Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年01月02日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年01月02日(木)

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月2日

「もの%」の人とか、もう誰だったか覚えてねえけど字は読みやすくて話は聞き取りやすかったよ

タグ:

posted at 00:05:08

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年1月2日

「数学では掛け算に順序はないけど算数は違う」と発言する教師が実在することを知った。

タグ:

posted at 00:06:06

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月2日

@1531440s #掛算 や #超算数 を見るまでは「問題文と対照しながら規定のテンプレを埋めていく作業」だけで押し通せる人間の存在が信じられなかった。(規定のテンプレの例としては「きはじ」)このタグを長いこと見てるとそういう人間が少なからずいることが体感できた。

タグ: 掛算 超算数

posted at 00:12:25

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

Where can i find a keyword such a "Julia" 🤔 twitter.com/abap34/status/...

タグ:

posted at 00:26:47

トッチ @Totti95U

20年1月2日

そうはならんやろ pic.twitter.com/wle7j83ReF

タグ:

posted at 00:27:15

abap34 @abap34

20年1月2日

@MathSorcerer LT about Julia
write blog about Julia
AtCoder in Julia

タグ:

posted at 00:28:15

Magi @Magi107

20年1月2日

@Totti95U 荒れたw

タグ:

posted at 00:30:12

@kankichi57301 @kankichi57301

20年1月2日

発想が「この問題なに算?どの公式を使うの?」になったら敗北 #超算数
(どの段階の敗北だろう) twitter.com/nabekichi32/st...

タグ: 超算数

posted at 00:32:37

トッチ @Totti95U

20年1月2日

@Magi107 最初の挙動はそれっぽかったのに...

タグ:

posted at 00:32:53

Magi @Magi107

20年1月2日

@Totti95U 打点が粗い?

タグ:

posted at 00:33:40

トッチ @Totti95U

20年1月2日

@Magi107 なんか、重りが軽いと原点に激突してバネか何かの力が大変なことになるっぽいです

タグ:

posted at 00:34:39

Jason Yavorska @j4yav

20年1月2日

What's the most interesting thing you learned in 2019?

タグ:

posted at 00:35:46

トッチ @Totti95U

20年1月2日

ギリギリ発散するパラメータ pic.twitter.com/hwqsnJOqCH

タグ:

posted at 00:38:20

トッチ @Totti95U

20年1月2日

θ-ω図
このパラメータでは縦長と横長の周期を行き来しているらしい pic.twitter.com/C1Xx2Ievit

タグ:

posted at 00:41:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 Jupyter上ではusing Distributionsした状態で

?insupport

とだけ入力したセルを実行すれば、insupport函数の説明を読めます。他人のコードを読むときには、その機能を使いまくると楽。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 00:56:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語

f(a) do x
g(x)
end



f(x->g(x), a)

と同じ意味になる。第1引数が函数の函数を実行するときに、第1引数の函数の記述が長くなる場合に便利な場合がある。

タグ: Julia言語

posted at 00:58:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語

配列(もしくはそれに類するもの)aの成分ごとに函数fを作用させて配列を得るには、

f.(a)

と書く。さらに、g, h を成分ごとに作用させたければ

h.(g.(f.(a)))

もしくは

@.(h(g(f(a)))

と書く。各成分ごとに積を計算したければ

a .* b

と書く。これらは多用される。

タグ: Julia言語

posted at 01:03:05

トッチ @Totti95U

20年1月2日

重りが発散する場合より重い場合 pic.twitter.com/TMxWdkpiKi

タグ:

posted at 01:05:07

コバッペ @kobakobakoba99

20年1月2日

だから、共通テストの記述式にこだわるのか…
実は身内だったという分かりやすい結論❗️ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 01:18:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 配列のようなものaについて

f.(a)

を総和を計算するsumに

sum(f.(a))

と渡すと、f.(a)の段階で新たに配列が作られてしまい、メモリを無駄に消費します。しかし、Base.Generator

(f(x) for x in a)

をsumに

sum(f(x) for x in a)

と渡すと途中で配列が作られずに済みます。

タグ: Julia言語

posted at 01:19:00

トッチ @Totti95U

20年1月2日

発散するかしないかは重りの重さというよりは原点に近づくかどうかが鍵と見た。軽いと振動で近づけないので発散しない。
(動画は重りが重いのに発散した例) pic.twitter.com/DIEnNfBXC9

タグ:

posted at 01:22:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 trueまたはfalseを返す函数g(x)を使って

sum(f(x) for x in a if g(x))

で、g(x)を満たすx∈aに関するf(x)全体の和

Σ_{x∈a with g(x)} f(x)

を計算できる。

sumではなく、meanでも使えます。

以上の解説に注意すれば

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

のIn [3]を読めるはず。 pic.twitter.com/bZZZHhmSjb

タグ: Julia言語

posted at 01:23:49

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

Julia1.3.1 が 公式では coming soon () なので raspberry4 の上で直接Juliaのビルドを回してる.

タグ:

posted at 01:39:31

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月2日

そういえばJulia 1.3からfindfirst('a', "foobar")が動くようになってる。前はfindfirst(isequal('a'), "foobar")みたいな書かなきゃいけなくて面倒だった。

タグ:

posted at 01:52:29

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

Here is a result on my Ubuntu 16.04 LTS.
I think there is still a bug that related to libLLVM-8jl.so (that julia can't find it after `make install`). If I copy julia/usr/lib to path/to/prefix/julia/lib
It works O.K. as attached image pic.twitter.com/uHnofP5e7C

タグ:

posted at 02:17:29

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

Ubuntu環境で Juliaをソースからビルドをして make install したあと
prefix/lib 以下に libLLVM-8jl.so が配置されない不具合がありJuliaが起動できないです.path/to/ビルドしたJuliaのディレクトリ/usr/lib/libLLVM-8jl.so を手動でコピーすると解決します.

タグ:

posted at 02:29:15

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

TableReader.jl がJulia1.3で precompile が失敗する現象はソースをいじって

dev TableReader.jl
したあと ~/.julia/dev/TableReader.jl/src/TableReader.jl
のなかにあるprecompile の部分をコメントアウトするか

github.com/bicycle1885/Ta...

のプルリクをチェックアウトすることで暫定的に解決可能

タグ:

posted at 03:14:44

羽藤 由美 @KITspeakee

20年1月2日

成績提供システムの導入延期当初、萩生田文科相は「検討会議」では失敗の原因も含めて制度を全面的に見直すと約束した。にもかかわらず、原因解明は「検討会議」の検討事項から外された。→

www.mext.go.jp/b_menu/daijin/... pic.twitter.com/KfWWonQKel

タグ:

posted at 03:35:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年1月2日

I've finished to build Julia v1.3.1 for RaspberryPi4
It was easy than I expected

#Julialang
#Julia言語 pic.twitter.com/bCY28uxdx9

タグ: Julialang Julia言語

posted at 05:43:22

グレッグ @glegory

20年1月2日

お金は消えるわけではないなんて、わかったようなことを言ってるやつに限って、金利と利益率をあたまに入れてないボンクラが多い印象。

タグ:

posted at 09:53:12

百おやじ(政治経済・時事ネタ系) @hyaku_oyaji

20年1月2日

金融政策が成果があるのに、MMTはそれをやめて財政政策一本でやると主張する神経が分からん。やるなら、両方です。

タグ:

posted at 09:54:37

KIMATA RobertHisasi @robert_KIMATA

20年1月2日

Twitterを見ていると大人になっても解除されずに教育のための方便ではなく「掛け算には順番がある」と主張する人を散見するので副作用は結構大きい気がする twitter.com/jinemonne/stat...

タグ:

posted at 09:57:47

グレッグ @glegory

20年1月2日

世の中の一番の無駄は失業。働きたいのに働けない状況が一番まずい。賃金なんかは労働需給がタイトになれば最低賃金なんか定めなくても勝手に上がってくる。物価もね。安倍政権は少なくとも一番の無駄削減には成功したんだよ。そこを認めないボンクラばかりで辟易する。

タグ:

posted at 10:25:32

Ellen Kushner @EllenKushner

20年1月2日

This Crochet Egg Apron Helps You Carry Tons Of Eggs, and It's Perfect For Chicken Owners! odditymall.com/crochet-egg-ap...

タグ:

posted at 10:38:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 Stataのcciコマンドでcornfieldオプションを付けない場合には、 #R言語 のfisher.testと同じP値と信頼区間の組み合わせを表示するんですね。

www.stata.com/support/faqs/s...

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/kxcf6pnGW3

タグ: R言語 統計

posted at 10:40:10

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

20年1月2日

ツイッターの囲碁民はどんな感じなんでしょうね?
グラフ1と3の中間的なところに10代を足した感じと予想しておきます。

ということで、囲碁民の方に質問です。

あなたは?

タグ:

posted at 10:45:20

まさみつ@囲碁NFT開発 @igokyoto

20年1月2日

あわせて棋力アンケートもやってみよっと。

囲碁のルールは知ってるよ、という方に質問です。
あなたは

タグ:

posted at 10:57:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 ごめんなさい。言い過ぎた。常に「≧」となるわけではないです(極端な場合に関する添付画像を参照)。

しかし「≧」となる場合が圧倒的に多く、特に検定や信頼区間の計算で重要なP値が小さいとき「≧」となり易いので、実践的には「≧」と思っても害は小さい。

twitter.com/bluesnono/stat... pic.twitter.com/KpgIDgjO4b

タグ: Julia言語

posted at 11:07:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 #Julia言語 1つ前のツイートの添付画像は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

より。そのグラフで「≧」でなくなっている部分が生じている右側は、独立性の帰無仮説「log ω=0」と反対側なので、実践的には大事でない側です。「log ω=0」の近傍では片側確率の2倍で定義されたP値が大きい。 pic.twitter.com/Z3wMisJmpo

タグ: Julia言語 統計

posted at 11:11:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 1つ前と2つ前のツイートで使った非常に偏ったサンプルは

www.stata.com/support/faqs/s...

のそれと同じです。添付画像は

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

より。

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/XzwGRFDwsK

タグ: 統計

posted at 11:16:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 でのFisher検定のP値函数(パラメーターとしてのオッズ比ωを含む点が重要)の定義は添付画像2の

G_~(ns, nf, n, ω, k)

にあります。分割表

a b
c d

において、

a+b=ns, c+d=nf, a+c=n, a=k

です。ns, nf, n, k を固定して、log ωの函数としてプロット。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/h2GTnHj8T5

タグ: Julia言語

posted at 11:25:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語

Juliaでは、添付画像のように、Fisherの非心超幾何分布(易しい超幾何分布の一般化、易しくない)を使って、Fisher検定に付随するオッズ比の信頼区間の計算に使えるP値函数を数行で実装できる。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/WInf7LaqBN

タグ: Julia言語

posted at 11:39:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 Julia v1.3.0, v1.3.1では、rand() が v1.2.0 より数倍遅くなっています。(Nが大きな数のときの rand(N) は遅くなっていない。)

その問題の解決策は以下のリンク先に書いた通りです。

モンテカルロシミュレーションのコードをよく書く人は注意が必要です。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 12:03:26

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語

Juliaではユニコード文字を変数名や函数名に普通に使う習慣になっていて、Δx とか σ² なども変数名に使え、変数名の付け方を部分的に数学の慣習に合わせることができて、変数名・函数名にまつわるストレスが大幅に減りました。

他のプログラミング言語にも広まって欲しい。 twitter.com/konamih/status...

タグ: Julia言語

posted at 12:08:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語

以下のリンク先の添付画像の例では、函数⪅を

⪅(x, y) = x ≈ y || x < y

と定義して

if pdf(null, i) ⪅ pdf(null, k)

の形式で使っています。見た目的に通常の数式であることは、コードの解釈時のストレスを大幅に下げる。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 12:12:36

ゆな でぃじっく @yuna_digick

20年1月2日

歪み検査機で見たアクリル板(5mm)をレーザー加工機で切り出した後の残留応力。プラスチックが一番わかりやすく出る。ここに有機溶剤を垂らすとバシバシ割れるぞ。 pic.twitter.com/BGszt2XCeb

タグ:

posted at 12:16:58

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年1月2日

@70_his @sekibunnteisuu この本が出た時には遠山啓はすでに亡くなっていますね。

タグ:

posted at 12:39:03

トッチ @Totti95U

20年1月2日

バネの伸びが振り子の周期に大きく影響を与えている例 pic.twitter.com/VxigGXsMps

タグ:

posted at 12:57:24

出会い系政治活動 @cocoa_oh

20年1月2日

@hyaku_oyaji @hidetomitanaka 財政政策一本なんて日本経済を破綻させると思う。

タグ:

posted at 13:00:54

にゃんこほん 鶏がらミント風味 @nyankophone

20年1月2日

かけ算順序固定などは小学生にかけられる呪詛です。
いつの間にか自動で解呪されるものではないです。人・本・番組などとの幸運な出会いがないと。 twitter.com/irobutsu/statu...

タグ:

posted at 13:01:06

mathematica_command @mathematica_bot

20年1月2日

StreamPlot[{vx,vy},{x,xmin,xmax},{y,ymin,ymax}] :
ベクトル場{vx,vy}の流線プロットをを x と y の関数としてプロットする

タグ:

posted at 13:05:57

ゆな でぃじっく @yuna_digick

20年1月2日

うっかりネジに消毒用アルコールの飛沫が飛んでしまった結果、アクリル板の端面から染みこむようにヒビが広がった例。溶剤が全部反応するまでヒビが進行する。 pic.twitter.com/EYhJWz1ple

タグ:

posted at 13:15:55

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年1月2日

@kale_aojiru 葉一さんですね。プレゼンはとてもうまいです。twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ:

posted at 13:17:02

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年1月2日

@temmusu_n 技術はかなり高いと思いました。だからこそ内容の善し悪しが問題になってくるようにも思います

タグ:

posted at 13:19:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#モルグリコ #わの前ののの前 #パターンマッチ教育 #超算数

リンク先の件を見逃していたかも。

小学生はYouTubeをめちゃくちゃよく見ているので、紹介されている動画を見てしまった子がいるかも。

見るだけなら問題なくて、見てバカにするのであれば問題なし。

しかし、真面目に受け取るとアウト。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: わの前ののの前 パターンマッチ教育 モルグリコ 超算数

posted at 13:29:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#超算数 YouTubeに大量にあると思われる有害なチョー算数動画は十分に「研究」されていないと思う。

十年後あたりに害が社会的に顕在化するかも😱

チョー算数動画作成の悪の有害度は大きい可能性がある。

有害なチョー算数動画やダメダメ数学教育動画の「研究」は結構大事なことかも。

タグ: 超算数

posted at 13:34:28

グレッグ @glegory

20年1月2日

旧大蔵省の良心。この人が日銀総裁だったら、日本経済は大きく変わっていたと思う。今からでも遅くない。財務大臣になってほしいです。どっかのボンクラは引退してね。

www.youtube.com/watch?v=BhHkQS...

タグ:

posted at 15:02:03

グレッグ @glegory

20年1月2日

本田悦朗さんも安達誠司さんも今回の消費税増税についての見方は同じ。企業が価格転嫁せずに増税分の負担をカブっている。そうなると賃金や雇用に悪影響がありと。まあ、ろくでなしが考えた増税。財務省は出納係に格下げを。

タグ:

posted at 15:05:49

Midori Fujisawa共訳『候補 @midoriSW19

20年1月2日

フィンランド:欧州で唯一ホームレスが減少。2008年、ハウジングファースト政策を開始、家のない人に無条件でアパートとカウンセリングを支給(10年間に4600所帯)、あと少しでホームレスゼロに。路上生活者対策の費用よりも住宅ファーストの方が1人につき年1万5千ユーロ割安。scoop.me/housing-first-...

タグ:

posted at 15:15:17

としぼう(CV.イカデビル) @toshi_ika

20年1月2日

掛算順序問題、姪っ子に聞いたらやっぱりあるらしいけど、彼女たちの教師曰く普段はどっちでもいいけど、テストだけは順番守らないと×にするとか。それもどうなのよ。

タグ:

posted at 15:15:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#超算数 「単に計算や推論が間違っている動画」には優しく接する必要があると思う。

算数や数学を勉強している子に最初に強調するべきことは「間違うことは許される」だと思う。そこを徹底しないと試行錯誤への道が閉ざされる。

非難するべきなのは「デマの再拡散」的な問題を含む算数動画。

タグ: 超算数

posted at 15:52:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#超算数 チョー算数に限らず、統計学関連の動画もたぶん要注意だと思う。

特に「ベイズ統計は通常とは異なる確率概念で基礎付けられる」というような広まってしまったおかしな考え方を再拡散しているもの。

信頼区間についても要注意。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 15:57:40

つるじろう @tsurujiro_drago

20年1月2日

小学校算数テストで理不尽なバツを貰ったら、両親が再度採点してあげましょう。そうすればもっと良い点になる事間違いなしなので、それが良い対応だと思います。
#超算数
#掛け算順序

タグ: 掛け算順序 超算数

posted at 16:02:57

zorori @zorori_hshinz

20年1月2日

パターンマッチングは「時蕎麦」でも笑われている twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:05:31

Midori Fujisawa共訳『候補 @midoriSW19

20年1月2日

フィンランド:ホームレス対策の抜本的変化を求めヘルシンキで10年前に始まったハウジングファースト。住を得るのに必要な条件が多過ぎるのがホームレスが減らない理由。そのため無条件で住める共同住宅を建設(賃貸だが収入のない人は手当てを申請)、中毒等の治療も同時に。www.theguardian.com/cities/2019/ju...

タグ:

posted at 16:15:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 パラメーターのP値函数がすでに実装済みならば、信頼区間の計算も数行で実現可能です。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

にそのような例を作っておきました。

添付画像1を参照。Fisher検定に付随するオッズ比の信頼区間も数行で計算できます。添付画像2が使用例。

Juliaは最強の超高級電卓。 pic.twitter.com/T59Y0kcD5i

タグ: Julia言語

posted at 16:16:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#Julia言語 #統計学 信頼区間を数行で計算できることの背景には、信頼区間に関する数学的に抽象化された「正しい定義」の理解があります。

* パラメータwに依存するサンプルaのP値f(w)を計算する函数が与えられたとき、f(w)≧αを満たすw全体を含む最小の区間を信頼係数1-αの信頼区間と定義する。

タグ: Julia言語 統計学

posted at 16:21:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 信頼区間はサンプルによって棄却されずにすむパラメーターの範囲です。仮説検定で棄却されないことは正しいことを意味しないので、信頼区間を求めるために使った数学的モデルの現実における近似的な妥当性が別の議論で得られていないと、求めた信頼区間は現実において信頼できないものになる。

タグ: 統計

posted at 16:25:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 信頼区間と仮説検定が表裏一体であることを正確に理解しておけば、データから求めた信頼区間が信頼できるために必要な条件が何であるかが分かるだけではなく、信頼区間を数行のコードで実装できるようになるわけ。

これこそが数学的に正しく理解することの現実世界での御利益だと思います。

タグ: 統計

posted at 16:29:52

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

20年1月2日

英文の精密な読解、で思い出したトピック。最近の若者はピリオドを打たないでメッセージを交換することが多い。ピリオドを打つと、むしろ特別な意味を持つ。Jason is coming. ピリオドを打つと、来て欲しくないあいつが来るんだよ、というニュアンスが発生する世代もあるのだと。

タグ:

posted at 17:03:41

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月2日

@akitakenhachi 【誰でも抽象的思考段階に入り】といわれますが、そうならない人がある率で存在するからこうして騒ぎになっているという面があるのですが。

タグ:

posted at 18:12:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計

正規分布モデルに基く平均の95%信頼区間は「『未知の母集団分布は平均μの正規分布である』という仮説が有意水準5%で棄却されないμの範囲」のこと。

注意1: 未知の母集団分布が正規分布から程遠い可能性が高ければそのようにして求めた信頼区間は信頼できなくなる。

続く twitter.com/bbiostatistics...

タグ: 統計

posted at 18:15:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 注意2: 未知の母集団分布が正規分布にぴったり一致していなくても、平均値には中心極限定理が効いて来るので、正規分布モデルに基いた信頼区間の誤差が小さくなることが結構ある。

いずれにせよ、正規分布モデルに基く信頼区間の信頼性は正規分布モデルの現実での妥当性に依存する。

タグ: 統計

posted at 18:15:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 仮説検定と信頼区間は表裏一体。多くの教科書で、信頼区間の説明を仮説検定の前にしていてかつ、仮説検定について説明した後にも仮説検定と信頼区間が表裏一体であることを説明していない。

そのことが原因で表示されるP値と信頼区間の整合性がない統計パッケージが広く普及してしまっている。

タグ: 統計

posted at 18:15:33

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年1月2日

@akitakenhachi そもそも「大人になっても解除されない人が観察される」と言っているのに… #掛算

タグ: 掛算

posted at 18:15:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計

"100回標本抽出して、100回95%信頼区間を求めた場合、95回は 95%信頼区間の中に母平均の真値が含まれている"

はフィクションである数学的モデル内部では成立しているが、現実の母集団について成立している保証はない。この事実に正直に触れない解説は非科学的であり、排除されるべきだと思う。 twitter.com/wasewasesan/st...

タグ: 統計

posted at 18:28:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 信頼区間ユーザーにとって不都合な事実について語る正直さに欠けているという理由で非科学的な解説は、世界中で普及しており、あきれたことに「信頼区間警察」とでも呼べそうな態度で非科学的な側の説明を堂々とする行為が標準になっている。

この事実に気付いたときには非常にびっくりした。

タグ: 統計

posted at 18:32:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 関連

たくさんのサンプルをもとに作った平均の95%信頼区間中で母集団の真の平均を含むものの割合が78%程度にしかならない例。

#Julia言語 による数値的シミュレーション。ソースコードが全公開されている。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語 統計

posted at 18:37:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年1月2日

#統計 統計学入門の教科書では「母集団分布は正規分布である」という条件をさりげなく仮定している。

これは不正直で小狡い行為である。

なぜならば、母集団分布の正規性が保証されていない場合での正規分布モデルによる平均の信頼区間の使用が普通であることを著者達は知っているはずだからである。

タグ: 統計

posted at 18:45:59

ヤッシー @84yame1000

20年1月2日

@toshi_ika @genkuroki その先生は、まとも。ただ、おそらく背後にやばい先生がいます。学年主任か、教務主任か、教頭か、校長か…

タグ:

posted at 19:00:01

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月2日

@grava356 近いうちに何か出る気がするのでお待ちくださいませm(_ _)m

タグ:

posted at 19:12:46

ceptree @ceptree

20年1月2日

ねこはかわいい

タグ:

posted at 20:26:54

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月2日

冷静に考えてJulia図鑑ってなんやねん。

タグ:

posted at 20:31:08

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年1月2日

let ブロックの良さみを伝えたい:

#JuliaLang pic.twitter.com/kTSfH1A1Hh

タグ: JuliaLang

posted at 21:01:28

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月2日

Juliaでbeginとifはスコープを作らないんじゃ。

タグ:

posted at 21:11:14

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

PurPurPurkinje @tak_yamm

20年1月2日

@nekomath271828 @ceptree ねこはかわいい

タグ:

posted at 21:38:58

藤原 直志 @ta_fujihara

20年1月2日

@midoriSW19 @LSFB1193 日本でも第一次小泉内閣時代、平成14年(2002年)8月に成立した「ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法」に基づき、2003年の25,296人から、2019年には4,555人と、5分の1にまで大幅に減少しています。

タグ:

posted at 21:46:14

〈 Berger | Dillon 〉 @InertialObservr

20年1月2日

(1) tuning fork vibrates
(2) nearby air molecules vibrate
(3) this causes other nearby air molecules to vibrate & so on..
(4) vibrating air wiggles other tuning fork
(5) ball goes boop pic.twitter.com/tZOHKraZhs

タグ:

posted at 21:51:13

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

20年1月2日

DifferentialEquations.jl v6.9.0: Automated Multi-GPU Implicit ODE Solving, SciPy/R Bindings
#Julia言語

www.juliabloggers.com/differentialeq... @juliabloggersさんから

タグ: Julia言語

posted at 22:13:55

yasunoxx▼Julia/h+JP @noisequeen

20年1月2日

今年はJulia言語をベンキョーするぞ。Juliaだから。

タグ:

posted at 22:16:16

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年1月2日

ジェネレーターで作ったクソコラにLikesが集まるの恥ずかしいのでやめてもらっていいですか?
twitter.com/bicycle1885/st...

タグ:

posted at 23:06:15

麻生 昌志 / Masashi Aso @_mmng_a

20年1月2日

Swiftでもできるからθとか使ってみたことあるけど打ちづらいのが難点すぎる… なんでクリップボード遡って入力しなきゃならんのじゃって感じ twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:13:26

ゆくら 毎日腕立て3×3回始めました @snkpx030

20年1月2日

@ta_fujihara @midoriSW19 @LSFB1193 ホームレスの減少 
日本が出来ている事が欧州で1か国だけなのに驚きました

そして日本も同様の政策を取れば
ホームレスゼロも見えてくるかも知れませんね

honkawa2.sakura.ne.jp/2970.html

タグ:

posted at 23:24:29

須藤玲司 @LazyWorkz

20年1月2日

日本のラノベ、ネット小説は時代遅れだと中国で言われるのはなぜか akiba-souken.com/article/43140/

良記事。
中国漫画沼は追いかけてる日本人マニアがかなり少ない分野ですが、中国軽小説沼はさらにマニアが少なく謎に満ちた分野で、中国語がひと言もわからない自分としては紹介マニア登場を待望してます。

タグ:

posted at 23:36:16

Arturo Erdély @ArturoErdely

20年1月2日

#julialang DifferentialEquations.jl v6.9.0: Automated Multi-GPU Implicit ODE Solving, SciPy/R Bindings juliadiffeq.org/2019/12/03/Mul...

タグ: julialang

posted at 23:48:50

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました