し、囲碁は上位や注目の対局のみ。チェスはレベルを問わず全て自ら採譜する。どの世界が最もそのゲームを大切にしているのか?

タグ:

posted at 13:08:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Julia言語の計算速度測定で以下をやると「正しい計測」に失敗します。

* 計測したいコードを函数化せずに実行させる。
(函数にしないとめちゃくちゃ遅くなる)

* time julia foo.jl とかする。
(juliaの立ち上げとfoo.jlのコンパイル時間も計測される。)

タグ: JuliaLang

posted at 13:11:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 軽すぎる計算の実行時間の計測は何を計測しているのかわからなくなるのでまずい。

ある種の言語の仕組みでは函数の呼び出しに時間が取られる場合があったりして、函数自体の実行時間が短か過ぎると函数の呼び出しにかかる時間を計測していることになる。

タグ: JuliaLang

posted at 13:16:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Julia言語の公式サイトにあるベンチマークテストの結果も、軽過ぎる計算の場合には信用できない。

例えば、フィボナッチ数列の計算はnを大きくするとすぐにオーバーフローするので自然に重い計算にし難い。整数計算の単純な繰り返しに向いた数学的に意味のある計算には何があるだろうか?

タグ: JuliaLang

posted at 13:20:28

ショーンKY @kyslog

18年1月4日

@genkuroki 多倍長(big)ではダメでしょうか?

タグ:

posted at 13:24:25

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

テキトーに書いた Julia に匹敵する C コード書くの大変だったし、これは共感できる...

タグ:

posted at 13:24:31

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

この Julia コード、 @ inbounds や @ simd 使ってないからもっと速くなりそう。あとは fixed-size array とか? でも ODE 解くなら DifferentialEquations.jl 使うべきだけど。

タグ:

posted at 13:24:38

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

ちょっと前に Julia と C (C11) と Python で勝負したやつ。 -march=native とか restrict キーワードとか使ってやっと Julia と C を対当にできた。 github.com/tkf/comparatist (Cのプロだともっと頑張れるんだろうけど)

タグ:

posted at 13:28:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Julia言語では函数fooに渡されるxの型を見てfoo(x)を計算するためのコードをコンパイルしてキャッシュします。次にxと同じ型のyに対するfoo(y)を計算させるとコンパイル時間はゼロになる。yの型がxと違う場合には別にコンパイルされる。こういうことがリアルタイムで実行されます。

タグ: JuliaLang

posted at 13:29:38

前田敦司 @maeda

18年1月4日

@kyslog @genkuroki モジュロ演算で、下位数桁だけ計算するとか。

タグ:

posted at 13:33:59

てらモス @termoshtt

18年1月4日

Juliaの急激な人気を感じる(´・ω・`)

タグ:

posted at 13:38:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang フィボナッチ数列の計算だと数学的に自然な計算で適切なベンチマークテストが不可能な理由は指数函数的に増大する数列だから。

経験的に適切なテストでは10^9回程度ループをまわす必要があるのですが、10^9番目のフィボナッチ数は208987640桁になります。

www.wolframalpha.com/input/?i=fibon...

タグ: JuliaLang

posted at 13:46:14

S.Hirano @Bimaterial

18年1月4日

これって普遍的なものなんだろうか…もしそうなら乗り換えるときが来たっぽい

タグ:

posted at 13:46:46

S.Hirano @Bimaterial

18年1月4日

とはいえ intel fortran だと gfortran の数倍速いとかよくあることなので、まだかも

タグ:

posted at 13:49:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

@maeda @kyslog フィボナッチ数列そのものは豊かな数学的情報を持つ自然な数学的対象だと感じられるのですが、mod q で情報を落としたものはいまいちな感じ。

何かもっと自然な整数計算ネタをベンチマークテストとして流行らせた方が文化的にも科学技術的にも好ましいと思います。

これ、結構難しい問題。

タグ:

posted at 13:59:19

ceptree @ceptree

18年1月4日

@Bimaterial ifortも試しましたが、gfortranで-O3オプションつけた値程度でした

タグ:

posted at 14:05:08

ショーンKY @kyslog

18年1月4日

@genkuroki @maeda 1変数で有限精度の縛りを入れるとM系列でその変数で表せる数までしか回せないので、負荷をかけるには線形代数なりなんなんりで変数を増やすのが良いような。二項係数あたりだとまだちょっと負荷不足な感じもあります。

タグ:

posted at 14:11:19

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Julia と言えば Plots.jl のプロットを何重にもネスト出来る API がとても良いですね。 matplotlib みたいに Figure と Axes が別れてなくて。

タグ:

posted at 14:16:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Julia vs Python vs C の図です github.com/tkf/comparatis... pic.twitter.com/RlitF4rHIE

タグ:

posted at 14:22:04

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Pkg3 はやくきてくれ...

タグ:

posted at 14:30:53

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Pkg3 のニュースはどこに出るんだろ。 discourse には最近のは見当たらないし。 github.com/JuliaLang/Pkg3... とか github.com/JuliaLang/Jule... とか見るしかないのかなあ。

タグ:

posted at 14:55:30

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Julia はあとは分岐解析ライブラリがあれば完璧なので誰かお願いします

タグ:

posted at 14:56:58

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

Julia でカオス周りは一応ある github.com/JuliaDynamics

タグ:

posted at 14:57:31

ceptree @ceptree

18年1月4日

fortranのコードをsubroutineにして-O3オプションつけて繰り返すと、2回目以降でjuliaより速くなったんやけど、キャッシュ残ってるからなんか? pic.twitter.com/CPHEU2bkqS

タグ:

posted at 15:03:07

ceptree @ceptree

18年1月4日

@tetshattori いえいえ、高速化については勉強中なのでどんなコメントでもありがたいです。ご指摘の点は添付画像1枚目のように理解したのですが、宜しかったでしょうか。点数を増加させて(2000000→60000000)実行した結果が2枚目になります。若干の高速化が見られましたが、-O3をつけると変わりませんでした。 pic.twitter.com/hETaQOFhXI

タグ:

posted at 16:14:14

志位++和夫 @hyper0dietter

18年1月4日

最近Juliaで検索すると言語の方が先に出るようになった。 pic.twitter.com/mFJXlnRmeV

タグ:

posted at 16:19:01

ceptree @ceptree

18年1月4日

@bicycle1885さんが3年ほど前からjulia関連の日本語の記事を書かれていて敬服致しました

タグ:

posted at 16:23:34

鱧肉@生体融合帽 @SING_A_WELL

18年1月4日

@hyper0dietter 会社のPCやと、女優のが出てくるよ。

タグ:

posted at 16:24:21

Tetsuya Hattori 服部哲弥 @tetshattori

18年1月4日

@ceptree はい,まさにそういうつもりでした.改善効果は,そんなものでしょうねえ.お騒がせしました.

タグ:

posted at 16:32:53

志位++和夫 @hyper0dietter

18年1月4日

@SING_A_WELL Google様からJuliaを書く人と認められると、言語が出てくるようになる。
この画像よく見ると僕の現在地が割れてCyberAgentかCCCにいることがバレてしまう。

タグ:

posted at 16:32:57

@kuromoyo

18年1月4日

Google 検索の結果は過去の検索履歴でパーソナライズされるから、プライベートブラウズでやってみればまだ AV 女優がトップ。あとセーフサーチをオンにすると AV 女優の方の Julia は除外される。 pic.twitter.com/ftJaoUyGgl

タグ:

posted at 16:35:20

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

なんかフォロワーが結構増えてる気がする。Juliaの時代とうとう来たか...

タグ:

posted at 17:11:23

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

時代を先取りしすぎるのが僕の悪い癖

タグ:

posted at 17:13:28

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

18年1月4日

財政破綻論者でも、私財を投じて国債空売りしているポジションを開示してるなら、耳半分傾けてもいいぞなもし。

タグ:

posted at 17:40:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

たぶん、やりたかったことは

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
GIbbsサンプリングのGIFアニメーションの作り方

のようにすることだったのだと思います。
次のツイートで実際に作ったGIF動画を貼り付けます。

twitter.com/whisponchan/st...

タグ: JuliaLang

posted at 18:07:55

シキノ @sikinote

18年1月4日

juliaがfortranよりも早そうなのか…。少し試してみようかな。

タグ:

posted at 18:08:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
で作ったギブスサンプリングのアニメーション

わざと色が巡回的に変化するままにしておきました。

matplotlib.animation.FuncAnimation の利用では、フレームの更新の函数を書けば十分です。初期化の函数はオプショナルなので必須ではない。 pic.twitter.com/xmm6FgtNzL

タグ: JuliaLang

posted at 18:11:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ceptree @ceptree

18年1月4日

@sikinote juliaはデフォルトで倍精度だと思います。 pic.twitter.com/VIGOZGkOwA

タグ:

posted at 18:20:31

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

しばらくするとJulia 1.0出ちゃうので,今すぐ始めないと「Juliaは1.0になる前からやってたわーー」とか言えないですよ!

タグ:

posted at 18:23:47

おがわけんたろう @KentaroOgawa

18年1月4日

うちの検索ではJulia言語の方が上に来ますねえ。

タグ:

posted at 18:27:10

みーくん | itmz153 @math153arclight

18年1月4日

Julia,多倍長使えるの?小数.

タグ:

posted at 18:28:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

@whisponchan push!は便利なんですが、push! を大量にしたくなった場合には一挙に配列を確保して代入した方が速いです。 #JuliaLang

gist.github.com/genkuroki/2a72...

タグ: JuliaLang

posted at 18:31:41

tₖᶠ @tkf

18年1月4日

ハイパフォーマンス Julia 熱の高まりを感じるけど、 Julia のコードをチューニングするにはこのワークショップが参考になりました。3時間あるけどw (2016年の JuliaCon なのでシンタックスとかちょっと古いかも?) www.youtube.com/watch?v=szE4tx...

タグ:

posted at 18:32:35

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

18年1月4日

JuliaCon 2016 | Introduction to Writing High Performance Julia (Workshop... youtu.be/szE4txAD8mk @YouTubeさんから

タグ:

posted at 18:38:03

みーくん | itmz153 @math153arclight

18年1月4日

@ceptree ありがとうございます.

タグ:

posted at 18:41:19

ceptree @ceptree

18年1月4日

@math153arclight 実はまだ全部は読めてないので面白そうな内容があれば呟いて頂けると嬉しいです。

タグ:

posted at 18:42:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 最初のフレームで線が1本作画されてしまっていたので、それを消したGIF動画を作りました。ソースファイルの方もじきに更新される。 pic.twitter.com/AsXGCFVnA2

タグ: JuliaLang

posted at 18:42:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang たぶん、熱浴法とMetropolis法の2D Isingやその一般化である2D PottsのGIF動画はじきに出て来ると思うので、4ヶ月前に作ったWolfe法による2D PorrsのシミュレーションのJupyter notebookを紹介。

genkuroki.github.io/documents/Jupy...
2D Potts model - Part 1

添付動画は4状態2Dポッツ臨界点 pic.twitter.com/uMoydPWejO

タグ: JuliaLang

posted at 18:50:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
2D Potts model - Part 2

The Wolff method
Triangular lattice (右上から左下方向も格子点が繋がっていることにしている)
Critical β pic.twitter.com/FiMRIQ0dGW

タグ: JuliaLang

posted at 18:54:36

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月4日

@hncgu トップレベルのコードはインタプリタ実行するのに対し,関数は実行直前(AOT)にコンパイルするので速いのです。

タグ:

posted at 18:57:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
2D Potts model - Part 3

The Wolff method
Hexagonal lattice
Critical β pic.twitter.com/Hir7eqbSoS

タグ: JuliaLang

posted at 18:57:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

gist.github.com/genkuroki/3fe6...
2D Potts model - Part 4

The Wolff method
5-state (今までの例はすべて4状態)
Critical β

臨界点直上のβだとものすごく不安定な状態が定常状態になります。 pic.twitter.com/ad8NOuYn9s

タグ: JuliaLang

posted at 19:01:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

gist.github.com/genkuroki/a163...
2D Potts model - Part 5
Binder ratio

まとめ:熱浴法とMetropolis法の2D Ising model の動画はよく見るので、Wolff methodでの2D Potts model の動画を作成してみました。Sokalさんの解説がものすごく役にたった。

www.stat.unc.edu/faculty/cji/So...

タグ: JuliaLang

posted at 19:05:35

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

Jupyterのnbviewer使うとnotebookが携帯でも読みやすい
nbviewer.jupyter.org/github/cometsc...

タグ:

posted at 19:10:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 動画はすべて周期境界条件です。

リンク先の動画は正方格子の2D 4-state Potts modelのサイズ無限大の場合の理論的な臨界逆温度での有限サイズでの様子。絶対温度をほんの少し上げると(βをほんの少し下げると)どうなるか?続く

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: JuliaLang

posted at 19:20:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang β=β_{critical}/1.001 の場合。絶対温度を理論的臨界点から0.1%上げてみた。中位のサイズのクラスターが生じ易くなっています。たった0.1%絶対温度を上げただけで様子がかなり変わる。臨界点(相転移点)近傍ではなにもかも不安定。 pic.twitter.com/vpYRqCOGR8

タグ: JuliaLang

posted at 19:23:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang β=β_{critical}/1.002 の場合。

こんな感じのことが私のようなプログラミングと物理のどしろうとが気軽にできてしまうわけです。ソースコードと結果が入ったノートブックも簡単に公開できています。

Julia言語+Jupyter notebook+nbextensions(Gist)

の組み合わせは非常に便利です。 pic.twitter.com/Q5tXzuDKk0

タグ: JuliaLang

posted at 19:25:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 以上で紹介したGIF動画は、GIF動画にまとめる書くフレームをすべてPNGファイルとして書きだして、Imagemagick convertコマンドでGIF動画にまとめるというこれ以上考えられないほど素朴な方法で作っています。

あんまり真似しない方がいいかも。続く

タグ: JuliaLang

posted at 19:31:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang matplotlib.animation.FuncAnimationを使ったGIF動画の作り方は以下の2つのJupyter notebookを見ればわかると思います。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

素朴な方法なのでPyPlot.jlで作画できるグラフあれば何でも動画にできます。

タグ: JuliaLang

posted at 19:34:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 正直な話、Julia言語で自分が計算したいことを計算できるようになるまでの学習コストは極めて小さかったのですが、PyPlot.jlによるプロットの仕方をマスターすることには滅茶苦茶苦労しました。どんな場合でもアニメーションにできることの理解が一番大変だった。

タグ: JuliaLang

posted at 19:37:54

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

Juliaで学ぶ古典モンテカルロシミュレーション。線形代数で考えるマルコフ連鎖。シミュレーションまでたどり着かなかった
nbviewer.jupyter.org/github/cometsc... github.com/cometscome/MC/...

タグ:

posted at 19:39:44

ceptree @ceptree

18年1月4日

プロット周りが整備されたら、もっと普及しそうですね twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:42:28

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付動画は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

の内容を微小に改変して超高自由度のカイ二乗分布も表示するようにしたGIFアニメーションです。

カイ二乗分布Chisq(ν)の自由度νが最大で36000程度になっています。自由度νが大きなカイ二乗分布はx=νに台を持つデルタ分布(デルタ函数)に近付く。 pic.twitter.com/C5foDWTOZW

タグ: JuliaLang

posted at 20:21:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 自由度νのカイ二乗分布の確率密度函数のグラフは何を表しているのか?

ν次元の平均0で分散共分散行列がdiag(1,…,1)の正規分布を考えましょう。その確率密度函数は0を頂点とする山型になります。その山の体積が原点からのどの距離の部分に集中しているかをカイ二乗分布は表わしています。続く

タグ: 数楽

posted at 20:26:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 ν次元空間の原点からの距離の二乗をχ²と書くことにしましょう。そのとき、自由度νのカイ二乗分布の確率密度函数 f(x) の定義は「平均0で分散共分散行列がdiag(1,…,1)のν次元の正規分布の山における x ≤ χ² ≤ x+dx の部分の体積は f(x)dx + o(dx)になる」です。

タグ: 数楽

posted at 20:30:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 要するに自由度νのカイ二乗分布の確率密度函数 f(x) の形を見れば、対応するν次元の正規分布の山の体積が原点からどの距離に集中しているかがわかるわけです。

このようにカイ二乗分布は直観的に極めてイメージし易い分布です。

しかし、高次元の様子は計算してみるとびっくりする。

タグ: 数楽

posted at 20:33:06

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 動画が示しているように、自由度νが大きなカイ二乗分布ではχ²=νの近くに分布が集中するようになります。低次元の正規分布の山を見てもそういうことになっていることは想像できない。高次元の正規分布では原点からの距離の二乗がνの近くにほとんどの体積が集中していることになります。

タグ: 数楽

posted at 20:36:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 自由度が高いカイ二乗分布の確率密度函数のプロットを眺めることは高次元の正規分布の様子の一端を眺めていることに等しいわけです。カイ二乗分布は正規分布の次に学ぶ価値の高い連続的な確率分布です。正規分布あるところに常にカイ二乗分布があります。

タグ: 数楽

posted at 20:39:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽

カイ二乗分布の自由度=正規分布の次元

だったのですが、これを非整数まで一般化するとカイ二乗分布を含むガンマ分布が得られます。ガウス積分

∫e^{-x^2}dx = √π

とガンマ函数

Γ(s)=∫_0^∞ e^{-x} x^{s-1} dx

はそれぞれ実質的に1次元の正規分布とガンマ函数の話です。超絶大事。

タグ: 数楽

posted at 20:43:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 動画において「カイ二乗分布の自由度=正規分布の次元」は約36000程度まで大きくなっています。動画はそのとき「36000次元における正規分布の様子の一端」を表していることになります。低次元の直観が通用しない3万6千次元の様子の一端を見ることができているのは楽しいことだと思います。

タグ: 数楽

posted at 20:47:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽

ほりたみゅさんによる正16胞体の展開図からの組み立て動画

mathtod.online/@hyrodium/1005...

タグ: 数楽

posted at 20:52:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 注意:上の方で「デルタ分布に近付く」と書きましたが、単純に間違っている不正確な説明の仕方です。論理的に正確な言い方が好きな人は自分で訂正して下さい。

タグ: 数楽

posted at 20:58:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 自分で訂正できないタイプの人は数学的にややこしい事柄の学習に大変な困難を感じているはず。

「誰か偉い人が常に正しい言い方で教えてくれる」という発想が最初から無くて、「結局のところ全部自分で再構成しなければわからない」と思っている人は楽しく数学的にややこしいことを勉強できる。

タグ: 数楽

posted at 21:00:36

Simon @SimonDanisch

18年1月4日

My new package is out, making it easier to ahead of time compile Julia:

medium.com/@sdanisch/comp...

タグ:

posted at 21:14:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 蛍の点滅の同期のモデルでもあるらしい蔵本モデルのGIF動画

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

Kは同期させる力の強さを表すパラメーター。
KがK_c未満のときには同期しない。
しかし、KがK_c以上になった途端に添付動画のように同期するようになる。 pic.twitter.com/Q0xRO4xNyo

タグ: JuliaLang

posted at 21:14:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang K=0.7K_c だと同期しない。

同期する力が働いているのに同期しない。

各々のマス目は異なる周期で点滅しています。

Kがある一定の値K_Cを超えると異なる周期で点滅することがデフォルトだったマス目達の点滅が同期し始める。

所謂蔵本予想の話。最近の仮面ライダーにも登場。 pic.twitter.com/DZRjEyg0gi

タグ: JuliaLang

posted at 21:17:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang Julia言語を使いこなせていれば、日朝の仮面ライダーを今までよりも楽しめるようになると思われます。出て来た式をググって調べて数値計算してみればよい。

タグ: JuliaLang

posted at 21:18:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang K=K_cでは微妙に同期しているようなしていないような感じ。 pic.twitter.com/ThOPukwODq

タグ: JuliaLang

posted at 21:21:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang K=1.5Kc では同期しまくり。

異なる周期で点滅することがデフォルトのやつらが同期してしまう。 pic.twitter.com/ZcaE9hjlMA

タグ: JuliaLang

posted at 21:23:16

すてふ @sgt_stephen3rd

18年1月4日

仮面ライダーの黒板に書いてあったやつらしい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:27:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付画像は蔵本モデルで使用されている標準的なオーダーパラメーターの二乗のプロットです。K=K_cを境目にきれいに同期領域と非同期領域に分かれていることがわかります。大して大きくないn=256でかなりいい感じのプロットが得られた。 pic.twitter.com/34AS5gKXSz

タグ: JuliaLang

posted at 21:28:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 以上の話の重要なポイントは「単なるお話」で終わっていなくて、無料で誰でもJulia言語を利用できる

next.juliabox.com

で使用できるはずのJulia言語のJupyter notebookが公開されていること。自分でパラメーターをいじって感じをつかむことができる。

タグ: JuliaLang

posted at 21:34:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 仮面ライダーと言えば、

-1/ζ(-1) = 12

もネタになっていたはず。これは

"1+2+3+…" = ζ(-1) = -1/12

のように書かれることが多いです。これについては次の2つのJupyter notebookを見て実行すれば理解が深まるはず。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: JuliaLang

posted at 21:38:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
ζ(s) の Re s < 1 での様子

1+2+3+…は普通の意味では∞に発散するので、各項にexp(-(n/N)^2)をかけて収束するようにしましょう。

f(N) = exp(-(1/N)^2 + 2 exp(-(2/N)^2) + 3 exp(-(3/N)^2) + …

N→∞とするとf(N)→∞で-1/12は出て来ない。続く

タグ: JuliaLang

posted at 21:40:38

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月4日

黒木先生は『Juliaで学ぶ仮面ライダービルド』を出されたら良さそうですね〜

タグ:

posted at 21:41:05

adhara_mathphys @adhara_mathphys

18年1月4日

大変勉強になります。

タグ:

posted at 21:41:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang しかし、φ(x)=exp(-x^2)に対して、

c = ∫_0^∞ x φ(x) dx

とおいて、

g(N) = f(N) - cN^2

とおくと、N→∞でg(N)→-1/12 となることを証明できます。要するに、1+2+3+…にφ(x)を使ってカットオフを入れた後に無限大に発散する成分を引き去って極限を取れば -1/12 に収束してくれる。

タグ: JuliaLang

posted at 21:43:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 以上の結果は φ(x) が exp(-x^2) でなくても、φ(0)=1 を満たす急減少函数であれば常に成立しています。カットオフの入れ方を決めるφ(x)の取り方によらずに、無限大に発散する成分を適切に取り去ると答えは常に -1/12 になる。

これは大変不思議なことかもしれません。

タグ: JuliaLang

posted at 21:45:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付画像は、以上の g(N) のプロットです。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

より。N→∞でg(N)→ -0.0833 = -1/12 となっていることがわかります。証明できなくてもこういう数値計算なら多くの人が容易にできると思います。-1/12を出す数値計算。 pic.twitter.com/P4kXsfDvnC

タグ: JuliaLang

posted at 21:48:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 1+2+3+…から -1/12 をひねくりだす方法は他にもあります。それは

A=1+2+3+4+…、B=1-2+3-4+…

のとき、形式的に A=-B/3 であることを使います。Bに交代級数の収束を加速するオイラー変換を施して得られる級数をB'と書くと、B'=1/4と収束します。-B'/2=-1/12 とやはり-1/12が出て来る。

タグ: JuliaLang

posted at 21:52:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付画像は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
交代ゼータ函数のオイラー変換

より。zeta0_euler(-1)が1-2+3-4+…のオイラー変換です。やはりζ(-1)=-1/12が得られています。

自画自賛になってしまいますが、これは数学的に相当に教育的なJupyter notebookだと思います。 pic.twitter.com/cotIhXBy8Y

タグ: JuliaLang

posted at 21:55:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 添付画像は一つ前のツイートで紹介したJupyter notebookより。

これは所謂リーマンのゼータ函数の絶対値の「クリティカルストリップ」でのプロットです。既出ですが面白いので再掲しておきます。

Re(s)=1/2 に零点が並んでいるのでこんなプロットになってしまいます。 pic.twitter.com/KmKaDTdQZa

タグ: JuliaLang

posted at 21:58:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang ちょっと気色悪いのですが、これをシールに印刷して「ペン」に貼り付けようかどうか真剣に悩んでいます。目立ち過ぎるか?あとではがすことになると面倒だし。

こういうマスキングテープ(リーマンゼータのクリティカルストリップ)が手ごろな値段で売っているならネタとして購入します。

タグ: JuliaLang

posted at 22:00:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang ζ(s)=1/1^s+1/2^s+1/3^s+…ではなく、(1-2^{1-s})ζ(s)=1/1^s-1/2^2+1/3^s-1/4^s+…に収束の加速法を適用すると発散項を引き去らなくても複素平面全体で収束してしまう理由は、後者の級数の解析接続が極を持たないことです。詳しくはJupyter notebookの方を見て下さい。非自明な話です。

タグ: JuliaLang

posted at 22:06:52

シキノ @sikinote

18年1月4日

juliaインストール中…

タグ:

posted at 22:41:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 私は次の問題を『数学セミナー』誌2012.06号に掲載された岩沢宏和氏の「続確率パズルの迷宮」の連載第5回目で知った。ピーター・ウィンクラー著『とっておきの数学パズル』(日本評論社)にこの問題が載っているらしい。続く

タグ: 数楽

posted at 22:42:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 続き。

問題:100人の囚人の名札が100個の別々の木箱のに入れられていて、それらの箱は、ある部屋のテーブルの上に1列に並べられている。囚人たちは、1人ひとりその部屋に連れていかれる。問題続く

タグ: 数楽

posted at 22:43:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 問題続き。その際、最も多くて50個の箱まで中を覗いてよいのだが、その間、部屋のいっさいのものを原状のままにしておくとともに、部屋から出た後には他の囚人たちといっさい連絡をとってはならないことになっている。問題続く

タグ: 数楽

posted at 22:43:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 問題続き。

囚人たちには、事前に作戦を立てる機会が与えられているが、実際、それは絶対に必要である。なぜなら、100人が全員、自分の名札を見つけてこない限り、後で全員が処刑されてしまうからである。

囚人たちの助かる確率が30%を超えるような作戦を考え出してほしい。

問題終

タグ: 数楽

posted at 22:44:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 ウィンクラー氏によるコメント:囚人たちがそれぞれ無作為に50個の箱を覗いていったら、彼らが生き残れる確率は、嫌になるほど低い

(1/2)^{50} ≒ 0.0000000000000000000000000000008

という値である。下手をすればもっとひどいことになる――コメント続く

タグ: 数楽

posted at 22:47:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 コメント続き――たとえば、全員が同じ50個の箱を見ることにしておいたら、生き残れる確率は0である。だから、30%を超えようなどというのはとてもばかげた相談に見えるかもしれない――そう、その通りだが、そう見えるのはむしろ問題を正しく理解している証拠だ。その無理難題に挑戦してほしい。

タグ: 数楽

posted at 22:47:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 以上のパズルは私がここ数年のあいだ出会った中では最高のパズルです。私は関連の数学ネタを職業的に教えている身なので答えは結構すぐにわかったのですが、面白さは全然薄れない。

実はこのネタも #JuliaLang のJupyter notebookで扱ったことがあります。検索すると見付かるかも。

タグ: JuliaLang 数楽

posted at 22:50:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 ちなみに、私がこの問題を知った数セミ誌には(連載の単行本化にも)正解は掲載されていません。

以上で紹介したパズルはとても芸術的だと思います。

タグ: 数楽

posted at 22:52:54

鰹節猫吉 @sunchanuiguru

18年1月4日

教育学部こそが駄目。 教育学の偉い先生たちがバカだらけだから #掛算 の正しい順序のようなバカげた問題が発生している。 #超算数 twitter.com/koredemo/statu...

タグ: 掛算 超算数

posted at 22:55:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 以上のネタを適当にモディファイすれば、漫画や小説の類で主人公の頭の良さとリーダーシップと運の良さ(30%の確率でしか生き残れない点をクリア)をすべて同時にアピールするために使えると思いました。

タグ: 数楽

posted at 22:56:04

シキノ @sikinote

18年1月4日

やばい…Julia速いぞ…

タグ:

posted at 22:57:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#数楽 大学なんかで数学の訓練を正しく積んでいる人にとっては易しい問題かもしれません。数学の授業で習うネタをもろに使う。

タグ: 数楽

posted at 22:57:41

シキノ @sikinote

18年1月4日

上:Julia
下:fortran pic.twitter.com/A1txvdsiMj

タグ:

posted at 22:59:21

シキノ @sikinote

18年1月4日

Juliaに浮気しちゃいそう

タグ:

posted at 23:01:16

ceptree @ceptree

18年1月4日

コメント欄が本番ぽい
qiita.com/hanada/items/c...

タグ:

posted at 23:05:47

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

@genkuroki すいません、囚人がもし自分の名札を見つけたとき、箱は持ち帰るんでしょうか?

タグ:

posted at 23:09:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

@cometscome_phys 箱はそのまま同じ場所に残しておきます。どの箱に囚人がさわったかなどの痕跡も一切残らないようにします。100箱の状態はずっと同じ。箱の個数は100から減らない。

タグ:

posted at 23:11:54

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月4日

@genkuroki ありがとうございます。了解です

タグ:

posted at 23:12:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月4日

#JuliaLang 訂正:「-B'/2」の2は3の隣を押してしまった誤りです。正しくは「-B'/3」です。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: JuliaLang

posted at 23:18:22

シキノ @sikinote

18年1月4日

@ceptree すみません、Juliaとfortranについての比較ですが、プログラム内のx,y,zを配列で定義し、全データを取って置く、は重要な比較対象でしょうか? fortranでここが気になりまして、これを変えた所、半分の時間になりました。Juliaは構文でなんかエラーだったので比較はしていませんが… pic.twitter.com/sXCQK35vBe

タグ:

posted at 23:20:05

シキノ @sikinote

18年1月4日

@ceptree 一枚目違います!こっちです。 pic.twitter.com/E5nHTUSJ1y

タグ:

posted at 23:21:03

NOBIE.jl @NOBIE41

18年1月4日

Julia(プログラム言語のほう)の非公式イメージキャラクターはジュリア(アイドルのほう)とかいいんじゃないか、爆速なところがイメージにぴったり。

タグ:

posted at 23:22:00

シキノ @sikinote

18年1月4日

いや、どうなんだろう?fortranの配列は遅いなんて聞いたことないよ?

タグ:

posted at 23:26:56

ceptree @ceptree

18年1月4日

@sikinote 検証ありがとうございます!個人的には数値計算をするときは、その後にプロットしたり解析したりするため全データを取っておくので比較対象としては重要です。ただ仰る通り、for文の速度と配列の呼び出しの2つの要素を切り分けた方が良さそうですね。私もやってみます。

タグ:

posted at 23:32:40

シキノ @sikinote

18年1月4日

@ceptree なるほど、でしたら私の変更は今の話からずれてますね、お手数おかけしてすみませんでした。私も計算速度については非常に気になっています。Juliaを知れてよかったです。もう少し勉強してみようと思いました。

タグ:

posted at 23:39:48

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました