Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年05月07日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年05月07日(木)

Matt Henderson @matthen2

20年5月7日

the mandelbrot set as a map of all Julia sets - version 2 pic.twitter.com/2QfD25ZD2I

タグ:

posted at 01:29:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

20年5月7日

@tpoi If you sign up for the beta, it has an "Other" option for language support, and you can type in Julia.

タグ:

posted at 08:08:52

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yuki Nagai @cometscome_phys

20年5月7日

Juliaを使った応用数学の良さげなwebサイトを見つけた。www.cas.cmc.osaka-u.ac.jp/~paoon/Lecture...

タグ:

posted at 09:24:27

MasaTam @masatam81

20年5月7日

#Julialang のMersenne Twister(乱数列生成器)って、広島大学のライブラリ使ってんのか。

www.math.sci.hiroshima-u.ac.jp/~m-mat/MT/SFMT...

タグ: Julialang

posted at 10:35:04

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年5月7日

みんなゴールデンウィーク中にJuliaマスターしたかなん?

タグ:

posted at 10:52:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 そのブログを真面目に受け取ると、擬似乱数にシードをうまく選ぶことによって作られた印象的なグラフのせいで、「ランダムウォークであっても多項式回帰で予測が当たるようにできる」と誤解する可能性があるので要注意。

詳しくはこのスレッドを参照。

twitter.com/k_ryuichirou/s...

タグ: 統計

posted at 11:08:25

はろ @igo_shogi

20年5月7日

実際に経理やってみると分かると思うけど、新聞に対する
「なんでお前、軽減税率なの?」感半端ない。食えないし(´・_・`)

タグ:

posted at 11:41:00

ナッツ王子 @princeofnuts

20年5月7日

まだ伊藤隼也を信奉してるのか。国民民主党の中には、このバカに進言する人はいないのか?国民民主党の支持率が伸びないのは原口一博と森ゆうこのせいだぞ。 twitter.com/kharaguchi/sta...

タグ:

posted at 12:26:58

Hiro @mepbphhond_

20年5月7日

@IsaoYokota ありがとうございます!特に2つ目のpaperが明瞭で疑問が解けました。的確に解決してくださり本当にありがとうございました🙇‍♂️

タグ:

posted at 12:30:57

ÁZUL @AZUL3285

20年5月7日

@kharaguchi 伊藤隼也を専門家として呼ぶ時点で全く信頼ならない。
伊藤氏は単なる素人で誤情含めて多く流す、医療者にとっては情報テロですよ!

タグ:

posted at 12:36:07

Y Tambe @y_tambe

20年5月7日

ちなみに、うちの同僚が昨年のウイルス学会でコロナ関係で発表したけど国内では3人だけだったそうで。

タグ:

posted at 12:38:04

ナッツ王子 @princeofnuts

20年5月7日

玉木雄一郎からも国民民主党の中からも原口一博や森ゆうこに対して批判の声が出ないってことは、これは政党として健全じゃないねぇ。そんな小沢一郎が怖いかね?あんなもんもう終わった政治家だろ。ビビり過ぎなんだよ。

タグ:

posted at 12:39:50

ÁZUL @AZUL3285

20年5月7日

ひどいなあこれ。
予算委員会に伊藤隼也を呼ぼうとしているらしいが、日本を転覆させるつもりなのだろうか‥‥‥(泣) twitter.com/kharaguchi/sta...

タグ:

posted at 12:40:51

ナッツ王子 @princeofnuts

20年5月7日

なんで伊藤隼也や上杉隆、岩上安身、白石草、広河隆一、そういうのに騙されるんだろ?アベや政権与党を疑うより自分の知性を疑った方がいいよ。ま、それをしないからそういう感じなんだろうけど。

タグ:

posted at 12:48:42

もぎ @m__gk_

20年5月7日

ゆうちょの口座作ろうと思って郵便局で学生証提示したら「私立大学の学生証では作れません〜」って言われたんだけどお茶の水女子大学は私立大学でしたっけ

タグ:

posted at 13:08:31

もぎ @m__gk_

20年5月7日

@toediesay そもそも大学の学生証では口座作れないと言う事実が判明しました(冷や汗)
それにしても私立の中学高校の学生証でも作れないみたいでした

タグ:

posted at 13:11:18

Jeff Bezanson @JeffBezanson

20年5月7日

@masatam81 @genkuroki はい、いいライブラリですから

タグ:

posted at 13:48:55

志位++和夫 @hyper0dietter

20年5月7日

十年経ったら僕もjuliaおじさん言われちゃうのかな

タグ:

posted at 14:18:57

ゆんゆん探偵 @yunyundetective

20年5月7日

いやこれはさすがにダメだ。
伊藤隼也が何の専門家だと言うのか。 twitter.com/kharaguchi/sta...

タグ:

posted at 14:19:01

志位++和夫 @hyper0dietter

20年5月7日

@visvirial Juliaおじいさん(MITのJuliaを始めた研究室の教授) pic.twitter.com/gru8VFIcit

タグ:

posted at 14:37:13

たかにゃん @saikoro_no_tabi

20年5月7日

@m__gk_ 今学生証だけじゃあ厳しくなりましたよ😣

タグ:

posted at 17:03:35

前田陽平 @ent_univ_

20年5月7日

NYタイムズの記事。

安倍首相のアビガン承認要請を批判しています

✔️COVID-19に対する効果について、十分な医学的根拠がない

✔️アビガンはサリドマイドと同じく先天性奇形という副作用がある

✔️国の指導者の誤った介入により、(効果と副作用の確認という)薬の承認プロセスが歪められる懸念 pic.twitter.com/uAm0zeQDFe

タグ:

posted at 17:15:30

前田陽平 @ent_univ_

20年5月7日

元記事はここ

トランプのヒドロキシクロロキンと同じと批判されています

薬は効果や副作用をちゃんと評価した後で承認されています

これも過去に手痛い失敗を犯してきたからです

効果がありそうでなかった、副作用だけだったということはいくらでもあるのです

タグ:

posted at 17:15:31

前田陽平 @ent_univ_

20年5月7日

アビガン内服患者さんの手引きの抜粋です

男性も女性も気をつける必要があります
fftc.fujifilm.co.jp/med/abigan/pac... pic.twitter.com/Qgak2zcxlN

タグ:

posted at 17:15:32

Turing (https://baye @TuringLang

20年5月7日

We released a new version of Turing.jl with a focus on parallelism. The latest release has a few breaking changes, so make sure to check the details on discourse.julialang.org/t/ann-turing-j...

タグ:

posted at 17:32:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

疲れて足にきている。ダメだな。

タグ:

posted at 17:39:37

勝又清和 @katsumata

20年5月7日

せいやくんのキャラがとても良くてほっこりするのですが、なぜ所司一門のPVで我が弟弟子が被弾すんの?
abema.tv/video/episode/... pic.twitter.com/ewbyCGRTmv

タグ:

posted at 18:39:33

言迷水 @genmeisui

20年5月7日

再掲かと思ったら続編なのですね
「”さらに“広がるニセ科学」 twitter.com/samakikaku/sta...

タグ:

posted at 18:42:47

もぎ @m__gk_

20年5月7日

@saikoro_no_tabi 学生証+何か、ぐらいでギリギリですね、、

タグ:

posted at 19:08:25

松浦 健太郎 @hankagosa

20年5月7日

@87Rhander 僕の本の説明がいまいちですみません。
写経のほかに、r-wakalangのrstanチャンネルなどで気軽に相談して、議論しながらやってみるのもよいのではないでしょうか。僕もM2で微分方程式の数理モデリングの指導があって、統計モデリングもなんとなくはじめれたくちですし…

タグ:

posted at 19:11:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 そのブログを真面目に受け取ると、擬似乱数のシードをうまく選んで作られた印象的なグラフのせいで、「ランダムウォークであっても交差検証の利用で多項式回帰で予測が当たるようにできる」と誤解する可能性があるので要注意。

詳しくはスレッド全体を参照

twitter.com/KirinMarketing... twitter.com/kirinmarketing...

タグ: 統計

posted at 19:57:08

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

もぎ @m__gk_

20年5月7日

@arutoran_ こんな感じですね、顔写真付きじゃなくてもいくつかあれば良かったんですけどね〜 pic.twitter.com/XHlUvO5TNq

タグ:

posted at 20:42:46

なべきち @nabekichi32

20年5月7日

中学生教えてる人なら「小学校のときにはできてた」っていう自己申告(特に親の評価)がいかにアテにならないかはみんな実感してると思うんだけど,よもやその原因が「理解せずにテストで点をとらせる指導のせい」なんて,昔は思ってなかったもんな。

タグ:

posted at 21:34:41

なべきち @nabekichi32

20年5月7日

で,この「小学校のときはできてた」っていうナゾの成功体験は,中学以降数学ができなくなった(という自覚がある)連中にこのあとずっと残っていくのよ。
(私立文系)大学生/専門学校生でそういうコトいう連中,本当に多い。

タグ:

posted at 21:36:34

なべきち @nabekichi32

20年5月7日

で,観察していくと割合のところを微塵も理解してなくて,「お前,これでどうやって”小学校のときには算数できてた”って思えてるんだ?」って,最初は思ってたケド,まあ原因はほぼハッキリしてきたよね。

タグ:

posted at 21:37:54

SK @mathmrk_neusci

20年5月7日

渡辺ベイズに昨日くらいに入門したのだが、「これだよこれ!!!」感が半端ない。初っ端から統計力学と機械学習が融合していく感じが最高にタマラない。まだ頭の整理はついてないけど、行けるところまで行ってみたい!

タグ:

posted at 21:46:11

前田陽平 @ent_univ_

20年5月7日

日本でもこういう記事が多くなってほしい。

この記事、何がすごいかって両論併記してないんですよね。

批判のみ。

編集者が医学研究に造詣が深い。

薬剤が承認されるまでのプロセスを理解している。

付け焼き刃の知識で書いてない。

各国の報道の状況ってどうなんでしょうね?気になります。 twitter.com/ent_univ_/stat...

タグ:

posted at 22:06:03

前田陽平 @ent_univ_

20年5月7日

すみません、元記事消えてましたがこれがありました

www.nytimes.com/2020/05/05/bus...

タグ:

posted at 22:12:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 この件で印象が悪くしている最も重大なポイントは、擬似乱数のシードを特別に都合がよい値に取っているように見えること。

ソースコードを公開しているのに、そういうことを堂々とやっているのは、「天然系」なのかなとも思いました。

タグ: 統計

posted at 22:49:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 以下のリンク先の最初の添付画像の左上のプロットがもとのブログにあった set.seed(102) のもとでのプロットと同じです(軸は変えてある)。件のブログ記事を読んで感心した人は、それ以外のプロットも見せてもらっていたら、どういう印象を受けていたかを想像するべき。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 22:53:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 シード値が102であることも印象を悪くしている。

例えば、12345とか20200412とか4649の類であれば「単に偶然都合のよいシード値になっていたのかな」と感じられるのですが、102なので「102以外のシード値も試してみたのかな?」のようなことを想像させられてしまいました。

タグ: 統計

posted at 22:57:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 私もほぼ常にソースコードを公開しており、読者による再現可能性にために擬似乱数のシードを設定しているコードを公開することが多いのですが、設定したシード値の特殊さのせいでミスリードしてしまわないように結構気を使っています。

タグ: 統計

posted at 23:00:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 資料1/2

添付画像1: 件のブログにあるset.seed(102)のプロットと同じものを私が再現したつもりのもの

添付画像2: set.seed(101)のプロット

もしも件のブログで添付画像2のプロットが掲載されていたなら、どう感じることになると思うか? pic.twitter.com/mgoK55PNfh

タグ: 統計

posted at 23:20:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 資料2/2

添付画像1: 件のブログにあるset.seed(102)のプロットと同じものを私が再現したつもりのもの

添付画像2: set.seed(101)のプロット

もしも件のブログで添付画像2のプロットが掲載されていたなら、どう感じることになると思うか? pic.twitter.com/KveTW13b4g

タグ: 統計

posted at 23:20:44

おばけ @triwave33

20年5月7日

Juliaでギブスサンプリング 右はサンプリングが不十分な例
github.com/triwave33/juli... pic.twitter.com/Hn0yTcqprq

タグ:

posted at 23:37:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 追加資料 set.seed(100)の場合

set.seed(100)とset.seed(101)では青線の赤線による予測がおお外ししまくっており、ブログで採用されているset.seed(102)ならば予測が当たっているように見えるプロットが得られる。

ソースコード↓
gist.github.com/genkuroki/736a... pic.twitter.com/tvlM1pehlQ

タグ: 統計

posted at 23:37:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 第n期までのランダムウォークのデータからの第n+k期(k>0)の値の期待値の正しい予測値は第n期の値になります。これ以外の任意の予測は確率的に劣ることになります。

交差検証の有効性を示す興味深い例をコンピューターで作りたいなら、サンプルを生成する真の分布でもっと工夫しないとダメ。

タグ: 統計

posted at 23:38:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 以上を読めば、私が件のブログの読者がミスリードされてしまうことを心配した理由がよくわかると思う。

注意・警告:私は統計学や機械学習に関して真にど素人です。

タグ: 統計

posted at 23:39:57

統計たん @stattan

20年5月7日

客観確率も主観確率もオラァわからんねでだ。

タグ:

posted at 23:42:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

set.seed(102)と書いてあるコードを自分で実行するときには、sed.seed(100)やset.seed(101)も普通試してみるよね(笑)

私の経験では、分析に使ったソースコードもデータもすべて公開されている場合であっても、自分でやってみないとその分析をどこまでどれだけ信用できるかわからない場合が結構ある。

タグ:

posted at 23:42:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 ランダムウォークの多項式回帰をやると以下のリンク先の添付画像のようになるのが典型的な場合になってしまうことは前もってわかるはずのことです。

だから、まるで予測が当たったように見えるプロットを得るためには、特別なシード値を探す必要が出て来るわけです。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 23:45:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 件のブログ記事は「ランダムウォークの多項式回帰では交差検証を使って調節しても予測が大外ししまくる」という結論を出していれば、価値のある記事になっていたと思います。

うまく行かない場合の例の拡散も非常に重要。

タグ: 統計

posted at 23:55:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年5月7日

#統計 300期の値を301~360期の期待値の予測値として採用することがベストの予測なので、301期以降の予測曲線が値が300期の値のフラットなものに近付くような任意の工夫をすれば採用したモデルの範囲内で汎化性能はもちろん上がります(笑)。

でも、それ、本当にやりたいことなの?(笑)

タグ: 統計

posted at 23:59:38

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました