黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年01月17日(木)


あ、そうそう。久しぶりにギョーカイの人たちと会うといろいろ裏情報が入ってきて、魔法使いが安楽死でオンラインサロンの尊厳死がどうのこうのとかありますが、総合的に判断した結果、ニコ生というかドワンゴが悪のスクツで一番悪いという結論に達しました。ていうかおまえらしがらみすぎだろ。
タグ:
posted at 00:30:03

『Voice』の2019年2月号、クルーグマンとコーエンという個人的には鉄板のふたりのインタビューが掲載されていて、とても嬉しい。クルーグマンは日本の就業者一人当たりの労働生産性が回復し、主要先進国と同じか上回っていると指摘している。これは僕も一年以上前に『Voice』に寄稿した論説で指摘した
タグ:
posted at 00:31:57

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

一つの論文のミスを認めただけで、デマゴーグだ捏造だ嘘だ他の主張も嘘だと大騒ぎしているのを見てると、ああ、あちらの人たちのどんなに荒唐無稽な嘘でも「謝ったら死ぬ病」の原因はそういうことなんだなと思う。
タグ:
posted at 02:39:04

ツイッターやってて、信頼できる人を判断するポイントは、間違った時に訂正できる人だと学んだ人は多いと思う。同時に、自分の間違いを認めるのは思い込みや感情やプライドが邪魔をして難しいのも、認めない人たちを反面教師にして学んだ。
タグ:
posted at 02:47:22

The radius of the circle is 4. What’s the combined area of the two squares? pic.twitter.com/baq5bgmLSO
タグ:
posted at 03:24:52

adhara_mathphys @adhara_mathphys
ON SOBOLEV ORTHOGONAL POLYNOMIALS
matematicas.uc3m.es/images/people/...
タグ:
posted at 05:20:59

【呼びかけ人】松尾匡(代表)、池田香代子、稲葉振一郎、井上智洋、色平哲郎、岩下有司、大坂洋、岡本英男、小田中直樹、梶谷懐、桂木健次、岸政彦、北田暁大、西郷甲矢人、西郷南海子、斎藤美奈子、二宮健史郎、朴勝俊、橋本貴彦、樋口篤志、ブレイディみかこ、森永卓郎
rosemark.jp/yobikake/
タグ:
posted at 06:18:25


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

Hermite関数(1枚目)とSobolev orthogonal Hermite function(2枚目)の直交性。Sobolev orthogonal Hermite functionは双線型形式A(u,v) = (u,v) + (u',v')に対して直交する。
www.tandfonline.com/doi/abs/10.108... pic.twitter.com/pXpTEjpxbA
タグ:
posted at 06:42:16


Sobolev orthogonal Hermite functionを用いたスペクトル法による数値計算 pic.twitter.com/qZ0Ke0VKJQ
タグ:
posted at 06:46:01


大石あきこ(れいわ新選組)Akiko O @oishiakiko
私は、このキャンペーンに注目しています。
いま世界で起きている"反緊縮" 、"民主的社会主義"の大ブーム。
アメリカのオカシオコルテスさん、英国コービンさん…
日本でもはじまる。
私も賛同人になりました!リンク先のページから、誰でもなることができます。みなさんもぜひ
(^。^) twitter.com/the_rose_mark/...
タグ:
posted at 07:25:10

「三垂線の定理」という用語の存在を初めて知りました。
「自明でくだらないことにわざわざ名前をつけて教えるな」とはっきり言うべき。
学習指導要領(告示)と違って、学習指導要領解説は拘束力がない文科省著作物に過ぎない。教科書出版社は「解説」を批判するべき。
twitter.com/ysmemoirs/stat...
タグ:
posted at 08:06:53

#超算数 (←算数を超えるネタにも使っているタグ)
「三垂線の定理」資料1/2
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
↓
www.mext.go.jp/component/a_me...
高等学校学習指導要領解説 数学編
平成21年11月
には「三垂線の定理」という用語が登場する。 pic.twitter.com/8syd1zrA17
タグ: 超算数
posted at 08:06:55

#超算数 (←算数を超えるネタにも使っているタグ)
「三垂線の定理」資料2/2
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
↓
www.mext.go.jp/component/a_me...
高等学校学習指導要領解説 数学編 理数編
平成30年7月
には「三垂線の定理」という用語は登場しない。 pic.twitter.com/S5buZ7TSdZ
タグ: 超算数
posted at 08:06:59

#超算数 ‼️警告‼️
学習指導要領(告示)と学習指導要領解説(単なるいち著作物)を厳密に区別せよ!
学習指導要領解説に拘束力はない。
文科省のウェブサイトにも添付画像のように書いてある。
www.mext.go.jp/b_menu/shingi/... pic.twitter.com/2UKU1D2OiH
タグ: 超算数
posted at 08:07:01

ナノ秒を削り出せ エンジニアが金融エリートに buff.ly/2RvzcLG ダルマ・キャピタルの代表,日経でもNHKの報道と同じように分散が1/n^2になってますが….この方,あまり数学や確率論が得意でない/自分の頭で考えないのに,素人にドヤ顔でこけおどす戦略なのですね.なんというか… pic.twitter.com/tUvxlMGO3G
タグ:
posted at 08:15:48

(´-`).。oO( HFTの会社で「物理や数学の専門家」が「物理学やコンピューター・サイエンスを使」ったり「中心極限定理」と呼ばれる数学の理論をもと」にするとドヤ顔で喧伝しているのに,不注意であってもいきなり中心極限定理を間違えていたら,自分が投資家なら超躊躇せざるをえないですが… )
タグ:
posted at 08:22:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

www.nikkei.com/article/DGXMZO...
にもイタい板書の写真が!
これも消えてしまうかもしれないのでスクショを撮っておいた方がいいかも(笑)
twitter.com/yutakashino/st...
タグ:
posted at 08:27:55

「自分ならカルトに騙されたりしない」などと思っている人達は、偉そうな学者先生達が「財政破綻」「(国債の)デフォルト」「ハイパーインフレ」などの用語を使ったハルマゲドン経済論に騙されている様子を見た方がよい。
自分もまたおバカさんの1人に過ぎないことを認識できなくなるとそうなる。
タグ:
posted at 08:35:28


どんな人でもなにがしかのトンデモに騙されているものだと思う。
1つのトンデモに騙されていた程度で、その人の知性を全否定できない。よくある普通のことに過ぎない。
騙されていたことに早めに気付いて、自分のアホさ加減をゲラゲラ笑えるようになる方がハッピー。
タグ:
posted at 08:39:14

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@MMM140806 @AS_Insects 池上彰さんは、2011-03-11の大地震・巨大津波で沢山の人達が死んだ後に復興増税を提案した側についていた人物です。池上彰氏はトンデモ経済論を語る非常に有害な人物です。それ以外についても色々おかしい。
私は池上彰氏に好感を持っている人達が減って欲しいです。
twilog.org/genkuroki/sear...
タグ:
posted at 08:59:26

@MMM140806 @AS_Insects 日本は、経済学教授達が大地震・巨大津波の直後に復興増税を唱えるような国なので、経済学博士が財務省のトップに立つと現在よりも酷いことになる可能性があります。財政学博士だとさらに酷いことになると予想される。
「博士号の有無」は重要な基準ではないです。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:03:52

@genkuroki @AS_Insects なるほど、素人より酷い方が上に立つ可能性があると。となると、どうすればよろしいでしょうね?経済学の教授が経済音痴だとか草も生えない。
タグ:
posted at 09:06:40

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

@MMM140806 @AS_Insects 社会的に専門家に分類される人達が酷いことを言っているという問題は、所謂チョー算数問題でも同様です。
チョー算数問題について私は「解決の目処は全く立っていない」と言っています。
ハルマゲドン経済論問題についてもどのように解決できるのか私にはわかりません。
これらは本当に厄介な問題。
タグ:
posted at 09:10:39

@MMM140806 @AS_Insects 解決の目処が立たなくても、池上彰氏に好感を持つことが危ないという事実や、日本では復興増税に多くの経済学者達が賛成するような国であるという事実について、言い続けることで抵抗することは可能です。
実際、ここ十数年で騙されていない人達がかなり増えた印象があります。
タグ:
posted at 09:13:16


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx



#統計
受験生のみなさん。
共分散を考慮していない「答」を信用しては駄目です。
そもそも問題を出す時点で独立性が一般には成立していないことを忘れているように見える。
twitter.com/f_sei/status/1... pic.twitter.com/W8www3TUlG
タグ: 統計
posted at 09:52:23


新井紀子氏による大学入試改革の問題点の指摘に一定の妥当性があることは評価したい。
www.asahi.com/articles/DA3S1...
しかし、新井氏はツイッターでは異なるトーンの議論を展開していることも見落とせない。なぜか文学部を名指しして批判したり、入試改革反対の立場の人たちへの「暴言」ともとれる発言。 pic.twitter.com/XYuvsxa7uc
タグ:
posted at 09:57:03

新井紀子氏が「国語記述式問題の採点を大学側が担う案」を拒否したことを否定的に議論している一連のツイートには、様々な観点で問題のある記述が多い。ソフトランディングや人材確保といった政治的な言説の是非以前に、大学入試の実務について新井氏が適切に把握しているのかどうかすら疑わしい。 pic.twitter.com/KEKAfFaqgw
タグ:
posted at 10:00:14

#数楽 余談
3²+4²=5², 6²+8²=10², …
5²+12²=13²
は有名だと思う。
8²+15²=17²
(これは17²-15²=(17+15)(17-15)より自明)
を使って作ったと思われる以下のリンク先の問題はちょっと面白いと思った。
問題:類似の方法で別の問題を作れ。
twitter.com/solvemymaths/s...
タグ: 数楽
posted at 10:16:34


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


脱緊縮派の候補に薔薇マークをつけて応援するキャンペーン。趣旨には基本的に賛同なのですが、リストにうっかり放射能デマとかが紛れ込んだら嫌なので少し様子を見ます。「経済政策だけで考える」ことに基本的に賛成です。でも、個人的に絶対に無理なものもあるのです。参考にはなると思います twitter.com/nohohondo/stat...
タグ:
posted at 11:17:08

参考情報
business.nikkeibp.co.jp/article/money/...
日経ビジネス オンライントップ>投資・金融>新しい経済の教科書
「増税が復興につながるって本当ですか?」池上 彰さんが経済学者・齊藤 誠さんに聞く(上)
2011年4月7日 木曜日
池上 彰,齊藤 誠
の記録
↓
www.asyura2.com/11/hasan71/msg...
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:26:50

【告知】松尾匡さんたちが始められた反緊縮キャンペーンに賛同し、呼びかけ人になりました。この運動が広がることを祈ります。みなさまぜひリンク先をご覧ください。
rosemark.jp
タグ:
posted at 11:32:34

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@ogawa_tadashi @clear_wt @Mihoko_Nojiri 先に答え言ってしまいますと、これ、「location factor」と呼ばれる減衰因子の問題で、森林や田畑などの部分と道路などの人工物の部分ではセシウムの雨などによる流れやすさが異なるために起きています。航空機モニタリングで見えるのは地域全体の平均、一方で人間の行動範囲は道路などの人工物が主。
タグ:
posted at 12:27:46

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@ogawa_tadashi @clear_wt @Mihoko_Nojiri しかし、飯舘村や伊達市は都市部の面積が少ないため、航空機モニタリングの測定単位のメッシュにかかる田畑や森林の割合が多いため、道路などの人間の行動範囲ばかりを測ったデータと比べると、航空機モニタリングとの乖離が生じます。
タグ:
posted at 12:31:56

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@ogawa_tadashi @clear_wt @Mihoko_Nojiri ではこの差をどう補正するかですが、実はわたしと早野さんと、独立に同じ手法にたどり着いています。が、早野さんは最初に飯舘村で試そうとして、うまく行かなかった。どうしてうまくいかなかったかは、理由はわかっております。で、わたしが宿題を抱えているのが現在の状況でして f(^_^;;;;
タグ:
posted at 12:33:29

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@ogawa_tadashi @clear_wt @Mihoko_Nojiri で、ほとんどの人は自宅や職場など人工物の環境内にいる方がほとんどなので、航空機モニタリングとの差が大きくなるのですが、一方で農業や林業に従事している方は航空機モニタリングに近い「飛び値」を出す可能性があり、ケアが必要なのはこういった方々になります。
タグ:
posted at 12:43:36

津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
@ogawa_tadashi @clear_wt @Mihoko_Nojiri この件では宮崎先生とは何度も議論はしているのですが、とりあえず論文では「飛び値」を出す人に対する介入はまでは踏み込んではおらず、解析だけ。そもそも伊達市ではその介入も必要そうにない。ただ、特定復興再生拠点でこれから解除が予定されている地域の中には、まさにこの点が問題になる箇所も。
タグ:
posted at 12:48:30

致命的だったのは
* 全数調査から標本調査に切り変えたときに、元の全事業所に関する推定値に変換することを怠る
という「初歩的な誤り」に過ぎず、根本的な問題は
* 統計部署に割く人や予算を削減したこと
のようですね。これも広い意味で財政破綻厨問題。
twitter.com/barrettm95sp/s...
タグ:
posted at 13:28:55

ある種の人達は政権を取っている人達が誤魔化すためにやったと言っているような印象があるのですが、その実態は「初歩的な誤り」に過ぎず、そういうことになってしまった根本原因は統計部署に割く人と予算を削減したこと。
財政破綻厨問題の一種として扱うべきなんじゃないか?
タグ:
posted at 13:28:58

アーレントはヒルバーグの大著『ヨーロッパ・ユダヤ人の絶滅』の査読を出版社から依頼されて出版不可の返事をしたのに、その後それを参考に(ちゃんと明示せずに)『エルサレムのアイヒマン』を書くという恥知らずの人間なので、彼女の推薦書などには何の価値も認められない。
タグ:
posted at 13:43:24


#統計 ベイズ統計に関する
【95%信用区間なら,「真の値はこの区間の中に95%の確率で入っています」と言って間違いありません】
というデタラメな解説にも、統計学が「お墨付きを得るための道具」として使われてしまっていることが関係していると思う。
関連スレッド
↓
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 13:57:27

@genkuroki @MMM140806 @AS_Insects Twitterの無い時代からずっと諦めずに情報発信を続けてきた人達のおかげで、少しずつですが、正しい情報が広がってきたと思っています。
Twitterの無い時代に比べたら、拡散し情報が届く範囲も格段に広がった。
やれる事は、みんなで声を上げ続けていく事、諦めない事ですね。
タグ:
posted at 13:59:47


ゾフルーザに関して、なるべくわかりやすいようにまとめたつもりです。
(また後で少し追記するかもしれないです、ゾフルーザがすすめられる患者さんなど)
kuroyaku.tokyo/xofluza-effica... pic.twitter.com/ewpPs6DYZU
タグ:
posted at 14:38:32

昨夜、お腹に穴を開けてそこから食事をとる「胃ろう」について取り上げました。「終末期医療」「望まぬ医療」「食の楽しみがなくなる」などのネガティブなイメージなまだ強い「胃ろう」ですが、技術の発達、介護の発展によって、状況が変わってきていることを語り合っています。 twitter.com/session_22/sta...
タグ:
posted at 15:23:56

ALS協会で理事を務めてこられた川口由美子さん提供の写真。これ、帯広に旅行した際、レストランの方が配慮してくださって、胃ろうの客向けに「濾した」料理を提供してくださったもの!みんなで大喜びして、舌でなくても、見た目や風味、「喉ごし」ならぬ「胃ごし」を楽しんでいる。 #ss954 pic.twitter.com/N51rG6FCFT
タグ: ss954
posted at 15:29:02


掛け算の順序問題
嘘だと思ったら本当でした。
「問題文を正しく読み取り、式の意味を理解することが大切」
ここまでは分かる。でも、わざわざ✕にしなくても、後で「これこれこういうルールだから式はこの順番で書いてね」と説明するだけで済まないんですかね…?本当にくだらないなあ。 pic.twitter.com/I1I2evlhEj
タグ:
posted at 16:10:50

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

新井氏にブロックされていて発言は直接は見れないけど、なんじゃこりゃ?
新井氏の朝日新聞での文章こそガス抜きかよ、と思えてくる。
twitter.com/RochejacMonmo/...
入試改革にしろ改憲にしろ、なぜ対案が必要なのか?
「変える」に対しての対案は「変えない」で十分。
タグ:
posted at 16:22:07


2/9(土)19:00〜ノラヤサイエンスバーvol.18「人工知能は『こころの目』を持てるか?」を開催します!
AI、人工知能、脳科学、機械学習に興味のある方、「こころ」って何?と考えたい方、おこしください。
norayasciencebar.connpass.com/event/116998/
タグ:
posted at 16:24:16




村)91歳の杉内八段が、先週の対局で41歳の溝上九段に勝利。31日には、29歳の謝六段と対戦します。
囲碁の現役最高齢、50歳下に勝利 次戦相手は62歳下:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/ASM1J...
タグ:
posted at 16:43:44

ノラヤのサイエンスバーは、少人数でビールとか飲みながら、講師の話を聞いたり突っ込んだりしながら喋る会です。これに司会進行役として参加することになりました。
人工知能や人の脳の機能に興味がある方は、是非どうぞ。定員が7名と少ないので、申込みはお早めに! twitter.com/NO6A8/status/1...
タグ:
posted at 17:23:21


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私は、非本質的なことについて間違ったことを注意不足で書いてしまう人の方が信用できると感じることが多いです。
どういうところで(合理的に)頭が働かない状態になるかが見えるような誤り方を見ると信頼性が増したような気がする。
タグ:
posted at 18:04:20

新井紀子氏の
『建設的な対案を出せないなら、大人しくソフトランディングを祈りなさい。』
というツイートに至る一連のツイートも記録しておきたい。 pic.twitter.com/duhbe7bVgb
タグ:
posted at 18:25:27

メディアやリベラルや入試改革反対の立場を批判しているが、その前段で、『みんな安っぽくて薄っぺらい「一発勝負・一点刻みの入試を終わらせる」とか「詰め込み主義では21世紀人材は育成できない」に共感したでしょう?』にはとても同意できない。
タグ:
posted at 18:26:45

最近の大学入試改革は、安西祐一郎氏をはじめとするごくごく一部の人たちが、自分たちの考えていることを実現させたいと政府の審議会や委員会の中で独断専行で決めてきたことであって、とても「みんな」が共感しているとは思えない。
タグ:
posted at 18:31:25

問題です。振り子の振れ幅が限りなく2π(360°)になったとき、(つまり、振り子の軌跡が殆ど円になるとき)、その振り子の周期はどれくらいになるでしょうか?
ただし振り子の長さはl,重力加速度はgとします
タグ:
posted at 18:35:31

ある方面から「木澤さんのインテレクチュアル・ダークウェブ記事はポモ派による印象操作ですよ!しっかりしてください」というDMが飛んできた。たしかにそういわれてみると変なところもあるな。
タグ:
posted at 18:46:27

IDWの問題点は遺伝決定論をとってることなのに、彼らの主張の特徴は「科学的エビデンスの重視」であると述べ、まるでエビデンス重視自体が悪いことであるかのような表現がされている。
タグ:
posted at 18:50:23

アーレントが書いたヤスパース宛の書簡で、自分について「バカ」と書かれた記述をみつけたヒルバーグは、次のように書いている。
「彼女は思想家で、私は単なる事実報告を書く記録者、それが彼女の世界の理に適った秩序だった。」(p.185)
d.hatena.ne.jp/somnu-ambulare...
タグ:
posted at 18:53:41



非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

楕円関数って正直とっつきにくくて馴染みがなかったけども、(定義域をうまくとれば)四角い形を丸くする等角写像になるわけで、ちょっとjavascriptで描いてみた。定数倍の違いはあるだろうけど多分ヤコビの楕円函数(のどれか)になってるはず。テータ関数の商として計算してます。 pic.twitter.com/VWYnCONHkk
タグ:
posted at 20:17:31

#超算数 「文科省は、学習指導要領を逸脱しているか入試問題をチェックし、改善を促していた」という題名で掲示板に書き込みました。
8254.teacup.com/kakezannojunjo...
タグ: 超算数
posted at 21:04:35

#超算数 #掛算 うちではどうしたか。
このような教え方には、益は皆無で害しかないことが、ここ数年間で得た情報から非常によくわかっている。
子供には、
「このような教え方には従ってはいけない」
と言いました。私(父)よりも母の方が子に明瞭にそう言った。続く
twitter.com/8yymmyy8/statu...
posted at 21:05:20

#超算数 以下の添付画像は1つ前のツイートのリンク先から得たものです。
「何本」の「本」と「何こ」の「こ」が丸で囲まれていることに注目。
これは絶対に子供に従わせてはいけない超絶有害な教え方です。算数の理解だけではなく、まともな読解力が破壊される可能性があります!😱
続く pic.twitter.com/U463p23aZe
タグ: 超算数
posted at 21:05:30



@monolith_IM 小さい子の登ってるのかわいいですよね(๑ ˊ͈ ᐞ ˋ͈ )ƅ̋
ぜひ我が家の1歳7ヶ月もご覧下さい。 pic.twitter.com/TMeedBoxyf
タグ:
posted at 21:20:22

find_first_ofよりも(引数に制限はあるけど)SIMD最適化した関数を使う方が数倍~10倍速いよという話はこちら。
「お手軽に使える高速なSSE4.2専用文字検索ライブラリ」
blog.cybozu.io/entry/2016/08/...
#nakamecpp
タグ: nakamecpp
posted at 21:55:48
最初の発見者の名前が付かないというStiglerの法則に当てはまるリスト!
en.wikipedia.org/wiki/List_of_e...
アボガドロ数、カントール集合、フェルミの黄金律、メトロポリス法、レイノルズ数、ショットキーダイオード、八木アンテナ、そしてStiglerの法則それ自体。
タグ:
posted at 22:03:20





大学外での「宣伝活動」をやめて、研究さえしていれば問題ない立場ではなかったんですね。NEDOから6.45億円を資金調達した会社の今後がどうなるかが重要な立場。
会社の広告塔としての役割が重要だということなんですかね?
むしろ評判を落としているような……。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:39:12

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

私は、 よって証明された だろうなと予想していました。よって3の倍数である、でしたか。私も1点減点のようです。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 23:28:41



宮崎・早野論文の0.15なんてありえない,と批判的にしつこく読んだ一人だと自負しているけど…
あの論文は一つの通過点でしかなくて,メカニズムを解明したり,現場の経時変化を検証して積み重ねたり,期間困難地域の今後に資する調査したり,そういうことが求められているのではないのかなあ.
タグ:
posted at 23:51:57

『数学の大統一に挑む』読了。
フレンケル氏が余儀なくされた旧ソ連での制約された数学活動の記録には心が痛んだ。
そして何より、数学的内容が過度に易しく説明されなくとも要点がわかりやすく感動した。
文中の数学の内容を抜き出すと自分が知りたい表現論とその周辺の地図が作れそう。必ずやる! pic.twitter.com/GlUePLWJ4N
タグ:
posted at 23:58:50