Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年09月25日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年09月25日(水)

Calci @Calcijp

19年9月25日

@R3000C アメリカの4倍の値段ですからね。

タグ:

posted at 00:00:21

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年9月25日

数学書における「学部生の微積分」は,実の一変数,多変数関数論,複素関数論,関数解析周りの不等式,ゆるい位相空間,ちょっとした確率論・確率過程,フーリエ解析,こっそり超関数論,まんまる多様体,解析/代数多様体,爆発する特異点解消定理を仮定する(´・ω・`)ことをこの本を読んで学びました. twitter.com/physics303/sta...

タグ:

posted at 00:07:16

Furukawa Harumi @harumame2

19年9月25日

@UFOprofessor @KITspeakee 高2の息子の話しでは、同級生達の間ではもう「これだけ反対され混乱をきたしているのだから実施できるわけがない、中止でしょ」という空気になっているそうです。もちろんまともな政権だったら中止、少なくとも延期する案件です。国民の声を聞き公正な判断ができるまともな政権だったら。

タグ:

posted at 07:38:03

Furukawa Harumi @harumame2

19年9月25日

@UFOprofessor @KITspeakee 「どうせ中止でしょ」という空気は、高校生達のやる気を奪ってしまいます。実際もう高2生達は民間テストの対策をどうしていいかわからず、その混乱で勉強に集中できません。ウチの息子はGTECを受けたくないから英検を受けると言っていますが、その英検もどうなるのか…。

タグ:

posted at 07:43:12

らむかた(Xe) * @Mt_Hyotan

19年9月25日

新鮮=カンピロバクターが元気
なので、鳥刺しの場合新鮮なヤツほどヤバい。

一方、海産物の刺身の場合
新鮮=腸炎ビブリオが増えていない
なので、生食が可能。

鶏と魚で、食中毒の原因が違うのだから、対処方法も異なる。
基本的に鳥刺しは食うべきではない。 twitter.com/shimaru365/sta...

タグ:

posted at 09:09:01

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年9月25日

うっかりiPadOSにアップデートしてしまった。特に不都合なくて安心。

タグ:

posted at 09:26:35

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年9月25日

普段の更新かと思ってポチったら、終了まで1時間とでて、うげげと思った😅

タグ:

posted at 09:32:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

sachi @sachim0430

19年9月25日

第60期王位戦 第七局1日目
対局前インタビュー
木村九段
勝ったものよりも負けたもの方を多く思い出す。勝つ時は僅差で負ける時は大差で負けている。そこが課題。 疲れはしたが、調整し良い状態で臨むことができた。1局目から多くのファンが駆けつけてくれた。 いつも通りのぞみたい。(意訳) pic.twitter.com/448tK9dbax

タグ:

posted at 09:56:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#数学教育 「イメージについて書かないことによって特殊な思い込みをさせないように注意する」という作戦はことごとく失敗して来たと思う。

特殊な思い込みは誰でもどうしてもしてしまう。

そもそも標準的な数学用語自体が特殊なイメージを喚起するものになっていることが多いので無理がありすぎ。

タグ: 数学教育

posted at 09:58:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#数学教育

* 用語の字面的意味や日常生活での意味は数学的内容に適合していないことが非常に多い。

* 人の名前が付いている用語が指し示す概念が別の人の仕事に基く場合もある。

* ある特定のイメージで理解しても良いが、別のイメージが後で必要になる。

などなどが真実。

タグ: 数学教育

posted at 09:58:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#数学教育 ある特定のイメージで考えることが悪いのではなく、気軽に他のイメージに移れなくなるようなスタイルで考えていることが悪いのだと思う。

「ある特定のイメージで汚染される」という考え方は誤りで、そういう考え方をすること自体が思考スタイルの汚染なのだろう。

タグ: 数学教育

posted at 09:58:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#数学教育 あと、

* 定義から出発するのではない。定義は試行錯誤によって作られるものなのだ。

も重要。数学科の教育では、

* 定義に戻って考えましょう。

という初歩レベルで教育が止まってしまうせいで、数学の議論は定義から出発するのだと誤解させたまま卒業させている場合が結構多いと思う。

タグ: 数学教育

posted at 09:58:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#数学教育

自分で定義できないと不便で仕方がないと思う。

他人から与えられた課題をこなすだけなら、「定義から出発する」という初歩の段階に留まっても不便がないのだろう。

若い人達が他人が出した課題を解く「競技」に精を出しているのを見ると心配になる。

タグ: 数学教育

posted at 09:58:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

時事ネタにはついて行けない私

タグ:

posted at 10:04:18

ニコ生公式_将棋 @nico2shogi

19年9月25日

【第60期 #王位戦 七番勝負】
本日9時より、豊島将之王位 vs.木村一基九段の第7局初日を生放送中です。
振り駒の結果、先手:豊島王位、後手:木村九段となりました。

解説:長谷部浩平四段
聞き手:高浜愛子女流2級

▼視聴
live.nicovideo.jp/watch/lv321796... pic.twitter.com/XwQppdf9rd

タグ: 王位戦

posted at 10:11:00

阿部公彦 ABE Masahiko @jumping5555

19年9月25日

英語忍者の徹底追及、第二弾。
民間試験は「問題も解答も非公開」って知ってます? 試験はブラックボックス。おかげで各業者の対策ビジネスは大繁盛。対策本も大売れ。でも、ミスがあっても、一切わからない。文科省が各大学の入試で「解答公開せよ」と言ってるのとも大矛盾。webronza.asahi.com/culture/articl...

タグ:

posted at 10:12:18

mtmt @mtmtlife

19年9月25日

王位戦最終第7局・豊島将之王位-木村一基九段戦。振り駒の結果、先手は豊島王位となりました。戦形は角換わりです。どちらが勝つと思いますか?

タグ:

posted at 10:23:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#Julia言語 #Jupyter

Interact.jl は WebIO.jl 経由で動いているので、最初に

juliagizmos.github.io/WebIO.jl/lates...

に書いてある作業を行う必要があります。その結果、

* Jupyter notebook で Interact.jl は動いた。

* JupterLab ではスライダーなどが表示されるが、スライダーをずらしても他に反映されず。 pic.twitter.com/F4hpMO00Bx

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:15:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#Julia言語 #Jupyter

WebIO.jl の

juliagizmos.github.io/WebIO.jl/lates...

に書いてある設定は、他の WebIO.jl を使っているすべてのパッケージに影響が及びます。

PlotlyJS.jl や Plots.jl の plotlyjs() バックエンドも WebIO.jl を使う。

正直な話、この手のパッケージはまだ未成熟な感じ。

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:15:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#Julia言語 #Jupyter

私の所では Interact.jl が WebIO.jl の設定をしたことによって添付画像のように動いているのですが、Jupyter notebook の機能のボタンのアイコンが 「丸?」になってしまうという不具合が発生しています。

私のJupyter環境はアップデートしていないので、それが原因か? pic.twitter.com/f8NPfUZBNK

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:19:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#Julia言語 #Jupyter

using Plots
plotlyjs()

もJupyter notebookで動いています。その様子は↓

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

nbviewer 経由だとプロットが表示されたり、されなかったりする。プロットが表示されればマウスでぐりぐり動かせます。ζ(s)の非自明な零点のプロットも動かせる。 pic.twitter.com/LxVmrsux60

タグ: Julia言語 Jupyter

posted at 11:22:26

籠池佳茂 @YOSHISHIGEKAGO1

19年9月25日

念の為にスクショを貼り付けておきます。
こうして彼らはいつも我々家族を脅してくるのです。もうホトホト疲れ果てました。
ちなみに横川は山本太郎の仲間です。また、父が秋葉原や富ヶ谷に行った際に実質、父を菅野と共謀しアテンドした人間です。 pic.twitter.com/Ey5sDLJfj5

タグ:

posted at 11:46:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

「入試改革」ひどすぎて、どうコメントしたらいいのかわからない。

数学の「記述式」問題の採点の試行結果を見ると、大学側はこんな代物を合否の基準に使ってはいけないと思います。

そういうクズ試験のために数学を勉強させること自体が人間としてやってはいけないことだと思う。

タグ:

posted at 11:58:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ninomiya . @nmilog

19年9月25日

英語の滅茶苦茶さに隠れてるけど、数学もね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:13:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

「入試改革」の数学の記述式の試行調査の結果に興味がある人はツイッターで

数学 記述式 試行

を検索してみるとよいです。

英語の「入試改革」がひどいことになっていることは有名ですが、数学も悲惨です。

twitter.com/search?q=%E6%9...

タグ:

posted at 12:14:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 事例を追加

ベイズでは母集団が確率変動しているらしいw

S市の小学6年生全体の身長の分布を母集団分布とするとき、その母集団はベイズ統計の数学的モデル内部における仮想的な母集団のように大きく確率変動したりしない。

www.slideshare.net/miyoshiyuya/ss pic.twitter.com/Vj8keivp5R

タグ: 統計

posted at 12:35:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 訂正

「データ型確率変数」→「データが確率変数」

ベイズ統計についてググるとトンデモ系の解説ばかりが見つかる。トンデモだと非難されてもごめんなさいと言っている場面も見たことがない気がする。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:47:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 関連スレッド

本物のベイズでないと思われる肖像画をあたかも本物の解説ベイズの肖像画であるかのように使っているベイズ統計の解説はそれだけでアウトだと思う。

そして、内容も、数学的モデルの仮想世界と現実の母集団の区別が曖昧なトンデモさん系解説。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 12:52:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 ベイズ統計の解説は最初に

「ベイズの定理を基礎とする統計学をベイズ統計と呼ぶ」

のように書いてあったら、その後の解説全体がトンデモ系であることを疑う価値があります。

おそらく大学での講義におけるベイズ統計の解説の大部分は常識だけであっさり潰せるトンデモ系。

タグ: 統計

posted at 12:59:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 おそらく、講義を受けている学生の側も、「母集団が確率変動している」のように言われたとき、「今、この教室にいる人達全体の体重の分布はベイズ統計の設定のように大きく確率変動していない」と気付いてトンデモを見抜いているだろう。

しかし、大学の先生がみんなトンデモなので批判し難い。

タグ: 統計

posted at 12:59:02

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

19年9月25日

「侵害コンテンツのダウンロード違法化」と「リーチサイト規制」に関する共同声明
shuppankoho.jp/doc/20190925.pdf
★日本漫画家協会と出版広報センター(出版9団体)で共同声明を出しました。年初の著作権法改正案(いわゆる静止画DL違法化を含む)は大論争となり、特に漫画家協会が頑張りすぎて→

タグ:

posted at 13:05:48

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

19年9月25日

丸ごと潰れてしまいました。その結果「ダウンロード行為に関しては(例え海賊版であっても)不問にすべし」という誤ったメッセージが方々へ伝わった感があります。
しかし漫協2月声明は
www.nihonmangakakyokai.or.jp/?tbl=informati...
要件を厳格にして海賊版だけを確実に叩けるならば、DL違法化を不要とはしていません。

タグ:

posted at 13:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

19年9月25日

このところ、文化庁は「今回はバランスの取れた案を作るべく丁寧にプロセスを進めていきたい」と漫画家協会に直接説明しに来ています。また次の改正案では、山田太郎議員(や私)も初期段階から関わり、推移をチェックできることになりました。どうやら風向きが変わってきていると感じます。→

タグ:

posted at 13:07:41

赤松 健 ⋈(参議院議員・全国比例) @KenAkamatsu

19年9月25日

そこで、恐らく史上初だとは思うのですが、出版社と漫画家協会が一丸となって声明を発表することにより、漫画業界全体として海賊版への対抗意識をアピールしつつ、バランスの良い法制化を求めていくことになったものです。
詳しくは共同声明をご覧下さいませ。

タグ:

posted at 13:08:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 教室内にいる人達全員の体重の分布を決めるパラメーターは各々の人の体重。体重の実測時には様々な撹乱要因が働くのでその分の揺らぎについては確率変動していると考えてよい。

しかし、その確率変動はベイズ統計における事前分布による大きな確率変動とは異なる。

タグ: 統計

posted at 13:09:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 統計学の典型的なセッティングは、大教室内にいる200人全員の体重を測るのは大変なので、そこから20人を無作為抽出して体重を測った状況。基本問題はその20人分の体重のデータから、200人全体の体重の分布をどれだけどのように推測できるか。ベイズ統計でもこの基本問題は変わらない。

タグ: 統計

posted at 13:09:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 20人分の体重のデータは20人を無作為抽出するときに使った乱数の出目によって確率的に決まっている。運悪く非常に偏った20人が抽出されてしまうリスクを確率論の言葉で分析するために、数学的にはデータを確率変数扱いする。これが統計学における確率論の基本的な使い方。ベイズ統計でも同じ。

タグ: 統計

posted at 13:09:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 「頻度主義vs.ベイズ主義」という見方は、まだ統計学における数学的理解が不十分なのにそのことを無視して強引に論争を押し進めた統計学の偉い人達がごろごろいた「主義に基く非科学的な統計学観」の時代の産物に過ぎず、「くだらない話である」と一蹴するのが正しい態度だと思います。

タグ: 統計

posted at 13:14:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 ベイズの定理が何か非自明なことを言っていると誤解しがちですが、実際には、条件付き確率の概念さえ理解していれば「ベイズの定理だと意識せずに、ベイズの定理を使っていた」という感じになるほど、ベイズの定理は条件付き確率の概念から直ちに得られる自明な結果なのです。

タグ: 統計

posted at 13:20:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 そういう自明でつまらないベイズの定理ごときで、ベイズ統計の複雑な数学的仕組みが理解できるはずがありません。渡辺澄夫著『ベイズ統計の理論と方法』のような数学的に複雑な議論が必要。

ベイズ統計を「ベイズ統計」と呼ぶこと自体がミスリーディングなのだが、今更呼び名は変えられない。

タグ: 統計

posted at 13:29:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 試験で、ベイズの定理を使っても解ける問題(例えば偽陽性の問題)が出されたら、全事象をイメージしたり、図に描いて、条件付き確率の定義に戻って計算した方が間違う可能性を減らせると思います。

ベイズの定理を覚える必要はないです。

ベイズの定理はベイズ統計でも重要ではないです。

タグ: 統計

posted at 13:33:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 大学での統計学の講義の最初の方での確率論の解説で、ついつい「この講義では扱わないが、ベイズ統計でこのベイズの定理が本質的に使われる」のように解説したくなる人は多いと思うのですが、そういう解説はミスリーディングになる。

条件付き確率の概念そのものの方が普遍的で重要。

タグ: 統計

posted at 13:36:41

坂どん @banban7866

19年9月25日

入試改革,数学について,僕も「記述式に関してはどうにかしないといけないんじゃないか?」と思った.

というか,試行調査みたいな「数式だけの記述」にしてしまうと,適切な採点をするのも難しい上に,数学的な能力があまり適切に測れないと思う.

タグ:

posted at 13:37:17

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年9月25日

原子力がなくなった分は天然ガスと石炭で賄ってるんだな。ここか
ら石炭も原子力もなくしてしまおうというのは、ほとんど全てを天然ガスで賄うという意味ですね twitter.com/calcijp/status...

タグ:

posted at 13:38:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 事例

意思決定論(「決定理論」)でベイズ統計を正当化したつもりになるダメな解説の例。

「おまえの主観に基く平均リスク最小化はおまえの主観内部でのみ正しい」の一言で潰せる内容。

to-kei.net/bayes/ pic.twitter.com/U31LDg4phg

タグ: 統計

posted at 14:10:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 事例続き。上の例には

【定義〜ベイズ推定量は平均リスクを最小にするような推定量】

とあり、さらに

【ベイズ推定量は、事後分布の平均と一致する】

とある。ベイズ統計に似て非なる方法に詳しい人はここでうぎゃあとなる。

to-kei.net/bayes/ pic.twitter.com/eB1tjVtEpH

タグ: 統計

posted at 14:10:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 事後分布の平均を取る操作は、予測分布のレベルでは、渡辺澄夫『ベイズ統計の理論と方法』p.125で一般の場合には使うなとされている平均プラグイン推測そのもの。

色々ひどすぎ。

タグ: 統計

posted at 14:10:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 パラメーター付き確率分布と事前分布の組で決まる数学的モデル内部でのリスク最小化には(個人的に数学的な面白さは十分にあるとは思うが)統計学において優先するべき価値は無くて、推定・推測先の未知の母集団分布の予測失敗によるリスクの方を考える必要があるのだ。

タグ: 統計

posted at 14:10:48

Katsushi Kagaya @katzkagaya

19年9月25日

推測したい現象が集団であるとも限らないので、そもそも母集団分布という言い方もあまり良くない気がしている。データを発生した真の分布で良いのでは?

タグ:

posted at 14:12:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

もしかして「Ω」をギリシャ文字だと知らないで、抵抗の単位の独自記号だと思っている人がいるのかな?

タグ:

posted at 14:14:45

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年9月25日

@Cowerd727 小学校の成績表の価値なんてないし、塾が矯正してもいいんじゃないでしょうか。

タグ:

posted at 14:18:40

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

元Coinhiveユーザー @coinhiveuser

19年9月25日

再度漫画村のCoinhiveについて整理をすると、
Coinhiveにはいくつかの種類・機能があるのですが、漫画村では、そのうち2つが使用されていた時期がありました。

タグ:

posted at 14:39:31

3.14miya… @Conv_miyan

19年9月25日

数学の記述式試行問題2回目を見てみた。
(あ) 教科書通りの集合の表し方しか認めないのなら、選択式の方がいいのでは?
(い) 国語の問題かな?
(う) 内容はいいけど記述式の意味なくない?
結論: センター試験って完成度高かったんやなって。

タグ:

posted at 14:44:54

東京新聞文化芸能部文化班 @tokyobunkabu

19年9月25日

王位戦第7局は木村一基九段の長考が続いています。豊島将之王位はほとんど時間を使っておらず、研究の範囲内のようです。
両者には対局前、明日東京新聞で行われる大盤解説の抽選会の景品として、5枚ずつ色紙に揮毫をいただきました。書かれた内容をみると、色々な感情が浮かんできます。(口) pic.twitter.com/tLP5pWvfIb

タグ:

posted at 14:54:55

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

「Ωの読み方 Ωの法則?」をトゥギャりました。 togetter.com/li/1408771

タグ:

posted at 14:59:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 S市の小学6年生全体を扱うケースでは母集団と呼ぶべき集団が明らかだが、単に歪んだサイコロをふる場合には「集団」って何?

という疑問が生じるので、私も母集団という言い方は分かりにくいと思う。

個人的に好きなのは「真の分布」よりも「未知の分布」。

twitter.com/katzkagaya/sta...

タグ: 統計

posted at 15:00:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 統計学入門書では、「未知の確率法則が生成したデータから未知の確率法則について推定・推測を行う」という基本設定さえ、明瞭に説明されていないことが多いと思う。

未知の確率法則を歴史的な理由で母集団分布のように呼ぶようになっている。大抵、用語は内容をうまく表現していない。

タグ: 統計

posted at 15:00:24

元Coinhiveユーザー @coinhiveuser

19年9月25日

すみません、これ記憶違いで間違えました。漫画村で見つかっていたCoinhiveの設定は0.7で、一応動作はします。
勘違いしたのは、後述するトレンドマイクロの実験において提示された漫画村のソースではthrottle設定が1となっていたという奴ですね。

タグ:

posted at 15:08:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

お笑いネタ

引用→【免許更新の講習を受けたときの講師が、『うちのゼミにはΩを見て、「オメガ」と言った学生がいます。倍率が下がると言うことは来年、そういう学生が職員室であなたのとなりに座るかもしれないと言うことなんです。』と言った】www

Ωの読み方 Ωの法則?
togetter.com/li/1408771

タグ:

posted at 15:09:50

元Coinhiveユーザー @coinhiveuser

19年9月25日

結果、自分のCoinhiveアカウントのコンソールにthrottle設定が1のマイナーの統計は現れず、恐らくマイニングは行われいないと分かりました。
(他のマイナーは短時間の動作であっても正常に統計に反映されたのに対し、設定1のマイナーはどれだけ待っても表示されなかった)
twitter.com/coinhiveuser/s...

タグ:

posted at 15:20:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 統計学での母集団はpopulationでちょっと用語的に抽象度が足りないのですが、統計力学での集団はensembleで用語的に抽象度が上がっていて悪くないと思う。

私は日本語で「母集団」と言う場合には「アンサンブル」の方を意識しているような気がします。

タグ: 統計

posted at 15:21:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 統計学入門書は雑多なハウツーものという印象が強い。

基本問題:未知の確率法則が生成したデータから未知の確率法則について推定・推測を行う。ただし、未知の確率法則を直接観測できず、それが生成したデータのみを参照できると仮定する。

これを最初に言ってくれるだけで全然違うと思う。

タグ: 統計

posted at 15:25:52

変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

19年9月25日

@genkuroki @sekibunnteisuu 「オメーがな」と言ってやりましょう。

タグ:

posted at 15:30:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 既出のノート

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

の4.5節にベイズ統計における数学的モデル内で平均二乗誤差を最小にするパラメーターの推定値が事後分布に関するパラメーターの平均値になることの証明の概略を追加した。

こういうことをどんなにやっても全部モデル内での最適性を示したに過ぎない。

タグ: 統計

posted at 16:25:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 既出のノートのPDF版

genkuroki.github.io/documents/Stat...
ベイズ統計の枠組みと解釈について

こちらの方が閲覧が軽いかも。ただし動画が動かなくなる。

このノートの公開のモチベーションの1つはベイズ統計を「主観確率」で解釈して満足することを潰すことです。

タグ: 統計

posted at 16:32:33

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

香山泰祐 Taisuke Kayama @tkayaman_math

19年9月25日

きちんと読めたのが小学生だったら
「お目が高い」
と誉めてあげたいですね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 17:30:33

Nextjournal @usenextjournal

19年9月25日

👩‍🎓👨‍🎓 Welcome back to school!

@ChrisRackauckas uploaded his workshop "Solving Partial Differential Equations (PDEs) in Julia." nextjournal.com/sosiris-diffeq...

@sosiristseng added "Cracking Python Bootcamp." nextjournal.com/sosiristseng/c...

Remix, run, and learn #JuliaLang and #Python. pic.twitter.com/CMbnP7Jfpt

タグ: JuliaLang Python

posted at 18:53:10

Ishida the Brain Dam @tbs_i

19年9月25日

これは「オメガ」と読めたことを誉めるところから始めないとならない案件なのだろうw twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:55:57

TaKu @takusansu

19年9月25日

twitter.com/Cowerd727/stat...
#超算数 デメリットを考慮する事が出来ない輩が多いように感じています。
仮に、定規指導で「計算ミスが減る」事例があったとしても、それのせいで色々なものが犠牲になっては本末転倒です。

タグ: 超算数

posted at 19:32:47

クロメル @halfsheep

19年9月25日

地球温暖化の色々な誤解を解いてくれる記事。温暖化は専門家の目から見て、かなり信ぴょう性があるらしい。環境問題に関心があるなら、少し長いが見る価値があると思います。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:55:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 【ベイズ推定量は平均リスクを最小にするような推定量】であり、【ベイズ推定量は、事後分布の平均と一致する】のような解説をされてしまうと、

ベイズ統計を使えば平均リスクを最小にできて素晴らしい!



誤解

してしまう人が多いと思う。だから酷い話になる。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 20:10:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 我々が最小にしたいのは現実の生活に関わる統計的なリスクです。

しかし、上の意味での、ベイズ統計における平均リスク最小化は、単なる数学的モデル内の非現実的な仮想世界内での平均リスク最小化を意味しているのです。現実の統計分析で生じるリスクは一切考慮されていないのだ!

タグ: 統計

posted at 20:14:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 数学的モデル内の非現実的な仮想世界内での平均リスク最小化を実行しても、その数学的モデルを使って行った現実のデータに基く統計分析の平均リスクが最小化されるわけでもなんでもない。

そういうつまらないことをそうでなく見せるテクニックが、ベイズ統計の「主観確率」的解釈なのです。

タグ: 統計

posted at 20:22:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 そういう人達は、数学的モデル内の特に事前分布の部分を主観・信念・確信の度合いだと解釈し、数学的モデル内における平均リスク最小化をその人の主観・信念・確信に基く合理的な意思決定だと解釈するのです。

それによって、その数学的モデルの現実への応用の妥当性の判断は一切行わずに済む。

タグ: 統計

posted at 20:22:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 統計モデル(機械学習を含む)でちょっと遊んでみたことがある人は、予測精度が恐ろしく低い結果を得てしまって残念な思いをした経験がみんなあると思います。

「主観確率」によるベイズ統計の解釈ではそういう推定・推測も合理的意思決定扱いされます。

タグ: 統計

posted at 20:29:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#統計 「主観確率」によるベイズ統計の解釈がそういう類の代物であることを十分に認識した上で学ぶ分には害はないと思いますが、認識せずに学んでしまうと、「有害なベイジアンのいっちょあがり!」になってしまう危険性があると思います。

タグ: 統計

posted at 20:29:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@musicisthebest_ @temmusu_n human154.hatenablog.com/entry/2018/01/...

に三浦俊彦著『論理パラドックス』二見文庫 pp.55-56 から引用されている円錐パラドックス(デモクリトスのジレンマ)はクズ扱いで問題ないと思います。 #数誤苦 #超算数

タグ: 数誤苦 超算数

posted at 20:38:53

k @musicisthebest_

19年9月25日

@genkuroki @temmusu_n 引用元見つかりました。 pic.twitter.com/jtM3kWURyL

タグ:

posted at 20:48:03

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

だじゃれだと今気づいたw twitter.com/tkayaman_math/...

タグ:

posted at 20:54:42

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

@musicisthebest_ @genkuroki @temmusu_n メタメタさんのデデキント切断と羊羹がどうこう、というのを思い出した。

タグ:

posted at 20:58:42

村上深 @DEEPER810

19年9月25日

上野愛咲美さんのコラム。
やべぇ…やべぇよ…
7へのこだわり舐めてたよ…

♯女流棋士フォトブック pic.twitter.com/t0Mp1eCwv3

タグ:

posted at 21:02:50

高梨陣平 @jingbay

19年9月25日

これ、スゴイですよね。OSSでストリーミングラジオから機械学習で広告を取り除くSWが公開されている。www.adblockradio.com で使用。 twitter.com/matsuu_zatsu/s...

タグ:

posted at 21:07:55

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

@musicisthebest_ @genkuroki @temmusu_n 【この直線の分割が有理数以外の数によって引き起こされるものがあり、その分割を引き起こす新しい数を無理数として定義するというのが「デデキントの切断」の構成であり、分割する点は、有理数であれ無理数であれ、分割された2つの部分のどちらかに属することになる。】???

タグ:

posted at 21:10:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@musicisthebest_ @sekibunnteisuu @temmusu_n 三浦俊彦さん曰く
(1)【断面が同じだということからは何の結論も出てこない】
(2)【断面変化率0/0というのはイコール0ではなく、単に不定ということだから】
(3)【少しでも異なる平面においては断面の大きさは異なりうる】

(1)(2)は正しいですが、(2)は意味不明ですね。不定になる0/0が断面変化率?

タグ:

posted at 21:13:02

つぶ二 @tsubu_02

19年9月25日

@genkuroki そのうち大学入試でも「封筒の書き方を理解し,文字の大きさや配列などに注意して書くことに課題がある。」なる講評が出てくるのでしょうか。
(これは、次の記事 www.iza.ne.jp/kiji/life/news... にもあるように今年の中三の記述式問題です)

タグ:

posted at 21:14:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@musicisthebest_ @sekibunnteisuu @temmusu_n 元ネタがクズなので面白い話にはなりようがない感じ。

「ゼノン」とか「デモクリトス」のようなビッグネームを持ち出してクズのような話に何か価値があるかのように語る方針を何と呼べばよいのか?

高校レベルの微積分の方がずっと面白いと思う。質が段違い。

タグ:

posted at 21:16:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@sekibunnteisuu @musicisthebest_ @temmusu_n 私は、村上陽一郎の「微分の言い抜け」説を思い出しました。高校レベルの数学を理解できずに偉そうに色々言っている村上陽一郎氏。

実はその師匠の大森荘蔵の「時間三部作」はさらなるクズです。

www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/FN/iin...

タグ:

posted at 21:21:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@sekibunnteisuu @musicisthebest_ @temmusu_n 大森荘蔵などによる「ヨウカン」「ゼノンの逆理」と現代科学の関係に関する主張について
8254.teacup.com/kakezannojunjo...

タグ:

posted at 21:22:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

@sekibunnteisuu @musicisthebest_ @temmusu_n 大森荘蔵の時間論のごく一部
2011 年 5 月 15 日
田崎晴明
www.gakushuin.ac.jp/~881791/modphy...

タグ:

posted at 21:24:27

積分定数 @sekibunnteisuu

19年9月25日

@genkuroki @musicisthebest_ @temmusu_n デデキントの書いたもの自体は原文でも訳文でも読んだことないけど、「直線のあらゆる点を二た組に分けて」云々ってデデキント自身が書いているのでしょうかね?これから実数を作るはずなのに、直線(≒実数全体の集合)を切断する? ここでいう直線は有理数全体の集合のことなのかな?

タグ:

posted at 21:29:10

戌一 いぬいち @inu1dog1

19年9月25日

弱っていてもなおジャンベを欲しがっていたので、エスニックショップに連れて行くと、少し楽しそうに叩き始めた妻。
店員さん「お上手ですね!」
私「触ったことないんですけどこんな感じで合ってますか?」
店員さん「えっ!?初めてなんですか!?」
などというやりとりがあり、購入を決めました。 pic.twitter.com/J2KeVYtgp6

タグ:

posted at 21:39:08

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年9月25日

現時点での技術では、急進的脱原発と温室効果ガス排出対策とは両立しません。これははっきりさせておく必要があります。原発と石炭火力を止めても、単に天然ガス依存度が高まるだけです

タグ:

posted at 21:39:36

森 勇一 @ymori117

19年9月25日

NEJM Journal Watch 「ホルモン避妊薬は処方箋なしで入手可能にすべきと、米国産婦人科学会が推奨」避妊薬による血栓リスクは妊娠や周産期より低く、服薬順守も処方箋群と同等以上であることが調査で明らかになってるため、と。
www.jwatch.org/fw115857/2019/...

タグ:

posted at 21:47:29

森 勇一 @ymori117

19年9月25日

原文は Obstetrics & Gynecology: Over-the-Counter Access to Hormonal Contraception - ACOG Committee Opinion Summary, Number 788 journals.lww.com/greenjournal/F...

タグ:

posted at 21:50:00

Katsushi Kagaya @katzkagaya

19年9月25日

RStudioからボタンひとつで公開も便利ですが、jupyter notebook 便利っすね!gistにアップしてそのリンクを nbviewer.jupyter.org ではりつければ公開。日本語で説明をつけました。間違いはこっそり教えてください。
nbviewer.jupyter.org/gist/kagaya/49... twitter.com/katzkagaya/sta...

タグ:

posted at 21:52:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年9月25日

@nekomath271828 「誰やそんなダジャレ言うたのは」と言っていただければ

タグ:

posted at 22:20:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

#Jupyter #ZeroTier

私は、JupyterLab server が動いているパソコンとiPadの両方にZeroTierを入れて、iPadのブラウザでserverにアクセスしてJupyter notebookを使っています。

詳しくはこのスレッドの上の方を参照。

twitter.com/gen__research/...

タグ: Jupyter ZeroTier

posted at 22:24:44

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年9月25日

私の子供時代の両親よりも、私のほうが明らかに堂々と教師批判をしているが(耳三本ウサギとか言い出すので仕方ない)、うちの娘は昔の私ほど教師を馬鹿にしてないな。ただ「平均的な大人」と見ている感じ。誰だって正しいことを言う時もあれば間違える時もある。

タグ:

posted at 22:43:18

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年9月25日

@sekibunnteisuu @genkuroki @musicisthebest_ @temmusu_n 元の話をあえて無視してピンポイントにコメントします。デデキントの切断は、「有理数を切断して実数を構成できる」「実数を切断するとどちらか一方に切り口が現れ、他方には現れない」の二つがあります。デデキントの議論にはどちらも出てきたと記憶していますが、今、手元にないので未確認です。

タグ:

posted at 22:49:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年9月25日

twitter.com/y_bonten/statu...
【誰だって正しいことを言う時もあれば間違える時もある。】

まさにそれを認識することが大事!

タグ:

posted at 22:49:14

あわれ@( 'ᾥ' ) @renartria

19年9月25日

昔働いてた会社に中途で海上自衛隊の子が入ってきたんだけど、人事部長が
「あいつは、内定者集会の連絡しても返事がないし、集会にも来ないし、どうなってるんだ」
って憤慨してた

後で、その子に話聞いたら
当時、船の上で携帯使えないし、説明しようにも守秘義務あるしで詰んでた
って聞いて笑った

タグ:

posted at 22:49:55

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年9月25日

いやぁーZeroTierのおかげで自宅サーバーでの学習の管理がすごくしやすくなりましたー.アザラシでもできるVPN構築すごく楽. twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:01:36

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年9月25日

@sekibunnteisuu @genkuroki @musicisthebest_ @temmusu_n デデキントの切断は半順序集合の完備化に一般化されます。今となっては、半順序集合の完備化を知ってデデキントの切断をその一例と見るほうが、楽しいかもしれません。

タグ:

posted at 23:05:16

ぼんてんぴょん(Bontenpøn) @y_bonten

19年9月25日

@kamo_hiroyasu @sekibunnteisuu @genkuroki @musicisthebest_ @temmusu_n はい、両方出てきます。「直線のあらゆる点を二た組に分けて」の箇所は後者のトピックですね。 pic.twitter.com/2sKpB5MzWk

タグ:

posted at 23:19:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年9月25日

@y_bonten @sekibunnteisuu @genkuroki @musicisthebest_ @temmusu_n ありがとうございます。助かります。これは岩波文庫版の訳書ですよね。

タグ:

posted at 23:22:49

あわれ@( 'ᾥ' ) @renartria

19年9月25日

すわ、内定取り消しか!?
ってとこまで話進んだんだけど
「集合時間30分前には来て、研修態度も真面目。加えて研修用の作業着を、洗濯してアイロンまでかけて返してくれる子が、悪意で返信しないなんてあるわけない!」
って総務部全員からの抗議で無事内定決まったから、今は笑い話で済んでる

タグ:

posted at 23:28:01

あわれ@( 'ᾥ' ) @renartria

19年9月25日

なんか、自衛隊で思い出したお話でした。

自衛隊の方を採用しようとしてる企業は、こういうこともあるから気に留めとくといいかしれないね

タグ:

posted at 23:29:31

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました