Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2018年02月13日
並び順 : 新→古 | 古→新

2018年02月13日(火)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 では配列のインデックスが1から始まることに不満を述べている人をみかけるが、Julia言語では添付画像のようなこともできます。x[i]の意味をユーザーが自由に定義できます。それを使えばインデックスを0から始まるようにもできます。確か添付画像よりもよいパッケージがあったはず。 pic.twitter.com/J0UODlHOip

タグ: Julia言語

posted at 00:09:31

ぐり @Gurrium

18年2月13日

juliaを触ってruby愛が深まった

タグ:

posted at 00:13:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 配列を確保するときに、

a = Array{Float64, 2}[0:n, 1:Niters]

のような感じでインデックスの始めと最初を自由に選択させてくれると助かる。テイラー展開を扱っているときには配列のインデックスは0から始まって欲しいが、ディリクレ級数なら1から始まって欲しい。

タグ: Julia言語

posted at 00:13:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 も今風のユーザーが自由に「何でも」(というのはちょっと言い過ぎなんだが)定義できるプログラミング言語なので、やろうと思えば色々できます。ユーザー定義の型の使用が計算を遅くすることもない。

問題は色々する価値が本当にあるかどうか。

タグ: Julia言語

posted at 00:15:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 訂正:「始めと最初」→「最初と最後」

タグ: Julia言語

posted at 00:17:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ceptree @ceptree

18年2月13日

Juliaで配列の添字のはじまりを0にするか1にするかの議論。読んでないけど。
groups.google.com/forum/m/?hl=en...

タグ:

posted at 00:22:44

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

18年2月13日

@genkuroki 黒木さん、大変ありがとうございます。
1. (3.72)から(3.75)の導出と同様に、二次の項がトレースの項と相殺すること
2. ”転置で行列式が不変なこと”と(A.19)で行列式を整理出来ること
で導出できました。(A.19)の証明はこれから確認してみます。

タグ:

posted at 00:27:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計

「サンプルサイズ→∞で予測分布が(モデルの範囲内で)真の分布に近付く」

という型の定理は、最尤法でもモデルが正則という仮定のもとで成立します。ベイズ推定法ではその仮定を落とせるので使えるモデルの範囲が広がるという利点がある。

詳しくは、渡辺澄夫著『ベイズ推定の理論と方法』

タグ: 統計

posted at 00:32:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 最尤法とベイズ推定法は仲間なので、それらを頻度主義とベイズ主義に分類して理解しようとするのは誤り。赤池弘次さんの1980年の論説ですでに「頻度主義 vs. ベイズ主義」のようなくだらない考え方は否定されているのに、そういう情報が全然拡散されていない。
twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 00:35:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 ベイズ推定法には逆温度βというパラメーターを入れることができ、逆温度β→∞ (絶対温度T=1/β→0) のベイズ推定法の極限が最尤法。逆温度β=1が通常のベイズ推定法。渡辺澄夫さんの教科書ではこれらがまとめて扱われている。逆温度を入れるとベイズ推定法と最尤法が仲間であることが明瞭になる。

タグ: 統計

posted at 00:38:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 例えば簡単な正規分布モデルの最尤法では予測分布は正規分布のどれかになる。

それに対して、ベイズ推定法での予測分布は事後分布による平均で予測分布を構成するので分散が大きな分布になる(共役事前分布を使えばt分布になる)。

最尤法の予測分布の性質には尤度函数全体の様子が影響しない。

タグ: 統計

posted at 00:41:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 それに対して、ベイズ推定法での予測分布には、尤度函数全体の様子が影響し、十分に収束せずに事後分布の裾野が広い状態の場合には正規分布よりずっと分散の大きな分布になる。サンプルサイズが大きくなって収束するにつれて予測分布は正規分布に近付く。

タグ: 統計

posted at 00:43:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 サンプルサイズが大きいときには違いはないのですが、最尤法さんはサンプルサイズが小さくても知らんぷりして「正規分布だよーん」と予測分布を返して来るが、ベイズ推定法さんはそういう場合には「よくわからないので、ちょっと分散が大きな分布を予測分布としました」と正直な態度。

タグ: 統計

posted at 00:46:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 最尤法での予測分布の精度の指標となる情報量規準としてAICは有名ですが、ベイズ推定法ではWAICという優れた情報量規準があります。あと、モデル全体の信頼度を測る指標としてベイズ自由エネルギー(evidenceと呼ばれることもある)があります。

タグ: 統計

posted at 00:51:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 「機械学習」の本ということになっているようですが、須山敦志さんの『ベイズ推論による機械学習』は非常によいベイズ統計入門になっていると思う。3.5.3節のモデル比較の節では周辺尤度=モデルエヴィデンス(=ベイズ自由エネルギー)によるモデル選択がものすごく分かり易く解説されています。

タグ: 統計

posted at 00:54:08

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

18年2月13日

@genkuroki (A.19)の証明まで含めて確認でき、とてもスッキリしました。どうもありがとうございました!

タグ:

posted at 00:56:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 須山さんの本では最尤推定とMAP推定とベイズ推定の関係についてもきちんと解説されています(p.113の参考3.3)。結構、きめ細かく、ベイズ推定法に関わる誤解しやすいことが丁寧に解説されている非常によい本なのでおすすめ。

須山敦志著『ベイズ推論による機械学習』

タグ: 統計

posted at 00:57:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

須山敦志著『ベイズ推論による機械学習』は理系の大学1~2年生にとっては「実用的に数学を使うために必要な数学的教養の基準」としても使えそうな本です。線形代数は基本中の基本で微積分の計算と概念運用もできないと困るということがすぐにわかります。

タグ:

posted at 00:59:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 ベイズ推定法では正規分布モデルを採用していても予測分布が正規分布にならないことについて不満を感じる人がいるかもしれませんが、ベイズ推定法は「わからないことはサイコロをふって決める」という方針なのでサイコロの目の出方の平均を取って正規分布以外の分布が予測分布になります。

タグ: 統計

posted at 01:07:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 「わからないことはサイコロをふって決める」という統計学が存在する以前からあったやり方については赤池弘次さんの1980年の論説を参照。

ismrepo.ism.ac.jp/?action=reposi...
統計的推論のパラダイムの変遷について
赤池弘次

これを読めば「頻度主義 vs. ベイズ主義」などと発言できなくなるはず。

タグ: 統計

posted at 01:11:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 「どのパラメーターが本物かわからないからサイコロをふって決めよう」が事前分布を与えた段階で「現実から得たサンプルに合わせてサイコロの目の出方を調節しよう」が事後分布の計算。事前分布も事後分布もサイコロの目の出し方の確率なので真のパラメーターがどこにあるかの確率ではない。

タグ: 統計

posted at 01:14:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 ベイズ推定では「わからないことはサイコロをふって決めよう」というスタイルを採用しているのに、事後分布を見て「真のパラメーターの値がこの範囲に入っている確率は95%だ」などと言うのはナンセンス。正直に「このサイコロの目がこの範囲に入る確率は95%だ」と言うべき。

タグ: 統計

posted at 01:16:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 赤池さんの教えは、確率モデルだけではなく、事前分布(サイコロの選択)も、現実世界から得られるサンプルによってその良し悪しが判定されるということです。確率モデルも事前分布も「主観的」に選ばれる。しかし、現実のデータによってそれらの良し悪しが判定される。普通に「科学的」。

タグ: 統計

posted at 01:28:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#統計 ベイズ推定程度に数学的に複雑な話になると、それを現実世界に立ち向かうための道具として使うことを正当化するためには、その数学的性質を理解することが必須になり、何か思想的な発想で何とかできたりするような話にはなりません。「頻度主義 vs. ベイズ主義」というものの見方をしちゃダメ。

タグ: 統計

posted at 01:35:28

TJO @TJO_datasci

18年2月13日

昨日からお馴染みのこの記事の元論文について「非公開部分にきっと核心に触れる記述があるはず」という声があるようだが、なら抜粋たる総論にはその核心を物語るプロットがバシッと出ていて然るべきかと。ってか実際に一番主張のこもったプロットを載せた結果がこれの可能性も www.nikkei.com/article/DGXMZO...

タグ:

posted at 01:39:31

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年2月13日

ちょうどこの点を質問された。代数的にDrinfeld-Sokolovからの相似簡約でパンルヴェ出すのは簡明だが、bi-Hamiltonian構造からMagriの定理(Poisson構造の整合性)使って出すほうが、幾何の人にはわかりやすいようだ。DSから出すのは答えを知って問題解くようなところがある。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 01:43:28

Paul Painlevé @Paul_Painleve

18年2月13日

黒木さんは承知の上でだろうが、DSからの相似簡約はハイゼンベルグの取り方(principal. homogeneous gradationなど)を変えることで違うパンルヴェ方程式が出てくる。D型, E型の場合はそれなりに工夫がいるというのが藤・鈴木。P3とか考えるならUC系が自然というのが津田で、21世紀も発展がある

タグ:

posted at 01:43:32

はま @hmkz_

18年2月13日

たしかにDNNだと退化臨界点が存在はするけど,学習過程を通して安定して存在はしないはず.次のミニバッチに移ると,現在の退化臨界点は消えて別の場所に新しい退化臨界点が生じるはず.だからあの図のように長期間トラップし続けたりはしないはず.という趣旨のことが言いたかった.

タグ:

posted at 02:04:33

はま @hmkz_

18年2月13日

しかし「ミニバッチを変えると現在の臨界点が消えて別の場所に新たな臨界点が生じる」というのは,非退化臨界点も同じである.同じなんだけど,非退化臨界点に比べて退化臨界点のほうが激しく暴れるはず.ここまでくるとかなり微妙なニュアンスの話になってくるので言語化しづらい.

タグ:

posted at 02:07:20

はま @hmkz_

18年2月13日

渡辺本はベイズ学習の理論だから,SGDで学習してミニバッチのたびに臨界点が変わるような状況は想定されてない.どちらも特異点が影響するにしても,影響の仕方はかなり変わってきそうだ.結局,実際のDNNの学習は「○○理論で簡単に理解」できるものではない(少なくとも今のところは).

タグ:

posted at 02:21:41

Masahiro Hotta @hottaqu

18年2月13日

昨日からドン・ペイジさんが、量子重力の単位と野球というお題で世界中の理論物理学者の友人達に遊び心でメールし、大喜利状態。プランク運動量はだいたい6kg m/sec。時速160kmの野球ボールの運動量と同じ程度だと。NYヤンキースの投手の時速169kmという記録は、プランクスケールを超えてるとのこと。

タグ:

posted at 09:19:00

Masahiro Hotta @hottaqu

18年2月13日

オランダ人であるトフーフトさんは冗談半分に、ペイジさんや他のアメリカ人とは違って、プランク運動量がだいたい6.5kg m/secというのはヨーロッパ人には常識だと返事。トフーフトさんが自分の5kgのカバンを持って歩くときには、そのカバンの運動量はだいたいプランク運動量だとコメントする、大喜利。

タグ:

posted at 09:26:28

optical_frog @optical_frog

18年2月13日

ピンカーせんせいの Enlightenment Now,同時に Kindle でも配信されていて助かるわぁ.amzn.to/2CgqZ1B

タグ:

posted at 09:48:18

Leland McInnes @leland_mcinnes

18年2月13日

Our paper on UMAP, a faster alternative to t-SNE, is now up on arXiv! The paper provides a more detailed account of the theoretical underpinnings of the algorithm, as well as performance benchmarks. arxiv.org/abs/1802.03426 pic.twitter.com/kzUng6ZtNC

タグ:

posted at 10:57:29

shigekiakai @yoshinokuzu

18年2月13日

ピンカーの新著 Enlightenment Now を少し眺め連想・再読→田崎晴明先生「私は、「普遍的な構造」は現実の世界に「宿っている」という言い方が好きだ。( 「土の塊に魂が宿る」といった日本語の伝統的な 表現と同じ意味で、「宿る」という 言葉を使っている。 )→ www.gakushuin.ac.jp/~881791/SandU....

タグ:

posted at 11:07:03

shigekiakai @yoshinokuzu

18年2月13日

→ 「拾ってきた」のでもなければ、「押しつけた」のでもない。 「宿っていた」ものを、理性の力で見いだしたと思いたいのである。」(田崎晴明先生「普遍性と科学」、1999年)

タグ:

posted at 11:07:38

matheca @paulerdosh

18年2月13日

これは毎年の講義で使ってるw twitter.com/minaokukita/st...

タグ:

posted at 11:17:36

TESSY @ytessy

18年2月13日

家庭の事情で、Pythonを使えるようになる必要に迫られた。とりあえずPCにインストールした。ついでに最近話題のJuliaも入れてみた。

タグ:

posted at 11:43:03

シータ @Perfect_Insider

18年2月13日

博士号取得者の就職者数に関するいい加減な疑似相関データが話題ですが、あんな低レベルではない、美しい疑似相関が発見されました。アメリカのデータですが、1月1日のリンゴの価格と化学の博士号取得者数には完璧な疑似相関が成り立っています。
tylervigen.com/page?page=6 pic.twitter.com/o69rAF4mq7

タグ:

posted at 12:20:15

シータ @Perfect_Insider

18年2月13日

このサイトは、「メーン州の離婚者数とマーガリンの人口当たり消費量」とか「自分の足に躓いて死んだ人の人数と土木工学の博士取得人数」とか、疑似相関が山のように集められていてなかなか面白いですtylervigen.com/old-version.html

タグ:

posted at 12:24:55

REID @REID_RGB

18年2月13日

@Perfect_Insider はじめまして。Stock price (NASDAQ) なので恐らくAppleの株価かと思われます。(織り込み済みの表現であったらスミマセン)

タグ:

posted at 12:30:09

シータ @Perfect_Insider

18年2月13日

すみません、コメントで指摘いただきましたがApple's priceではなくApple stock priceなので「リンゴの価格」ではなく「アップルの株価」です。
twitter.com/Perfect_Inside...

タグ:

posted at 12:38:54

アルミニ @cygnusgm

18年2月13日

@Perfect_Insider もはや、、ふつくしい、、

タグ:

posted at 12:40:35

シータ @Perfect_Insider

18年2月13日

この疑似相関サイトの前後に出てきてたデータが、チーズとかマーガリンとか食い物関係ばかりだったから引きずられてしまった・・・

タグ:

posted at 12:43:44

シータ @Perfect_Insider

18年2月13日

@REID_RGB すみません、誤訳です。ご指摘ありがとうございます。

タグ:

posted at 12:45:34

Yuta Kashino @yutakashino

18年2月13日

lmcinnes/umap buff.ly/2EZgAu4 t-SNEよりパフォーマンスがよい次元削減多様体可視化手法UMAPだそう.大きなデータもより上手く扱え,速いそう.ムッチャ簡単に使えますね.論文はこちら:buff.ly/2EXxFEw pic.twitter.com/SyuYdmmS4O

タグ:

posted at 12:47:50

REID @REID_RGB

18年2月13日

@Perfect_Insider こちらこそ面白いサイトを知らせていただきありがとうございました。

タグ:

posted at 12:49:36

Jem @Jem0211

18年2月13日

奇跡のリンゴのその後 ―ニセ農業からニセ医学へ― - バッタもん日記 (id:locust0138) d.hatena.ne.jp/locust0138/201...

あ〜、ついにここまで。

タグ:

posted at 13:13:35

前田敦司 @maeda

18年2月13日

5年前のちょうど今頃,『次期日銀総裁は武藤敏郎氏が有力』と報道されて円高・株安が進んだことがあった.その後3月に入って『武藤氏が外れた』と報道されると円安・株高に. twitter.com/maeda/status/3...

タグ:

posted at 13:45:48

淡中☆圏 @tannakaken

18年2月13日

そういえば先日pythonで、なんでスーパークラスの関数のオーバーライドが出来ねんだろ? と思ったら、インデントが一階層分ずれてて、__init__の中で関数を定義していました。

タグ:

posted at 14:00:28

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年2月13日

UMAP,前から気になってたのでプレプリント読んでみようと思ったがちょっと一筋縄ではいかない感じだったか。

タグ:

posted at 14:01:09

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

18年2月13日

Jupyterのタブのとこにあるアイコン、実行状態によって砂時計とかに変わることに今気づいた。

タグ:

posted at 14:19:47

So Takamoto @tkmtSo

18年2月13日

博士の人数が社会に与える影響については既に様々な視点から調べられているので、制度を議論する人は目を通して欲しい。社会学博士の人数はその年のロケット打ち上げ数と強い相関があるし、数学博士は原子力発電所のウラン貯蔵量と相関がある。土木工学博士はモッツァレラチーズの消費量と相関があるぞ pic.twitter.com/185dnu8ryE

タグ:

posted at 14:24:19

So Takamoto @tkmtSo

18年2月13日

引用元はいろんな相関が載ってることで有名なこのページになります。tylervigen.com/spurious-corre...

タグ:

posted at 14:26:00

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@7shi ちょっと質問です。juliaに限らず、pythonでもインラインでshowとかimshowとかのコマンドを実行するとちゃんとウィンドが表示されて開いたままですが、コードに書いてコンパイルして実行するとこのウィンドって開いてすぐ閉じちゃいますよね?これを開きっぱなしにする方法ってありますか?

タグ:

posted at 14:50:50

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@7shi あ、すみません、pause()を使うんですね!解決しました。すみません笑

タグ:

posted at 14:55:17

Yuta Kashino @yutakashino

18年2月13日

A moth brain learns to read MNIST buff.ly/2HbPLng ガの触角葉ニューラルネットモデルでMNISTの学習ができたそう。まあ、それ以上でもそれ以下でもありませんが…

タグ:

posted at 15:02:51

七誌 @7shi

18年2月13日

@t_zepp すみません、反応が遅れました。そういう使い方をしたことがなかったので、気にしたことがありませんでした。

タグ:

posted at 15:05:38

TJO @TJO_datasci

18年2月13日

@yutakashino 機械学習的には何を今さら感のある話ですが、計算論神経科学的には大きな意義があるという話なのかなと思いました(遠い目)

タグ:

posted at 15:07:46

Robert Geller; ロバート・ @rjgeller

18年2月13日

受動喫煙は健康問題だ!
「マナー」の問題ではない❗️ pic.twitter.com/eIyQ4SRWZw

タグ:

posted at 15:09:42

takano @mtknnktm

18年2月13日

Juliaで検索してもRとPythonの記事ばっかり出てきてつらい

タグ:

posted at 15:11:54

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

18年2月13日

amazonで「近藤誠」の本を見る。いろんな出版社がちょこちょこと手を出しているのだなぁ。売れるからだろうなあ…で、素朴な疑問なんだが、編集担当者さんたちは、健康診断をうけなかったり、ワクチンうたなかったり、癌をほっておいたり、通常の処方薬をのまなかったりしてるんだろうか。

タグ:

posted at 15:16:33

tₖᶠ @tkf

18年2月13日

Rust と Julia 組み合わせたいっていうツイート時々みるけど、 Julia のドキュメント生成とカバレッジ解析を Rust で書いてくれて CI を爆速にしてくれませんかね。。。

タグ:

posted at 15:27:30

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年2月13日

@tkf Documenter.jlはかなりJuliaの機能を使ってるので厳しい気も...

タグ:

posted at 15:34:26

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年2月13日

JuliaをRustで実装すれば良いんじゃないかな?

タグ:

posted at 15:34:48

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@7shi juliaで書いたコードが爆速なので非常に驚いているところです。書き方をもっと工夫したらもっと早くなったので、とにかくjuliaに惚れました。

タグ:

posted at 15:52:54

不破雷蔵@毎日更新ガベージニュース管理人 @Fuwarin

18年2月13日

通貨供給量(M3) 2010年を100とした時の推移。日本はまだまだ金融緩和のパワーが足りない。data.oecd.org/money/broad-mo... pic.twitter.com/GubA5w834k

タグ:

posted at 16:03:11

七誌 @7shi

18年2月13日

@t_zepp おお、それは楽しそうですね。私はまだあまり使い込めていないです。

タグ:

posted at 16:05:10

積分定数 @sekibunnteisuu

18年2月13日

@labidochromis なんとなく概要が分かってきました。有り難うございます。

タグ:

posted at 16:23:45

松永 和紀 @waki1711

18年2月13日

「食品添加物トレハロースが感染症流行の原因」とするネイチャー論文が、いろいろおかしい。(株)林原が反論を始めています。取材しました。→ wedge.ismedia.jp/articles/-/11897 @WEDGE_Infinityさんから

タグ:

posted at 16:33:15

Simon_Sin @Simon_Sin

18年2月13日

「三浦瑠麗発言に賛否」なんていう賛否両論の問題じゃねえだろ。根拠なく民族差別を煽るただのクソ発言じゃねえか #daycatch

タグ: daycatch

posted at 16:33:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

twitter.com/yoshitakeh/sta...

不吉だから、やめて!(笑)

タグ:

posted at 16:36:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 には使用するのが超難しい

github.com/Keno/Cxx.jl
Cxx.jl

というパッケージがある。Juliaの中でC++を使える。こういうののRust版があればみんな大喜びなんじゃない?

www.google.co.jp/search?q=Cxx.jl
GoogleでCxx.jlを検索

llvmの魔術を使いまくり。

タグ: Julia言語

posted at 16:48:43

おおまめうだとしあき @ohmameuda

18年2月13日

来年度の卒業研究で「Juliaを用いたシミュレーション」というのを思い付いたが、最近は卒研でも十分な先行研究の調査と新規性が要求されるので無理かもしれない。

タグ:

posted at 17:28:24

あくあん @Aquan_Investor

18年2月13日

Juliaで書かれてるやつ

タグ:

posted at 17:40:31

きゃべつ @kyabetsu_2718

18年2月13日

あれJuliaなので、ぱいてょん勉強がてら移植してる感じですね

タグ:

posted at 17:41:14

あくあん @Aquan_Investor

18年2月13日

Julia結構優秀らしいしPythonも呼び出せるっぽいよ

タグ:

posted at 17:41:49

chokudai(高橋 直大) @chokudai

18年2月13日

Juliaは競プロで凄く強いんじゃないかという話が結構前に出ていたのだけど、AtCoderで入れてみたら、「初めて呼び出されるタイミングでコンパイルが行われる」ってのが結構致命的で、「実行された際に作られたファイルは削除される」って仕様のせいで毎回コンパイルが走ってしまう。

タグ:

posted at 17:43:29

chokudai(高橋 直大) @chokudai

18年2月13日

これ、コンパイルオプションとかでどうにかなれば良いのにな、と思ってるんだけど、Julia勢があんまりいないから結局発見されずにそのままなのよね。

タグ:

posted at 17:44:08

若葉めるる@微分コンサル @wkbme

18年2月13日

黒木センセも言ってたけど、Juliaってそういうところ特殊なんだ?

タグ:

posted at 17:46:53

七誌 @7shi

18年2月13日

@t_zepp 横から失礼します。
zerosの使い方が違います。
そこをクリアしてもj0がないのでエラーになります。
調査過程を以下にアップしました。
gist.github.com/7shi/12aa5a302...

タグ:

posted at 17:54:45

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

18年2月13日

Juliaはスループット全振りなのであまり実行時間が短いタスクには向かない。そのうち良くなるとは思うけど,まだ良くない。

タグ:

posted at 17:59:52

セクスィ・ナカナカピエロ @NakanakaPierrot

18年2月13日

これからSurface Book 2 - Windows10にgcc g++ gfortranをインストール予定。先にお風呂に入ります。。。

タグ:

posted at 18:06:13

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@7shi なるほど!ありがとうございます!改善して見ます!

タグ:

posted at 18:09:50

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@7shi @genkuroki大変お騒がせしました.七誌さんのご指摘と,if文の次の行を詰めていなかったと言う単純なミスだったようです.うまくいきました.すみませんでした.
一層,Juliaを使いこなせるように頑張ります.黒木さんのTweetをこれからも拝見させていただきます.

タグ:

posted at 18:33:39

goropikari @goropikari_

18年2月13日

私の環境での Plots.jl の読み込みが恐ろしく遅いらしかったのでパッケージを全て入れ直したら 5.78 秒まで縮まりました。
それでもなお GR のほうが60倍近く早い! #julialang twitter.com/goropikari_/st...

タグ: julialang

posted at 18:42:13

goropikari @goropikari_

18年2月13日

@genkuroki パッケージを全部消して一から入れ直したら私の環境でも 5.78 秒まで縮まりました。何かが悪さをしていたもようです。
GRの読み込みが私のときと比べると大分遅いようですが、GR を一番初めにしても0.7秒くらいですか?

タグ:

posted at 18:43:14

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

もともとR言語だと数時間かかった計算がJuliaで書いたプログラムでは1分48秒で終わった

タグ:

posted at 18:45:19

takano @mtknnktm

18年2月13日

Julia、数値計算書きやすいし速いのでエージェントベースシミュレーションとか数値計算するのに楽でいいかも

タグ:

posted at 19:14:11

Takayuki Kihara @tri_iro

18年2月13日

計算可能性理論の講義ノート完成版できました
www.math.mi.i.nagoya-u.ac.jp/~kihara/pdf/te...

タグ:

posted at 19:23:33

Takayuki Kihara @tri_iro

18年2月13日

相対部分組合せ代数とかエルショフ位相によるライスの定理の説明とか、あんまり日本語の文献では説明されたことがなさそうな話題を詰め込んでます。

タグ:

posted at 19:28:36

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けいの @ksknw

18年2月13日

^とかの装飾文字がちゃんと文字の上にくるのは嬉しいんですけど,juliaではm\hat[Tab]はOKだけど\hat[Tab]mはだめとかあるので,このへんが見分けられなくなるのもそれはそれで辛かったり pic.twitter.com/Mx8DLFz6sw

タグ:

posted at 19:59:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Pooh3 @Pooh3Mobi

18年2月13日

Juliaも熱そうなのは少し知ったがどんな言語だっけ…

タグ:

posted at 20:28:27

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

18年2月13日

沢山のリツイート/いいねをありがとうございます。

xrange、 numpy zero divide などの修正をしたので、Python3でも(多分)動くと思います。

ネットワークモデルや学習パラメータ、データセットをいじってあなただけの最強(?)の囲碁プログラムを作ってみましょう! twitter.com/ymg_aq/status/...

タグ:

posted at 20:45:57

セクスィ・ナカナカピエロ @NakanakaPierrot

18年2月13日

コンパイラ(gcc g++ gfortran)とエディタvimをインストールした。Windows PowerShellがインストール済で思ったより使いやすい。これでほぼLinuxライクに開発できる。

タグ:

posted at 20:52:33

Yu Yamaguchi | Turin @ymg_aq

18年2月13日

コードを修正したら1001行になってしまった。ぐぬぬ・・・

タグ:

posted at 20:55:05

セクスィ・ナカナカピエロ @NakanakaPierrot

18年2月13日

コンパイラで作成した実行モジュールが消えて実行できなくなるのが何故だかわからなかったが、nortonのウィルスチェックに引っかかっていることが判明。自分のローカルフォルダだけ除外設定したら問題なく実行できるようになった。

タグ:

posted at 20:55:51

セクスィ・ナカナカピエロ @NakanakaPierrot

18年2月13日

あとは今週中にJuliaをインストールするかな。。。

タグ:

posted at 20:57:34

石井晃(2022年3月鳥取大学退職) @ishiiakira

18年2月13日

@mtknnktm なんか、Juliaの評判がいいですね。気にはなってます。

タグ:

posted at 21:06:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ゆ @yuche13

18年2月13日

(んなー!🐱) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:07:09

@miiton @MIITON

18年2月13日

@ksknw なるほどーーそういうのもあるんですね。確かにDejaVu Sans Monoだと区別つきませんねこれ、、、

タグ:

posted at 21:11:22

Taku K. @zadaimusao

18年2月13日

@IQIQ48 自分も当初入れるのがめんどくさくて(実際クソめんどくさくて)億劫だったんですが,のちにJuliaの公式Webページから(Macは)dmgとかのバイナリファイルを落としてきたらほぼ一瞬でInstallが終わりました.バイナリを解凍したらドライブのどっかに置いてPathを通すだけで遜色なく使えます.

タグ:

posted at 21:15:00

takano @mtknnktm

18年2月13日

@ishiiakira ぜひぜひ。私も今日使い始めたばかりなんですがw
個人的にはライブラリ使って統計や機械学習ならRやPython、シミュレーションならJuliaという使い分けになりそうです。石井先生のモデルとは相性良さそうかなーと思いました。

タグ:

posted at 21:18:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

@t_zepp @7shi 七誌さんのおかげでけりがついたので良かったです。問題のソースコードはスクショよりもgistにJupyter notebookを貼り付ける方がたぶん質問に答えてもらいやすくなると思いました。数百行以下のコードを試す場合にはJupyter notebookがおすすめ。続く #Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 21:19:33

Hiroki Sayama @HirokiSayama

18年2月13日

@mtknnktm @ishiiakira Julia, わりとよさげではあるんですが,文法の細かいところでいろいろ気になることがあって,Python から移行する気になれないでいます

タグ:

posted at 21:20:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

@t_zepp @7shi #Julia言語 色々試しに使っていると、実験で使った大域変数が、単体で動く函数のつもりで書いた函数の中で残っていて、定義されていない変数を函数の中で使っていることに気付かずに失敗してしまうことが、私もよくあります。j0 not definedの件はそういうことなのかなと思いました。

タグ: Julia言語

posted at 21:22:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

@t_zepp @7shi #Julia言語 Jupyter notebookは行番号を表示するようにして使った方が便利。エラーメッセージで表示される行番号を確認し易くなります。

Jupyter notebookで使われているcodemirrorのjulia対応はまだ十分じゃないので、誰か優れた人が手を入れるとみんな感謝すると思う。

タグ: Julia言語

posted at 21:25:48

takano @mtknnktm

18年2月13日

@HirokiSayama @ishiiakira そうなのですね。私は(文法がやや残念なw)Rからなので今の所はあまり気にならなかったです。

タグ:

posted at 21:27:50

Hiroki Sayama @HirokiSayama

18年2月13日

@mtknnktm @ishiiakira R からなら何でも天国ですね!w

タグ:

posted at 21:33:30

けいの @ksknw

18年2月13日

@MIITON juliaだと片方がsyntax errorになるので,実行時にはわかりますし,大きな問題はないかもしれないです.
個人的にはm\hat[Tab]は文字の上で\hat[Tab]mは文字の左にハットがくると嬉しいような気がしますが,一般的にはどうなのかわかりません.

タグ:

posted at 21:35:07

Hiroki Sayama @HirokiSayama

18年2月13日

@ishiiakira @mtknnktm いえ,計算機屋のネチネチした目でみたら気になる,という程度ですので,使いにくいわけではありません...

タグ:

posted at 21:35:14

goropikari @goropikari_

18年2月13日

@genkuroki Ubuntu を使っている JuliaBox でも 1 秒掛かったので単純に Windows と Linux の差というわけではないようです。
メモリ消費量の差が何に起因するのか分かれば解決できるかもしれませんね。

タグ:

posted at 21:37:36

goropikari @goropikari_

18年2月13日

Unicode 大好きな Julian はプロットも UnicodePlots.jl 使えば幸せでは?
爆速で有名な GR を遅いと言えるくらいには早いですよ。(試した感じでは10〜50倍早い)。
あとは GUI 使えないスパコンでも解析結果をプロットできるので地味の便利です。#julialang pic.twitter.com/ZczpDWM1Gh

タグ: julialang

posted at 21:56:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 using Plots で gr() バックエンドを使っているときに気付いたこと。日本語を表示できない。リンク先のエラーメッセージを見ると、GR.jl内のlatin1()函数を経由しているので、たぶん、Julia側の変更ではどうにもできないのだと思う。勘違いの指摘は大歓迎。

gist.github.com/genkuroki/44b2...

タグ: Julia言語

posted at 22:02:48

Pooh3 @Pooh3Mobi

18年2月13日

これ読んでると、加速度的に頭がオーバーフローしようとする。わからんから適当に頭が端折ってくれればいいのに、何かしらに紐づけようとしてるのかな・・・

Julia のススメ 〜 Deep Learning のための Julia 〜 qiita.com/antimon2/items...

タグ:

posted at 22:11:42

アスピック煮こごり @aspic_nikogori

18年2月13日

言いたいことが良く分かる.
我々はわがままでいいんだ.

なぜ僕らはJuliaを作ったか(翻訳) - 丸井綜研 marui.hatenablog.com/entry/20120221...

タグ:

posted at 22:13:12

Naoki @methane

18年2月13日

なぜ僕らはJuliaを作ったか(翻訳) - 丸井綜研 marui.hatenablog.com/entry/20120221...

タグ:

posted at 22:28:54

金原みわ @zou_da_zou

18年2月13日

タイに出来た「斧投げBar」に行ってきました。名前の通り、斧を投げ放題のBarです。普段持たないずっしり重い斧をぶん投げるのは滅茶苦茶ストレス発散になる!日本にも出来てほしい。いやもう自分で作るか! pic.twitter.com/wMx1dZHVpD

タグ:

posted at 22:35:24

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年2月13日

@sakura_mitsuki3 @hahamametanuki いきなり&横からで失礼します。
この #掛算 の順序というのは、算数数学理科が大好きな人々(小学校教員をのぞく)が「小学校でそんな誤った事を教えていてけしからん」と広めているテーマです。
お子さんに、学校でマルをもらうために一時的に従わせるのはやむを得ませんが(続

タグ: 掛算

posted at 22:47:45

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

18年2月13日

@sakura_mitsuki3 @hahamametanuki 続)「これが後々役に立つんだ!」とマジで叩き込む意味はありません。
学校の先生は「#掛算 の順序をちゃんと身につけないと後々つまづく」と言いますが、それは間違いです。そんな事を言う方こそ、上の学年の学習内容がちゃんと出来ない人です。
お目汚し失礼しました。

タグ:

posted at 22:50:24

goropikari @goropikari_

18年2月13日

mlterm + GR の組み合わせだったら GUI 使えないスパコンでも普通にプロットできることを忘れていた。
私の環境だと2回目のプロットが Segmentation fault 落ちるけれども。#julialang pic.twitter.com/J6LP8RyraD

タグ: julialang

posted at 22:51:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 を使い始めるとき「剛の者」以外の一般人は公式バイナリをインストールした方がトラブルが少ないかも。

julialang.org/downloads/

JuliaProもよい選択肢。

juliacomputing.com/products/julia...

導入が面倒ならブラウザからJuliaBoxを使えば超簡単。

juliabox.com

タグ: Julia言語

posted at 22:59:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 の試用は juliabox.com がおすすめ。

てもとのパソコンでもJupyterが便利。

疑問については #Julia言語 タグをつけて発言すれば誰か答えるかも。

「質問用のコードやエラーメッセージは gist.github.com に貼り付けてリンクをはる」という方針にすれば便利だと思う。

タグ: Julia言語

posted at 23:04:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 でそこそこ面倒な計算をしたい人は、無用に遅くなることを防ぐために

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にざっと目を通しておいた方がいいかも。

チュートリアルは

nbviewer.jupyter.org/github/bicycle...

nbviewer.jupyter.org/github/bicycle...

にある。 juliabox.com で使えるはず。

タグ: Julia言語

posted at 23:08:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

18年2月13日

#Julia言語 でそこそこ面倒な計算を試しにしてみるためには自分のパソコンにインストールしなければいけないと**誤解**している人もいるかもしれない。それはまったくの誤解で juliabox.com でも結構速く計算してくれます。

ブラウザ経由でのプログラミングも数百行程度なら問題無し。

タグ: Julia言語

posted at 23:11:00

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

死ゃーん @rukei_jima2017

18年2月13日

JuliaもRustもなんか最近よく見るから嬉しい

タグ:

posted at 23:44:38

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

18年2月13日

@Dsuke_KATO @genkuroki すみません,反応が遅れてしまいました.黒木先生にかなり詳細な部分まで見ていただき感激しております.
返信は少し遅くなってしまうかもしれませんが,質問はいつでもウェルカムですので,引き続きよろしくお願いいたします.

タグ:

posted at 23:46:34

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました