Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年10月24日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年10月24日(木)

@kuri_kurita

19年10月24日

@nmaeda2 その通りです。少なくとも表向きは。

タグ:

posted at 00:18:29

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年10月24日

多数のご投票ありがとうございました。票が割れて、pdfはgit管理下に「置かない」が若干多いぐらい、になりました。
ソースから生成されるものは版管理しない、という慣習と、pdfも管理すればpullしてすぐに閲覧できる、というメリットとで分かれたのでしょうか。 twitter.com/iwaokimura/sta...

タグ:

posted at 00:51:47

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

MPIのjulia版openmpi入れればラズパイでもう動くよ!!!

タグ:

posted at 02:18:26

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

前職から使ってた自腹WindowsPCにUbuntuを入れる作業が来週の楽しみ(楽しくない)

タグ:

posted at 02:33:59

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

Dockerを使わず 生の pizero で Julia 1.1.0 のビルドはできた. pic.twitter.com/ULkeVkzqTf

タグ:

posted at 03:12:18

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

JULIA_CPU_TARGET=arm1176jzf-s
prefix=/home/pi/work/julia-1.1.0
LDFLAGS=-latomic
override USE_SYSTEM_BLAS=1
override USE_SYSTEM_LAPACK=1
override USE_SYSTEM_LIBM=1
override USE_SYSTEM_GMP=1
override USE_SYSTEM_MPFR=1

タグ:

posted at 03:12:19

BUFF @geishawaltz

19年10月24日

@kankimura 竹内久美子は専門分野の科学ではトンデモ論客であるのは、と学会さんの本で指摘されていましたが、こっち方面でもトンデモさんなのは知りませんでした。ある意味ぶれてないですが……

タグ:

posted at 07:40:59

海海 @shinamakai

19年10月24日

その「指導要領"解説"」が正しいのか疑問と言うか問題が提起されているのに…。
"解説"を権威化してマニュアル通りを良しと思考するのではなく、本当にそれで良いのか考えて欲しいものです。文科省も掛け算の順序にこだわるものではないと回答していますし。 twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 07:53:19

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年10月24日

アジアの解放者だという嘘もそうだが2600年続く皇室という嘘もどうにかしたほうがいい。

タグ:

posted at 08:22:03

@kuri_kurita

19年10月24日

指導要領に「子供を殴れ」と書いてあったら「その通りやるよう努力」するんですか。
かけ算の順序にこだわる事を正当化しようと頑張る人は、「批判的に吟味する」とかその手の事が本当に出来ない人ばかりで、「カルトの聖典をありがたがる態度」と揶揄される所以。 twitter.com/01blackjack17/...

タグ:

posted at 09:11:28

おばけ @triwave33

19年10月24日

そもそも数値(Number)っていう型があるのね。Juliaの数値型の階層構造。 #julialang

en.wikibooks.org/wiki/Introduci... pic.twitter.com/FhoPtcScLK

タグ: julialang

posted at 09:47:42

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

19年10月24日

2年前くらいにNRIって会社で5日間だけサムライみたいな髪型でインターンしてたんだけど、さっき知人から「インターン資料にサムライみたいな人映っててなんだこいつって思ってよく見たらカドだった」という報告を受けた。人のサムライを笑うな!

タグ:

posted at 10:12:56

rei @0018____

19年10月24日

Julia愛好家として、Juliaプログラミングクックブック気になる。。。

タグ:

posted at 10:58:56

S (ツイートはスレッド全体をご確認く @esumii

19年10月24日

これ学校のワークの模範解答とかにも書いてあって、人数が負の数や分数にならない、という意味かもしれないけど書くまでもないので減点はおかしいし指導してる側も意味わかってるか怪しい twitter.com/mathworld4/sta...

タグ:

posted at 11:07:32

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

19年10月24日

僕も書かなくていいに一票。「文章題の解は必ず題意に合うように確認すること」と指導するのは正しいが、「題意に合うと書かないと原点」とするのは不合理では。
twitter.com/Mathworld4/sta...

タグ:

posted at 11:23:30

golddragon777 @golddragon7771

19年10月24日

プログラミング言語のjuliaを少し触ってみる。行列の扱いやさに驚く。例えば掛け算をする関数に引数として整数を渡しても行列を渡してもそのまま動作した。C++に慣れた身からすると考えられない柔軟性。

タグ:

posted at 11:27:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年10月24日

チェックもせずに機械的に決まり文句を書くよう習慣づけてしまうので、有害な指導ですね。 twitter.com/Mathworld4/sta...

タグ:

posted at 11:29:25

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年10月24日

「書くように指導するのは有害」です。「書いてはいけない」とは言っていません。

普通の読解力のある人には蛇足ですが、念のための補足です。

タグ:

posted at 11:35:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#Julia言語 による連分数の計算例

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

using SymPy
@ vars z

で作った文字変数 z の型は Sym になるが、

z isa Number

は真になる。連分数の数値計算用函数でそのまま連分数の数式を表示できる。

連分数計算用のコードはわかり難いので数式表示は非常にありがたい。 pic.twitter.com/WXTsOCxF8L

タグ: Julia言語

posted at 12:51:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#Julia言語 連分数展開は特殊函数の数値計算の基本定跡の一つ。

MITでの講義の宿題の解答例

nbviewer.jupyter.org/github/steveng...

が非常に面白い。指数積分函数の実装が宿題の課題。この解答例ではFortranで書かれたライブラリの5~6倍の計算速度を実現している。連分数展開も使われる。

タグ: Julia言語

posted at 12:54:47

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年10月24日

@iwaokimura 私はpdfも管理下に置く方に投票しました。原理的には同じものが生成されるとしても現実的には環境のためにそうならない場合がありますし、純粋にバックアップ代わりにしているからでもあります。

タグ:

posted at 12:56:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

Re:RT

tex → pdf

でpdfを作るときには「どうやって作るか」でできあがるpdfファイルはかなり違ったものになってしまう。

タグ:

posted at 13:05:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

cf::typeof(inv(z)) = z が巧妙。

連分数cfは引数zの有理函数になる。cfの型はzの有理函数の値を含む型であってほしい。そのような型として、zの逆数の型typeof(inv(z))を採用している。

ただし、JuliaではzがInt64のときinv(z)はFloat64になることに注意。 pic.twitter.com/FI8xy61PvX

タグ: Julia言語

posted at 13:28:48

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

19年10月24日

息子くんが読んで!と持ってきた本です。 pic.twitter.com/tZpoRvDrRu

タグ:

posted at 13:33:41

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年10月24日

@hyuki 私は,ソースから生成したpdfはgitに入れてなかったのですが,参考資料などのpdfはgit配下に置いてます.
これだと,git statusしたときの表示が綺麗にならないんですよね…….

タグ:

posted at 13:43:19

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年10月24日

@iwaokimura きれいにならないとは…?

タグ:

posted at 13:44:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#Julia言語 ではInt64の逆数がFloat64になる。有理数で計算したい場合には引数zとして有理数を与えればよい。

添付画像は連分数の計算結果にフィボナッチ数列が出て来るいつものやつ。

こんな感じで、連分数を、数式、浮動小数点数、有理数で計算したければJuliaがおすすめ。 pic.twitter.com/NFYY54RDXx

タグ: Julia言語

posted at 13:45:50

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年10月24日

@hyuki 舌足らずでした.「nothing to commit, working tree clean」とならない,という意味です :)

タグ:

posted at 13:46:37

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

19年10月24日

@iwaokimura 入れていませんが、ソースから生成できるからではありません。版管理の利点である過去の版との差分を見やすいことがPDFでは享受できないのが理由です。PDFの差分表示ツールが充実したら、入れるかもしれません。ちなみに、gitではなくFossilを使っています。

タグ:

posted at 13:51:41

Kaz-ダイエット @KazKurayoshi

19年10月24日

この表にある某大学を受けた時、面接で親の職業と学歴だけ聞かれて1分で終わったなー...女子だけでない差別もあった気がする。
父親は高卒なので、高校を答えたら半笑いで、「いや学歴って言ったら大学のことだよ」と言われたのはいい思い出。 twitter.com/ayako700/statu...

タグ:

posted at 13:56:12

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年10月24日

@kamo_hiroyasu pdfのdiffを見るtoolはいつも問題になりますね.Acrobatのpro版など,幾つかあるのですが.

タグ:

posted at 14:01:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

Re: RTs

GitHub desktop による pdf の diff の表示は添付画像の1枚目のような感じ。

「単調性」と書くべきところが「短調性」になっていたのを修正したときのdiffです。

もちろん、texファイルのdiff(添付画像2枚目)の方が見やすい。 pic.twitter.com/89Z958az0m

タグ:

posted at 14:12:53

積分定数 @sekibunnteisuu

19年10月24日

竹内久美子ってこんな人だったんだ😲 twitter.com/takeuchikumiff...

タグ:

posted at 14:12:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

初めての人は以下のような感じで使い始めるとよいと思う。

1. GitHubのアカウントを取得。
2. GitHub desktopをダウンロードして使えるようにする。
3. 試しにリポジトリを作ってみる(方法は問わない)。
4. 色々試してみる。

試しに作ったリポジトリを消す方法↓

help.github.com/ja/github/admi...

タグ:

posted at 14:16:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

ものすごくお気楽にバージョン管理できるし、バックアップにもなります。

プライベートリポジトリを作れば公開せずに編集することもできます。

タグ:

posted at 14:18:21

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

個人でもプライベートリポジトリ作れるようになったのすごく便利になりましたね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 14:23:12

積分定数 @sekibunnteisuu

19年10月24日

この手の、ある特定の形式を強要し、それをしているから正解、していないから減点、というのは実にくだらない。

というか、理解度測定装置としてのテストの機能を毀損している。

かけ算の順序などもこのような要素がある。 twitter.com/Mathworld4/sta...

タグ:

posted at 14:27:23

Shogo Ide @blavv

19年10月24日

遅ればせながら #JuliaLang に出逢えたので久しぶりに趣味のプログラミングでもしようかと思ってる。

タグ: JuliaLang

posted at 14:44:41

〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr

19年10月24日

this account renders new double pendulum animations every couple of hours and i love it twitter.com/pendulum_bot/s...

タグ:

posted at 14:56:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

「問題にあう」の正確な意味を私はよくわからないし、コメントをつけている人で分かっている人もいないように見える。

曖昧で意味不明の文句を答案に入れるのはやめた方がよいと思いました。

曖昧で意味不明の文句が入っている答案は理解度の低さを示す証拠になりえます。

twitter.com/mathworld4/sta...

タグ:

posted at 15:15:36

数学 for 大学受験 @Mathworld4

19年10月24日

@genkuroki そうですよね、何がどう合っているのか、誤魔化しているようにしか見えませんね。案の定、分かっていない中学生が多いようです。

タグ:

posted at 15:20:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

「これは、問題にあう」と書かせる指導をしている人達は、理解度が低いことの証拠とみなされかねない答案を書くことを積極的に勧めていることになると思いました。

入試での数学の筆記試験では、理解していることを示す答案を書けるかどうかは非常に重要だと思う。

タグ:

posted at 15:21:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

教えている側が数学を理解していないと、理解している証拠とみなしてもらえるような答案の書き方の指導は無理。

私ならば、「これは、問題にあう」と曖昧で意味不明の文句を書かせる指導をしているような人は他人に数学を教えちゃいけないレベルで数学を理解していないと推測します。

タグ:

posted at 15:25:33

結城浩 / Hiroshi Yuki @hyuki

19年10月24日

@iwaokimura すみません。それはわかるのですが、参考資料のpdfもcommitしちゃえばいいのではないでしょうか。commitしたくなければ.gitignoreに入れればいいですし……

タグ:

posted at 15:26:28

Iwao KIMURA @iwaokimura

19年10月24日

@hyuki 参考資料pdfはcommitしているのですが、自分で書いたものの生成物であるpdfはcommitしない、という運用でした。
そこの非対称性と、でもコンパイルの結果をcommitするのもなぁ、という迷いから、今回のアンケートに至った次第です😊

タグ:

posted at 15:30:17

Riko Muranaka/村中璃子 @rikomrnk

19年10月24日

東京保険医協会が災害ボランティアへの破傷風ワクチンを無料接種開始

しかし、破傷風を含む3種混合ワクチンはアメリカの反ワクチン運動の中心的標的だった

私が帯を書いているこの本に詳しいが、日本の子宮頸がんワクチン運動とそっくりで驚くはず

読んでみて

amzn.to/2Pefphx

タグ:

posted at 16:07:40

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年10月24日

#超算数
立ち読み。
去年出た本だけど、小学校の掛け算&割り算についてのヤバメの本。
算数教育の権威の伝統的な手法を全部集めたようなラスボス的な印象。

www.toyokan.co.jp/book/b378719.h...

タグ: 超算数

posted at 16:40:09

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年10月24日

全てをキューと鳴き返すゴママクロを実装したのでオープンソースとして公開します(). pic.twitter.com/fleElThwFc

タグ:

posted at 16:48:37

toyo @toyo9

19年10月24日

@oka_seki_mori 増税前にこの本を買っちゃいました。

Amazon ベイズ統計の理論と方法
www.amazon.co.jp/%E3%83%99%E3%8...

良い本かどうかまだ判断できませんが、難しい本だと思いました。

タグ:

posted at 18:33:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

産業情報学科の人@沖国大 @okiu_sanjyo

19年10月24日

JuliaとJuliusを見間違えて混乱してしまったの巻

Julia プログラミング言語
Julius 音声認識エンジン

タグ:

posted at 19:29:16

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年10月24日

(続き)
#超算数

例えば、「長方形と正方形の関係」
酷いと思う。
マッチポンプな教え方。 pic.twitter.com/N5j13AKmqp

タグ: 超算数

posted at 20:31:08

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年10月24日

(続き)
 #超算数

算数教育のエリート集団の筑波付属も何ふり構わない感じになってきた雰囲気。
算数教育の権威達が、ネットの議論に教育を感じ始めた兆候???

タグ: 超算数

posted at 20:37:01

Tomoyuki Morimae @TomoyukiMorimae

19年10月24日

今回の論文でよろしくないと思うのは、Sec.XIでえんえんと理論的な説明をしているけど結局それは今回の実験の量子優位性をサポートしていないということ。よく分からない人が見たら、あたかも今回の実験はちゃんとした理論で量子優位性が保証されているようにミスリードされると思います。

タグ:

posted at 20:38:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年10月24日

#超算数

文科省の新しい学習指導要領・解説がぶ厚くなったこともあるけど、
去年から市販の算数参考書のトンデモぶりが酷い。
怒涛の勢い。
しかも執筆者がカリスマ教師や算数教育の権威

タグ: 超算数

posted at 21:29:36

朝日新聞囲碁取材班 @asahi_igo

19年10月24日

耕)藤沢里菜女流四冠が24日、第45期囲碁名人戦挑戦者決定リーグ戦の出場をかけた最終予選準決勝で、中野泰宏九段に黒番中押し勝ちしました。女性として初めてのリーグ入りまであと1勝に迫りました。決勝は来月18日、一力遼八段と対戦します。

タグ:

posted at 21:33:14

朝日新聞囲碁取材班 @asahi_igo

19年10月24日

村)藤沢里菜女流四冠、初戦から8連勝してここまで来ました。2月から5月にかけて予選C、予選Bを4連勝。予選Aで大表拓都二段、大西竜平四段を、最終予選で志田達哉八段、中野泰宏九段を破りました。決勝で対戦する一力遼八段は、先日の竜星戦決勝で上野愛咲美女流棋聖を破って優勝しています。

タグ:

posted at 21:46:18

QmQ @gejiqmq

19年10月24日

僕が気にかかるところも、そこです。 twitter.com/tomoyukimorima...

タグ:

posted at 21:55:59

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

19年10月24日

@takusansu 算数教育の権威達が書いたトンデモ算数参考書をどんどん紹介していきたいと思っています。

タグ:

posted at 22:13:43

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年10月24日

子宮頚がんワクチン(HPVワクチン)は効果も安全性も高く、世界中で使われています。根拠のない反ワクチンの声に押されて積極勧奨をやめた厚労省は大きな過ちを犯しています。先進国の中で日本だけ子宮頚がんが減らないという事態は目の前ですよ

タグ:

posted at 22:37:44

香山泰祐 Taisuke Kayama @tkayaman_math

19年10月24日

まあその通りだよなあ。儀礼的に言葉を消費すると、本当に必要なときに使えなくなる。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 22:44:05

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

19年10月24日

@shoshievass @gzervas @conlon_chris There's quite a mix of pure #julialang and wrappers. For local nonlinear optimization, Optim.jl is a pure julia implementation. NLopt.jl Steven Johnson's wrapper to his own NLopt library. IPOPT.jl is to IPOPT. EAGO.jl is a pure julia global optimizer with certifiable optimality.

タグ: julialang

posted at 23:08:02

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

19年10月24日

@shoshievass @gzervas @conlon_chris BlackBoxOptim.jl, QuadDirect.jl, and Evolutionary.jl are pure #julialang global optimization package. I think there was a CMA-ES algorithm out there too. For benchmarks, BlackBoxOptim.jl is really good and generally outperforms even wrapped libraries.

github.com/jonathanBieler...

タグ: julialang

posted at 23:10:40

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

19年10月24日

@shoshievass @gzervas @conlon_chris So it's quite nice to have a robust optimization research community building Julia packages. I think at this point, with packages like BlackBoxOptim.jl, Hypatia.jl, Juniper.jl, etc., it would make sense for other languages to work on bindings to get some of the newer methods.

タグ:

posted at 23:11:59

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

19年10月24日

@shoshievass @gzervas @conlon_chris We're exploiting this in #pharma applications since the robustness of global and local optimization are pretty essential in #NLME, #PBPK, and #QsP, and so @pumas_ai benefits a lot from these newer and well-tuned #julialang optimization packages.

タグ: julialang NLME PBPK pharma QsP

posted at 23:14:19

Dr. Chris Rackauckas @ChrisRackauckas

19年10月24日

@shoshievass @gzervas @conlon_chris @pumas_ai Oh, and I forgot to mention my recent student's project in surrogate optimization:

github.com/JuliaDiffEq/Su...

It needs to get added to the robustness benchmarks for us to relaly know how it's doing, but it seems to be doing quite well in global optimization and is quite fast.

タグ:

posted at 23:15:36

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年10月24日

#超算数 そもそも算数教育界は #掛算 をどのように定義しているのか。移行措置でフェイドアウト中の現行指導要領の解説算数はwww.mext.go.jp/component/a_me...、【乗法が用いられる場合とその意味】を立項し次のように解説しています。

タグ: 掛算 超算数

posted at 23:24:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年10月24日

#超算数【乗法は,一つ分の大きさが決まっているときに,その幾つ分かに当たる大きさを求める場合に用いられる。つまり,同じ数を何回も加える加法,すなわち累加の簡潔な表現として乗法による表現が用いられることになる。】

タグ: 超算数

posted at 23:24:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年10月24日

#超算数 【また,累加としての乗法の意味は,幾つ分といったのを何倍とみて,一つの大きさの何倍かに当たる大きさを求めることであるといえる。】(87:省略なく引用)
第1文が乗法が用いられる場合、第2文が情報の意味、第3文がnつ分の異称、n倍を記述しています。

タグ: 超算数

posted at 23:24:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

19年10月24日

#超算数 なんで定義のできる前に使い方の説明をするのだろうか、考えだすと第三の眼が開きそうな予感がするので、一旦ほっときます。

タグ: 超算数

posted at 23:41:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#超算数 うけた!(笑)

学習指導要領解説算数編(単なる文科省著作物で拘束力無し)の書き方は本当にひどいですよね。

「3×4」という記号列が何を表していることにしているのかさえ読んでも分からない。(特に場面を表すと思っているか否かがわからない。)続く

twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 超算数

posted at 23:51:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#超算数 「3×4は例えば鉛筆を3本ずつ4人に配るときに配られる鉛筆の総数を表す」なら常識的な意味で正しい説明の一つだと思うが、「3×4は例えば鉛筆を3本ずつ4人に配る場面を表す」だと非常識的過ぎて「そういう考え方はやめろ!」と言いたくなります。

続く

タグ: 超算数

posted at 23:54:06

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

19年10月24日

【週間PseuDoctor】【政治】【医療】「れいわ新選組の山本太郎党首が未だに反ワクチンである件 www.j-cast.com/2019/10/213706... 」:山本氏と言えば(マクロ経済では正論を述べているものの)昔からニセ科学やニセ医学に親和性の高い人物である。例えば福島に対する非科学的な危険煽りは(続く

タグ:

posted at 23:56:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年10月24日

#超算数 続き。「総数を表す」を掛算の定義とすれば、3×4と4×3が完全に等しくなり、常識的な等号の使い方のもとで3×4=4×3が成立しますが、「鉛筆を3本ずつ4人に配る場面」と「鉛筆を4本ずつ3人に配る場面」は等しくないので、「場面を表す」を掛算の定義にすると交換法則が成立しなくなる。

タグ: 超算数

posted at 23:57:56

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

19年10月24日

続き) fukushima.factcheck.site/life/1244 とか togetter.com/li/606817 とか、枚挙に暇が無い。で、選挙前に「謝罪した」とか擁護する人も居る様だが、こちら note.mu/mika_netouyo/n... にある様に、風評被害そのものに関しては謝罪していない。
また一部で有名な自称「キチガイ医」こと内海聡氏とは(続く

タグ:

posted at 23:59:18

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

19年10月24日

続き)共著まで出し一時はHPで紹介する程だったにも拘らずアッサリと切り捨てた件 hbol.jp/186874 に関しても明確な説明が無い。この時は私も「ニセ医療とは縁を切った」のかと思っていたのだが、それは間違いだった。「反ワクチン」の思想はしっかりと彼の中に生き残っていた。(続く

タグ:

posted at 23:59:59

PseuDoctor@フォロワーさん以外 @_pseudoctor

19年10月24日

続き)穿った見方をすれば「反HPVV(子宮頸がんワクチン)は票になる」と思っているから、未だ切り捨てずにいるのかも。
という訳でHPVVの有効性は医学的に明らかなのだが、2点だけ強調しておく。
1)厚労省の「有効性は証明されていない」という国会答弁を未だに金科玉条の如く振りかざす人も(続く

タグ:

posted at 23:59:59

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました