黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2019年05月16日(木)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
RussianGoFederation @GoFederationRu
Playing Go on anime festival in Russia pic.twitter.com/0lEZpAElPh
タグ:
posted at 01:39:19
この(気楽なつもりだった)ツイートに「学生が教員を『さん』付けで呼ぶのは常識を欠く」という趣旨の意見があった。説明不足だったが、ぼくの周辺は「さん」付けが多く、ぼく自身が学生たちに「さん」付けて呼ぶようお願いしている。非常識なのは学生ではなく、ぼくです。 twitter.com/Hal_Tasaki/sta...
タグ:
posted at 11:00:39
もちろん、うちの学生たちは、日本の社会では大学教員はデフォルトでは「先生」付けで呼ぶべきだということもちゃんと知っています。ぼくのことも「田崎せんせい」って呼びかけて、「あ、え、田崎・・さ・・ん」みたいになる人も多いです。
どうか、ご心配なく。
タグ:
posted at 11:03:25
ぼくが「さん」付けがいいのは単になんとなく気楽だからです。
「先生」付けの方がいいと思う人がいれば、それで通してもらってもいい(「先生、やめろよお」くらいは言うけど)。ものすごく優秀で卒業研究を楽しく一緒にやった X 君は最後まで頑なに「田崎先生」で通していたなあ。
タグ:
posted at 11:05:33
「『さん』付けにする分野は学問の自由があり、『先生』付けの分野には自由がない」みたいな極論も目にするけれど、そういう意見には全く賛成しません。学問の自由というのは、そんなちゃちなものではないでしょう。
タグ:
posted at 11:08:04
だいたい、「わが、XXX の分野では YYY せんs、いや、YYY さん以来、互いに『さん』付けで呼ぶのが伝統である。『先生』を使ったものは破門だ!」などという分野があったらもう自由もへったくれもない。
タグ:
posted at 11:09:32
物理の分野では学生が教員を「さん」で呼ぶことはごく普通に行われてきたわけで、それを知らない他分野の人に口出しされる筋合いはないと思うのですよね twitter.com/hal_tasaki/sta...
タグ:
posted at 11:11:29
ぼくが「『田崎さん』って呼んでもらっている」という話を出した時にも、それはどの分野の習慣なのかとか、誰から受け継いだのだみたいな質問が来たんだけど、それも意味不明。(アメリカの「全員、呼び捨て」を含めて)色々な例に接した結果、なんとなく自分の好きなようにしてるだけです。
タグ:
posted at 11:12:47
あと、「学部生と大学院生では立場違う。後者なら『さん』も許されるが前者は論外」みたいな話は(別に全否定はしなけど)よくわからない。もちろん、知識、能力、熱意には(大きな)差はあるけれど、教員も学生も、一緒に学問を学ぶ仲間だと思っている。
タグ:
posted at 11:23:17
@Hal_Tasaki @kikumaco そうなんですよ。光速を測ろうとして観測したわけではないと言うのが一番面白いところです。セレンディピティの部類。その後、歯車機構で地上測定が行われるのですが、速度のあたりがついたからこそできたことです。
タグ:
posted at 13:20:23
「側溝で暮らすんでしょ」に受けた(笑)。
こういう突き抜けたシンプルな「罵倒」が大好き。
実は滅茶苦茶難しい。
twitter.com/kikumaco/statu...
タグ:
posted at 15:28:54
#数楽 #Julia言語 「落下する2次元のバネ」を全面的に書き直して
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜
を作成。コードがかなり整理されています。
添付動画は「境界以外は釣り合い状態から落下する膜」。二次元だと馬の鞍型でも釣り合いを実現できる。中心付近の高さはしばらくのあいだ不変。 pic.twitter.com/kv2Em67X2Y
posted at 16:11:16
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜
重力加速度を0にして通常の波動方程式にして、初期条件を馬の鞍型にしたもの。こんな感じで振動する。境界は自由端。 pic.twitter.com/XEsYKvUb3y
posted at 16:13:12
今話題になっている「内定辞退」は正確には「内々定辞退」(正式な内定通知書≒労働条件通知書=オファーレターが取り交わされるのは日本の新卒就活では10/1以降のはず)であってこの段階では「口約束」に近いので、その辞退はまだ契約破棄に匹敵するほど重いとは思えないのだが、どうなんだろう
タグ:
posted at 18:05:03
リプライが痛すぎる。たぶん学生だと思うが、ここまでイカれてるとそれがリアルでも滲み出てると思う。指導教官かわいそう twitter.com/tatsuva/status...
タグ:
posted at 18:05:58
Base64 でエンコードしてテキストとして GoogleDocs に分割して保存することによって,GoogleDocs を容量無限のクラウドストレージとして使うツール… | 'stewartmcgown/uds: Unlimited Drive Storage by splitting binary files into base64' github.com/stewartmcgown/...
タグ:
posted at 19:16:03
阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555
民間試験の採点の「現実」、かなり強烈なのが出てきました。NHKの続報です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019...
タグ:
posted at 19:28:31
英語民間試験入試についてNHKが4分20秒も放送。NHKを情報源としている方も多いので、問題が広く伝わると思う。前に話題になっていたGTECの作文採点について高校教諭がコメントしてます。 pic.twitter.com/XtvHjZfpsT
タグ:
posted at 19:31:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
twitter.com/tamububon/stat...
これも #超算数 被害者の一種では?
算数教育界wの等号の扱いが怪しいのでは?と思っています。
タグ: 超算数
posted at 21:10:21
#数楽 #Julia言語 私の環境(Windows, Chrome)ではJupyter notebookが100MBを超えたあたりから、重くなってブラウザがノートブックを表示できなくなる場合がある。というわけで別ファイルにした。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 Part 2
五角形型の領域上の波動方程式(Neumann境界条件) pic.twitter.com/mB8BeuAJSY
posted at 21:12:29
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 Part 2
落下はさせていない。
正五角形が、びろーん、びろーん、びろーん、…… pic.twitter.com/LqZU2rmfhB
posted at 21:14:11
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 Part 2
波動方程式 u_{tt} = u_{xx} + u_{yy}
境界条件 Neumann
津波状のものを斜めに走らせてみた。最後はぐちゃぐちゃになる。 pic.twitter.com/bR8tti9RuK
posted at 21:17:24
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 Part 2
正五角形上の波動方程式に関するプロットではこれもきれいだと思う。 pic.twitter.com/ygBr7CI9f2
posted at 21:31:49
#数楽 #Julia言語 1つ前のツイートの添付画像の動画版。これの境界条件はDirichlet (境界上に0に固定)。 pic.twitter.com/5f1Zraqw67
posted at 21:32:53
#数楽 #Julia言語 1つ前のツイートの動画は固定端の境界条件だったが、以下の動画は自由端の境界条件。 pic.twitter.com/edc4r0upV4
posted at 21:33:50
#数楽 #Julia言語 ツイッターに投稿したGIF動画の画質はかなり落ちますね。より鮮明な動画がJupyterノートブック
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
にあります。ノートブックの内容を少し変えて再実行することによって、さらに鮮明な動画を自分で作ることもできるはずです。
posted at 21:35:34
私は「学生に数学や物理の教員も"先生"と呼んだ方が無難」のような考え方を植え付けている人達は自分自身にもクズな側面があることを認識して反省して欲しいと思います。
そういう人達は昔から結構いる。
タグ:
posted at 21:54:14
#数楽 #Julia言語 訂正。以下のリンク先の動画の中心部分は最初から落下を始めています!パラメーターの調節を失敗していた。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 (Part 1)
の方では直っています。次の訂正版の動画を投稿。
twitter.com/genkuroki/stat...
posted at 23:03:02
#数楽 #Julia言語 訂正版の動画。馬の鞍型で境界を除いて釣り合っている状態からの落下。中心付近はしばらく落下しない。
ソースファイル
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/VrQY9hBdqz
posted at 23:04:17
#数楽 #Julia言語 1つ前のツイートの動画の中央の高さのプロット。
確かに水平になっている。 pic.twitter.com/townZoqVKJ
posted at 23:08:00
#数楽 #Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
落下する膜 Part 3 rev.2
も更新。rev.2になった。アドレスが変わったことに注意。ファイルが大き過ぎてGistで更新できなかった。30MB以下程度にファイルのサイズを抑えた方が良さそう。
posted at 23:13:31