Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年03月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年03月18日(水)

Hidehiko MURAO @HidehikoMURAO

20年3月18日

#julia言語 でカテゴリで分類されているデータのCSVを読み込んで,seabornのviolinplotバイオリンプロットを描こうとしてハマってしまいました.今日は描くのを諦めます....

タグ: julia言語

posted at 00:07:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語

using Base.Threads

X = Array{Float64, 1}(undef, L)
Threads.@ threads for i in 1:L
X[i] = (互いに独立な数値の計算)
end

のような使い方が非常に便利。

ものすごく気軽にスレッド並列化できて、パソコンのファンの音が鳴り響く(笑)

docs.julialang.org/en/v1/manual/p...

タグ: Julia言語

posted at 02:48:31

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年3月18日

n-soliton (n=3) の \tau 関数を天下りに求めて
\log\tau の空間方向への2階偏微分 u(x,t) = ∂^2/∂x^2(log\tau)
結果を描画.
思ったよりも簡単にできてしまって驚いている. pic.twitter.com/OIiQb1THBf

タグ:

posted at 04:30:56

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年3月18日

Juliaで書けた.描画部分含めて34行ほど twitter.com/MathSorcerer/s...

タグ:

posted at 04:42:36

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

20年3月18日

インペリアルの数理疫学の専門家たちの最新報告からみると、今月末から8月まで、どんなシナリオであろうとも、英国のコロナウイルスによる被害状況は大変厳しそうで言葉を失います...
www.imperial.ac.uk/media/imperial... pic.twitter.com/kq7RG4T4q7

タグ:

posted at 05:55:35

Masahiro Ono 小野 昌弘 @masahirono

20年3月18日

赤の直線の意味に留意して図を読んでください...

タグ:

posted at 06:01:23

三日坊主 @KouKato1966

20年3月18日

ワラダン( ̄^ ̄)ゞ研究中
アンバーダッキー
ダッキー系の可愛らしい体型
綺麗なオレンジの衣と黒い帯が素敵
飼育は少しコツがいり、チビちゃんも少なく増やすのは大変かも? pic.twitter.com/MAdaXIIRGG

タグ:

posted at 06:25:34

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

ソーシャルメディアにおけるコロナウイルスのデマを題材にした実験。これまでのフェイクニュース研究と同じく、問いかけのフレームを「これをシェアしますか?」から「この情報は正確でしょうか?」にするだけでも精度はあがる。他にも、当然ではあるが解析的思考力や科学的知識はやはり重要とのこと。 twitter.com/PsyArXivBot/st...

タグ:

posted at 07:30:47

今井翔太 / Shota Imai@える @ImAI_Eruel

20年3月18日

これはすごい。ケンブリッジ大学が、新型コロナによる自主学習を助けるため、大学で使用している教科書を電子的に公開(HTMLフォーマット)
www.cambridge.org/core/what-we-p...
分野は文理問わず、コンピュータサイエンス、経済、歴史、政治学、物理学習など様々
5月までの公開だそう

タグ:

posted at 07:47:01

中澤 港%人類生態学者@神戸大学 @MinatoNakazawa

20年3月18日

インペリグループは何日か経つと要旨だけですが日本語訳も載せてくれるので,英語が読めない方は
www.imperial.ac.uk/mrc-global-inf...
も見ておくと良いと思います。 twitter.com/masahirono/sta...

タグ:

posted at 08:43:46

KGN @KGN_works

20年3月18日

変わらん、変わらんw

Empiric Therapyという考え方がありまして、「診断が確定する前から、複数の鑑別疾患を考えて治療開始する」もんです。診断確定は治療開始の『後』になることもしばしばです。

この考え方が理解できない(説明されても理解を拒否する)人が大騒ぎしてるんですよ、現状。 twitter.com/Toyoakisawano/...

タグ:

posted at 09:10:56

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年3月18日

1からJulia本は来週中旬ぐらいからアマゾンや一般書店にも出回るそうです。

タグ:

posted at 09:21:29

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

20年3月18日

高齢者なのに普通の風邪なら注意深く観察しないんですか? twitter.com/toyoakisawano/...

タグ:

posted at 09:24:25

飯田泰之 @iida_yasuyuki

20年3月18日

4月半ばでの早期収束だとしても12兆円ほどの需要支持が必要.景気後退+消費税+コロナへの対応は焦眉の問題だ

wedge.ismedia.jp/articles/-/19009 @WEDGE_Infinityより

タグ:

posted at 10:39:35

Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

20年3月18日

新型コロナウイルスのアメリカの雇用への影響はすでに強烈に出ている。新しい調査によれば、アメリカの労働者の約5人に1人はすでに解雇されたか労働時間の短縮を強いられており、特に低所得者への影響が顕著。影響の長期化が見込まれており、雇用への悪影響は今後も続く。 twitter.com/latimes/status...

タグ:

posted at 10:56:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

SNSをやっていると、デマツイートを間違って拡散したり、めちゃくちゃアホなことをみんなの前で述べてしまって、

   あわわわわ😱😭😰

となることが結構あるよね。

でも、その「あわわわわ😱😭😰」となる気持ちや感覚を失わないようにしていれば大過はないと思う。

誰でも失敗する。

タグ:

posted at 12:40:54

らじうむ小山_PPPMP @Ra_koyama

20年3月18日

マスコミ業に身を置く人(の一部)とか、
コメンテーター(の一部)とか、
政治家(の一部)とか、
「あわわわわ😱😭😰」ってならないんだろうな… twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:45:15

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

20年3月18日

ゲーム依存症を認めさせるよう久里浜医療センターがWHOを接待して、WHOの採択をお墨付きとしてゲーム依存症の調査や対策人材の育成やらをやって国からも香川県からも税金もらって、院長は条例作るための審議会にも呼ばれてるっての、まあ、違法じゃあないんだろうけれど直感的には「汚い」ですわ。

タグ:

posted at 14:08:54

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

20年3月18日

❶WHOへの接待は院長記載の通り
www.f.kpu-m.ac.jp/k/jmsas/wordpr...

❷厚労省予算
news.yahoo.co.jp/byline/takashi...

❸香川県予算
news.line.me/issue/oa-shiko...

❹樋口氏の検討委への招致
icc-japan.blogspot.com/2020/03/blog-p...

樋口氏は何年も前から香川県で招待講演等々県の事業をしている。

タグ:

posted at 14:15:43

未識魚 /中川譲@ C102(8/13・ @mishiki

20年3月18日

曲がりなりにも国立の医療機関がなぜダーティーな臭いをまったく隠しきれない形でこんなにも金に固執した動きをするのか、しかも何年間も続けられているのか。恐らく「院長たるもの外部資金を取ってこい」等々いろいろと圧力があるんだろうなというのは想像できるが。同情はもちろんしない。

タグ:

posted at 14:23:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

全国民に例外無く、最低30万円ずつ配って欲しい。

しかも、1年で終えず、必要なら来年も再来年も。

twitter.com/mainichi/statu...

タグ:

posted at 14:24:41

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年3月18日

jupytext でノートブックをスクリプトで出していますのでJupyterから覗くのがオススメ

VSCodeからでも見られると思いますが

タグ:

posted at 14:27:47

ぷり @puripuri2100

20年3月18日

「ニポリ」というパズル同人誌を作成している開成学園パズル研究部という団体もありますね
PDFとHTMLは以下のリンク先に
nipori.gitlab.io/nipori/index.h... twitter.com/bd_gfngfn/stat...

タグ:

posted at 14:44:34

ぷり @puripuri2100

20年3月18日

今年はLaTeXですが……

タグ:

posted at 14:45:16

ぷり @puripuri2100

20年3月18日

@wtsnjp 後輩の中二と中一がLaTeX使用者なので……

タグ:

posted at 14:47:52

ワトソン @wtsnjp

20年3月18日

@puripuri2100 あーぷりにゃんさんの事情じゃないんですね.それは仕方ない.いや,てか「中二と中一が LaTeX 使用者」というのもかなり異常ですが(すごい)

タグ:

posted at 14:49:13

ぷり @puripuri2100

20年3月18日

@wtsnjp 特に中一の方はパソコンを持っていないのでスマホでLaTeXを使っているようです……
Qiitaにそれについての記事を書いてました
qiita.com/OR6107/items/d...

怖いですね(誉め言葉)

タグ:

posted at 14:51:41

ワトソン @wtsnjp

20年3月18日

@puripuri2100 怖すぎ(褒め言葉)

(さすがに高校生の頃ですが,私は(改造した)電子辞書で LaTeX 書いてましたねぇ.これのメリットは授業中に堂々と TeX 打ちができるという(ダメゼッタイ))

タグ:

posted at 14:53:48

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年3月18日

小さい子を通り抜ける時のもにゅ!感がすごい.

タグ:

posted at 15:58:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 #Julia言語 シンプルな1次元混合正規分布モデル(以下mixnormalモデルと呼ぶ)

p(x|a,b) = (1-a)N(x) + aN(x-b), N(x)は標準正規分布

のベイズ自由エネルギーを数値積分函数で求めてみました。Optim.optimizeやForwardDiff.hessianも使った。

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/aeSAxgvpUW

タグ: Julia言語 統計

posted at 16:14:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 サンプルを生成する分布が標準正規分布のとき、mixnormalモデルは特異モデルになり、λ=1/2, m=2になります(これで合ってる?)。だから、自由エネルギーは(λ=2/2, m=1の場合に対応する)

BIC = T_n + 2log n

よりも

sBIC = T_n + log n - log log n

の方でよく近似されるはず。 pic.twitter.com/SB0GSkyH1f

タグ: 統計

posted at 16:17:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 2×2の添付画像群の下段1×2部分を見れば分かるように、BICと自由エネルギーのプロットよりも、sBICと自由エネルギーのプロットの方が45度線に近くなっています。

ただし、BIC, sBICでは定数オーダー部分は捉えられないので、その差は残る。 pic.twitter.com/QefsHrPgh3

タグ: 統計

posted at 16:19:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 訂正。私は渡辺澄夫さんの本の定義の2倍のスケールをBICなどの定義に採用しているので、

sBIC = T_n + log n - log log n

ではなくなく、正しくは

sBIC = T_n + log n - 2 log log n

です。λ=1/2, m=2 の場合の

sBIC = T_n + 2λ log n - 2(m-2)log log n

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 16:23:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 なぞなのは、2(m-1)log log n = 2 log log n の項を半分の log log n にした方が(上の訂正前の式にした方が)、sBICと自由エネルギーはよく一致するようになることです。これは意味のあることなのか、それとも n を大きくすれば解消することなのかはよくわかりません。

誰か答えを教えて下さい。

タグ: 統計

posted at 16:24:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 「BICやsBICが自由エネルギーを正確に近似できていればいるほどよい」という考え方が間違っていることには注意が必要です。

我々が真に知りたいのは、自由エネルギーの実現値ではなく、サンプルを動かすことによる自由エネルギーの期待値(標本分布に関する自由エネルギーの期待値)の方です。

タグ: 統計

posted at 16:26:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 さらに、モデル選択のためには、

標本分布に関する自由エネルギーの期待値+モデル選択に影響しない定数

をよりよく推定したいわけです。

その目的のために、推定値として自由エネルギーの実現値を採用することがベストかどうかは非自明な問題だと思います。

タグ: 統計

posted at 16:27:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 まあ、それはそうとして、自由エネルギーの実現値によるモデル選択と、BICやsBICによるモデル選択が大きく違っていれば、そのどちらかが間違っていて、多くのサンプルでそうなっているなら、BICまたはsBICの方のモデル選択が間違っていることになるわけです。

タグ: 統計

posted at 16:29:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 添付画像は、サンプルを生成した分布が標準正規分布でmixnormalモデルが特異モデルの場合。

mixnormalモデル以外のモデルとの自由エネルギーの比較のためのプロットと、sBICとBICの比較のためのプロットは似ていますが(45度線との関係がモデル選択では重要)、BICとBICの比較の方は大きく違う。 pic.twitter.com/XLBwSzTdct

タグ: 統計

posted at 16:37:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 BICのみを計算しているのは、分散1の正規分布モデルnormal1

p(x|μ) = N(x-μ)

と分散もパラメータとする正規分布モデルnormal

p(x|μ, σ) = N((x-μ)/σ)/σ

です。これらは常に正則モデルなのでBICを計算しておけばよい。特異ベイズモデルようの特別なBICを用意する必要はない。

タグ: 統計

posted at 16:39:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 以上の結果を見れば、特異モデルになっていそうなケースでは、実双有理不変量のλやmを求めて、

sBIC = T_n + 2λ log n - 2(m-1)log log n

を使うモデル選択は相当に有力な選択肢になることがわかります。(しかし、特異モデルになっているかどうが一般には不明という問題がある。)

タグ: 統計

posted at 16:41:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 それでは、mixnormalモデルが正則モデルになっているような場合にはどうでしょうか?添付画像はサンプルを生成する分布が mixnormal(a=0.3, b=2.0) の場合。

mixnormalモデルにおいて、自由エネルギーとよく一致しているのは、sBIC = T_n + log n - 2log log n ではなく、伝統的なBICの方です。 pic.twitter.com/ScmCcpYXKi

タグ: 統計

posted at 16:47:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 注意。プロットするときに、ある共通の値を引いて、確率法則が見え易くなるようにしています。詳しくはソースファイル

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...

を参照。

タグ: 統計

posted at 16:49:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 公開されているコードを見れば分かるように、自由エネルギーの計算でLaplace近似も試していたりします。

そのときにHessianを求める必要があるのですが、ForwardDiff.hessian を使いました。

以下のリンク先のコードではτ函数を微分するのに使われていた。

twitter.com/MathSorcerer/s...

タグ: 統計

posted at 16:55:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 真の分布が標準正規分布でmixnormalモデルが特異モデルになる場合であっても、Laplace近似による自由エネルギーの近似計算も「そう悪くない」という感じでした。

誰か、可能か限りシンプルなモデルのベイズ自由エネルギーの計算でLaplace近似が破綻する場合を見せてくれるとうれしいです。

タグ: 統計

posted at 17:00:46

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年3月18日

Clojureが気になってちょっとだけネットを漁ったんだけど、この記事で紹介されてる「REPL駆動開発」がまんまJunoの開発スタイルと同じで面白いなって思った。
.. んだけどよく考えたらJunoの思想自体が元々Light Tableのアイディアが基になってるから当然だった。

qiita.com/223kazuki/item...

タグ:

posted at 17:01:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語 これは2-soliton解のように見える数値解。

初期条件は1-solitonsの単純な和にしているので、exact解としての2-soliton解の初期条件にはなっていない。それでもこのように安定して2-soliton解としての挙動になる。

ソースファイル↓
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

twitter.com/MathSorcerer/s... pic.twitter.com/d7oI4rJbaa

タグ: Julia言語

posted at 17:05:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語 初期条件が sin の場合の KdV 方程式の数値解。ソースコードは既出の↓

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

FFTを使う単純なアルゴリズムで数値的にKdV方程式を解いています。同じ方法で偏微分積分方程式のSmith方程式も数値的に解いている。 pic.twitter.com/SvWAvMUyFS

タグ: Julia言語

posted at 17:08:20

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語 FFTを使う同じアルゴリズムによるSmith方程式の数値解。このSmith方程式はあるパラメータによるKdVの小さな変形になっている。

動画を見ると「汚いKdV」のような挙動。 pic.twitter.com/sM5g6H9xo1

タグ: Julia言語

posted at 17:11:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語 「汚いKdV」観は2-solitonの方がわかりやすいかも。 pic.twitter.com/ZUCIVr4kgY

タグ: Julia言語

posted at 17:11:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#Julia言語 FFTを使った同アルゴリズムでの、量子調和振動子の数値解。青線が実部で橙線が虚部。

量子調和振動子ではガウシアンパケットが壊れずにまるで粒子に見える感じで振動してくれる。

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro... pic.twitter.com/lUuETiuDqw

タグ: Julia言語

posted at 17:14:09

タビトラ @tabitora1013

20年3月18日

普段飲んでる薬をやめたくらいで死なんやろという人もいるのか。以前、ツイッターで抗精神薬の断薬の希望をしている人がいて、「精神科の薬は悪!」って人の「アドバイス」も受けつつ断薬、自死に至ったアカウントがあった。ネットや雑誌での無責任な「飲むのはオススメしない薬」とか、間接的殺人では

タグ:

posted at 17:15:10

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

塾に優秀な中学1年生(4月から2年生)がいるのだが、教えていて恐ろしくなる。

 前回、話の成り行きで根号の中が負になる場合が出てきたので、iについて教えた。

で、(2+3i)(4+5i)を実数+実数×iの形に、というような定番の問題を出して、これは当然クリア。

タグ:

posted at 17:30:22

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

1/iや1/(2+3i)や1/(a+bi)も出来た。

で、持ち帰りの宿題で√iを出題。何とこれが正解できた。

タグ:

posted at 17:31:40

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

で今度は、y=x^2のグラフの(2,4)を接点とする接線の式は?という問題を出した。

接線の意味は「こんな感じになること」と説明した。

しばらく考えて見事正解。0.1刻みにいろいろ試行錯誤したようだ。

タグ:

posted at 17:33:48

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

(3,9)や(p,p^2)でも出来た。

現在 y=x^3 に挑戦中

タグ:

posted at 17:37:17

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

ちなみに公立中。

タグ:

posted at 17:37:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 豊田『瀕死本』については以下のリンク先スレッドが必読。

ツイッターでの検索の感想→豊田『瀕死本』を献呈されて喜んでいる人がいるとしたら、研究者的に問題があると思う。特に献呈してもらったという理由であるべき厳しい批判を控えたとしたら問題あり。

twitter.com/not_identified...

タグ: 統計

posted at 17:41:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 ツイッターで検索すると、豊田『瀕死本』を書店の担当者が「売れ線の学術書」扱いする気が満々な感じがする。

個人的に『瀕死本』の類の言説に若い人達が触れて「これはまともな考え方の一つである」と考えるようになって、さらに次の世代に教え出すということになることを恐れています。

タグ: 統計

posted at 17:44:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 豊田秀樹さんは放送大学でも講義をしているので、次の若い世代への悪影響を気にするべきだと思いました。

豊田『瀕死本』によって、「研究仮説が正しい確率」的発想による「ベイズ統計もどき」の宣伝が瀕死の状態になれば好ましいと思います。

献本された人達の責任の取り方を注視したい。

タグ: 統計

posted at 17:49:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年3月18日

#統計 関連問題: 以下のようにしてよいか?

① サイズmのサンプルから事後分布を計算したが、欲しい結果は得られなかった。

②そこでサンプルサイズをm+nに増やした。

③サイズm+nのサンプルから事後分布を計算したら、自分が欲しい結果の1つが得られたとみなせる状態になったので論文にした。 twitter.com/not_identified...

タグ: 統計

posted at 17:56:42

積分定数 @sekibunnteisuu

20年3月18日

y=x^3 もクリアされてしまった。

y=1/x を持ち帰りの宿題とした。

タグ:

posted at 18:10:12

ぜく @ystt

20年3月18日

Python の DataFrame、Julia のそれと比べて行の追加が圧倒的に遅いけど、使い方が悪いのか?

タグ:

posted at 18:29:32

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

「瀕死本」87pでは「PHCカーブ」なるものが導入されている。これは横軸に基準点、縦軸に「仮説が正しい確率」をとった曲線なわけだが、それって事後分布の累積密度のことでは・・・。事後分布の見方を変えたら、「仮説が正しい確率」の曲線になるらしい。 pic.twitter.com/5phoB87yRZ

タグ:

posted at 18:32:05

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

「瀕死本」137pのQ & Aでは「p値とPHC、あるいは信頼区間と確信区間が一致することは稀である(一致するとしたらそれは一様事前分布や正規分布モデルのときなど)」「一致するような場合でも、PHCや確信区間の方が解釈がしやすいのでそちらを用いるべき」と明言されている。なんということだ。

タグ:

posted at 18:41:22

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

「瀕死本」130pでは、「仮説が正しい確率(PHC)」に基づけば、推奨されるHARKingが存在すると述べられている。豊田先生のベイズの世界では、データを見た後に仮説を変えて報告するのは良いらしい。理由は事後分布は「後から思いついた」仮説であるかどうかに限らず不変であるかららしい。

タグ:

posted at 18:50:22

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

これは全く意味不明で、仮説がデータの取得の前だろうが後だろうが、データが固定されればp値も尤度も変わらない。別にそこが理由でHARKingが問題なわけではない。ここでも、その他の手法との比較の仕方がアンフェアである。なお、本当に「推奨される」と書いてある。

タグ:

posted at 18:50:22

Iwao KIMURA @iwaokimura

20年3月18日

pari-gpで代数体関連の計算をする [number_theory] on @Qiita qiita.com/iwaokimura/ite...

タグ:

posted at 18:50:58

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

「瀕死本」では、PHCを使えばnを逐次足しても都合のいい結果を生み出さないと述べられている。根拠はどうやら、事後分布はデータの順序によらないから、ということらしいが、データが揺らぐ以上データを足すたびに事後分布を計算すればそれも揺らぐという当たり前の事実については述べられていない twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 18:57:44

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

PHCがn増しハッキングに強いという根拠は意味不明なんだが、さらに驚くべきことに、「PHCはn増しに強いため、nの設計のための事前登録は必要ない」とまで述べられている (「瀕死本」131p)。

タグ:

posted at 18:57:44

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

「瀕死本」すごい世界観であった。早稲田の学生はこの世界観を学んで研究の道に進むのか。将来心理学の雑誌では「PHCを算出せよ」とか査読で言われるようになったら、たまったもんじゃねーな。

タグ:

posted at 19:07:42

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

しかしな、この人の扇情的な文章は、何も知らないM1くらいだったら響いてたかもしれない。統計に自信のない学生の多くは、感銘を受けてしまうのではないか。オラ、ワクワクしてきたぞ。

タグ:

posted at 19:18:43

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年3月18日

最近Weave.jlのメンテナンスを(できる範囲で)やってます。
Literate programmingは色々なユースケースがあるので試してみると便利かもしれません。僕も春からの仕事でベビーユースすることになると思います(インターンの時もめっちゃ使いました)。

#JuliaLang #Julia言語

github.com/JunoLab/Weave.jl

タグ: JuliaLang Julia言語

posted at 20:15:05

飯島明子 @a_iijimaa1

20年3月18日

Earlせんせのツイートが、陰謀論者への投網みたいになってる…。えらい大漁ですな…。

タグ:

posted at 20:20:54

統計たん @stattan

20年3月18日

瀕死本、読んだ人が卒倒して瀕死になる魔本なのでは?

タグ:

posted at 20:46:52

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

20年3月18日

1次元シュレーディンガー方程式を有限要素法で解いてみる in Julia
#Julia言語

qiita.com/cometscome_phy... #Qiita

タグ: Julia言語 Qiita

posted at 21:02:00

へいほぅ @h3y6e

20年3月18日

iPad Pro 2020、LiDAR載ってるのか やべえな pic.twitter.com/aTh75eebNf

タグ:

posted at 21:25:06

хетаноёкоский @Koji_tanuki

20年3月18日

なんか例の「瀕死の統計学を救え!」という本がまた炎上している模様.発売されていたのか.

タグ:

posted at 21:52:02

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年3月18日

Julia難しいな。

タグ:

posted at 22:02:30

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年3月18日

出版社のアカがLikeで「圧」をかけてくる。

タグ:

posted at 22:04:27

хетаноёкоский @Koji_tanuki

20年3月18日

読んでいないからよくわからないんだけれども,HARKing(結果を得た後で仮説を変えたり立てたりする行為)を薦めているのだとしたら流石にヤバイと思うんだけれど・・・許容される分野もあるっていうこと?
twitter.com/not_identified...

タグ:

posted at 22:04:42

хетаноёкоский @Koji_tanuki

20年3月18日

もちろん仮説とは異なる結果を得て,仮説を変更することはあると思うけど,普通はその新たな仮説の下で再度実験なり観察なりをするわけだよね?まさか,そこであたかもはじめに考えていた仮説の通りでした!以上,報告終わり!で終わるわけではないよね?

タグ:

posted at 22:06:50

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年3月18日

#超算数|は【学校の方針、ひいては小教研で統一されている内容】だという反論をする人がいるという情報を得て、小教研をググってみたwww.google.com/search?q=%E5%B...twitter.com/vecchio_ciao/s...

タグ: 超算数

posted at 22:10:47

カイヤン @389jan

20年3月18日

@learn_learning3 この問題は
・混合行列で済む話をベイズの定理でややこしくしている.
・未知の母集団分布に対する推測を考えるベイズ統計と,既知の条件付き確率の計算にベイズの定理を適用する話を混同させる
という2つに分けられ,両方やらかしているベイズ教科書がとても多いのが原因と思われます.

タグ:

posted at 22:20:19

Ryo @pys_ryo2019

20年3月18日

これは単に私のナイーブな希望なのだが、学者は最後まで言論の力を信じていてほしいと思っていたのだが、安易な冷笑主義に走る研究者は多く、とても悲しい

タグ:

posted at 22:24:39

Toshi.Ishikawa @Phi5525

20年3月18日

後はローカル環境でJulia言語をiPad上で構築出来ればいいのだが

タグ:

posted at 22:37:03

斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529

20年3月18日

左も右も関係ない。増税という危険思想の方が、コロナより有害。

タグ:

posted at 22:41:52

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年3月18日

#超算数 新潟県教職員労働組合(新教労)のあるページによるとshinkyoro.blogspot.com/2012/05/syokyo...、小・中学校教育研究会は任意団体と称するものの、実質的に強制加入の団体らしい。PTAと同じだ。というか小教研がこうだからPTAも離脱を許さないのかも。又このページによると校長会の下部組織になっているという。

タグ: 超算数

posted at 22:48:07

もりちゃん @morichanemorich

20年3月18日

なぜ安倍総理はあれだけ反対されたのに消費税を上げたのか。

今回、減税の議論が出始めた途端に我慢できなくなって二階や麻生や岸田が本音を吐き始めてる(石破は論外)

与党支持者は良く見ておきましょう。

彼らの背後に居るのは財務省です。
全員日本経済の敵です。

タグ:

posted at 22:49:05

大久保ゆう @bsbakery

20年3月18日

「このごろ青空文庫のアクセス数は増えているのか」という質問ですが、普段の青空文庫はたとえば来館者が1日8万人から11万人くらいまでの幅があって、この半月ほどは特に10万人超えする日が多いなあ、という感じです。ご利用ありがとうございます。

タグ:

posted at 22:56:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年3月18日

#超算数 私はこの組織形態について調べはじめたばかりで何も分からないが、とりあえず教科の専門団体とは異なるらしい。香川県では香川県小学校教育研究会算数部会が香川県教育委員会研究団体等研究委託事業を請け負うことがあるようだが、香川県算数教育研究会とは別団体www.pref.kagawa.lg.jp/kenkyoui/gimu/...

タグ: 超算数

posted at 23:13:47

質問者2 @shinchanchi

20年3月18日

@himarin_shocho @glegory 更迭しても次の軽い神輿が担がれZにいいようにやられる

麻生太郎の手柄って、何だろう?
・低額給付金
・与謝野馨、白川方明に活躍の場を与え
・自民党政権から民主党政権へバトンタッチ
・所得税法の改正(附則104条)で消費増税へのレールを敷いた ow.ly/3jMrLx 俺たちの… 敵

タグ:

posted at 23:14:53

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年3月18日

#超算数 面子は同じで箱が違うだけという可能性は調べた方がいいだろう…

タグ: 超算数

posted at 23:18:31

新帯秀樹 Hideki Shintai @hs_heddy

20年3月18日

Juliaで学ぶ古典モンテカルロシミュレーション その2:線形代数で考えるマルコフ連鎖
#Julia言語

qiita.com/cometscome_phy... #Qiita

タグ: Julia言語 Qiita

posted at 23:18:56

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年3月18日

「尤度に基づけばデータ取得のプロセスは無視して構わない」のように引用されているが、添付画像にはそれは見られませんが、そう書いてあるとすると、想像どおり問題のある本のようです。尤度関数は恣意的に設計されたモデルp(x|w)に基づいており「尤度は意図に依存しない」とはどういうことでしょう? twitter.com/not_identified...

タグ:

posted at 23:47:38

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年3月18日

絶対に全部使うから10万円支給してくれー!あと消費税もゼロにしてくれ。

タグ:

posted at 23:55:30

Katsushi Kagaya @katzkagaya

20年3月18日

放送大学でベイズ統計を学ぶのはやめたほうがいいですね。twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 23:56:13

たばすこ @brv00

20年3月18日

昔、四元数を利用して3次元の回転を求めたときまずz軸を中心とした回転を求めて、一般化するためにがんばって座標変換の計算をした次の日に気づいたこと #julialang gist.github.com/brv00/94e9a94e... pic.twitter.com/5WLDllaPey

タグ: julialang

posted at 23:57:45

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました