黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2018年08月31日(金)
@sekibunnteisuu 自称進学校がどの程度かは人によって揺れ幅が大きいですが、雙葉は学年140人位で国立医学科や旧帝大に5~6人と早慶に二桁くらいをコンスタントに入れているので私の感覚だと自称進学校よりは上ですかねえ
タグ:
posted at 00:04:04
@sekibunnteisuu 中学入試もそれなりに厳しいですし、「もともと十分な素養を持った人がサボりまくっていた結果一時的に(ハイレベルな母集団の中で)底辺に落ち込んだもののちゃんとやったら割とすぐ伸びた」というビリギャルと同じ構図だと思います
タグ:
posted at 00:05:00
@t2o_yama しかしこんなに「偏差値29」でこんなに何冊も出すのは節操がないように思う。
www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_no...
タグ:
posted at 00:16:07
大学に入ってすぐ、とくに理系でやる(はずの)数学がふたつある。微積分、そしてこの本の内容である線型代数だ。線型代数とはイカメシイ名前だが、ベクトルや行列の延長線上のものである。…
―長谷川浩司『線型代数』www.amazon.co.jp/gp/product/453...
タグ:
posted at 00:32:34
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @t_026_t #超算数
この例は確かに酷いかもしれないが、そもそも義務教育は歴史的にも「全員をある程度できるようにすること」が目標。
できない子のための教育ばかりでできる子のためにならないというなら、教員やその卵を叩くより先に制度のことを叩くべきでは?
残念ながら小中学校は予備校ではありません。
タグ: 超算数
posted at 01:05:06
@GoITO 掛け算の順序は学習指導要領解説にありますので、教育学部による指導が問題なのではなく、中教審と文科省が決めている教育方策が問題であろうと思います。文科省が自らが発行する学習指導要領を棚に上げて教育学部批判をするとは思えませんから大丈夫だと思いますよ。
takexikom.hatenadiary.jp/entry/2017/06/...
タグ:
posted at 02:32:28
My excessively cute, music lover child 🖤🎹🐈 (For everybody who asks; All the music in my videos are my compositions🙏) pic.twitter.com/7WheiZCFWl
タグ:
posted at 04:03:18
悪戦苦闘しながら研究をしている身からすると、小学生が、相談する教師もいない夏休みに、まともなインストラクションもなしに、自由に研究するなんて難易度高すぎるやろ!と思ってしまうよ。宿題出すなら出す側も工夫しよう。 twitter.com/nhk_shutoken/s...
タグ:
posted at 04:22:12
@sekibunnteisuu 大学に入った後には数学的なことで必要な知識(特に薬学で必要な統計学)はマスターできたんですかね?
数学的なことは大学入った後の方が大変なので、変な癖がついちゃうリスクのある勉強の仕方は避けた方が(参考にして真似しない方が)無難だと思う。
タグ:
posted at 05:45:18
Λlberto Marocchino @albz_marocchino
This is #JuliaLang !
3 lines of code as an example for gaussian plots
using Plots, Distributions, StatPlots, ColorSchemes
y=[Normal(0,sigma) for sigma in 1:.1:20]
plot(y,legend=false,palette=ColorSchemes.inferno) pic.twitter.com/MOC842lYfv
タグ: JuliaLang
posted at 06:18:56
@genkuroki その手の話は一切書いていないですね。東大合格を目標設定として、そのための戦術・戦略に徹しているという感じ。
それはそれでいいとは思うけど、
私個人としては、大学は行ってからこういう勉強があるから、高校時代からこうした方がいい、とか言う受験指南書があってもいいと思う。
タグ:
posted at 06:43:03
ブログ更新。統計学で有名な問題、シンプソンのパラドックスについて。元論文に戻りしっかり解説しました。同じデータでも状況に応じて分析を変えるべきだし、その判断を純粋な統計的な問題として捉え自動化することはできませんという話。
www.krsk-phs.com/entry/simpsonp...
タグ:
posted at 06:50:54
Wikipediaの「形式的冪級数」の定義がよくわからなかったんだけど、(a_n)_n というのは数列{a_n}の第n項なんですかね(添字のnがコンフリクトしていてぎょっとしたため)。 pic.twitter.com/2aCpKbw93P
タグ:
posted at 07:02:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
斉藤ひでみ・現職教師(西村祐二) @kimamanigo0815
>教員の働き方改革は、重要な局面にさしかかっている。
内田先生が昨日のスクープ、「公立教員に変形労働時間制導入」を早速解説!
これは阻止に向けて動かなきゃ。
夏休みも残業 教員の働き方における「閑散期」という危うい想定(内田良) news.yahoo.co.jp/byline/ryouchi...
タグ:
posted at 07:22:55
@genkuroki @nnn34514 @t_026_t #超算数
出来る子ならこんな指導無視して自分で勝手に理解するからいいかもしれないが、出来ない子にこんなのは有害でしょう。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 07:25:10
最近ADVIを使わないようになった。勾配法などの最尤推定の方がいい結果になってる。冷静に考えて10万パラメータが1時間とかで最適化もどきできるわけないんだよなぁ。
タグ:
posted at 07:44:17
最近漫画読んだりお洋服の型紙見てても思うんだけど、数学とか化学とか「こんなもん大人になってから使わん使わん」ってものも普通に暮らしてて役に立つ時があるから義務教育は本当に大切なんですね。 twitter.com/02320_ochi/sta...
タグ:
posted at 08:03:16
「…一番反響の大きかった回はどれですか? 井上:ダントツで経済成長の回です。日本にこれ以上の経済成長は必要ないという一部の論の矛盾を指摘して、どうすれば経済成長できるかを具体的に示しました」 / “【『キミのお金はどこに消えるの…” htn.to/jpGztkf3
タグ:
posted at 08:12:03
#数楽 Taylor「展開」は有限で切って残った誤差を剰余項R_nと呼んで
f^{(n)}(ξ)(x-a)^n/n!
とか
積分表示
で表す授業が普通です。そしてR_n→0ならば無限和の意味でTaylor展開可能という。
ε-δとは無関係にこういう話を授業でするのは容易。
twitter.com/hoshutaro3/sta...
タグ: 数楽
posted at 08:13:04
#数楽 C^n級を仮定して
f(x) = f(a) + ∫_a^x f’(y) dy
のみを使った「Taylor展開の途中まで+剰余項」の公式を出す易しい話の解説は
genkuroki.github.io/documents/Calc...
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...
と
genkuroki.github.io/documents/High...
の第10節にある。C^n級ではなく、n回微分可能性で頑張らないことがポイント。
タグ: 数楽
posted at 08:20:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
超算数の恐ろしさを知っている人は、私が「かき回した」のはおふざけでも「いろんな見方をさせよう」という意図でもなく、「なにざんを使う?」という問いを息子が立てた時点で深刻な危機感を覚えたことに気づかれると思う。対応はほぼこれ一択しか思い付かない。 twitter.com/y_bonten/statu...
タグ:
posted at 09:11:16
#超算数 ぼんてんぴょんさんの気持ちがめっちゃわかる。
算数プリントで、式の欄にたし算の式を書いても本当は正解とみなせるのにひき算の式を書かないとバツになるというようなことがあって、子供はそういうのに忖度しまくるようになるんですね。
現実の恐怖。
twitter.com/y_bonten/statu...
タグ: 超算数
posted at 09:18:04
「公の式」云々もおかしい。
「公式」の「公」は、「みんな」「世間一般」という意味じゃなくて、「一般的に成り立つ」という意味。だから、「誰も発見していない公式を発見する」ということもありえる。
もしかして数学の「公式」をオフィシャルの意味だと思っている人って多いのかな?
タグ:
posted at 09:18:11
@sekibunnteisuu >教師が説明して終わり、というのはかなり多い
そうなんですか? 小学生で台形の公式を習ったときも、中学で二次方程式の解の公式を習ったときも、先生はちゃんと証明してくれましたよ。たまたま僕のまわりにそういう先生がいただけかな。
タグ:
posted at 09:31:07
私は次男が小5当時、何気なく
「これどうやってやるんだっけ?」
と呟いたとき、同様の恐怖を感じました。
#超算数 に蝕まれている…
「やり方は思い出さなくてもいい。図を描いたり、数直線を書いて考えたらわかるよ」と言い続けました。 twitter.com/y_bonten/statu...
タグ: 超算数
posted at 09:35:52
#超算数 常識的な数式の使い方を前提にしていれば「現実を数式にどう置き換えるかを教えること」に目くじらを立てる必要はないのですが、現実の算数教科書的教え方では、3×4が数値ではなく場面を表すかのようなデタラメを教えているせいで悲惨なことになっています。続く
twitter.com/exemptionlike/...
タグ: 超算数
posted at 10:02:52
そういえば最近、女子大学生様たちのあいだでは、「ツイッターのアカウントはいごこちがよくなるまで転生をくりかえすのが基本」とかってことになってることを知り、なるほどと思う。
タグ:
posted at 10:08:55
駅を歩いていたら必ず女性の方へよろけてぶつかるおっさんが前にいたので、iPadProに電光掲示板アプリで「女性を狙ってぶつかります」と表示して頭の上あたりに後ろから掲げて歩いてたんだけど、通りすがる女性が皆笑いながら避けて行くことに気がついても自分の頭の上は見ようともしてなかった。
タグ:
posted at 10:14:13
こんなおバカな記事書いてんの誰やねん、と思ったら、末尾の著者名見て納得…ダメなのはお前やろう、と / 日本の大学教師はなぜダメなのか(JBpress) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/article?a=2018... @YahooNewsTopics
タグ:
posted at 10:17:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「数学的に間違っている」というように要約できるようなことを #超算数 タグを最も多用している私が述べていると解釈してしまう人は、ちょっと頭が悪すぎると思います。「頭が悪すぎる」という罵倒でさえ生ぬるい。
多分、お馬鹿さんの理系高学歴者がチョー算数の歴史的発展をサポートして来た。 pic.twitter.com/3IoSCvcntm
タグ: 超算数
posted at 10:45:52
国民民主党の代表候補が二人とも消費税増税で意気投合wこいつら低所得層のほうを向いては仕事していないことは明らかだ。共産党は消費税増税は反対だが低所得層に仕事が与えられる金融緩和を真っ赤な顔して否定する。低所得層は浮かばれない。
タグ:
posted at 11:08:27
安倍政権がモリカケだなんて騒がれても、結局は支持が底堅いのは雇用が潤沢だからだよ。生活満足度が上がり、倒産も減り自殺者も減って強盗まで減ってる。野党は声なき声に謙虚に耳を傾けるべきでは?
タグ:
posted at 11:11:01
科学の恩恵を受ける分野ほど、誰もが使えるようシステム化したおかげで「こんな勉強は何の役に立つかわからない」が常套句になってしまいました。
特にアパレルは数学の発展によりいち早く量産が進んだ分野なので、そうでなければ手持ちの服が数枚って時代に逆戻りです。
twitter.com/cica_chica/sta...
タグ:
posted at 11:17:08
数値的には高水準でも、マクロ経済失政により奪われた20年の後では、大分違う。非正規多く、消費税重く、消費の伸びも弱い。増税どころではないですよ(^-^) / “有効求人倍率1.63倍 昭和49年1月以来の高水準 | NHKニュース” htn.to/ZgUctYLK
タグ:
posted at 11:58:24
誤植多いですね.引用されていた部分を読む限りはテキストの解説の理解に困難はなかったっぽいから「頭いいんだな〜」と思ったのですが,時間短縮の戦略ではなく「公式は暗記するもの」という思い込みが本質かもしれませんね. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:46:11
そうなんだ…
こういうパターンマッチでも「みはじ」でも何でもいいが…
腹が立つのは…そんなもんに頼らなくてもできるはずの生徒までが「楽だから」って理由でどんどん「できない子」の方に入っていくんだ…
そしてそういう生徒らはちょっと行き詰まると「先生〜…憶えられるコツを下さい」になる… twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:49:10
「教科書レベルの基本」は曖昧でしたね..公式の導出とその利用例の確認のための簡単な例題くらいを指しているつもりでした.
ところでこれは二乗根で,答えは発散でしょうか.n乗根ならばn^nを屋根に分配してnで割るだけなので,ちょっとひねった問題くらいの感覚ですが. twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:54:37
かけ算の順序とかのローカルルールで色々採点がおかしく感じられるの、指導側の意見は、教えてない知識を使うな、なの?
公立高校で複素数周りオイラーの公式バンバン使って雑と言われながらも丸もらってた記憶あるんだけど、小テストみたいなやつで自由だったのかな…
タグ:
posted at 13:00:09
「ネット連載中に一番反響があったのも、現状をどう変えれば自分の賃金が上がるのかを知る経済成長の話でした。その内容を実現するためには…自分が持っているお金はすべて誰かの借金であることを意識すること」 / “お金はどこに消えるのか?…” htn.to/G4vxqdJL1
タグ:
posted at 13:10:40
僕は医師ではないがガン保険や死亡保険を扱うガン罹患、ガン死亡、三代疾病の統計にに関する専門家です。ガン患者や心不全が増えてる!というのは間違いです。高齢化で必ず増える疾患なので統計に年齢補正をかけたらむしろ減少してます。増えてるのは高齢化だけが原因と断定されています。 twitter.com/makeorbreak69/...
タグ:
posted at 13:32:14
#セル・オートマトン
x = 4, y = 2, rule = B1e3ai4a/S345678:T500,500
ob2o$b2o! pic.twitter.com/dYcUJCGj8X
タグ: セル
posted at 14:43:23
登校班的なものでの最大の困った思い出は、東日本大震災の日、PTAなのか「地区班」なのか曖昧に運営されていた「引き取り」活動で、ぼくの子どもたちも勝手に引き取られて下校させられたこと小学生2人で、深夜まで母の帰りを待った。ぼくは海外だった。余震とか火事があったらと今でもぞっとする。
タグ:
posted at 15:56:30
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
【新着情報】算数、数学の自宅学習に役立つ「計算知識エンジンWolfram Alpha日本語版(数学関連のみ)ができました。アメリカの多くの中高生が利用。「ピカチュウ」と入力してみよう!数学を楽しみながら学べそう!www.suri-joshi.jp/enjoy/wolfram-... #数理女子
タグ: 数理女子
posted at 17:00:09
単関数の増加列が可測関数に収束するイメージ。ルベーグ積分30講/志賀浩二の第18講P138の証明を参考に作成。 pic.twitter.com/GaCBW1EIIS
タグ:
posted at 17:28:55
大学入試では数学以上に特別に何も暗記しなくても点数が取れるちょろい科目はないのに、どうして暗記を勧めるのか?
無駄に時間がかかる上に、大学入学後にひどく落ちこぼれてドロップアウトする確率も高くなる。
時間がないから暗記するって?なにそれ?逆だろ。
という感じ。
タグ:
posted at 17:39:08
以上のようなことを述べることは下品な感じもして、書きにくかったのですが、「暗記もあり」のような発言には大変な違和感を感じます。
第ゼロ近似としては
数学は暗記不要なのでちょろい
の方にリアリティが感じられます。暗記話が補正項として出て来るのであれば納得できるのですが。
タグ:
posted at 17:46:43
@lempiji いきなりで失礼します。
#掛算 の順序を守れ側の意見は、次のようなものと思われます。
参考→ www.asahi.com/edu/student/te...
タグ: 掛算
posted at 18:16:29
もしも高校生が「数学は暗記しなくていいからちょろい」のようなことを実際に言っている同級生を知っているなら、よく話を聞いて、どのような思考法で学習効率を上げているかを学べば良いと思います。
タグ:
posted at 18:25:49
「数学は暗記しなくていいからちょろい」と言いたくなる気持ちを理解してから、「背に腹は変えられない」と言いながら大学受験用の特別な「暗記」も併用するなら、大学受験に成功する可能性が高まると思いますが、いきなり「暗記」から入るようでは効率が悪過ぎて失敗する未来しか見えない。
タグ:
posted at 18:28:50
この辺の「学習効率の違い」については見尾さんの本で中学生のA君とB君を比較するシーンでわかりやすく説明されているような気がします。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 18:34:25
ほんとにできない奴に「暗記から入りましょう」と言ってしまうと絶望的な方向にすすませてしまう大きなリスクがありすぎるので、「わざわざあれもこれも暗記しなくてよい楽なやり方がある」という本当の話をした方がよいと思う。
タグ:
posted at 18:41:44
誰も、大学受験のような特別なイベントに特別な暗記は不要だと言っている人はいないのに、こういう反応が出ることが私が違和感を感じる理由。「満点」とかこれまた極端なことを言っているし。
このツイートを含むスレッドの質と比較して以下リンク先の発言の質は低過ぎ。
twitter.com/paul_painleve/...
タグ:
posted at 18:55:07
現実の教育では中学生の段階で添付画像(画質が悪くてすみません)のA君のようになってその後もずっとそのままで、数学の試験の点数が努力しても全然上がらない人達が多い、というように私個人は思っています。信頼できる証拠があってそう思っているわけではないですが。続く pic.twitter.com/M8tNdMKDRF
タグ:
posted at 19:38:20
A君タイプのスタイルのままだと、努力しても数学の試験の点数はほとんど伸びないことは確実だと思う。中学から高校に上がればさらに辛くなる。
こういうA君タイプの子にはスタイルの変更を促すような丁寧な教え方をするべきだと思います。A君はB君という友人に学ぶことができれば成功する。
タグ:
posted at 19:38:21
【直線でつくる曲線】奈良女には3Dプリンターがあります。そのプリンターで作った模型のひとつが写真の赤い鼓型のもので、全体では双曲線を描いていますが実は直線の棒を組み合わせて作られたもの。神戸のポートタワーも同じ作りだそうです。知らなかった…!(写真は物理専攻の中の人撮影) pic.twitter.com/R0cn2u1otN
タグ:
posted at 19:42:27
おすすめの見尾さんの本のアマゾンページにリンクをはっておきます。中古本が安い。
自分の意思で勉強をがんばる決意をした中高生には特におすすめします。保護者と一緒に読むといいと思います。保護者の側が読むべき本かも。
本のタイトルはひどいので見ちゃダメ。
www.amazon.co.jp/dp/4794211694
タグ:
posted at 19:44:55
ちなみに黒いものも基本構造は同じで、こちらは折り紙でも作れるそう。他にもクラインの壷や立体錯視の模型もありました。
理系に興味のある高校生向けのシンポジウムのブースで披露したところとても受けが良く、目にみえる、手に取れるって大事だなぁと感じました!!
タグ:
posted at 19:50:41
上の方では、試験の点数というような規準に触れてさらに説明を下品にしてしまっているのですが、個人的には、A君がB君のスタイルに近付けるかどうかは試験の点数では測れないほど高い価値があると思っています。 (結果的に試験の点数も上がってしまうことになるとは思いますが。)
タグ:
posted at 19:57:03
で、現実の小中高校と既存の塾などで、私が特に大事だと思っていることを丁寧に教えている場合ってどれだけあるの?
数学で最初から暗記を強調してすすめている人達は教育をがんばっているとは言えないと思います。
タグ:
posted at 20:00:07
A君はこのままだと基本的な公式を暗記して練習問題を解いても試験の点数はなかなか上がらない。公式を暗記しなければさらに悲惨なことになるので、公式の暗記もやめられない。そして、A君はB君に「公式は忘れてもその場で作ればいいんだよ」と言われることになる。
こんなことを想像してしまった。
タグ:
posted at 20:12:15
そして、センター試験の数学で満点を目指すというクソな目標を達成するためにクソのような勉強をしなければいけない「背に腹は変えられない」段階でも圧倒的に強いのはA君タイプではなくB君タイプの方だろう。
B君タイプであれば解法を暗記するときにもパターンを自分で整理してから覚えられる。
タグ:
posted at 20:20:36
さらに無事大学に合格した後にさらに高度なことを勉強できるのもB君タイプ。
大学受験専用の偏った勉強の仕方をB君もせざるを得なかったかもしれないが、その部分は今までにした勉強全体の中の主要部分にはなってなくて、おかしなスタイルに過剰適応せずにすんでいる。
タグ:
posted at 20:24:51
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@y_bonten @genkuroki アメリカ人の店員はそういう数え方しますよね。
タグ:
posted at 20:25:59
Robert Geller; ロバート・ @rjgeller
明日(土)21時にNHKは誤報番組「MEGAQUAKE 南海トラフ巨大地震 迫りくる“Xデー”に備えろ」を放送する。HPには「今後30年以内の発生確率は70~80%」となるが、間違った周期的モデルに基づいて無意味の数字。一緒に放送中にファクトチェックしましょう!
www6.nhk.or.jp/special/detail...
タグ:
posted at 20:39:07
描いた覚えのないBL漫画で新人大賞を取ってしまったために、メジャーデビューすることになってしまった高校生女子の悪戦苦闘を描く『でぃす×こみ』はわずか全3巻! 紙、電子両方で発売中です!
「漫画の描き方」がちょっと分かる“かもしれない”、カラーページも収録の面白漫画ですよ(^_^) pic.twitter.com/WuFGDr421g
タグ:
posted at 21:33:49
デネットせんせいの『直観ポンプ』から引用:《ぼくはつねづね,頭脳明晰な学部生たちに自分がやってることを説明できないなら,ほんとは自分でもそのことが理解できちゃいないんだって思ってきたし,これまでの著作はぜんぶ,学部生たちに理解してもらう困難に挑むことでかたちづくられてきた.》
タグ:
posted at 22:04:03
続きの続き: 《大学院生ってやつは,じぶんが頭キレキレのすごい人物だってことを他人や自分じしんに証明したいって欲求があまりに強すぎることがよくあって,いかにも自信たっぷりに専門分野のジャーゴンをふりまわしたがる.聞いてる分野外の人間は,面食らうばかりだ.》
タグ:
posted at 22:05:13
続きの続きの続き: 《そんな調子でしゃべりながら,とてつもなくグネグネ入り組んだ(そしてグリグリ頭をいためる)専門的な論証を話の道筋を見失わずにやってのける自分の能力をみせつける.》
タグ:
posted at 22:06:03
続きの続きの続きの続き: 《自分ところの上級の大学院生や同僚の専門家に向けて書かれた哲学の著作は,たいてい,どうにもこうにも読んでてわけがわからないものと相場が決まっている――ので,その大半は読まれずじまいにおわる.》(第1章から私訳で引用)
タグ:
posted at 22:06:48
みわよしこ/Yoshiko Miwa, @miwachan_info
@wakida @genkuroki 定期試験だったら、それでいいかもしれません。数学と物理を過去問と解答の丸暗記でしのいだ話は、文系の方からは結構聞きます。
タグ:
posted at 22:14:56
サボさん【教師のバトンプロジェクトリーダ @kyouiku_mondai
ここ10年で起こったこと
1、教員免許が永久から期限付きに。価値が大幅に下がる。5日間の免許更新を自腹、年休で。
2、共済年金が厚生年金に一元化。
3、退職金減額。駆け込み退職増加。
4、成り手が減り続ける。倍率が1倍程度の自治体も出現。
5、変動勤務で子育てや介護が困難に←いまここ
タグ:
posted at 22:15:36
納得しますねぇ。物理は微分方程式で一般的に解くやり方知ってから凄い楽になった。化学と英語は今だにきつい。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:51:54
He100V8の皮をかぶったダメ人間 @Heinkel100
@genkuroki 妹こ通っていた高校が、論理的思考を教えるのをめんどくさがって解法を暗記させ、違う解き方すると説教する。と言う意味不明な「進学校」でした。
タグ:
posted at 22:54:19
「日本の労働生産性の伸びそのものは、アメリカよりは劣るがユーロ圏諸国を凌駕していた…にもかかわらず、日本の実質賃金は、アメリカやユーロ圏とは異なり、上昇するのではなく傾向的に低下し続けていた」 / “数十年ぶりに正常化しつつある…” htn.to/ZCis1R5NPg
タグ:
posted at 22:56:52
「日本の労働者の賃金は、長期デフレ不況による雇用環境悪化を背景に、さまざまな形で切り下げられていったのである。これが、物価と賃金が相伴って下落し続けていた、日本における「長期デフレ縮小均衡経済」の本質である」
タグ:
posted at 23:00:29
「労働力が余っていて賃金が安ければ、それは低付加価値の対人サービスのような形で「より無駄」に使われ始める。しかし」「人々の賃金が上昇しつつある時に、その上昇に耐えられない企業とは、より高い賃金に見合うだけの付加価値を生み出すことができない「低生産性企業」に他ならない」
タグ:
posted at 23:04:49
「実質賃金の増加はさらに、企業の省力化投資を通じて、より一層の生産性上昇に…人手不足が生じて労働者の賃金が上昇すれば、経営者はコストが高くなった労働者のかわりにロボットの導入を考え始めるであろう…それによって、労働者一人当たりの資本装備率は上昇し、労働生産性はさらに上昇する」
タグ:
posted at 23:07:09
続き。あと、中高の数学の勉強に関する話題で、違和感を感じまくりな反応は他にもあって、私なんかが、ひどく挑発的に「公式の暗記はまずい」などと言うと、なぜか「公式の導出の仕方を理解すること」に話題が**逸れて**しまいがちなこと。
私は「公式の導出の仕方の理解」の話はしていないつもり。
タグ:
posted at 23:21:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
例えば、私が見た高校の数学の教科書には、三角関数の加法定理の余弦定理を用いた証明が載っていたのですが、教科書を読んでその証明を理解することはそんなに重要ですか?
私にはそれほど重要なことだとは感じられません。
こういうことは非常によくあります。
タグ:
posted at 23:29:58
だから、中高生に教科書にある公式の導出はどれも重要だから必ず理解してね、とは言い難いです。
というか、「公式の丸暗記vs.公式の導出の理解」というような話をしているつもりは皆無であり、どうして話を逸らされてしまうのだろうかと思います。
タグ:
posted at 23:30:02
このツイートが連なるスレッドの少し上では見尾さんの本を引用してA君タイプとB君タイプに関する私の勝手な妄想が垂れ流されていますが、「公式の導出の理解」の話は一切していません。
見尾さんによればA君も半年くらい「理解する学習」を続ければB君のようになれるそうです。
タグ:
posted at 23:36:54
このスレッドの上の方に登場するB君が、A君のように考えられるようになる前に、公式の導出の仕方も勉強するようになっても、数学の成績は大して上がらないだろうし、数学の勉強をしていても苦しい時間が続くと思う。
苦しいのは大抵うまく行かない。
タグ:
posted at 23:44:06
「理解する学習」のための題材として「公式の導出」を扱うことはうまく行けば効率がよいと思いますが、「公式の丸暗記vs.公式の導出の理解」という的を外した対立図式のもとで公式の導出の勉強をしても大して数学の成績は上がらないと思う。
タグ:
posted at 23:51:33