Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2019年11月14日
並び順 : 新→古 | 古→新

2019年11月14日(木)

Ess_Sci @Essence_sci

19年11月14日

@RochejacMonmo @nasastar 読解・記述は、新井さんの商売ネタですから、なくなると大変なんでしょうね。

タグ:

posted at 00:11:43

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

カメムシ vs ceptree

タグ:

posted at 00:46:04

日曜数学会 @nichimath

19年11月14日

Juliaで記号同士の計算がしたい~猫や犬の行列をかけて、猫で微分してみる qiita.com/cometscome_phy... #Qiita

タグ: Qiita

posted at 00:46:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 論文紹介

www.aliquote.org/pub/3531_ftp.pdf
Recommended tests for association in 2×2 tables
Lydersen et al.
2009

この論文のPearson's chi-squaredを使ったunconditional testは私の「ピアソンのχ²統計量に関する正確なP値の最大値」と同じ。

Fisher's exact testは使うべきではないと結論。 pic.twitter.com/DfUEuBmd5K

タグ: 統計

posted at 00:50:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 上の論文では、有意水準αで帰無仮説が棄却される確率がαを超えることを完全排除することの重視を前提とした上で、縦横の合計を固定するFisher検定の使用を否定している。同前提の下での私の結論も同じ。「正確なP値の最大値」を使った方が良い。

計算すればFisher検定がダメなことが分かる。

タグ: 統計

posted at 00:50:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 ただし、一意に決まらないパラメータを動かすことによって「正確なP値の最大値」を計算してP値の代わりに利用すると、有意水準αで帰無仮説が棄却される確率がαより大幅に小さくなる危険性があることの注意は必要。

そのリスクも加味すれば補正無しのχ²検定の使用も十分に合理的。

タグ: 統計

posted at 00:57:18

岡ロ基ー @okaguchikii

19年11月14日

松本隆も影響を受けた中原中也 twitter.com/TakadaK5/statu...

タグ:

posted at 01:00:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 実際に計算してみれば、2×2の分割表の独立性について、ベストの検定法はないということがわかります。

しかし、Fisher's exact testとYates補正されたχ²検定は使わない方がよいことだけは断言できます。

Cochranルールは廃棄されるべき。おそらくそのルールの根拠は誤解。

タグ: 統計

posted at 01:02:06

さやさや @sayasayaf

19年11月14日

子どもが算数の宿題をしていた時に
「計算する時に掛け算の順番かえたら暗算でもできるやん」って言ったら
「順番変えたら✖になるから面倒だけど最初からやるの」

長子は小学生の頃途中の式を消しゴムで全て消していた。残していると減点されてしまうから。

なんだかなぁ。

タグ:

posted at 01:21:20

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

ラブコメ漫画を読んでると死にたくなる?

タグ:

posted at 01:56:50

高2生の母(T-T) @TT83113074

19年11月14日

ベネッセの為に中止に出来ないのでしょう。いったい何を握られたんだ⁉️ twitter.com/AkiHatsushika/...

タグ:

posted at 02:44:16

たまね @togekiss1234

19年11月14日

JuliaLangの高速化に目覚めた
型のチェックからはじめよう

タグ:

posted at 03:03:11

積分定数 @sekibunnteisuu

19年11月14日

こういうことする先生は、テストの目的をどう認識しているのだろうか?

あるルールに基づいて点数を競うゲームならともかく、

理解度を測定し今後の指導に生かす、ということなら名前の書き忘れで0点にすると、理解度が正確に測れなくなるのだが。 twitter.com/chubby_haha/st...

タグ:

posted at 06:45:24

羽藤 由美 @KITspeakee

19年11月14日

前川喜平氏が高大接続改革について口を開いてくれたことで真相に一歩近づいた。さらに、国大協についても語ってほしい。国大協がまともに機能していれば、こんな(高校生に見せるのが恥ずかしい)結果にはならなかった。→ dot.asahi.com/wa/20191112000...

タグ:

posted at 06:45:45

羽藤 由美 @KITspeakee

19年11月14日

国大協は、教育再生実行本部/会議の方針を具現化すべく、文科省と一心同体になって、不合理な判断を積み重ねた。片峰・前入試委員長、岡・現入試委員長は研究者としての知性や良心をかなぐり捨て、受験生を無視して、教育再生本部/会議のために奔走したという印象だった。→

タグ:

posted at 06:58:11

積分定数 @sekibunnteisuu

19年11月14日

テストを返却された生徒は、間違えた箇所を見て、自分が何を理解していなかったのかを把握して、今後の学習に生かす。そんな奇特な生徒は希有だろうが、建前はそうであるはず。

 名前が書いていなくて0点だとこれも難しくなる。点数は0点だがそれとは別に正誤のマルバツがついているならともかく

タグ:

posted at 07:04:16

積分定数 @sekibunnteisuu

19年11月14日

名前を書いていないから0点とか、些細なことでバツにする教師って

テストを、賞罰の手段としか思っていないのではないだろうか?

タグ:

posted at 07:07:05

羽藤 由美 @KITspeakee

19年11月14日

その裏には文科省からの天下り常任理事の暗躍があったのは間違いないだろう。ここについても前川氏に語っていただきたい。ベネッセの関連組織への天下りも、この徹頭徹尾不合理なシナリオを書くのに一役かったところがあっただろう。それでも天下りは必要なのか? 前川氏の率直な考えを教えてほしい。

タグ:

posted at 07:12:51

積分定数 @sekibunnteisuu

19年11月14日

掛け算の順序問題を調べ始めた頃は、「小学校の教師は数学を専門的に学んだわけじゃないからそれも要因かな」と思っていた。

 中学・高校の数学教師はまともだと思っていた。その後、この認識は誤りだと思い知らされる事例を多数知った。

 結論 中学数学教師にも馬鹿はいる。 twitter.com/paulerdosh/sta...

タグ:

posted at 07:17:21

積分定数 @sekibunnteisuu

19年11月14日

この人も中学の数学教員を目指しているらしい。
togetter.com/li/1428979

タグ:

posted at 07:18:37

舞田敏彦 @tmaita77

19年11月14日

桜美林大学、文科省が禁止する“授業外注化”強行…解雇恐れる講師との団体交渉を拒否 biz-journal.jp/2019/11/post_1... @biz_journalさんから 「英語の授業を、ベネッセグループ傘下で英会話教室などを運営するベルリッツ・ジャパンに外注化」。

タグ:

posted at 07:18:59

Keno Fischer @KenoFischer

19年11月14日

Playing with #HomomorphicEncryption in #julialang. Managed to multiply encrypted matrices! Full machine learning on ecrypted data example coming soon. pic.twitter.com/6wBgM9B9qN

タグ: HomomorphicEncryption julialang

posted at 07:49:55

日本将棋連盟【公式】 @shogi_jsa

19年11月14日

詰将棋(7手詰)です。
「まいにち詰将棋」から過去作を厳選してお届けしています。
わかったら「いいね」ボタンをお願いします。
→ヒント、解答はこちら buff.ly/2T9y11w
#詰将棋 #まいにち詰将棋 #7手詰 pic.twitter.com/hRoQ04ps66

タグ: 7手詰 まいにち詰将棋 詰将棋

posted at 08:00:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 個人的に分割表の独立性検定について特に詳しく取り上げているのは、テクニカルに面白い部分があるから。

そして、統計学について広く普及してしまっているスタイルにはおかしなものが多く、「氷山の一角」の例になっていると思っているから。

タグ: 統計

posted at 08:16:34

Aki Ariga @chezou

19年11月14日

日経が児童手当は一千万以上の層は「大人のお小遣い」に32%も使ってるという報道が、大元のデータが間違っていたので厚労省(と現担当の内閣府)に指摘したという話。データを元にした意思決定を推進する身としては感銘を受けました。onoderaさんの記事に通ずるものがあるな www.shiratamaotama.com/entry/2019/11/...

タグ:

posted at 08:20:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 統計学教育における他のまずそうな問題

* 【繰り返し多くの異なった標本について信頼区間を~何回も計算した場合、θを区間に含むものの割合が1-αとなる】という説明がされているが、実際にはそれが全然成立しない例を簡単に作れることをしっかり説明していない。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:24:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 統計学教育の他のまずい問題

* ベイズ統計を主観確率なるもので説明しているのは非常にまずい。

* ベイズの定理がベイズ統計を基礎付けているかのような説明も誤りである。ベイズ統計が統計学的に有用な道具になることは、ベイズの定理のような自明な結果を使っても示せない。

タグ: 統計

posted at 08:26:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 ベイズ統計の説明にはひどいものの方が圧倒的に多い。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:28:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 最小二乗法が正規分布モデルの一種であることを正直に説明せずに、BLUE(最良線型不偏推定)であることを強調してあらゆる場合に最小二乗法を適用することが適切であるかのような説明をするのもひどい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:30:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 数学的モデルと現実の区別が至る所明瞭でないという問題もある。非科学的な説明の極み。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:34:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 「尤度」の説明の仕方も一般的にひどい。「尤度」(ゆうど)を「もっともらしさ」だと説明しても何も言っていないのと同じ。

「尤度」は「サンプルへの適合度」に過ぎず、尤度を高くすると(汎化性能の意味でのより適切な意味での)もっともらしさは下がることがある。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 08:38:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 統計学の入門的解説の多くで、「信頼区間」「パラメトリック」「最小二乗法」「ベイズ統計」「尤度」などの基本概念について不適切な説明がされている。どれも些細な問題ではないと思う。

このスレッドでは主に「2×2の分割表における独立性検定」の件を取り上げている。(テクニカルに面白い)

タグ: 統計

posted at 08:42:48

Y Tambe @y_tambe

19年11月14日

ペストは、日本とは無関係な病気と思われがちだけど、19世紀末に雲南省から広がった第三次パンデミックで、1899年に侵入した。このとき対策の指揮を執ったのが、新千円札になった北里柴三郎で、大流行は防がれた。ただし、それでも1926年まで小流行が散発し約3000人の患者が出た(死者約2400)

タグ:

posted at 09:23:56

optical_frog @optical_frog

19年11月14日

ミラーせんせいの「道徳的美徳の性淘汰」("Sexual selection of moral virtues") をオンラインで訳読する会をやりたいけど,関心がある人はいるじゃろか.これに収録されてるヤツ: amzn.to/2KjBBTX

タグ:

posted at 09:47:31

optical_frog @optical_frog

19年11月14日

だれも関心なくても,例によってひとりぼっちでぼちぼちやればいいんだけど.

タグ:

posted at 09:48:09

optical_frog @optical_frog

19年11月14日

もともとの Quarterly Review of Biology 論文 (2007) は,これ: www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/17583267

タグ:

posted at 09:51:05

optical_frog @optical_frog

19年11月14日

セクション見出しだけ,並べておいたぞ: flipoutcircuits.blogspot.com/2019/11/blog-p...

タグ:

posted at 10:17:45

KokyuHatuden @breathingpower

19年11月14日

“1回に1万数千円も払うならうたない、無料で受けられるなら受けたいと思う対象者もいるかもしれないので、これは広く知らせるべき情報だと思います。” / “今年度がラストチャンスの高校1年生の女子 HPVワクチンまだ3回公費で受けられます!” htn.to/3ESK95kth4

タグ:

posted at 10:28:20

Daisuke Tano @tanosensei

19年11月14日

某大学が認可されるとハイデガー本人の講義とか聞けるようになるのか。

タグ:

posted at 11:13:14

砂___の___女 @vecchio_ciao

19年11月14日

中学校の通知表で「関心・意欲」と書かれている欄は、「忖度・服従」と読みます。 twitter.com/hamukazu/statu...

タグ:

posted at 11:16:34

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

19年11月14日

禁煙出来ない人に、かりそめの言い訳(しかも偽り)を与える本だ。見知らぬ他者を喫煙による死亡確率上昇の淵へと掃き寄せる、物書きの風上にも置けない著者である。 twitter.com/re_nemily/stat...

タグ:

posted at 11:55:45

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

yam@o (ヤマト) 나는 고양이 @sophizm

19年11月14日

TOSSといえばEM菌
TOSSといえば水からの伝言
TOSSといえば江戸しぐさ
TOSSといえば

「親学」

タグ:

posted at 12:14:30

けんまる @ouenshitemasuyo

19年11月14日

小2算数の授業参観に行ってきた。かけ算の授業が超算数だった。

3個x7箱=21個は○で、
7箱x3個=21個は✖️

反論したくてたまらない。
子供には、本当は逆もありと交換法則を教えてあるが、なんだかなぁな授業だった。

タグ:

posted at 12:16:00

岩永直子 Naoko Iwanaga『言 @nonbeepanda

19年11月14日

申し訳ありません。カレンダーの計算を間違えていたので、訂正を入れました。2価ワクチン(サーバリックス)はもう間に合いません。4価ワクチン(ガーダシル)の場合は、今月中にうてば3回とも全て無料で受けられます。高校1年生の女子はご検討を。
www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag... @nonbeepanda

タグ:

posted at 12:33:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年11月14日

法人化後、付帯決議に反して運営費交付金削減が続けられており、研究支援者を雇用し続けることは困難。
運営費交付金削減が付帯決議の精神に反することを訴えていかなくてはなりません twitter.com/micheletto_d/s...

タグ:

posted at 13:44:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Toshikazu Kanke @sevenedges

19年11月14日

大学新共通テスト「記述式」のこれだけの問題点 - 吉田弘幸|論座 - 朝日新聞社の言論サイト webronza.asahi.com/science/articl...

タグ:

posted at 16:32:54

Masahiro Hotta @hottaqu

19年11月14日

明日です。

東北大学物理科学の最前線
日時:2019年11月15日17:00
場所:理学部物理系講義棟3F、第二講義室(318号室)
講演タイトル:粒子系の流れと相転移
講師:早川尚男氏(京都大学基礎物理学研究所教授)

タグ:

posted at 16:56:12

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月14日

たぶん大抵の数学の採点者はセンターが示した解答例以外は❌にすると思う。国語も解答例に引きずられて適正な採点はできないだろうな。

タグ:

posted at 17:11:02

朝日新聞社広報部 @asahi_koho

19年11月14日

朝日新聞社は、朝刊に掲載した『イタリア人医師が発見した ガンの新しい治療法』の書籍広告の表現に疑念があるとする見解をまとめ、広報部コメントとともにコーポレートサイトに公表しました。ご指摘いただき、誠にありがとうございました。
www.asahi.com/corporate/info...

タグ:

posted at 18:31:27

TaKu @takusansu

19年11月14日

#超算数
○○が知りたい。
どのような情報があれば求められるか?

このような出題は良い訓練にならないかな。
例えば、
 正方形の面積を知りたい時、一辺の長さ とか 対角線の長さ とかが正答
 円の面積を知りたい時、半径 とか 直径 とか 円周 とかが正答
のような問題です。

タグ: 超算数

posted at 18:39:00

ようこ @ykamegame

19年11月14日

絶対打った方が良いと思うのだけど。子宮頸がんはHPV感染との関係性はすごく高い。それこそ、肺がんとタバコの関係よりも。
今年度がラストチャンスの高校1年生の女子 HPVワクチンまだ3回公費で受けられます! www.buzzfeed.com/jp/naokoiwanag... @nonbeepandaより

タグ:

posted at 18:41:11

matheca @paulerdosh

19年11月14日

燃費と二酸化炭素に関する問題を解く傍に、例のみはじ図を描いてる学生がいて、目眩してきた。どこに「は」や「じ」があるんだ?ここまで分かってないのか?

タグ:

posted at 19:02:48

山本健人(外科医けいゆう, Takehi @keiyou30

19年11月14日

最近話題になった新聞広告の件について、朝日新聞社の広報が、広告表現に疑念があるとする見解を公表したようです。
Twitterの情報パトロールが機能した結果と言えるかもしれません。
新聞広告についてはどこの新聞社も状況は同じです。十分ご注意くださればと思います。
www.asahi.com/corporate/info...

タグ:

posted at 19:07:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 例えば東京大学教養学部統計学教室編『統計学入門』など多くの教科書(英語のものを含む)に書いてあるスタンダードな説明の多くが不適切(個人的な意見ではひどく非論理的かつ非科学的な場合が多い)だと私は思っているのですが、オープンな議論に参加する人が増えて内容が深まると良いと思う。

タグ: 統計

posted at 19:42:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 東京大学教養学部統計学教室編『統計学入門』のような教科書を学生時代に読んで鵜呑みしたまま博士号を取得した人は相当に多いものと思われます。

私はそういう人たちにとって非常に都合が悪いことを述べているつもりなのですが、反応が薄い感じ。

タグ: 統計

posted at 19:46:59

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

19年11月14日

耕)第69期王将戦挑戦者決定リーグ戦の藤井聡太七段―久保利明九段戦は14日、藤井七段が157手で勝ってリーグ成績を4勝1敗としました。19日の最終戦で同じく4勝1敗の広瀬章人竜王と直接対決し、勝った方が渡辺明王将への挑戦権を得ます。藤井七段にはタイトル挑戦の最年少記録がかかります。 pic.twitter.com/jXVanWHfbR

タグ:

posted at 20:22:18

大須賀 覚 @SatoruO

19年11月14日

Twitterが何かを変え始めている

怪しいがん治療が新聞に大々的に広告され、それを見た患者さんが大手新聞に載っているならと手を出してしまう

それが何ども繰り返されてきた。いくら批判しても変わらなかった

それがついに変わった。我々の小さな声を大きくしてくれる人達がTwitterにはいる。大感謝 twitter.com/asahi_koho/sta...

タグ:

posted at 20:31:12

たぐちけんご★ジュクサガス代表 @17work_kengot

19年11月14日

これ、小1娘の小テスト。

あれ?「5羽」って「ごば」って読むんだっけ??

「なんば?」って聞かれてるから「ごわ」じゃなくて「ごば」にしないといけないの???

なんだこれ?? pic.twitter.com/z6pg5wRMsb

タグ:

posted at 20:36:19

吉田弘幸 @y__hiroyuki

19年11月14日

共通テストに英語のスピーキングを入れるとか、記述問題を導入することは無理なんだけど、実は問題の本質はそこではなくて、教育を金儲けの手段にしてはいけないというところにある。

タグ:

posted at 20:54:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

勝俣範之 @Katsumata_Nori

19年11月14日

新聞社各社さん、きちんと新聞広告の掲載基準をチェックしてください。日本新聞協会では、新聞広告の掲載基準を定めており、
「内容が不明確なもの」
「虚偽または誤認されるおそれがあるもの」
「非科学的または迷信に類するもので、読者を迷わせたり、不安を与えるおそれがあるもの」

タグ:

posted at 21:21:50

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年11月14日

新井紀子氏のこのツイートの問題点を連ツイしようと思ったけれどいったいどれだけのツイートが必要になるのかすらよくわからない。問題点だらけだ。 twitter.com/RochejacMonmo/...

タグ:

posted at 21:33:37

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

RochejacMonmo @RochejacMonmo

19年11月14日

例えば新井紀子氏が提案した大学が採点する方式についての次のようなやりとりを見ると、新井氏は本当に大学入試の実務を把握しているのか怪しい気がするのですが、私だけですか。文系では国語記述式を課していても理系では国語記述式を課していないという状況が本当に理解されているのだろうか。 pic.twitter.com/TtFI3qPtPE

タグ:

posted at 21:51:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 #Julia言語 自分のコードにバグを発見!

私が書いたFisher検定のコードで丸め誤差に配慮せずに等号で比較するという誤りを犯していました。そのせいで、Fisher検定のP値が小さくなる場合があった。

最近のコードについては訂正しておきます。昔のやつは面倒なので放置するつもりなので要注意! pic.twitter.com/y2KesbU8O3

タグ: Julia言語 統計

posted at 22:07:57

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年11月14日

だいぶ以前、某大学の人に呼ばれてニセ科学についての講演をしました。僕は人でも物でも実名を挙げるのですが、たしかEMの人が聴きにきていて、あとで抗議があったようです。ようです、というのは僕は直接には何も知らされてないから。で、大学が謝罪したようです。これも伝聞。そんな弱腰でいいのかね

タグ:

posted at 22:09:50

質問者2 @shinchanchi

19年11月14日

日銀政策委員
(内訳:Z×1、日銀プロパーとなかまたち×5、リフレ派×3)

リフレ政策進める人事案が通らないと2020年以降は更に不安💦

原田2020/03/25
布野 同06/30
櫻井2021/03/31
政井 同06/29
鈴木2022/07/23
片岡 同 07/23
雨宮2023/03/19
若田部 同 03/19
黒田 同 04/08
www.boj.or.jp/about/organiza...

タグ:

posted at 22:11:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 #Julia言語 Fisher検定のコードのバグを訂正

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Maximum exact Pearson's χ² test for 2x2 tables

Fisher検定の問題はP値が無用に高くなることなので、低くなる場合があるバグはFisher検定にとって微小に有利に働きます。

しかし、気持ち悪いので訂正しておきました。

タグ: Julia言語 統計

posted at 22:11:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 #Julia言語

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

には、P値の定義「帰無仮説のもとで『偏りの大きさ』がサンプル以上になる確率」における『偏りの大きさ』として、ピアソンのχ²統計量、G統計量、Fisher検定のP値を採用した場合を比較できるようにしました。振る舞いが大きく違っていて面白いです。 pic.twitter.com/zdQnhi1qDQ

タグ: Julia言語 統計

posted at 22:17:44

Keiichiro SAKURAI @kei_sakurai

19年11月14日

とりあえず、バッテリのコストは今後10年でさらに65%安くなるとか予測されてる。(Navigant) www.navigantresearch.com/news-and-views...
Bloombergも似たような予測。www.bloomberg.com/quicktake/batt...

タグ:

posted at 22:21:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

19年11月14日

あ、抗議があったというのも謝罪したというのも「某大学」なので、伝聞なのです。うちの大学に来てれば、知らされます

タグ:

posted at 22:22:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 続き

二項分布×2でサンプルが生成される場合に、Fisher検定のP値の小ささを偏りの指標に採用して計算した正確なP値と、Fisher検定のP値を比較すると、Fisher検定がひどく不正確であることが非常によくわかります。 pic.twitter.com/3Qq9zSZ5PC

タグ: 統計

posted at 22:28:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 分割表

   A群 B群
死亡  1   5
生存  24   15

の場合

G検定のP値は小さめになり、G統計量を偏りの大きさの指標として採用したときの正確なP値の最大値は非常に大きくなる。

χ²検定でもP値が小さめになる誤差が生じているが、この場合の誤差は小さい。 pic.twitter.com/gWLHCg45cz

タグ: 統計

posted at 22:36:48

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

19年11月14日

耕)王将リーグで久保九段に勝ち、首位タイに立った藤井七段は「(次の広瀬竜王戦は)大きな一局になりますけど、気負わずに普段通り指せれば、と思います」と話しました。www.asahi.com/articles/ASMCC...

タグ:

posted at 22:40:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 続き

青の太破線はピアソンのχ²統計量を偏りの大きさの指標にしたときの正確なP値のプロットで、Fisher検定のP値の小ささを偏りの指標にした場合(緑の太点線)よりも小さな値になっています。

この場合にはピアソンのχ²統計量を偏りの指標とした方が優っている。 pic.twitter.com/3mlOP05ds3

タグ: 統計

posted at 22:40:45

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

来週21日から25日あたり、東京あたりで夜とかお暇のあるJulianいらっしゃいますか?
すごいゲストが来るので食事会とかできないかと。

タグ:

posted at 22:41:11

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

19年11月14日

#Julia言語

Juliaで記号同士の計算がしたい~猫や犬の行列をかけて、猫で微分してみる qiita.com/cometscome_phy... #Qiita

タグ: Julia言語 Qiita

posted at 22:44:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 #Julia言語 私によるFisher検定のコードに丸め誤差に配慮しないバグがあることは以上のプロットをして気付きました。

左右対称になるはずなのに、ならない場合があった!(笑)

バグが確実に存在することがプロットによって証明された!

こういうのはハラハラしますが、結構楽しくもあります。

タグ: Julia言語 統計

posted at 22:45:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#Julia言語 のような、C並の計算速度を気軽に書いたコードで実現できる道具(しかもJupyterと組み合わせるとコードとプロットと数式入りの解説を気軽に配布できる)があると、他人の興味をひきそうな計算を幾らでもできてしまう。

こういうのが流行ればみんなでちょっとずつ賢くなって行ける。

タグ: Julia言語

posted at 22:48:19

なないお @Nanaio627

19年11月14日

RTの「子どもの発達研究所」、間違いなくTOSSだった。息子の元担任がいた。

タグ:

posted at 22:54:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 分割表

   A群 B群
死亡  1   5
生存  24   15

でA群の25名とB群の20名の人数が固定されているとき、A群とB群はそれぞれ独立な二項分布に従っているというモデルで考えることが自然です。帰無仮説は「A群でもB群でも死亡確率は同じpになる」の形になり、パラメーターpが1つ残る。

タグ: 統計

posted at 22:55:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 続き。パラメーターpを具体的な数値で与えれば、二項分布×2における確率を正確に計算できます。

その設定におけるP値は「偏りの大きさ」の指標の定義を与えるごとに正確に計算されます。以上で紹介したプロットはそのように計算して作ったものです。

タグ: 統計

posted at 22:55:27

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

19年11月14日

村)これは斬新なカットですね。
【画像3/3枚】藤井七段、最年少タイトル挑戦に王手 リーグ戦首位タイ:朝日新聞デジタル www.asahi.com/articles/photo...

タグ:

posted at 22:57:17

なないお @Nanaio627

19年11月14日

いるだろうな〜と思ったらやっぱいたよ〜ってな。TOSSのトンデモには全く賛同しかねるが、個人的にはお世話になった。

タグ:

posted at 22:59:26

朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi

19年11月14日

村)B級1組順位戦、行方尚史八段が畠山鎮八段に勝ちました。行方八段は規定の成績を挙げたため、九段昇段です。「八段に上がってからだいぶ時間かかった。1勝1勝が重かった」。木村一基王位の活躍について問われ、「彼の(最年長初タイトルの)記録を抜くのは自分だけだと思っている」と語りました。 pic.twitter.com/fCxgi2okMa

タグ:

posted at 23:06:38

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

Julia神に会えるのにみんな興味ないのかな🤔

タグ:

posted at 23:07:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計

en.wikipedia.org/wiki/Barnard%2...
【Under pressure from Fisher, Barnard retracted his test in a published paper,[6] however many researchers prefer using Barnard's exact test over Fisher's exact test for analyzing 2×2 contingency tables.】

Fisherの圧力で妙なことになったらしい😱

タグ: 統計

posted at 23:07:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 統計学の教科書が変なことについて色々調べた過程で、フィッシャーさんはろくでもないやつだという印象が強まった。2×2の分割表の独立性検定に関するフィッシャーさんのフォロワー達の印象も悪い。

ベイズ統計批判でも色々あったはず。まあ主観確率とか言う奴らが批判されるのは当然なのだが。

タグ: 統計

posted at 23:12:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 以下のリンク先の添付画像を見れば分かるように、Fisher検定のP値は正確なP値達よりもびっくりするほど大きな値になります。

こういうことはBarnardさんの仕事の時点で明瞭になっていたはずなのですが、Fisherさんは「圧力」をかけたらしい。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 23:17:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 で、歴史的に勝利したのはFisherさんとそのフォロワー達です。日本語および英語でググってみれば分かるように、分割表の独立性検定ではFisher検定を使うことが標準的になってしまっています。Cochran's rule が「常識」になってしまっている。

タグ: 統計

posted at 23:21:45

リュック @8M5MgHqNywfgw7q

19年11月14日

ttps://www.google.co.jp/amp/s/japan.zdnet.com/amp/article/35124177/
Juliaってこんなに便利なん?!
1種類で全て完結するのが素晴らしいし、C並みの速度でるのか!Python,Matlabあたりのfor文遅いからなあ…
言語として若いから今後に期待!

#Julia pic.twitter.com/N74676ZNlI

タグ: Julia

posted at 23:23:12

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

@mrkn JuliaTokyoと期間が被らなかったのが残念でしたね。でもどっか行きましょう!

タグ:

posted at 23:32:59

tec0 @tec0_cso

19年11月14日

とりあえずみんなみて欲しいんだよ、谷村ノートしか読んでいない諸君ら、第1章ですごい斜めの「議論」つーかダベりになっていまっている現状をよ  tec0.jugem.jp/?eid=227

タグ:

posted at 23:34:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

19年11月14日

#統計 サンプルのP値の定義も「帰無仮説の定式化になっている確率分布のもとで、偏りの大きさがサンプル以上になる確率」のようなクリアな説明をしておくことは重要。

* 帰無仮説の定式化になっている確率分布
* 偏りの大きさの測り方

を決めればP値が決まる。ユーザー側に選択肢を残す説明が重要。

タグ: 統計

posted at 23:38:42

大石雅寿 @mo0210

19年11月14日

むしろ受験生に記述式問題は解答しなくて良いと通知すれば良いのではないかと。 twitter.com/ra_koyama/stat...

タグ:

posted at 23:45:10

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

19年11月14日

Juliaへの大きな愛と少しの英語力があるみなさん!

タグ:

posted at 23:51:21

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました