黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年07月09日(月)
@minuman_super 【まずなぜ2πrと書いたのか?とレビューで指摘します。中学生以上の知識があるなら教えられた公式も知っているはずです。】
中学生以上なら 2πr ではないでしょうか? #掛算
www.shinko-keirin.co.jp/keirinkan/tea/...
タグ: 掛算
posted at 00:09:56
抜き出して固定ページつくった。 / “「性暴力の原因は性欲ではなく支配欲」は単純すぎてよくない考え方です – 江口某の不如意研究室” htn.to/StgUsf
タグ:
posted at 00:26:40
@minuman_super 【公式間違っていました。すいません。】
つまり、
小学生は 直径×円周率
中学以降は 2πr
ですから、中学での勉強が身についたら、「#掛算 の順序はどっちでも良い」という理解に至るべきなのです。
タグ:
posted at 01:01:48
オープンソースの将棋GUI『MyShogi』、エンジン選択出来るようになった。商用版なんとか間に合うかも。エンジン設定ファイルにバナーファイル名、エンジン説明や必要メモリ等を記入でき、それがエンジン選択時に表示される。CPU自動判別、HASHメモリ自動マネージメント、空き物理メモリ管理など実装。 pic.twitter.com/5DxGyXtk6v
タグ:
posted at 01:03:01
CPU自動判別の仕組み。
エンジン設定ファイル「ワイ、32bit環境用と、64bit環境用のSSE2とAVX2対応やで。それぞれの実行ファイルあるで」
実行環境のPC「ワイは、OSは64bitやが、AVXまでしか対応しとらん」
MyShogi「ほな、SSE2用の実行ファイル使っとくで」
ユーザー「なんか知らんけど、動いとる」
タグ:
posted at 01:18:41
ついでにdilogに関するAbelの論文(全集II)
gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...
Abel全集は全二巻でGabayのreprintが読みやすい
t.I gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...
t.II gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...
#HDDの肥やし
タグ: HDDの肥やし
posted at 01:23:52
小5のときに算数の教科書を無くしたことをせっかく思い出してしゃべったのに「普通」「よくある」とか言われて悔しい思いをした話はすでに書いた。
「リンホラ」「サンホラ」ねたも報告しておきたい。
国歌、「残念だったね」、「じゅーじほーか」などなどが流れる毎日。続く
タグ:
posted at 01:49:09
続き。「国歌」「残念だったね」「じゅーじほーか」などなどが流れる毎日。
>ほら、あのプリミア価格がついているCD、実は持っている。Chronicle 2nd
((CDが入っている段ボールを物色。発見!))
>尊敬する!
>これだけは本当にすごいと思う!
尊敬された。
タグ:
posted at 01:50:15
@minuman_super 【顧客にもその理解を求めますか?】
顧客には「はいはい、あんたが大将」という形で接するのはやむをえません。
しかし、社内のレビューで「何故 2πr と書いたんだ? それじゃ判り難い」と上司・同僚から言われたら、
「この人、中学の勉強が身についてないんだ」と思うしかありません。#掛算 (続
タグ: 掛算
posted at 02:09:02
日本の医療に不平不満をいう人も多いですが、この動画のように世界からは羨望の眼差しで見られています。新生児死亡率は最高レベルに低く、平均寿命も世界最長、医療の価格も安い。若い世代は偉大な先人に感謝し、どうすれば子供達に同じ環境を残せるか考えないといけません。維持には大変な努力が必要 twitter.com/wef/status/101...
タグ:
posted at 07:08:14
皆さんが当たり前と思っていることも世界の中では当たり前ではありません。救急車をタダで呼べる/小さな町でも医療を受けられる/土日でも診察受けられる/医療費を気にせずに受診できる/標準治療を受けられることなど。悲しいのはその有難さに多くの人が気づけるのは制度が崩壊した時のみという現実。
タグ:
posted at 07:40:51
私は江川紹子氏の政治的言説については批判する事が多かったが、オウム事件に関する彼女の一貫したジャーナリズムは高く評価する。オウムが著名な学者や文化人に称揚されていた当時、ほぼ孤立無援状態でオウムと対峙した。その後も10年以上、人々がこの事件への関心を喪失した後も公判の傍聴を続けた。
タグ:
posted at 07:59:29
偉そうに書いてSpenceの本を間違えていました、すいません。1820年の本も無関係ではありません:
William Spence,1809
An Essay on the Theory of the Various Orders of Logarithmic Transcendents
books.google.co.jp/books/about/?i...
LewinのPolylogの本に関してAskeyによる書評:
projecteuclid.org/euclid.bams/11...
タグ:
posted at 09:35:15
子供が被災したばっかりの地域向けに千羽鶴折ってたら,それは邪魔だし役に立たないから止めろと教育するのは当然でしょう。そのかわり,小遣いを赤十字とかに募金するのが本当に役立つ支援だよ,と教えればいいです。「お気持ち」の暴力性をはきっちり教えた方がいい。 twitter.com/iwatawatawata1...
タグ:
posted at 11:28:07
江川さんが裁判記録を残せといってるのはこのmainichi.jp/articles/20180...件が絡んでます。2013年にちょろっと制度が変わって記録をこっそり捨ててもよくなっちゃった htn.to/BiUoRStEJ7
タグ:
posted at 11:50:31
渡邊大門〔株式会社歴史と文化の研究所代表 @info_history1
友人の大学教員は、アクティブ・ラーニングはダメだと怒っていた。そもそも基礎的な知識が乏しいのに、討論だの、問題解決だの、体験だのと大騒ぎだ。昔ながらのしっかり本を読んで知識を蓄え、講義でを聞いてノートをとるなど、アナログ的な部分が必要だと。知識の乏しい議論は、砂上の楼閣だ。
タグ:
posted at 12:38:06
STAP細胞事件の時、普段は「ビール美味いプハ〜」とか「うちの猫、超可愛い」とか暢気なツイートをしてたアカウントが急に生物クラスタの本性を出して、あれはアリエナイ、実験的に不備がある云々と言い始めて壮観でした。くそリプは湧くでしょうけど、マスコミ報道以外の情報が得られるのは有益かと… twitter.com/ayadayWreath/s...
タグ:
posted at 12:48:07
釣り飯。
冷凍うどんを保冷剤として使い、溶けたらダシぶっ込んで食う。
バンコクでビニール袋飯は常識だから気にしない。海で冷やしうどん、グッドです! pic.twitter.com/GH3E9ZhCqW
タグ:
posted at 14:31:34
「『このモデルはなんか怪しい』という声はかねてあり,私もその出自を調べ直したところ,このモデルの数値も階層の順序も,何か実証的根拠のあるものではないことがわかりました。」/週刊医学界新聞〔視点〕ラーニングピラミッドの誤謬(土屋耕治) buff.ly/2m2j0PO
タグ:
posted at 17:32:01
@minuman_super 【レビューを終えた作成物の納品先は顧客です。
顧客が理解しやすい資料を書く必要があります】
いいでしょう。
顧客が「直径×円周率 の方がいい」と言えばその通りに、
「2πr の方がいい」と言えばその通りにすべきでしょう。
そして、どちらにも対処できるようにするには、社内では(続 #掛算
タグ: 掛算
posted at 18:32:48
Dilog続き(ちょっとしつこい)
函数としてPolylogを最初にまとめて扱ったのは
John Landen (1759)
rstl.royalsocietypublishing.org/content/51/553...
楕円函数のLanden変換の人である。
Eulerだと1768年
Institutionum calculi integralis vol.1 p.100-
eulerarchive.maa.org/docs/originals...
これより前にもあるかもしれない。
タグ:
posted at 22:31:13
多重積分表示はWilliam Spence(1809)
books.google.co.jp/books?id=o0xDA...
なので、polylogをSpence積分と呼ぶのは間違いでもない
Dilogarithmと呼んだのはC.J.Hill(1828), ただし彼は"bilogarithmishe"と言った
archive.org/stream/journal...
Abelの論文は未発表で全集のみ(1829年死去)
gallica.bnf.fr/ark:/12148/bpt...
タグ:
posted at 22:31:14
Polylogで名前がついているJonquièreの論文は1889
www.numdam.org/item?id=BSMF_1...
19世紀までの結果をまとめたのがNielsen 1909
www.biodiversitylibrary.org/item/122582#pa...
現代で網羅的なテキストはこれだけでしょう
Leonard Lewin, Polylogarithms and associated functions (1981)
ci.nii.ac.jp/ncid/BA03265286
タグ:
posted at 22:31:15
Abramowitz and Stegun 1964 にはDilogの項にはSpence's Integral とも
people.math.sfu.ca/~cbm/aands/pag...
dlmfだともう少し色々書いてある
dlmf.nist.gov/25.12
"Spence function"とか変な言い方を始めたのは、G. 't Hooft-M. Veltman (1979)あたりかもしれない
doi.org/10.1016/0550-3...
タグ:
posted at 22:31:16
発見者の名前がつかない(Stiglerの法則)ことが多いので、仕方が無いのですが、Abramowitz and Stegunはわかって「Dilogarithmic functionはSpence's integralとも言う」と書いているのを、t'Hootかその前の誰かが"Spence function"と書いちゃって広まったというのが実態かもしれない。
タグ:
posted at 22:31:16
小学生の時、クラスメイトが盲腸炎になって入院し、先生が「その子のためにみんなで千羽鶴を折りましょう」と半ば強制し、休み時間や放課後にみんなで作業してたんだけど千羽に届かず、1週間ほどしてその子が退院して学校に戻ってきて、その子まで折る作業に参加させられたのはほんと謎だった。
タグ:
posted at 22:32:03
#数字であそぼ の登場人物が数学について「要るのは紙とペンだけ!」と言っていますが、あと一つが欠けています。頭も要ります。flowers.shogakukan.co.jp/rensai/suujide...
タグ: 数字であそぼ
posted at 22:35:53
ざっと文献を探っただけで、丁寧には見てませんが、先駆者のNielsenやLewinはしっかりと探索しているので、数学史家ではない私がいまさら探してもこれ以上はわかりそうもない。函数とその積分表示は発見者が一致しない。知らない分野で不用意に名前をつけてしまうのは自戒しないといけない。(終
タグ:
posted at 22:36:08
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
中学受験にしか役に立たず、しかも中学受験した人もその後一生役に立たないスキルだなあ。 twitter.com/Kageyama_hideo...
タグ:
posted at 23:27:26
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
3.14×2〜×9を暗記するより、3.14の掛け算を筆算ですばやくやるスキルのほうが汎用性が高いと思う(僕には両方無理)
タグ:
posted at 23:40:53
松田未来 「夜光雲のサリッサ」第10巻7 @macchiMC72
甘粕さんの中の人が「星宮ケイト」や「川本モモ」の中の人だと今頃気付き、声優さんの凄さに戦慄している。 pic.twitter.com/H5IYotIcJq
タグ:
posted at 23:44:32
おや? この論者は #掛算 順序強制派だったはず。
「円周率×直径」の立式でもいいのだろうか? twitter.com/Kageyama_hideo...
タグ: 掛算
posted at 23:46:01
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
僕は別に受験のためにしか役に立たないスキルを方便として身につけることは否定しないです。ただ、これが知能を育てるとか感性を育むとか言われるといらっとするだけです。
タグ:
posted at 23:48:48