Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年01月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年01月18日(木)

アルミニ @cygnusgm

18年1月18日

ふむ? こなスクリーンショットから妄想するにFFTして不要と思われる周波数域を抹消後、再合成するとかかなあ twitter.com/koiwai_kotori/...

タグ:

posted at 00:05:09

ク ボ @fetalecg

18年1月18日

Julia動かないと思ったら、環境変数のJULIA_PKGDIRの設定にjulia.exe(フォルダじゃなくてexeファイル)を指定してしまっていた。どうもこのパスの下にフォルダを切りたかったらしいけど、ファイルだからmkdirできん!と怒られてた。

タグ:

posted at 00:07:58

ク ボ @fetalecg

18年1月18日

ちなみに今はJUPYTERのパスがないと怒られてる。アナコンダどこに入れたかわからない。まだ3日くらいしか経ってないはずなんだけどなぁ・・・

タグ:

posted at 00:10:04

アルミニ @cygnusgm

18年1月18日

FFTとか思いっきり数値計算だし、Julia language を学ぶ良い口実になりそうだ……すっかり忘れてる数学だの物理だのを復習するあたりでブニュウゥしなければ遊び感覚で行けそう
音波の表現に凝ったりできるだろけどUIまでJuliaでできるんかな、そこは他言語?

タグ:

posted at 00:17:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Julia言語における確率分布の作り方

dを確率分布とするとき、擬似乱数生成rand(d)、対数確率密度函数logpdf(d,x)、1から累積分布函数を引いたものccdf(d,x)など色々な函数が欲しいのですが、それらはquantile, pdf, cdfを定義すれば自動的に作成されます。

タグ: Julia言語

posted at 00:18:45

ク ボ @fetalecg

18年1月18日

見つけたけど、pkg.addしたらalready installedとなってたけど、jupyter notebookでjulia編集しようとするとkernel deadとなってて使えない。Pkg.statusだとIJuliaインストールされてる。

タグ:

posted at 00:22:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 私も最初入れたときには同じように kernel dead になりまくりました。全部消して最初からやり直すことを数回。私によるJulia言語+Jupyterのインストールの記録は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

失敗したら、全部アンインストールしてやり直すのも一つの手です。

twitter.com/kubomsyk/statu...

タグ: Julia言語

posted at 00:26:04

ク ボ @fetalecg

18年1月18日

Pkg.buildしたらワーニングでdownload failureと言われたけど、juliaのコマンドでa=1で1を出力したので、試しにjupyter notebookを開き直したら、こちらでもa=1で1を出力した。たぶん環境変数の設定ミスが原因だったと思う。

タグ:

posted at 00:29:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 WindowsでまだPython環境を作っていない人がJulia言語の環境としてPythonを利用する場合にはAnacondaを入れてしまうのが楽。そのとき重要なポイントはAnaconda内のJupyterを使うために環境変数JUPYTERを設定してしまうこと。環境変数PYTHONも設定してもいいかも(私はしなかった)。

タグ: Julia言語

posted at 00:29:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 私の場合にもJupyterでカーネルが死にまくって最初はJuliaをJupyterからなかなか使えなかったので、同じ問題でつまっている人は私と同じ道をたどっていることになります。私が到着した地点は次のリンク先を見ればわかる。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: Julia言語

posted at 00:33:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 私のもろもろの環境ではときどきPkg.addでダウンロードに失敗してインストールに失敗します。しかし、再挑戦するとうまく行きます。

Jupyter notebookの方でPkg.addやPkg.installやPkg.statusしてノートブックにときどき記録を残していたりもする。

タグ: Julia言語

posted at 00:37:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 twitter.com/genkuroki/stat...

Julia言語の確率分布のパッケージでは、

rand(Normal(μ,σ), 10^6)

のような形式で正規分布のサイズ10^6のサンプルを作れます。確率密度函数は

pdf(Normal(μ,σ), x)

一般にdが確率分布のとき、確率分布に関係する様々な函数は f(d, x) の形式で使えます。

タグ: Julia言語

posted at 00:42:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 Normal(μ,σ)のような確率分布オブジェクト d のメソッド f はJulia言語では f(d, x) の形式で利用することが普通です。

d.f(x)と書きたい人もいるでしょうが、最初の変数だけを特別扱いするのはちょっとアレだという意見もあるみたい。

タグ: Julia言語

posted at 00:47:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 個人的な意見ですが、 d.f(x) という表記法が特別に素晴らしいと思ってしまう理由は「過学習」だと思う。

「dが所有するf」という発想を必ずしなければいけない理由はないと思う。

頭を柔らかくするためには新しいことを学ぶに限ります。

タグ: Julia言語

posted at 00:54:08

こばし かずひで @_kobashi

18年1月18日

Juliaの速さを体感する2 (参考 : Python(Numba)とFortranの速さも体感する) on @Qiita qiita.com/ceptree/items/...

タグ:

posted at 01:54:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

エルモ@ねこ @elmo722

18年1月18日

Julia速いっす!ってプレゼンしても、「社内の情シスがメンテできなくなるからJavaとPHPでよろ」って言われるだろうし。

タグ:

posted at 02:02:15

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月18日

@cubic_root3 @genkuroki archimedes.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_...
はいな。僕が以前にMetaPostで描いたのはこんなの。結構好評なようす。

タグ:

posted at 02:19:27

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月18日

@cubic_root3 @genkuroki 僕はこんなん。#MetaPost#TeX で。まだ精度がマジですかって感じの時のMetaPostでしたが。 pic.twitter.com/3HxuTujfsD

タグ: MetaPost TeX

posted at 02:29:31

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

18年1月18日

“最適化の規則:
規則 1: するな。
規則 2 (エキスパート専用): まだするな。” - Michael A. Jackson twitter.com/codewisdom/sta...

タグ:

posted at 03:07:53

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree Isingモデルの話に限定すればPythonとJulia各々で使われている np.random.random と rand の違いが大きく出てるのだと思います.

タグ:

posted at 03:37:00

Qiita 人気の投稿 @qiitapoi

18年1月18日

Juliaで、単位付き数値の算術 - Physical.jl パッケージ dlvr.it/QBdb9x

タグ:

posted at 03:43:34

ceptree @ceptree

18年1月18日

@MathSorcerer ちゃんと追ってないですが、メルセンヌ・ツイスターかどうかという話ですかね。それだとNumbaは関係なさそうですね。

タグ:

posted at 03:44:30

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree 正面向かってJuliaに勝とうと思った場合はJuliaの乱数生成と同じのを使ってかつNumbaがコンパイルしてくれるようにコードを書くという作業が必要になると思います.それは私にとって敷居が高いのでそこまでするのであればJuliaでいいかなという気もします・・・.(´・ω・`).

タグ:

posted at 03:50:28

ceptree @ceptree

18年1月18日

@MathSorcerer サイズがはじめから分かってるなら、乱数生成のところはベンチマークから外して、配列に乱数を入れて参照するという手もありますかね。

タグ:

posted at 04:09:02

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree それも考えましたが試す気力ライフがゼロなので回復したらトライして見ます。

タグ:

posted at 04:16:03

ceptree @ceptree

18年1月18日

@MathSorcerer お疲れ様でした。とりあえずJuliaのHello, world達成ですね

タグ:

posted at 04:20:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Julia News @julialang_news

18年1月18日

DifferentialEquations.jl – part 2: decision from the model www.juliabloggers.com/differentialeq... #juliabloggers

タグ: juliabloggers

posted at 06:57:22

三乗根 @cubic_root3

18年1月18日

@tsatie @genkuroki 凄い!綺麗ですねえ

タグ:

posted at 07:05:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yuri @syoyuri

18年1月18日

公式発表されました。改めて、入選させていただいたこと、ありがとうございます。
第33回 2017年ACAP消費者問題に関する「わたしの提言」、受賞作決まるwww.acap.or.jp/taigai/news-re...

タグ:

posted at 07:33:26

yuri @syoyuri

18年1月18日

「消費生活相談の中で、効果効能をうたいながら、実は科学的根拠のない「にせ科学」商品による消費者被害が多いことに着目し、科学的知見に基づいた情報提供・消費者教育の必要性を訴えています。」
審査委員には消費者庁福岡徹審議官もおられますし、このような訴えをお届けできたこと、嬉しいです。

タグ:

posted at 07:38:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@ceptree @MathSorcerer 全くその通りで、擬似乱数発生器の質と速さは重要。

だから、メルセンヌツイスターを使って、2次元イジングのメトロポリス法のスピード競争で #Julia言語 に勝つのは無理だと思います。

Julia言語ではdSFMTを採用していて、質・速さ両面で優れている。

タグ: Julia言語

posted at 07:42:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@ceptree @MathSorcerer 情報1 numpy-discussion.10968.n7.nabble.com/SFMT-faster-me...

Python界で「MTよりもっといいやつを使おう」という提案に冷たい反応。

情報2 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 07:51:05

yuri @syoyuri

18年1月18日

「わたしの提言」で消費者教育にニセ科学が入り込んだ例としてあげた、小学校の総合学習などで行われるEM菌泥団子河川放り込み問題は、こちらの消費者委員会議事録での「消費者支援ネット・しが」代表、土井先生のご発言より引用しました。www.cao.go.jp/consumer/iinka... twitter.com/syoyuri/status...

タグ:

posted at 07:51:49

砂___の___女 @vecchio_ciao

18年1月18日

中学校教員は「内申が人生全てを支配する」みたいな印象づけるの、やめてほしい。

ご自分は閉鎖的な学校社会しか知らないのに、「将来、社会では通用しない」とか脅すのもやめてほしい。

タグ:

posted at 07:52:09

yuri @syoyuri

18年1月18日

土井裕明先生のご発言>「小学校とかで総合学習の授業のときに、EM菌、乳酸菌の泥団子を川に放り込んだりして、それで浄化するみたいなことをやって、うちはこんなに頑張って総合学習に取り組んでいますみたいなことを言うのだけれども、果たしてそれは本当にいいのかという疑問があります。」

タグ:

posted at 07:56:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@ceptree @MathSorcerer NumbaもCythonもきちんと使えば #Julia言語 並みに速いと思います。でも、問題の種類によっては非常に面倒になる。

すべてをPythonでやるという発想はエンジニアリングとして稚拙だと思います。明るい未来が無さそう。

現実には技術的合理性に従えない人達がいるという社会的な問題がでかい。

タグ: Julia言語

posted at 07:59:53

yuri @syoyuri

18年1月18日

また、「私の提言」には、doramaoさんの記事にも引用されている2012年7月の朝日新聞記事「EM菌 「効果疑問」 検証せぬまま授業」blogos.com/article/42652/も、消費者教育のひとつでもある環境教育や環境運動にニセ科学が入り込んでいる例としてご紹介しました。
www.acap.or.jp/taigai/news-re...

タグ:

posted at 08:04:08

yuri @syoyuri

18年1月18日

「私の提言」で、消費者行政のニセ科学問題例として、Rikatan (理科の探検) 2017年 4月号「酵素、発酵、酵母- ごっちゃになってません?」で小波秀雄先生がご指摘された「酵素ジュース」をご紹介しました。
www.rikatan.com/wiki.cgi?page=...
入賞に選んでいただいて多くの方と問題共有できたこと、嬉しいです。

タグ:

posted at 08:14:49

龍ちゃん 囲碁棋士&エンジニア @spicyspyigo

18年1月18日

二子で打つ勇気がとか言ってる人々いるの見ると、Zenに二子置いて7勝65敗2分の(74局も打っている)俺勇気ありすぎわろた

タグ:

posted at 08:35:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@cubic_root3 @tsatie satieさんのmetapost力、マジすごすぎ。確かどっかに初等幾何的な方法だけでプロットしたと書いていたような気がする。

タグ:

posted at 11:01:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 #数楽

佐藤・Tate予想のプロット
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

計算部分のコードは十数行でしかない。超簡単。手抜きとも云う(笑)。

2^12以下のすべての素数について楕円曲線の有理点の個数を最も素朴な方法でカウントするのに7秒ちょっとかかりました。

θの分布がsin^2分布になっている。 pic.twitter.com/rXHDkFzRqo

タグ: Julia言語 数楽

posted at 11:05:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 は浮動小数点演算の意味での数値計算も速いですが、単純な個数の数え上げのような計算にも強いです。forループが速いので気楽に最も素朴な方法で最初挑戦できます。

個数を数えることは数学の基本。

佐藤・Tate予想については以下のリンク先を参照。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 11:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#数楽 Sato-Tate予想=佐藤のsin^2予想については

www2.tsuda.ac.jp/suukeiken/math...

が詳しくてかつ非常に面白いです。添付画像はp.20より。名前の最後が「二」になっていることに注目!(笑) 大変貴重な記録。

新しい数学はこのような歴史によって作られて行くのだ。 pic.twitter.com/mqejFpZcWZ

タグ: 数楽

posted at 11:21:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 はちょっと実験的にforループをぐるんぐるんまわして個数を数えるには極めて便利な道具です。なぜならば、@ parallel (+) マクロを使えばものすごく簡単に並列処理できるからです。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... の In [4]のnrationalpoints函数を見て下さい。 pic.twitter.com/9rFO6P0tOk

タグ: Julia言語

posted at 11:30:55

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

並列の話はみんな興味を持ってるとおもうのでこれはありがたいExample twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 11:51:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

なんちゃってdual nubmerで自動微分
gist.github.com/genkuroki/1ea4...
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

このJupyter notebookでは

ε^2 = 0

を満たすεをJulia言語になんちゃって導入しています。

数学的には自明な話でしかないのですが、こういう自明な話が非自明に非常に役に立つらしい。

タグ: Julia言語

posted at 14:50:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

gist.github.com/genkuroki/1ea4...
のスクリーンショット

(1/3) 有理数係数の a = 1+ε について a^k = 1+ kε が成立している. pic.twitter.com/fRLxyrzbZj

タグ: Julia言語

posted at 14:57:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

スクリーンショット続き

(2/3) exp((π+ε)i) = -1 - i ε

このように複素数のdual numberも使えている。 pic.twitter.com/wR1rv4bzq6

タグ: Julia言語

posted at 14:59:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 スクリーンショット続き

(3/3) x に文字変数 X とεの和を代入すると自動的に微分ができている。合成函数の微分もできていることに注目。 pic.twitter.com/Ocn6GDjYAG

タグ: Julia言語

posted at 15:04:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 このようにJulia言語では、Julia言語自身の基本的な演算(四則演算や初等函数など)を自分で勝手に拡張して、特別な代数の演算もJulia言語が勝手に処理してくれるようにできます。

Julia言語は数値計算以外には使わなくてよいというような認識は誤り。

タグ: Julia言語

posted at 15:08:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 で抽象代数を実装すれば、高速に抽象代数の演算をこなしてくれるはずです。実際、それをある程度実現したパッケージもあります。

github.com/wbhart/Nemo.jl

ただしこのパッケージはJulia v0.5.2で使った方がいいかも。ベンチマーク

nemocas.org/benchmarks.html

を見ると確かに速そう。

タグ: Julia言語

posted at 15:12:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 抽象代数の計算では結構計算速度は大事。

タグ: Julia言語

posted at 15:13:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 「Julia言語を使って多項式の大変な計算を高速でできるようにした」という業績がすでにあるのだから、Julia言語は数値計算だけではなく、数式処理の実装にも向いていると考えるべきでしょう。

タグ: Julia言語

posted at 15:15:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Julia言語における確率分布の作り方

のスクリーンショット

(1/2) MyCauchy分布に quantile 函数を拡張してやると、自動的にMyCauchy分布でもrandが使えるようになります。プロットはそのrandで生成された乱数が正しくCauchy分布に従っていることの確認。 pic.twitter.com/Fq0Ol0a9oe

タグ: Julia言語

posted at 15:29:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 スクリーンショット続き

(2/2) MyCauchy分布にpdf函数を拡張すると、logpdf函数も自動的に定義されていることの確認。プロットはpdf函数の定義が正しいことの確認。

MambaでMCMCをまわすためにはlogpdfが定義されていることが必要です。 pic.twitter.com/IRUERz7tZ9

タグ: Julia言語

posted at 15:31:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

quantile function,
probability density function,
cumulative distribution function

の公式をJulia言語で実現できるような確率分布なら、以上のようにして簡単にJulia言語で使えるようにできます。部分的にしか利用しないなら、部分的な定義をするだけでも大丈夫。

タグ: Julia言語

posted at 15:36:29

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月18日

JuliaのReverseDiff.jlにはスカラーの関数とかはForwardDiff.jlで計算したほうが速い(ことがある)とか書いてあった気がする。

タグ:

posted at 16:32:00

ceptree @ceptree

18年1月18日

Julia特需でフォロワーが倍になった。このまま行くと1年後にはフォロワー100万人になってしまう。

タグ:

posted at 16:34:49

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月18日

Juliaのsinの実装はこの辺か。ホーナー法を使うマクロはあるけど,結局数値の和と積だけで構成されてるし,やろうと思えばsinをcosに変えなくても自動微分できるか。 github.com/JuliaLang/juli...

タグ:

posted at 16:35:57

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月18日

@tkf ReverseDiffは行った操作をすべて記録してコードを生成するので,コンパイルもすごく遅いんですよね。あとif x > 0などの分岐があると正しく計算できないはずです。Julia 1.0に向けてCassette.jlという新しいフレームワークを作っているようです。 github.com/jrevels/Casset...

タグ:

posted at 16:52:05

わさを @WasaOhMyDoggo

18年1月18日

Juliaステッカー、私も欲しい....

タグ:

posted at 17:05:21

わさを @WasaOhMyDoggo

18年1月18日

Juliaステッカーが売れているようなので、私もJuliaマグカップやJuliaスマホケースを作って儲けたい.... (?)

タグ:

posted at 17:07:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年1月18日

SoftwareDesignがJulia特集をやると聞いて

タグ:

posted at 17:26:44

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月18日

いろいろ忙しくて、Juliaをじっくりいじってる暇がない。昨日から今日の「三県調査の計算」はJuliaですけどね。ちゃんとノートブックにまとめて公開する余裕があれば

タグ:

posted at 17:30:11

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ceptree @ceptree

18年1月18日

FDTD法の教科書(FDTD法による電磁界およびアンテナ解析)とか見ると、普通にFORTRANだし、なんならFORTRAN 77だし、ぜんぶ大文字だし。

タグ:

posted at 18:35:11

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree やっぱり今も77は現役なのでしょうか.

タグ:

posted at 18:37:44

ceptree @ceptree

18年1月18日

機械学習等の今トレンドの分野が、それで裾野を広げてるように、数値解析の分野でも、JuliaやPython使ってJupyter notebookで簡単に体験できるようにすべきだよなぁと思うで

タグ:

posted at 18:38:59

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

非可換代数の計算から遠のいてしまったあざらしですけれども,Juliaだったら実装できるんでしょうか.

タグ:

posted at 18:41:11

ceptree @ceptree

18年1月18日

@MathSorcerer どうなんでしょうねぇ、教科書だとちらほら見かけますし、あとライブラリとかもあるんじゃないですかね。現役のスパコン等で使われてるかは分からないです。

タグ:

posted at 18:48:16

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree まだ使っている民間企業もあるとか・・・.Juliaで駆逐されることを願いたいものです.

タグ:

posted at 18:51:54

ceptree @ceptree

18年1月18日

@MathSorcerer いや、Fortran90は普通にいい感じですよ!

タグ:

posted at 18:56:08

Yuki Nagai @cometscome_phys

18年1月18日

トポロジカルs波超伝導体のChern数をFukui’s methodを使ってJuliaで計算してみたが、とても綺麗に整数になった。異なる波数ごとに異なる位相を持っているかも問題がなぜ離散格子点だと解決されるのかがまだわからない

タグ:

posted at 18:57:36

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@ceptree そうですね.77に比べれば・・・(^_^;)

タグ:

posted at 18:57:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@MathSorcerer @ceptree 大学新入生のときのコンピューターの授業がFORTRAN77でした。

テキストファイルから単語を切り出して、ソートして、単語の個数を数える課題を解いた記憶がある。FORTRAN77で!

で、なぜか、その科目は期末試験があったのですが、新入生なのにいきなり寝坊してアウト。

と思ったら、単位が来ていたw

タグ:

posted at 20:08:44

ceptree @ceptree

18年1月18日

@genkuroki @MathSorcerer 絶対新入生で受けたくないですね笑 期末試験は誰もできなかったんですかね笑

タグ:

posted at 20:15:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

@MathSorcerer スクラッチで実装するのはJuliaに限らず何でやっても大変。

Julia言語から量子群を含む非可換環対応のSingularを使えるようです(Windowsは無理)。Julia言語が「糊」になってくれると「糊」が原因で遅くなるのを防げる。

wbhart.blogspot.jp/2017/01/singul...
github.com/wbhart/Nemo.jl...
github.com/wbhart/Singula...

タグ:

posted at 20:16:28

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

18年1月18日

@genkuroki ありがとうございます!

タグ:

posted at 20:20:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

@shin1n

18年1月18日

Juliaで書いてみようかな
やっとこさNumpyのベクトル化とかブロードキャストをつかってシンプルに書く方法になれてきたのに、逆にforループをバリバリ書く方向に行くのか?という躊躇はあるが…

タグ:

posted at 21:15:51

そま@める @merumerumee____

18年1月18日

子どもが採点されたテスト用紙を
持って帰ってきたんだけど

画像の問題

8×7=56と最初に書いたら
バツになったみたいです

画像は訂正後の正解の式

何が間違ってたの(´⊙ω⊙`)?

#学校のテスト
#かけ算
#小学校 pic.twitter.com/5zfVBlnTcu

タグ: かけ算 学校のテスト 小学校

posted at 21:18:24

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月18日

@cubic_root3 @genkuroki ありがとうございます。色が良かったみたいですね。端の方は…結構誤魔化されてるのです…

タグ:

posted at 21:21:34

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月18日

@genkuroki @cubic_root3 いやもう今となってはどないしたのか。確かにそんな大層な事はしてないはず。エッシャー?がその他様々な先人達がやったように定規やコンパスで出来る事(結局計算というよりも共有点をとる<ーそれってやっぱ計算ちゃうんか)で何とかっていうお遊びです。

タグ:

posted at 21:24:02

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

18年1月18日

@genkuroki @cubic_root3 それと #MetaPost が強力シンプル仕様。ほんまによう出来たソフトウェア。 #PostScript をMetaに使える?ていう感じか。これを #JuliaLang#Luxor で何とかしたいのだけど…使うにつれ何となくtikz臭がして辛い。

タグ: JuliaLang Luxor MetaPost PostScript

posted at 21:26:30

まるまる @6rocn

18年1月18日

情強の漏れが教えてあげるけどこれからのプログラミング言語は Julia の時代がくる

タグ:

posted at 21:38:42

まるまる @6rocn

18年1月18日

JuliaはPythonやRubyのように簡単に書けるけどCやJava並みに高速で動作する夢の言語

タグ:

posted at 21:41:45

まるまる @6rocn

18年1月18日

Juliaはまだv1.0になってない発展途上の言語で2017年内にv1.0をリリースするって言ってたんだけど間に合わなかった

タグ:

posted at 21:42:59

HIROPON @hiropon_matsu

18年1月18日

@genkuroki @MathSorcerer @ceptree 学部の計算機実習は、FORTRAN77でパンチカード入力。

タグ:

posted at 21:51:43

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月18日

やはり、JuliaはJuPyter notebookで使えるのがだいじだね。説明からプログラムから結果までひとまとめにできるのは便利。しかも、すぐにhtmlにできるし

タグ:

posted at 21:59:43

ceptree @ceptree

18年1月18日

@hiropon_matsu @genkuroki @MathSorcerer うちの先生もパンチカードでやっていたと仰っていました。一度はやってみたい気もします。

タグ:

posted at 22:02:04

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月18日

昨日だか一昨日だかから散発的に書いていた「甲状腺三県調査」に関する話をまとめました。
www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/texts...
これなら分かりやすいかしら。
Juliaで計算してJuPyter notebookをhtmlに変換したものです

タグ:

posted at 22:15:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

Plotsパッケージで複数のグラフを凝った配置にしたい場合には

nbviewer.jupyter.org/github/JuliaPl...

が参考になりそうです。

PyPlotパッケージでは subplot2grid の使い方を覚えれば凝った配置にできます。

matplotlib.org/devdocs/api/_a...

PythonからJulia言語への翻訳はa.b→a[:b]が基本。

タグ: Julia言語

posted at 22:16:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

18年1月18日

Rはうまく使えなかったけど、Juliaだと確率分布を計算したりヒストグラム描いたりする気になるのはなぜだろうな。どうもRとは相性が悪い気がするんだよねえ。どこが問題なのかなあ。まあJuliaでできることがわかったからいいんですけど

タグ:

posted at 22:49:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 私はSunOS(Solarisになる前のやつ)にXを入れてemacsを使っていたときに「色々」覚えました。

で、もしかしたら、Jupyter notebookを見て、「ブラウザ経由でプログラムの開発なんてやる気にならない」と切り捨てる人もいるのかなとも思いました。続く

タグ: Julia言語

posted at 23:01:30

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月18日

@pinkpink_happy 【何が間違ってたの(´⊙ω⊙`)?】
ということなので、お子さんの式をバツにする側の「教義」をお示しします。
参考→  www.asahi.com/edu/student/te... #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:01:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 続き。しかし、実際にJupyter notebookを使ってみると(初めて使ったのは juliabox.com ←おすすめ、無料)、これが結構使える。非常に気楽に使える。ものすごくお気楽な感じ。

地下鉄の中でiPhoneからも使える(笑)。

そして、自分のパソコンにも入れることにしました。続く

タグ: Julia言語

posted at 23:04:31

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月18日

@pinkpink_happy ただし学校での教え方については、数学や理科が大好きな人々によって「これはおかしい!」と批判されている問題です。
まず分かり易い点として「円周の長さを求めるとき、小学校では「直径×円周率」だが、中学以降は2πr だから、中学に行ったら小学校のルールは捨てなければならない」です。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 23:05:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 続き。最初に入れたときには、Juliaカーネルが死にまくり、原因もわからず失敗。数回の試行錯誤で、自分の手元にあるWindows機のすべてで再現性のある確実な方法がわかりました。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

大体においてWindowsでなんとかなるなら、他でもなんとかなる。続く

タグ: Julia言語

posted at 23:06:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 続き。そして、Windowsで気軽に動かせないものはあんまり普及しないように思えます。おそらく、sagemathが最初からWindowsで普通に動いていればもっと普及したと思う。最近ではインストーラーがあるのですが、Windows 8.1ではダメでした。(Windows 7では一応動いた.) 続く

タグ: Julia言語

posted at 23:08:35

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年1月18日

@pinkpink_happy また「#掛算 の順序守れ」派は、「算数と数学は別」と主張する場合がありますが、小学校の範囲でもしばしば違反している事があるので、「小学校と中学以降は別」と言ってすます事も出来ないのです。(長々と失礼しました。) pic.twitter.com/QUc1xXsoBP

タグ:

posted at 23:09:11

けんにぃ @rinatz3

18年1月18日

今年は Julia の勉強をしてみるか。

タグ:

posted at 23:11:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 コンピューターを計算をするために使うために、Julia言語とJupyter notebookは非常に便利だと思いました。どちらも「気楽に使えること」を目指している部分が明瞭にあって、非常にうまく行っているように見える。

タグ: Julia言語

posted at 23:12:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 とJupyter notebookの組み合わせが気楽に使えて便利だという話を強調すると、妙な誤解(その誤解は自分が理解できないものの価値を低めたいという欲求から来ているように見える)をされてしまいかねないのですが、気楽に使えること自体は事実なので仕方がない。

タグ: Julia言語

posted at 23:14:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 妙な誤解は、例えば確率分布 d の乱数や確率密度函数を d.rand() とか、d.pdf(x) のように書かずに、rand(d) とか pdf(d,x) のように書いているところからも来ているような気がします。「〇〇に向いていない」(マルマルと呼んでね(笑))とか言い出す人が出て来る。続く

タグ: Julia言語

posted at 23:18:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 続き。まあ、その辺のことはどうでもよくて、せっかく面白いものがそこにあるんだから、楽しもうじゃないかと思います。Julia言語に自分で確率分布を付け加えるにはどうすればよいかを見れば、妙な誤解をしなくてもすむかも。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Julia言語における確率分布の作り方

タグ: Julia言語

posted at 23:21:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 確率分布 d の乱数や密度函数は「dの保有物」だという見方をしないと何をやっているのか理解し難いと感じた場合には、rand(d,~) を d.rand(~)とpdf(d,~) を d.pdf(~) と適宜読み替えて読めばよいと思います。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: Julia言語

posted at 23:28:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 確率分布 d には多くの函数(メソッド)が定義されていて欲しいのですが、Distributionsパッケージを使えば、quantileを定義するだけで、randも使えるようになり、pdfを定義するだけで、logpdfも使えるようになったりします。他についても必要最小限の定義だけでいいようになっています。

タグ: Julia言語

posted at 23:30:52

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

18年1月18日

[振返り自動投稿] Juliaのコードをコンパイルして高速実行する方法: bit.ly/2ztHxG3

タグ:

posted at 23:31:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 確率分布 d について f(d,~) を d.f(~) と書くことにするとき、d.quantile(p)を定義すれば自動的に d.rand() や d.rand(n) なども使えるようになり、d.pdf(x) を定義すれば d.logpdf(x) も自動的に使えるようになるわけです(当然そうあるべき)。「いつものパターン」と同じですよね。

タグ: Julia言語

posted at 23:37:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

twitter.com/shin1n/status/...

#Julia言語 でも普通にベクトル化とbroadcastは使います。
forループ**も**速いというだけの話です。

ただし未完成品の現時点では配列の扱いに注意が必要。

次のリンク先にJulia言語を高速で動かしたい人が注意するべき点が書いてあります。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

タグ: Julia言語

posted at 23:48:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語 たぶんFortranやCから来た人達は、配列のインデックスに浮動小数点を使おうなどとは思わないだろうし、整数で初期化した変数に浮動小数点数を代入したりするようなコードも書かない(書き難い)と思います。今ここで書いたようなことをしなければJuliaは普通に気楽に書けて速いです。

タグ: Julia言語

posted at 23:51:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年1月18日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Julia言語で計算が遅くなった場合の解決法

には「dot syntax をできるだけたくさん使う」という処方箋が書いてあります。これは「broadcastをできるだけたくさん使う」と同じ意味です。broadcastがうまくはまれば滅茶苦茶速くなります。

タグ: Julia言語

posted at 23:55:17

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました