黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年07月22日(日)
Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
それにしても教えて欲しい。なぜ洗濯機を新しくしたら、突然、洗面所が強烈に下水臭くなったのですか?どうしたら元に戻るんですか?誰か教えて欲しい。。。
タグ:
posted at 00:47:09
@FumiharuKato suidoukonsheruju.com/washingmachine...
こちらの排水口に直接つなぐタイプだとおもうのですが、おそらく隙間があってそこから下水の匂いが出てるんだと思います。対策も載ってるので見てみてくださいな。(わたしも最近洗濯機を新しくしたのでちょうどこの記事を読みました)
タグ:
posted at 01:03:37
@0720Tora いきなりで失礼します。
【当然式の持つ意味は変わるんかもしれんけど】
という点ですが、そのような心配はありません。
「30×2」という式が「30本脚のツルが2羽いる」という意味になったりしません。
「8臼×55個×6学年」という式が「2640個の臼が出来る」という意味になったりしません。 #掛算 pic.twitter.com/K7l6YTY2HD
タグ: 掛算
posted at 01:21:42
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 たとえば、f(z)=1/(1+z)^2 は |z|<1 で f(z) = 1-2z+3z^2-4z^3+… と展開できてかつ f(1)=1/4 なのですが、べき級数の方にz=1を代入すると 1-2+3-4+…となって発散してしまいます。
タグ:
posted at 01:50:11
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 収束半径1のべき級数 Σ_{n=0}^∞ a_n z^n で定義された函数 f(z) がz=1まで正則函数として延長可能なときには、
a_n が 0 に収束すること
と
Σ_{n=0}^\infty a_n が収束すること
が同値になります。上の1/(1+z)^2の例ではべき級数の係数が0に収束していなかった。
タグ: 数楽
posted at 01:52:47
Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
@shun_photo ありがとうございます。原因は隙間だったみたいです。トラップに水をたくさん張ったら、見事に臭いが消えました。すごいです。ありがとうございました!
タグ:
posted at 01:54:23
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 で、その証明なんですが、私は
Remmert著 "Classical topics in complex function theory" という本の第11章§1
にある正則函数列の広義一様収束に関するVitaliの定理(複素解析を習っていても知らない人がいるはず)を使った証明しか知りません。色々テクニカルに難しい。
タグ: 数楽
posted at 01:56:36
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 キーレンマのM.Rieszの補題の証明も"g_n"の定義を知らないと相当に難しい。
素朴な疑問は昔から誰かが考えているのですが、証明がえらくテクニカルで難しいことが結構多いです。
誰でも疑問に思う素朴な話題が実は難しくて紹介を躊躇してしまうことがよくある。
タグ: 数楽
posted at 01:59:13
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 添付画像はR. Remmert, Classical topics in complex function theory, Springer GTM172からの引用です。二重線のEは単位円盤、compact収束は広義一様収束の意味。収束半径直上での様子を調べるためにこういうことをする。
日本語の解説が
genkuroki.github.io/documents/Calc...
の4.3.3にある。 pic.twitter.com/DBlDfGmoTK
タグ: 数楽
posted at 02:21:03
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 正則函数列の広義一様収束の十分条件を与えるVitaliの定理は
akagi.ms.u-tokyo.ac.jp/CAMPUS/ca.pdf
www.ms.u-tokyo.ac.jp/web/htdocs/pub...
などでも紹介されています(これらも日本語)。どちらも非常に面白いです。Remmertさんの本も似たような感じで非常に面白い。複素函数論を学んだ後に見直すとよいと思う。
タグ: 数楽
posted at 02:25:26
以前ネットで見かけた、爪の折れたLANケーブルを結束バンド2つで復活させる方法。
これ考えた人はマジで天才だから僕が持ってる爪の折れたLANケーブル全部プレゼントしてあげたい pic.twitter.com/qtcMoTXxiU
タグ:
posted at 02:41:29
@genkuroki @takum97 @tyamada1093 >a_n が 0 に収束すること
と
Σ_{n=0}^\infty a_n が収束すること
が同値になります。
結論はシンプルなのに、証明が難しいのですね。おいおい勉強していきたいです。
タグ:
posted at 07:13:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@norisama1124 @hirorin0015 コメントありがとうございます。☆は×ということで、○や△(部分点)ではないです。先生は自分のオリジナル採点ルールで、バツの時に×ではなく☆を書くそうです。
タグ:
posted at 08:45:20
@ugin_kamigiri 続)「数量×単価」で書くこともありふれている(参考→ twitter.com/genkuroki/stat...)ので、「単価×数量 だけが正しい」などと思い込んでいたらその方が危険です。(連ツイここまで)
タグ:
posted at 09:16:57
禁煙ポンスケ_心臓リハビリへ転職 @janeway_tlr2
熱中症で倒れて、救急搬送された人たちに、「なぜ、倒れる前に休息を取らなかったか」尋ねると、ほとんど全員から「まだ、意識もはっきりしていたし、体も大丈夫だと思った」という答え。
ここから推測してほしいのは、熱中症の意識消失、筋痙攣は「突然に」やってくるということ。
タグ:
posted at 09:36:46
[MM読了] うつ病九段 プロ棋士が将棋を失くした一年間 goo.gl/Z568ec ★★★★★ すばらしいうつ病闘病記でもあり、中年青春ビルドゥングスロマンでもある。
タグ:
posted at 10:22:34
「許可なく〇〇してはならない」
補水、トイレ、休憩、掛け算の順序の入替、先取り、など要は教員の想定外のことは全て禁止。
禁止事項が多いのではなく、ホワイトリストと考えると辻褄があいます。
それに慣れると、許可されていない事はやろうとも考えなくなります。
タグ:
posted at 11:19:00
「Euler定数0.5772にγを最初に使ったのは誰か?」わからないようだ。マスケローニが使った論文はない。γを使用した論文として
CA Bretschneider, Crelle1837
www.digizeitschriften.de/dms/img/?PID=G...
が古い。このブレートシュナイダーは四角形の面積に対するヘロン型の公式を与えた
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96... pic.twitter.com/lPyotQYt97
タグ:
posted at 12:40:46
筆順教育の典拠らしい文部省『筆順指導の手びき』 www.amazon.co.jp/dp/B000JAU3SA 入手不能。国会図書館デジタルコレクションも著作権上の理由でインターネット公開せず dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid... 60年前の文部省著作物でも著作権あり?
タグ:
posted at 12:40:58
熱中症の死因がタンパク質の変性だというツイートがまことしやかに伸びているので異論を唱えようと思う。(ちょっとさすがにタンパク質屋の端くれとして誤解されるのは許せなかったのでその是正ということで…)
タグ:
posted at 12:48:27
1) 熱中症の死因に多い敗血症や多臓器不全は体内の組織が細胞レベルで破壊されることで起こる。この原因は免疫系の暴走だと考えられており、免疫抑制の薬を投薬すると熱中症による神経破壊が抑制される(Liu et al., J Physiol. 2000)ことも傍証となっている。
タグ:
posted at 12:48:28
2)タンパク質は熱をかけると変性する。特に神経信号を伝達する「チャネル」と呼ばれるタンパク質は熱に弱いことが多い(私の実験的経験則)。しかし、それではタンパク質の代謝の面から説明がつかないのと、多臓器不全などの症状の説明はできない。
タグ:
posted at 12:48:28
3)細胞では絶えずタンパク質を生産している(セントラルドグマと呼ばれる)。そのため変性しても代わりのタンパク質が機能することが可能である。タンパク質が変性したとしても、その変性タンパク質は優先的に分解される機構もある。熱でやられてすぐ死ぬほど生物は“ヤワ”じゃない。
タグ:
posted at 12:48:28
4)しかし、免疫系の場合は熱が上がる=免疫反応の促進(インフルエンザで熱を出すのと一緒の状態)なので体温調節ができない状況に陥ると危険。体の免疫に関わる細胞が「熱が出た!」と勘違いし、攻撃的になってしまい暴走してしまう。
タグ:
posted at 12:48:29
5)免疫系の暴走は「アレルギー反応」を引き起こす。アレルギーというのは本来免疫系に認識されないはずの無関係部分まで攻撃する状態である。これが多臓器不全などの原因であると考えられている。それが神経系にまで及べば、運が良ければ植物状態、悪ければ死亡する。
タグ:
posted at 12:48:29
6)とにかく重要なのは、熱で暴走する体を正常な状態に戻すことである。もし熱中症と疑わしき状態になったらすぐに氷枕などを使って血液を冷やし、経口補水液や点滴を使って体のバランスを正常に戻してやることが必要だる。(早い話が熱中症が疑わしいなら体冷やして病院に連れてけということである。)
タグ:
posted at 12:48:29
長々とツイートしたし、さらにはこのアカウントからならバズるはずはないと思うけどTLにいる人たちの熱中症の認識を是正できればいいなと思い、ツイートしてみました。
タグ:
posted at 12:48:30
@h_okumura 久米 公
漢字指導の手引き―学習指導要領準拠 第8版 2017/12/1
www.amazon.co.jp/dp/4316804707/
という形で引き継がれているのかもしれません。著者の久米公氏は書育推進協議会(平成27年12月25日解散)の会長だったりしたそうですが
www.jwima.org/shoiku/
タグ:
posted at 12:52:39
#数楽 3×3のJordan標準形に求め方。これ以上詳細な説明は見たことがない(笑)。自家製演習問題集より。
2×2と3×3は特殊なので簡単。Jordan標準形が最小多項式だけで決まってしまい、特性多項式が1次式の積で書けていれば、最小多項式も簡単に求まる。
1/6~4/6 pic.twitter.com/ET0qrdUEhA
タグ: 数楽
posted at 13:19:14
#数楽 3×3のJordan標準形に求め方の続き。
サイズの小さな行列のJordan標準形の計算ではCayley-Hamiltonの定理とJordan標準形の型の分類を使うと楽です。
5/6, 6/6 pic.twitter.com/dDr7gbSGb9
タグ: 数楽
posted at 13:19:16
#数楽 Jordan標準形の理論は最低でも4×4以上の例を知っていないと理解していない。
添付画像1の行列のJordan標準形は添付画像2にあり、最小多項式は添付画像3にある。A_5, A_6の最小多項式は等しいが、Jordan標準形は等しくない。
しかし、A_5+EとA_6+Eのランクはそれぞれ2と1で異なる。 pic.twitter.com/lysQWM6oPW
タグ: 数楽
posted at 13:19:18
さすがに軽口を叩いていられる状況ではなくなったので、本当に助けてほしいです。
「知り合いの知り合い」で構わないので、このような問題に協力していただける有識者の方をご紹介いただけないでしょうか?
地域をはっきり言えないのが心苦しいですが、過去ログから推察していただいて、あとはDMで
タグ:
posted at 13:42:51
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽
(1) a_n → 0
(2) Σ_{n=0}^∞ a_n は収束する
の(2)⇒(1)は自明に常に成立しています。極度に非自明なのは
(*) Σ_{n=0}^∞ a_n z^n が |z|<1 で絶対収束していて、z=1まで正則函数として延長可能である
という強い条件を仮定すると(1)⇒(2)が成立していること。(*)だけでは(2)は出ない。
タグ: 数楽
posted at 13:49:23
@sekibunnteisuu @takum97 @tyamada1093 #数楽 p進解析の状況では
(1) a_n → 0
(2) Σ_{n=0}^∞ a_n は収束する
は自明に互いに同値になります。複素解析の状況では、条件(*)のもとでなら、同値性が非自明に成立しているという話になっていて、Fourier級数論と関係して来るという話です。
タグ: 数楽
posted at 13:54:05
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
#超算数
正直申し上げると僕も黒木さんや積分定数さんの主張は過激だとは思うのです。
この問題の根本は算数の面白さと学校の教科としての性質をどういう割合で振り分けるかだと思うのです
タグ: 超算数
posted at 14:32:29
橋本幸士 Koji Hashimoto @hashimotostring
この曲線の方程式、求む。(大阪市立科学館で回せるで) pic.twitter.com/JRwoZpscMe
タグ:
posted at 14:47:54
@takum97 #超算数 この話題で私が常に苦労しているのは、証拠物件の提示(具体例)の提示です。私個人の意見よりも、証拠物件の方が多分大事。
例えば
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 14:51:25
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
「掛け算でも足し算でも数え上げでも、答えが出る解法はよい解法だし、生徒は解法を自由に考えるべきだ」
算数の面白さを追求すればこうなります。
そうやって算数を教えてくれた先生が僕の小学校二年の頃の担任でした。誘導は多少したものの基本的に生徒が自由に議論し筆算を発明しました。
タグ:
posted at 14:52:27
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@genkuroki では例えばこの発言です
twitter.com/genkuroki/stat...
小学校にもよい先生はいます。
全体をみてひどいのが多いとかとは言えるかもしれませんが、「一切自浄されておらず、塾や家庭教師共用のある親の外部支援が必須」と解釈されるようなことをいうべきでないと思いました。
タグ:
posted at 14:59:39
@takum97 #超算数 割合の教え方についての授業の比較実験によれば、教科書通りだと「AはBの130%で、CはBの80%である。ABCを大きな順に並べよ」のような問題さえ解けるようにならないこと、および、まともな教え方の代案があることについては以下のリンク先を参照。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 15:02:00
@takum97 #超算数 小3の子が書いた掛算の順序が、問題文の内容を理解しているかどうかと無関係であることの実証例については以下のリンク先を参照。「全く無関係である」と断言して良さそうなキレイな結果が得られている。
数値は全国的な別の調査とも整合的。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 15:06:17
@takum97 @genkuroki チョー算数が小学校内部の努力で無くなることはない、という意見は過激とは思えません。↓にあるように、算数教育の専門家レベルでおかしなことになっています。
togetter.com/li/1241319
タグ:
posted at 15:09:51
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@sekibunnteisuu @genkuroki むしろ「専門家」よりも「現場の先生」の方に良心があると思っています。
先程のべた小学校二年のときの先生が大当たりだったのかもしれませんあの人のお陰で数学を好きになったので「教師はみんなだめ」といわれると反発したくなります。
タグ:
posted at 15:14:11
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@sekibunnteisuu @genkuroki これは自分の体験が根拠なので客観性を伴う証拠にならないのは重々承知ですが、少なくとも「現場で抵抗できる教師がいない」訳ではないと思います。
タグ:
posted at 15:19:21
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@sekibunnteisuu @genkuroki この書き方は(どういう意図にせよ)そう読まれる可能性があると言いたいのです。
これでは「トンデモに対抗(あるいは少なくとも違う方法をとる)教師がいない」と読めてしまう。
タグ:
posted at 15:22:19
@takum97 @genkuroki twitter.com/genkuroki/stat... これがそう読めてしまうのでしょうか?
事実として、そのような教師が多少いたとしても黙殺されるでしょう。実際、抵抗している教師はいるし、そういう人ともやりとりもしていますが、せいぜいその教師の採点では丸、がいいところで学校全体に拡げるのは無理そうです。
タグ:
posted at 15:27:16
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@genkuroki 割り算の本質をrescalingだととらえればこれはそこまでおかしな用語ではないかと思います。
(少なくとも包含除、等分除とかよりはましに見える)
ただ生徒さんが理解できない用語を増やしてもしょうがないと言う意見には同意します。
タグ:
posted at 15:28:19
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@genkuroki 公式の意味をわからずに機械的に適用するのが問題と言う主張は理解できるのですが、だからといって言葉を減らせばいいかと言えばそうとは限らないでしょう。
タグ:
posted at 15:31:45
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 私の過去の発言を知っていれば、小学校内の素晴らしい先生に色々事情を教わったので、チョー算数問題が、教師れべるではなく、もっと「上の」権威ある人たちによって引き起こされていることを学んだと繰り返し述べていることを知っていると思います。続く
タグ: 超算数
posted at 15:36:31
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 現場で抵抗している先生を知っています。
職員室で掛算順序強制指導はおかしいとはっきり言った先生も知っているし、一般人には閲覧が難しい教科書の教師用指導書が掛算順序強制指導をすすめていることの証拠を紹介した先生も知っています。
タグ: 超算数
posted at 15:39:01
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 しかし、小学校側が影響を受けている「権威筋」は軒並みデタラメな教えかを教師にすすめる方針で、それに従っている先生の方が小学校では多数派なのです。
そして、掛算順序でバツを付けたくない先生が、バツを付けることを学校内で強制させられたりもしています。
タグ: 超算数
posted at 15:41:26
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 私の場合にも、子供の担任の先生は掛算順序にそううるさく言ってなかったのに、「掛算の順序は大事です」と書かれた学年便りが配布されて来た経験があります。続く
タグ: 超算数
posted at 15:43:16
水面の高さyをy=y(x)として、回転中心をx = 0とする位置xでは微小距離dx右隣のx+dxとの圧力差が遠心力とつりあいますのでρxω^2dx - ρg(y(x+dx) - y(x)) = 0となっていて、yについての微分方程式として解いてy = (ω^2/2g)x^2 + C(Cは積分定数で容器の液量に依存)ですかしら? twitter.com/hashimotostrin...
タグ:
posted at 15:45:10
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 その件について仙台市教育委員会にメールで問い合わせたのですが、その返事には掛算順序固定強制の根拠に使えない学習指導要領解説の一部が引用されており、しかも、それを「学習指導要領」と呼んでいた。「解説」と「学習指導要領」の区別さえついていない。続く
タグ: 超算数
posted at 15:46:07
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 さらに驚くべきことに、教科書の教師用指導書まで引用して来ました。「乗法の意味理解を児童の発達段階に合わせて教えるため」という掛算順序固定強制のテンプレ回答を仙台市教育委員会はして来たわけです。
タグ: 超算数
posted at 15:48:16
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 仙台市に限っては、小学校レベルもしくは教育委員会レベルで算数教育についてまともな改善は不可能であると思いました。
個人で頑張っている先生は応援サポートしますが、学校丸ごとは無理でしょう。多勢に無勢になる。どんなに低レベルでも多数派でかつ「権威」を握っている側は強いです。
タグ: 超算数
posted at 15:51:11
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 日本数学会のような数学者集団でさえ、算数教育について相当な悪さをしている疑いがあります。
これを私がどうにもできないのと同じように、小学校内でまともな先生が現状をひっくり返すのは無理だと思うし、外部から無理強いするのもまずいと思います。私も困る。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 15:57:17
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 要するに「過激」だと思ったのは、私が何を言って来たかを全く理解していないからだと思いました。
タグ: 超算数
posted at 16:00:16
@takum97 @sekibunnteisuu #超算数 日本数学会の教育委員会の委員でさえ、チョー算数側に与する発言をしたり(浪川さんの数学セミナー誌での連載)、本を書いたりしていること(新井さんの算数本)を、非難する数学関係者が増えると良いです。
「権威」を非難せずに、小学校内でどうにかしろとはとても言えない。
タグ: 超算数
posted at 16:05:50
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@genkuroki @sekibunnteisuu なるほど、おっしゃりたいことは改めてわかりました。
少なくとも(僕個人として)そこまでいう必要はないかなと思ったわけですから撤回はしませんが、過激と言う表現については謝罪します。
タグ:
posted at 16:06:57
@sekibunnteisuu @takum97 過激だと決めつける迷惑な発言をしている人が誤解を助長しているのでは? そろそろダメなことを言って恥をかいたことに気付くべき。
泥沼に陥るのでいい加減にした方が良いです。
今まで沢山の人がそうなって来たのを見た。
twitter.com/takum97/status...
タグ:
posted at 16:10:18
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@genkuroki > #超算数 「オームの法則」に関する「きはじ図」が載っている教科書って本当にあるの?
こちらの方が紹介していますね
twitter.com/ohmameuda/stat...
タグ: 超算数
posted at 16:12:30
@takum97 @sekibunnteisuu @genkuroki 「現場の先生の良心は、チョー算数推進勢力に抗するだけの力が無い」と言ってるツイートで出会って、現場の先生の良心が無いという趣旨ではないでしょう
タグ:
posted at 16:15:50
@sekibunnteisuu @takum97 私や積分定数さんがしている算数教育関係の話題は、ほぼ全てが具体的な事柄と結びついています。
私は、子の保護者の一人として議論に参加して来たという経緯があって、リアルな現実の問題として全てを話しています。
タグ:
posted at 16:20:01
#超算数
これを読むと,算数の問題だと思っていたのは,実は国語(言語)の問題のような気がしてきました.
助詞をキーワードとして問題文を数式に変換するというのは,「形式的」な翻訳のようなもので,"Good morning" を「良い朝ですね」と訳すようなもの.(続く) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 16:21:21
直感の破壊者、Aaron/Aaron, @sanjutsu_yu
@genkuroki 安易に口を出してすいません。
ただバッシングに見えるようなことは減らしてほしいし、
学習状況に応じて使っていい技術を(教育として)制限すると言うのは(現状の機械的運用でなく本当に一人一人にあわせて適用するなら)悪い方針ではないと個人的には思っているというだけです。
タグ:
posted at 16:22:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ちょっと指摘があったため追記
熱中症の多臓器不全は主因は血流不足による脱水症状だと考えられているようですが、それだと熱中症時に免疫抑制剤を投与した際、神経保護に有意に効果が見られたという内容が説明つかないんですよね…
やはり病態というのは単純に説明できないので難しい…
タグ:
posted at 16:30:22
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @takum97 @genkuroki #超算数 takum97さんは常識人なのかもしれませんね。だから、算数教育がとてつもなく酷いことになっている、という我々の認識が「過激」に見えてしまう、針小棒大に誇張している、と見えてしまうのではないでしょうか?私も調べるまではこんな馬鹿げたことになっているとは思ってもいませんでした。
タグ: 超算数
posted at 16:44:26
@AS_Insects @takum97 @sekibunnteisuu まあ、ツイッターでは過去発言をたどるのは大変なので、一発目に酷いことを書いちゃうことはよくあります。
問題はそれを正当化しようとして泥沼にはまる場合があること。そして逆恨みをする人までいる。
私は慣れっこなので、次から気を付けてくれればいいです。
添付画像はついさっきした自己RTs pic.twitter.com/fAqi6fsNDg
タグ:
posted at 16:44:58
@a_saitoh @takum97 @sekibunnteisuu チョー算数の歴史は古くて、現在に小学校内部ではローカルな「常識」になってしまっています。
「チョー算数推進勢力」は単に「常識」に従っているだけという感覚なのだと思います。
それにもかかわらず、抵抗したり、情報拡散で貢献している先生がいるのは素晴らしいこと。
タグ:
posted at 16:55:56
@a_saitoh @takum97 @sekibunnteisuu 今の小学校の先生は忙し過ぎる。特に若い先生は余裕がなくて、「学年全体で、8人に7個ずつ配る場面での式8×7はバツにしましょう」と学年主任の先生に言われたら抵抗できないと思うし、抵抗してエネルギー消耗しない方が子供のためにはいいかもしれないという意見があっても良いくらいだと思います。
タグ:
posted at 16:59:49
@a_saitoh @takum97 @sekibunnteisuu ほぼ、あらゆる事情が、あのひどすぎる算数教科書的な算数教育の改善を学校側が自主的に遂行するの現実的には無理だと示唆しています。
もちろん、例外はあるでしょうが、その例外中に自分ちの子が入っていなければ、保護者的には意味がない。
例外にしかならないというのが、現実的な考え方。
タグ:
posted at 17:04:01
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@sekibunnteisuu @AS_Insects @takum97 #超算数 この話題は隅から隅まで常識外れの現実と向き合うための資料収集によって成り立っているので、自分が常識だと思っている意見の下で自分の感覚が正しいと思って議論に参加すると瞬殺されて痛い目に会いやすいです。
私も資料が増えるごとに意見を変えさせられて来ました。
タグ: 超算数
posted at 17:53:59
@sekibunnteisuu @AS_Insects @takum97 #超算数 20年以上前には、掛算順序問題は「例外的に馬鹿教師」の問題だと誤解していた。実際には、教科書出版社が教師用指導書に書いてある60年以上の伝統がある教え方だった。
あと、まさか日本数学会教育委員会の(元)理事・委員までチョー算数を広めているとは!
教育関係学会だけの問題じゃない。
タグ: 超算数
posted at 17:59:07
@sekibunnteisuu @AS_Insects @takum97 「資料が増えるごとに意見を変えて来た」のようなことは何回述べて来たかわからない。
あと、掛算順序問題がツイッターでもほぼ知られていないときに、「教師叩き」や「馬鹿教師」言説に帰着することをしつこく非難して来たのが私。
そういうことを知らないのはまあ仕方がないとは思いますけどね。
タグ:
posted at 18:03:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@a_saitoh @takum97 @sekibunnteisuu #超算数 リンク先の証拠物件(氷山の一角!!!)を見てもらえればわかるように、算数教育を学校単位でまともにするためには、小学校単位で「算数の教科書通りには教えてはいけない」とする必要があります。
これが現実的に可能だと思える人は色々な意味で世間知らず過ぎ。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 18:12:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @sekibunnteisuu @takum97 私も段々と中学校数学の問題も気になって来ました。
数学用語のくだらない穴埋め問題の類はひど過ぎ。
その件では文科省も悪いのですが、算数教育業界の処理の仕方はクズそのもの。
原因の一つになっている観点別評価の件については次を参照
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ:
posted at 18:32:53
@hrp_wt 専門外ですみませんが、他の方の指摘通り、熱中症の主病態は脱水による循環不全、およびそれに伴う臓器障害が主です。Fig.1・2
高熱に伴う臓器障害は発熱に伴う酸素需給が崩れる事が主でチャネルは関係無いですFig.3・4
又臓器障害やBTが原因で免疫機能が亢進してるので順序が逆では無いでしょうか? pic.twitter.com/xYMG3c3qxO
タグ:
posted at 18:39:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@AS_Insects @genkuroki @sekibunnteisuu @takum97 観点別はアホです。導入した奴は現場を知らんにも程がある。
4観点なんて言って縛りかけといてフタ開けりゃ国語だけ5観点って何よそれ?
観点別に絶対評価入れてますます「目鼻描かれてゾンビの混沌」となりました。
タグ:
posted at 19:04:19
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
少し落ち着いたので #julialang v0.7β 触ってたらバグ踏んだかもしれないのでissue投げた
github.com/JuliaLang/juli...
タグ: julialang
posted at 19:58:32
あの〜数学に興味がおありでしたらついでにこれもRTまたはいいねをお願い申し上げます🙏 数式の書けるMastodon、その名もMathtodonと言います。
twitter.com/NeXTSTEP2OSX/s...
タグ:
posted at 20:03:38
先日に聴いた、JAIST池田心先生の「人間にとって乱数らしく見える疑似乱数の生成方法」という講演が面白かった。
我々がイメージする「ランダム」な数の並びには、認知バイアスに拠る大きな偏りがある。
論文PDF
ipsj.ixsq.nii.ac.jp/ej/?action=rep...
短くまとめた解説がありました
blog.livedoor.jp/lunarmodule7/a...
タグ:
posted at 20:59:25
ここで紹介されている認知バイアスはどれも興味深い。
誤った判断を避けるためにも、知っていた方がいいかも。
・確証バイアス
・バンドワゴン効果(同調)
・小数の法則
・ギャンブラーの誤謬
・クラスターの錯覚
・制御幻想
・ランダム系列の誤認知
・効用・プロスペクト理論
タグ:
posted at 21:04:47
以前にも紹介したことあるけど、
英語版のWikipedia の List of cognitive biases (認知バイアスの一覧) のページには202もの認知バイアスが紹介されています。
en.wikipedia.org/wiki/List_of_c... pic.twitter.com/nKl6uroRLe
タグ:
posted at 21:13:57
@genkuroki @takum97 @sekibunnteisuu 【それに従っている先生の方が小学校では多数派なのです。】多数派なのかは不明ですよね?
多数派の可能性はかなり高いと推測してはいますが・・・
タグ:
posted at 21:18:54
@takusansu @takum97 @sekibunnteisuu 教科書通りに教えていたら、よろしくない権威筋に従っていることになるので、私は多数派だと言っています。
もちろん、教科書通り教えている教師が多数派ではないと疑う余地はある。
実際、教科書通りよりも悪い場合(例:長方形の面積で横×縦をバツ)もあることを我々は知っているので。
タグ:
posted at 21:41:39
#超算数 資料の回顧 小学校算数の教科書では、長方形の面積公式の記述で、
「たて×よこ」とならんで「よこ×たて」を許容している。戦後すぐからこの記述を持つ東京書籍以外の教科書は、1990年代から21世紀初頭に「よこ×たて」を追加許容したtwitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 超算数
posted at 21:43:14
@hrp_wt おすすめはこれですね、NEJMの総説論文
www.nejm.org/doi/full/10.10...
bacterial translocation以外にも、熱侵襲による血管内皮細胞や白血球の活性化による炎症性サイトカイン過剰産生が生じていますから、このあたりの免疫制御もあるかもですね
タグ:
posted at 21:48:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@temmusu_n @sekibunnteisuu @GreatDemon1701 #掛算 #超算数 少し上の話。私も若園さんの意見に賛成です、公式の併記は切りがないと思います。モグラ叩き。
「公式」にofficialの意味はないし、公式は覚えなくても良いし、式を使うことさえ必須ではないし、正しい考え方に基いていた回答は全部正解である、というスーパールールを徹底するべき。
posted at 21:51:54
@temmusu_n @sekibunnteisuu @GreatDemon1701 #掛算 #超算数 あと、長方形の面積の場合に特に昔から、縦×横と横×縦を併記していたことの背景には、「その場合だけは順序はどちらでもよい」と強調しているようにも見えて、とても残念な気持ちになりました。
上野さんもチョー算数の存在を知らずに口を出して歴史的には失敗したとみなすべきかも。
posted at 21:56:11
@temmusu_n @sekibunnteisuu @GreatDemon1701 #超算数 #掛算 上野さんの発言を見て、デタラメな教え方を推進して来た人達は、「さすが上野さんはわかっている。長方形の面積で*は*掛算順序はどちらでもよいと昔から強調して来た!」と感じたのではないでしょうか?
上野さんは痛いところを突くことに失敗したと歴史的に評価されるべきなのかも。
posted at 21:59:58
@takusansu @takum97 @sekibunnteisuu #超算数 今や掛算順序問題に限定することは要注意だと思うのですが、papapaさんのアンケートでは
どちらの順序でもマルにすると回答した先生は30人中11人。担任・算数指導にかかわっている先生に限定すると、20人中5人でしかない。
残りは片方の順序のみを丸にすると回答。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 22:28:04
“非常に裕福な人が、法人税率にとりわけ敏感である理由” / “ジョセフヒース「法人税減税:誰が得するの?」(2014年5月30日) — 経済学101” htn.to/NZQcsY
タグ:
posted at 22:34:23
別に発達障害の子だけに優しくしろとか言ってるわけでなく、忘れ物した子には障害の有無にかかわらず貸してやればいいし、忘れ物するなんて人としてなっとらん!みたいな発言をしなけりゃいいだけでなんだけど、その辺りがどうも伝わらん。障害だから配慮を!というほうがまだ伝わるのは謎。
タグ:
posted at 22:41:30
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 上野健爾氏と言えば『学力があぶない』という本がある
上野氏がチョー算数について、どの程度知っているのかはよくわからない pic.twitter.com/YGtBIefBIx
タグ: 超算数
posted at 22:54:51
@sekibunnteisuu #超算数 間嶋哲氏は、トランプ配りの考えを認めているだけだと推察しています。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 22:58:19
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数 上野健爾氏は、三浦朱門と曽野綾子夫婦が数学教育をおかしくしたと言っているんだけど・・・
三浦朱門と曽野綾子の本をかなり調べたけど、文脈が違うんだよなあ
タグ: 超算数
posted at 23:02:24
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
曽野綾子の本には数学の話はほとんど出てこない。
三浦朱門の本にはいろいろ出てくる。
曽野綾子が数学嫌いで、数学の話をすると激怒するそうだ。
でもそれが理由で日本の数学教育が変わったという証拠もない
タグ:
posted at 23:05:41
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
@takusansu 参考までに
twitter.com/OokuboTact/sta...
タグ:
posted at 23:11:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx