Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年06月19日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年06月19日(金)

はぅ君 @Hau_kun

20年6月19日

float t,r;
void setup(){size(720,720);stroke(-1);}
void draw(){
clear();
t+=.01;
for(r=0;r<6;r++)
f(360,360,PI/3*r,99);
}
void f(float x,float y,float r,float d){if(d>5){line(x,y,x+=cos(r)*d,y+=sin(r)*d);f(x,y,cos(t)+r+PI/2,d*.7);f(x,y,sin(t)+r-PI/7,d*.72);}}
#つぶやきProcessing pic.twitter.com/kwnpiL4HQa

タグ: つぶやきProcessing

posted at 00:45:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計

joe.bayesnet.org/?p=4895
少しは頭を使ったらどうか: 分割表の適合度検定の証明。
鈴木 譲 | 2017年5月26日

joe.bayesnet.org/wp-content/upl...

での分割表の取り扱いは間違っているので要注意。

「分割表の独立性検定」ではなく「分割表の適合度検定」と書いていることから察することもできる。 twitter.com/sc2sw/status/1... pic.twitter.com/2GBTkfwjhF

タグ: 統計

posted at 01:03:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 r×cの分割表の独立性検定で使うχ²分布の自由度が(r-1)(c-1)になる理由はWilks' theorem を使えば統一的に理解できます。沢山あるχ²検定での自由度は、

対立仮説のモデルのパラメータ数 - 帰無仮説のモデルのパラメータ数

になります。例えば~続く

タグ: 統計

posted at 01:10:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 例えば、

対立仮説のモデル:rc項の多項分布 (パラメータはrc-1個)

帰無仮説のモデル:その独立性条件を満たすパラメータの部分空間への制限(パラメータは(r-1)+(c-1)個)

のとき、χ²検定で使うχ²分布の自由度は

rc-1 - ((r-1)+(c-1)) = (r-1)(c-1)

になります。

Wilks' theoremが本質的。

タグ: 統計

posted at 01:10:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 χ²検定で使うχ²分布の自由度の理解には以下のリンク先ツイートを含む長大なスレッドを参照するとよいと思います。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 01:14:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 Welchのt検定でどのような近似によってあの自由度が出て来るかについては

math.stackexchange.com/questions/1746...

の解説が参考になると思う。

あとt分布の自由度は整数である必要はないので

katosei.jsbba.or.jp/view_html.php?...
【四捨五入して整数にして,その自由度のt分布を用いることとなる】

はおかしいです。 twitter.com/pigeon_stacy/s...

タグ: 統計

posted at 01:42:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 統計学では解説を書いている人の基本的な事柄への理解度が怪しい場合は全然珍しくないと思う。

統計学は非常に複雑なので仕方がないということかもしれませんが、勉強しなければいけない人は大変だと思う。自分でデタラメを見抜けないと、教科書を信じたせいでトンデモ化する。

タグ: 統計

posted at 01:47:03

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

20年6月19日

40年以上前の話だが、算数の授業で「正方形の対角線は1辺の長さと等しい」という超でたらめ結論を「多数決」で「決議」して「じゃ、そういうことにしましょう」と授業を終わらせた教師がいた。

私が「この先生ヤバイ!」と確信した小学生の頃の話である。

#超算数 の萌芽かもしれない。 twitter.com/temmusu_n/stat...

タグ: 超算数

posted at 02:40:34

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

20年6月19日

@sekibunnteisuu 高橋さんは四半世紀前から変わってないですね。だいぶ昔、パソコン通信の時代に彼と議論して思ったのは、彼のような指向性の人は論理よりも文脈上の意味が欲しいんだろうなあということでした。

タグ:

posted at 05:14:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月19日

@mamiananeko 以前からやり取りされているのですね。
数学の議論をしているのに、誰がこう言ったとか、歴史的にはこうだとか、そういう話をしてくるので、話がかみ合わないことがしばしばありました。

タグ:

posted at 06:25:25

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月19日

@mamiananeko twitter.com/metameta007/st...

これもそう。現に困った指導だ、という話をしている。それに反論するなら、「困っていない」とすべきなのに、

「田の字」の由来がどーたらを根拠に、「算数教育ではそんなに困ったことでもないはず」という。

 こういう論法が私には理解できない。

タグ:

posted at 06:39:10

k@migaki.be @k_migaki

20年6月19日

読むと混乱する魔法が掛かってる twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 06:47:31

Logan.GPT @OfficialLoganK

20年6月19日

@peter_jachim @JuliaLanguage Hey Peter, what do you mean by lack of support? In my personal experience (and others have said this too) the Julia community as a whole is more supportive and willing to go the extra mile than some of the other languages I have used.

タグ:

posted at 06:52:12

Logan.GPT @OfficialLoganK

20年6月19日

@peter_jachim @JuliaLanguage We have an extremely active community across multiple platforms. I suggest checking out julialang.org/community for a list of our official resources. Also feel free to ping me if you have questions (here or on Slack).

#JuliaLang

タグ: JuliaLang

posted at 06:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Alexandre A. Renchon @ARenchon

20年6月19日

@peter_jachim @JuliaLanguage In my work (land-atmosphere exchanges, land surface models), I can take full advantage of @JuliaLanguage . We need machine learning, we need the speed (for Earth System Models, e.g. @ClimateMachine), and we need the simple and clear syntaxe for data analysis.

タグ:

posted at 07:38:50

Frames Catherine Whi @oxinabox_frames

20年6月19日

@peter_jachim @JuliaLanguage The composability. the ability to take a handful of fully independently written libraries and actually be able to use them together without issues. Measurements.jl + Flux giving NNs that track measurement error etc

I tried to sum up why in this talk/blog
white.ucc.asn.au/2020/02/09/why...

タグ:

posted at 07:48:44

io302 @io302

20年6月19日

まあ文科省の事務次官に前川喜平がなれるぐらいだからw twitter.com/breathingpower...

タグ:

posted at 07:57:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月19日

@mamiananeko #超算数 正三角形が直角三角形でもあるとは知りませんでしたよ!チョー勉強になりますね。

ひげせんという人も退職教員で、アクティブラーニング推しなんですね。こういうのは世代的に衰退と再興を繰り返すのでしょうかね。

タグ: 超算数

posted at 08:06:58

Alexandre A. Renchon @ARenchon

20年6月19日

@peter_jachim @JuliaLanguage @ClimateMachine Not yet! Ecologist in general ALL use R. Many land-atmosphere scientists use Matlab. In general, many use Python because it is popular. Earth System Models are huge and have mostly been written in Fortran.
Julia is optimal, but it will take time!

タグ:

posted at 08:24:16

goropikari @goropikari_

20年6月19日

Acorn.jl (Julia 製のテキストエディタ) を Julia v1.x で動くように修正した後で、1.0-fixes というブランチが有ることに気付いた。。。
github.com/nick-paul/Acor...

タグ:

posted at 08:42:50

地方イソ弁 @ZbW4eYvvKN1d3zg

20年6月19日

事件の見通しを話すときに、「裁判で勝って判決を得ても相手に資力がなければただの紙切れです」といって手元の白紙をスッと差し出すと相談者の目線が白紙に向かい、一瞬だけ時が止まります。
現場からは以上です。

タグ:

posted at 08:43:48

峰 宗太郎 @minesoh

20年6月19日

非常に不利なんですが、勝てない戦と決めつける必要はないのです👶戦略はいくらでもありますし、戦況はまだまだよめませんよ
#マシュマロを投げ合おう
marshmallow-qa.com/messages/6c570... pic.twitter.com/20Ds6flrn2

タグ: マシュマロを投げ合おう

posted at 08:46:13

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

20年6月19日

@sekibunnteisuu 受験算数の範囲に限定しても必ず噛み合わなくなるんですよ。

論破よけのレトリックつけるのが習慣化してるんだと思ってます。
(そーいう世代だったはず)
なので必ずどこかで暖簾に腕押しになります。

ご本人も意識されてるのかどうか‥、いい方なんですけどねー。

タグ:

posted at 08:55:47

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

さちか @sa_chi_ka_cchi

20年6月19日

なるほどかけ算の順番問題っていうのがあるんだなー pic.twitter.com/cqjEalspdv

タグ:

posted at 09:06:06

母弁 @hahabengoshi

20年6月19日

執行の難しさを説得するいつものフレーズ

・絵に書いた餅です。
・裁判所は財産を探してきてはくれません。
・財産がなければ無理矢理何処かで借りさせることもできません。
・親は関係ありません。
・お金がない奴がある意味一番強いです。 twitter.com/ZbW4eYvvKN1d3z...

タグ:

posted at 09:21:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

@joe_suzuki

#統計 このツイートを含むスレッドで

joe.bayesnet.org/?p=4895
少しは頭を使ったらどうか: 分割表の適合度検定の証明。

joe.bayesnet.org/wp-content/upl...

の内容が間違っていると書きました。サイズα×βの分割表について

適合度検定の自由度=αβ-1
独立性検定の自由度=(α-1)(β-1)

です。 pic.twitter.com/fPtaP1CL7v

タグ: 統計

posted at 09:34:16

登坂 学 @tosaka_manabu

20年6月19日

@takuya1975 はじめまして。教育学の末席に居る者です。教育方針(目指す生徒像)に関するGWをやると、「こんな子どもでなくてよい」の項目で最も多いのが大抵「批判精神のある子」になります。理性的な批判が平和で民主的な社会の成長・発展にとって不可欠であることがあまり理解されていないのかなとも感じます。

タグ:

posted at 09:37:42

@kuri_kurita

20年6月19日

朝日新聞が始めた「反ワクチン」運動による犠牲者、死者の数だけでも過去の公害や薬害を軽く上回るのは確実では。

「チッソ」とか「カネミ」のように「朝日新聞」とか「毎日新聞」という名前が記憶されて語り継がれていくべきということに。

タグ:

posted at 09:44:18

大石雅寿 @mo0210

20年6月19日

立憲民主党+日本共産党+社会民主党の組み合わせは、科学リテラシーのない人々の集団になってしまう orz...

タグ:

posted at 09:54:12

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

練習のためにナイーブな勾配書いたんだけれど #Julia言語, ∇F やη みたいな記号をそのまま変数で表現できるのいいな。

タグ: Julia言語

posted at 10:11:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

賛成。

そして、「反ワクチン」運動に与したとみなされる学者先生達は、所謂「御用学者」のように語り継がれて行くべきだと思います。 twitter.com/kuri_kurita/st...

タグ:

posted at 10:14:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

医療関係者は大学に以下のリンク先のようなことを言う学者先生が存在することにも注意を払った方がよいと思う(警告:スレッド全体を参照‼️引用は反ワクチン批判に対する発言)。

私はこのような学者先生が非常に怖い。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:23:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

政府が相談した人物が【子宮の一部切っただけですぐ職場復帰してそのあと元気に暮らしました、みたいな人と、子宮も卵巣もリンパも全部とって~一年後再発して余命がわずか、みたいな人がいる。ワクチンのリスクに対する立ち位置も評価も違ってきそうだ】と述べるような学者先生だったらどうなるか?

タグ:

posted at 10:28:26

eegra @eegra

20年6月19日

マイクラ内の禁書図書館ってこれか。
すごいこと考えるね。
建てたのがマイクラでの建造を専門で行っている集団ってのもすごい。

→検閲でバンされた世界中の記事が読める図書館 マインクラフト内で開館
www.gizmodo.jp/2020/03/uncens...

タグ:

posted at 10:28:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

@takusansu @OokuboTact #超算数 小島順氏については以下のリンク先からスレッドを辿れば幾つか情報があります。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:32:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

@takusansu @OokuboTact #超算数 以下のリンク先の発言の後で、数セミのバックナンバーで小島順氏が書いたものに目を通したのですが、私に予想通りに自明な話でした。

最近では「圏論」の用語の権威が不当に上がっていて、自明でつまらない話題をありがたがる傾向が少し復活しているのかも。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 超算数

posted at 10:39:31

T. M໐ri @valdzone

20年6月19日

今日学生に聞いた「ずばり今の気持ちは」という質問への回答。とにかく課題が大変そうなので、うまくコントロールしてあげるのが良いと思います。

あと1限なので眠い人が多い(笑) pic.twitter.com/GPzJgcaEei

タグ:

posted at 10:41:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

“ゲーミングPC”は勘違いされがちだけど『ゲームしか出来ない』のではなく『大抵なんでも出来る』のである「というか一番負荷が高いのがゲーム」 - Togetter togetter.com/li/1545198 @togetter_jpより

タグ:

posted at 10:45:57

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

あおじるPPPP @kale_aojiru

20年6月19日

「たてる かける ひく おろす」だけ見たら料理か木材加工か何かに見えるよね

タグ:

posted at 11:02:57

@kuri_kurita

20年6月19日

またこういうのを批判すると、「🍒」の時みたいに、「そうは言ったって大人もこうやって筆算してるだろ」とか言われちゃうんだろうね。😑

タグ:

posted at 11:04:57

@kuri_kurita

20年6月19日

「2をたてるために、すでに3×2はやってるわけだから、二度手間に思う...。」

まったくです。😬

タグ:

posted at 11:06:27

エコ鉄 @eco_tetsu

20年6月19日

@genkuroki @togetter_jp 研究に使っているのはゲーミングマザーボード。予算書の記入でちょっと躊躇する。

タグ:

posted at 11:22:05

Takayuki Uchiba @utaka233

20年6月19日

母平均の差の検定に現れるt-分布の自由度の話、定期的に尋ねられるので再度ツイートすることにしました。ご参考になれば幸いです(´・ω・`)
note.com/utaka233/n/na0...

タグ:

posted at 11:55:58

狸穴猫/松村りか @mamiananeko

20年6月19日

@temmusu_n 話し合い至上主義というのがあるんだと思いますね。「学級集団づくり」というやり方が、先鋭化したものでしょう。

タグ:

posted at 11:57:55

質問者2 @shinchanchi

20年6月19日

「インフレがー!」と言っていた方は頭を丸めた方が良いですね^_^

デフレ傾向が定着しないようなマクロ経済政策をお願いします!
www.stat.go.jp/data/cpi/sokuh... pic.twitter.com/JORhGpJS7D

タグ:

posted at 12:23:30

しろまんた @shiromanta1020

20年6月19日

前に描いた幻覚です。 pic.twitter.com/3eOVPgDONi

タグ:

posted at 12:39:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

Re:Rts

「悪は凡庸」「悪は陳腐」については、そう言ったことで有名なアレントさんは

 アイヒマンにまんまと騙されていた

と覚えておけばよい教訓になると思います。

現在ではアイヒマンは「凡庸」「陳腐」とはとても呼べないような人物であったことが知られています。

タグ:

posted at 12:52:21

田中秀臣 @hidetomitanaka

20年6月19日

今から懸念しているのは、日本の官僚・政治家・財界・マスコミ・そして群れるだけの経済学者が、「新型コロナ危機で経済の構造が変わったから従来の財政政策と金融政策で雇用の状況は変わらない」などとして、「むしろ構造改革だ」とやりだすこと。それなのに増税だけは従来通りやる。最悪の連中の予測

タグ:

posted at 13:06:47

飯田泰之 @iida_yasuyuki

20年6月19日

すごくありそうで怖い話。。。 twitter.com/hidetomitanaka...

タグ:

posted at 13:14:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

悪 (陳腐 OR 凡庸) アイヒマン

をツイッターで検索してみたが、日本語圏では、凡庸とは呼べそうもない凶悪な人物であるアイヒマンにまんまと騙されたアーレントさんの権威に従っているせいで、アイヒマンに間接的に騙されて続けている人が多数派であるようだ。

タグ:

posted at 13:15:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

「凡庸な人物によって実行されてしまう悪にも警戒を怠るべきではない」と言いたい人は、凶悪な人物であったアイヒマンにまんまと騙されるような文才豊かな人物への警戒も怠るべきではないと思います。

「悪は陳腐」の類はアレントのダメさをはっきり指摘してから語るべき話題。

タグ:

posted at 13:15:30

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

JSXGraph, jl の方を使わなくても JS 直接書けば Franklin.jl のページで書けるってことを知ってあ,あ,あ,となってる.

タグ:

posted at 13:16:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

「権威ある人が広めた多くの人達が口にするようになった言説に従うことは知的ではない」という判断基準はもっと強く奨励されてしかるべきだと思う。

タグ:

posted at 13:18:42

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

もうdiv書いてHTML埋め込むストラテジーを取りました

terasakisatoshi.github.io/MathSeminar.jl...

タグ:

posted at 13:46:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 #数楽

Ridge正則化された最小二乗法(||Xb-y||²+||λb||²を最小化するbを求めること)は、回帰係数ベクトルb∈ℝ^rを(Xb, λb)∈ℝ^{n+r}に移す線形埋め込みの像への(y,0)の直交射影になります。

正則化されていない場合のXを

[ X ]
[λE]

に置き換えた場合と一致。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽 統計

posted at 13:53:00

ゴルゴ・サーディーン @golgo_sardine

20年6月19日

@JOA_channel 「子どもが理不尽なことをさせられている!」
という訴えに対する、恐ろしいまでの鈍感さですね。#掛算

タグ: 掛算

posted at 13:54:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#Jupyter

github.com/mwouts/jupytext
jupytext

を使えば、ipynbファイルをJupyter上で更新すれば自動的に対応する py, jl, md ファイルなども更新されるようにできます。

githubでipynbファイルのdiffが悲惨なことになるという問題もこれで解決。

twitter.com/muripo_life/st...

タグ: Jupyter

posted at 13:59:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#Jupyter

あるとありがたいのは、複数のipynbファイルをそのまま1冊の本(可能ならばLaTeXファイル)にまとめてくれるソフトウェア。

ipynbファイル上にすでに埋め込まれているプロットはそのまま使って欲しい。

プロットのためのコードの再実行は多くの場合に結構重くなるのでかなり不快。

タグ: Jupyter

posted at 14:04:53

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

20年6月19日

.@digital_dag さんのコメント「立憲民主党の議員に閉塞感が漂っているのではないかというのは前々から漏れ聞こえてた事ではあるんだけどね…。当初はボトムアップな組織を目指すと言っていたけど組織づくりは遅々として進まず、しびれを切らした下..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1544411#c78...

タグ:

posted at 15:32:05

稲葉振一郎 @shinichiroinaba

20年6月19日

.@tea_heart619 さんのコメント「これ抑々の元凶は須藤議員が訴えていた減税や積極財政の政策を聞かずに相変わらず与党の揚げ足取りや緊縮・増税に走って馬鹿やってる立憲執行部でしょ?金子洋一前参院議員や須藤議員みたいな真っ当な経済政策を持..」にいいね!しました。 togetter.com/li/1544411#c78...

タグ:

posted at 15:32:11

帷子ノ辻しろっこー @ultimatile

20年6月19日

事務(?)「GPU…?研究用途ではないため購入ダメです」(?)

タグ:

posted at 15:32:45

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

今まで色を color=:blue とかでシンボルを使って色をつけてたけれど

```
using Colors
c = RGB(rand(3)...)
x = y = rand(10)
scatter(x, y, color=c)
```

のようにしてRGBでも指定できるんですね.おかげで複数の点を色で区別しやすくなりました. pic.twitter.com/z4wBiAGG0A

タグ:

posted at 15:33:28

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

mml book 個人的には好きです.

mml-book.github.io

タグ:

posted at 15:35:11

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

20年6月19日

前職,そんなゴツいPCいるんかって言われてどこから説明しようかな感があってね・・・.>RT

タグ:

posted at 15:37:13

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月19日

math-masteeer.com/basic-knowledg...
>\cfrac{dy}{dx} で一つの記号であり、dy を dxで割ったものでも、dx 分の dy を意味しているわけでもありません。

dy/dxは、dy を dxで割ったものでも、dx 分の dy だよ

タグ:

posted at 15:56:07

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

20年6月19日

常識で判断しましょう。センター試験追試験受験者は、
1.本試験よりも遠い受験会場への移動で時間を浪費し体力を消耗し交通費もかかっている。
2.本試験を受験できない原因となったトラブルからわずか一週間で、まだ動揺しているもしれない。
そんな受験生に不利益となる出題をする必要はありますか?

タグ:

posted at 17:10:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 #数楽 Ridge正則化された場合であっても回帰係数は直交射影で簡単に求めることができる。しかし、Ridge正則化された場合の信頼区間と予測区間を求めるのは、正則化されていない最小二乗法の場合と比較するとずっと面倒です。続く

タグ: 数楽 統計

posted at 17:24:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 #数楽 そういう諸々の面倒さに気付けば「ベイズ統計的な扱いの方が簡単じゃね」「ガウス過程回帰でいいんじゃね」と思えて来ることになるのだと思います。

ベイズ統計的な扱いでは、事前分布によって正則化が行われており、事後分布や予測分布から信用区間や予測区間の様子がわかる。

タグ: 数楽 統計

posted at 17:24:56

Mattias Villani @matvil

20年6月19日

Asked my first question on discourse.julialang.org yesterday. A few hours later the thread is a very useful discussion with 40 posts from numerous posters, including top developers. #JuliaLang pic.twitter.com/LEwuHb6xUj

タグ: JuliaLang

posted at 17:49:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 自由度dのχ²分布の定義を「標準正規分布に従うd個の独立な確率変数の二乗の和が従う分布」とすることがよくありますが、この定義まで戻ると、線形代数で正規直交基底で考えることに相当しているせいで、議論がややこしくなる。

数学的道具を使う場合には議論がシンプルになるようにしたい。

タグ: 統計

posted at 18:18:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 自由度dのχ²分布の定義は、基底の取り方によらない方法で理解しておきたいです。

タグ: 統計

posted at 18:19:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 一般に平均0のn次元多変量正規分布の密度函数は

定数×exp(-(1/2) Σ_{i,j=1}^n b_{ij} x_i x_j)

と書けます。このとき、x_iに対応する確率変数をX_iと書くと

Y = Σ_{i,j=1}^n b_{ij} X_i X_j

の従う分布は自由度nのχ²分布になります。続く

タグ: 統計

posted at 18:19:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

#統計 ゆえに、n次元多変量正規分布をd次元の部分空間に制限したものを考えると、d次元に減らすために確率変数X_i達に線形な束縛条件が課されて、上と同じ形の式

Y = Σ_{i,j=1}^n b_{ij} X_i X_j

の確率変数は自由度dのχ²分布に従うことも分かる。

この方法なら正規直交基底はいらなくなる。

タグ: 統計

posted at 18:19:06

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月19日

#超算数 こんな可愛い答案をまるにできる先生もいるので、学校の算数指導が全てダメというわけではありませんtwitter.com/darkmatter_tom...。しかし、合併と増加を子供に区別させようとする指導、多いんでしょうね。

タグ: 超算数

posted at 18:56:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

20年6月19日

#超算数 こんな感じで授業をするとtwitter.com/mathmathsan/st...、子供は(誘導があるのかもしれないが)進んで、二つの足し算を区別するようになるそうだ。指導の際に【ブロック操作の動きが合併とは違っている】こともポイント。かつては増加で足し算の順序が入れ替えられないとする教科書会社もあった。

タグ: 超算数

posted at 19:03:48

松山太士@理学療法士 MHSc MBA @taishimatsuyama

20年6月19日

『StanとRでベイズ統計モデリング Wonderful R 2』
¥3,300→Kindleセール価格:¥1,650
割引額:¥1,650(50%off)
amzn.to/3ehPCP0

タグ:

posted at 19:23:33

トデス子'\ @todesking

20年6月19日

Python,R並みのデーサ環境を整えるというモチベーションは各言語勢が持っているはずだが、Julia以外ぱっとしないイメージがあるな……

タグ:

posted at 19:30:35

おばけ @triwave33

20年6月19日

今日、お仕事で行列や配列をゴニョゴニョ的なのをpythonでやってたけどすごくツラかった。Juliaならドット演算子でいけるのになーってずっと考えてた

タグ:

posted at 19:41:19

ɯǝɟʇǝƃ@010ɐɯɐʎoʞʇ(he @tkoyama010

20年6月19日

@genkuroki nbsphinxを使うとJupyterNotebookをそのままpdfにできます。それで本を書かれた方もいるようです。
hackmd.io/_rPZK9k2Qme7XE...

タグ:

posted at 19:46:33

OpenSourcES @opensourcesblog

20年6月19日

If anyone knows about macros, eval or is generally good at #JuliaLang

Any idea on this:
discourse.julialang.org/t/help-with-ma...

Needed for #ConstraintSolver ;)

タグ: ConstraintSolver JuliaLang

posted at 20:03:42

ニューディスカバリー @discovery_jp

20年6月19日

ドローンでシロナガスクジラの撮影中に🐳🚁 pic.twitter.com/76M3rJKl5p

タグ:

posted at 20:11:27

積分定数 @sekibunnteisuu

20年6月19日

@mamiananeko @temmusu_n 安倍公房の「闖入者」を思い出した^^

タグ:

posted at 21:06:31

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

20年6月19日

Ubuntuが動いてコンパイルが速くて、できればコンパクトなデスクトップPCのお勧めはなんだろうか。

タグ:

posted at 22:09:14

漫画家 大竹利朋 @ootaketoshitomo

20年6月19日

1歳息子のipadいじってる姿見て😆
修行でもしてるの? pic.twitter.com/JXESe94xLE

タグ:

posted at 22:51:32

matheca @paulerdosh

20年6月19日

最近Microsoft365をPCに入れた学生が、wordでページ設定ができない(選択肢が出ない)と言ってるのだが、どなたか対処法ご存知ないですか?

タグ:

posted at 23:03:31

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

20年6月19日

@paulerdosh 「レイアウト」→「ページ設定」の右下にこっそりある、ちっちゃいボタン押してもダメでしょうか? pic.twitter.com/gVaJsuSYrS

タグ:

posted at 23:05:49

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

20年6月19日

@paulerdosh あと、用紙外の部分を左ダブルクリックしてみるという謎方法もあったりします。 pic.twitter.com/MsMY6hpd1H

タグ:

posted at 23:13:10

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年6月19日

@tkoyama010 #Jupyter

おお!
これは面白そうです!
どうもありがとうございます!

github.com/spatialaudio/n...

タグ: Jupyter

posted at 23:24:08

Yi-Xin Liu @lyxfudan

20年6月19日

New Julia package and #blogpost: Tutorial on CubicHermiteSpline.jl: A naive implementation of 1D cubic Hermite spline interpolation in pure Julia. @juliabloggers #julialang #Algorithms #computing #Interpolation 👉www.yxliu.group/2020/06/cubic-...

タグ: Algorithms blogpost computing Interpolation julialang

posted at 23:26:48

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました