Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2020年07月29日
並び順 : 新→古 | 古→新

2020年07月29日(水)

アルプスの少女廃人 @Alpusu0624

20年7月29日

これ覚えんのくそしんどい pic.twitter.com/zQCmEp37KJ

タグ:

posted at 00:20:58

ウェザーニュース @wni_jp

20年7月29日

【最上川中流氾濫発生情報】
山形県内を流れる最上川(もがみがわ)で氾濫が発生しました。氾濫が発生したのは最上川中流の大石田町横山(左岸)付近で、浸水のおそれがある地域は大石田町上ノ原地区です。不要な外出は控え、少しでも安全な場所で過ごすようにしてください。
weathernews.jp/s/topics/20200... pic.twitter.com/WpVllwYS4C

タグ:

posted at 00:36:45

NHKニュース @nhk_news

20年7月29日

最上川中流の大石田町で氾濫が発生
国土交通省新庄河川事務所などによりますと、山形県を流れる最上川は、28日夜11時50分に中流の大石田町横山付近で氾濫が発生したということです。
河川事務所などは、最大級の警戒をするよう呼びかけています。
(映像は29日午前0時ごろ)
www3.nhk.or.jp/news/html/2020... pic.twitter.com/qv5hoVMiUs

タグ:

posted at 01:09:46

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

私は英語教育のことは何もわからないけれど、この動画で視学官が提示している方法が小学校英語の指導要領の思想やその方法論ということで本当に良いの?正直なところ相当違和感があるんだけど。
www.youtube.com/watch?v=LtCjrV...

タグ:

posted at 01:36:44

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

一方で国語や数学も視学官クラスの人が、特定のシンポジウムとかだけではなくて、多少宣伝過多でもこうした説明をする動画とかがあってもいいのかも。突っ込みどころ満載でも、少なくともopenな場所で「自分たちは何を考えているのか」を説明する必要はあるんだろうとは思う。

タグ:

posted at 01:48:20

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

経団連の人たちも、入試みたいな実際の状況がよくわからない分野に口を出す前に、数学の新学習指導要領で、統計を数B、ベクトルを数Cに配置することについてどう考えているのかとかそっちの面でもっと発言したらいいんじゃないかと思う。 twitter.com/RochejacMonmo/...

タグ:

posted at 01:50:29

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

経団連の人たちの言う「Society 5.0では、数理的推論・データ分析力等が求められる」とか「文理を問わず、数学の試験はすべての大学が課すべき」とは、数Bに入る上滑りした統計で良くて、ベクトルとかは放り出して良いということなのか。内容に踏み込まず入試にばかりに言及するのは、不見識であろう。

タグ:

posted at 01:54:01

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

「自分の考えや気持ちを表現する」ということがしきりに繰り返されるけど、そしてそれを「言語活動」の定義のひとつに据えようとしているけど、本当にそういう話でいいんだろうか。「自分の考えや気持ちを表現する」って他の科目でも大流行だけど、そういう話で本当に良いの?

タグ:

posted at 01:59:36

mod_poppo @mod_poppo

20年7月29日

Juliaのfmaも確認した方がいいかもしれないけどJuliaはlibmの実装を独自に持ってる「ガチ勢」だからどうせ正しく実装されてるんでしょうという感じがする(のでやる気が出ない)

タグ:

posted at 01:59:40

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

いやはや、全部を細かく列挙する気力が全くわかないくらいに違和感しかない。本当に。でもまぁ小学校英語に関わる人たちの多くがこれに同意できるんなら、それで進めばいいのかもしれないけど。どうなんだろうか。

www.youtube.com/watch?v=LtCjrV...

タグ:

posted at 02:09:35

RochejacMonmo @RochejacMonmo

20年7月29日

学習指導要領とその解説を作成するにあたって、一体どれくらいの人がコンセンサスを作り、誰がどういう責任で編集なり執筆をしてるんだろうか。学習指導要領は国の教育の形をかなり制約するものだけれど、携わっている人たちはそういう責任の大きさにどこまで自覚的なんだろう。

タグ:

posted at 02:12:04

Keno Fischer @KenoFischer

20年7月29日

Excited for #julialang #juliacon talks starting tomorrow? Us too, but before that, why not catch up on "JuliaCon: The Podcast". Episode 3 now available: www.youtube.com/watch?v=SEsFLw...

タグ: juliacon julialang

posted at 02:37:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

この辺で仕事をやめて寝よう。

タグ:

posted at 02:43:14

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

え?

「暗記数学」のようなセールストークのキャッチフレーズをそのまま使ってもオッケーな人や「写経」とかあっさり言うような困った人達は「数学クラスター」(とやら)には存在しないよね。

今まで自分がまともだと思って来た人達は実はそうではなかったことに気付くべきかも。

タグ:

posted at 02:58:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

もはや数学以前の問題。

タグ:

posted at 02:59:12

高梨陣平 @jingbay

20年7月29日

GoogleがUsenetから続くcomp.lang.forthとcomp.lang.lispをbanして歴史的価値の高いarchiveがどうなるのか心配されている。

comp.lang.forthがbanされた理由はspam, malware, or other malicious content. ですと。 twitter.com/newsyc100/stat...

タグ:

posted at 03:29:57

高梨陣平 @jingbay

20年7月29日

archive.orgにusenetのarchiveがあるとの話が。やっぱりGoogleなんか信頼できないので多方面にarchiveして保存しておく必要があるやね。 twitter.com/HNTweets/statu...

タグ:

posted at 03:39:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

@kado_judo0312 #Julia言語 ああ、大昔のコードを真似されると深夜に目が覚める。いや、もう早朝か。

HamiltonianProblemの使い方はどこに書いてあるんでしょうかね? ソースコードを見ればいいんですかね?

ついさっき書いたコード↓

nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/2203XfcAjs

タグ: Julia言語

posted at 04:21:28

Viral B. Shah @Viral_B_Shah

20年7月29日

@jeremyphoward @JuliaLanguage The #JuliaLang parser is indeed written in Scheme, and you can access it with `julia --lisp`.

@jeremyphoward Would love it if you could put a tweet out about #JuliaCon, which starts tomorrow, is online and free. juliacon.org pic.twitter.com/JjQYZxitAP

タグ: JuliaCon JuliaLang

posted at 04:44:36

Qiitaトレンド新着bot @qiita_trend_bot

20年7月29日

Juliaでのデータの保存と読み込み:HDF5を使ってみる qiita.com/cometscome_phy...

タグ:

posted at 05:38:24

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@morinomichi_311 失礼します。

「暗記数学や写経まで批判してどんどん戦線を広げた挙句に数学クラスタ内でも嫌われ始めてる」というのは、具体的にどういうことでしょうか?

タグ:

posted at 05:53:12

マナマの生マナマコ @chor0sK

20年7月29日

@eco_tetsu @genkuroki SVGファイルとCSVファイル読み込んで、CSVの情報を画像に反映させたアニメーションGIFを作るというものでした。Juliaの方がシンプルで使いやすいパッケージが多く、私にはPythonよりも便利でした。

タグ:

posted at 08:10:55

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

明治時代の算数の本を見ると、伝言ゲーム的な誤解で「掛け順固定指導」が生まれたような気がする。
誤解を生みそうな説明があるので、勘違いする人がいても不思議ではない。

#超算数

タグ: 超算数

posted at 08:27:06

大山 椒魚 @zyuer

20年7月29日

雑誌ニュートンのベイズ統計超入門ってやつ、立ち読みしただけだけどひたすらベイズの定理の計算しててウオンってなった(コラムに「主観確率」の話が載っててさらにウオン)

タグ:

posted at 08:28:21

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

(続き)

掛け算を説明する時に、「右の数字を使って左の数字を倍にする」という言い方は誤解を生みそうな気がする。
しかも「定義」という大仰な説明なんで余計にそう思う。

#超算数 pic.twitter.com/Ml6Jgfanpw

タグ: 超算数

posted at 08:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 式の見た目そのままで、わかりやすい説明ではあるんですが、「右と左という位置が重要!」だと勘違いする人が続出しそうなんです。
後の説明では、式を作る時に5銭×3=15銭みたいなサンドイッチ方式の説明が出てくるし

#超算数

タグ: 超算数

posted at 09:05:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#Julia言語 SVGファイルのJuliaでの取り扱いを知らないので、解説があるとうれしいかも。

あと、確かに、GIFアニメを作るには、Python matplotlib.animation を使うよりも、Julia Plots.@{gif, animate}を使う方がずっと楽。 twitter.com/chor0sK/status...

タグ: Julia言語

posted at 09:45:11

Richard Devine @RichardDevine

20年7月29日

Trying out miRack for iOS ✨♒️✨ pic.twitter.com/9Q807EEMTq

タグ:

posted at 09:56:52

Naoya Kihara/木原直哉 @key_poker

20年7月29日

個人的には、麻雀もポーカーも真剣にやるものじゃなくて気楽にやるもので、それで物足りなくなった一部の人が真剣にやってみれば良いんじゃない?と思ってます。 twitter.com/chokudai/statu...

タグ:

posted at 10:02:39

森戸やすみ⠒̫⃝♡* 小児科医ママとパパ @jasminjoy

20年7月29日

「緊急避妊薬を使うと安易な考えに流れてしまうことを心配」は、医師のパターナリズムだと考える。
女性が妊娠を継続するかしないかは、女性に決定権がある。
産婦人科医ではない。 pic.twitter.com/jV1T1388nN

タグ:

posted at 10:34:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

@kado_judo0312 #Julia言語 HamiltonianProblem

① H(v, x, p) と書いてあるので、ハミルトニアンの定義はH(運動量、座標、パラメータ)の形

② HamiltonianProblem(ハミルトニアン, 運動量の初期値, 座標の初期値, (初期時刻, 終了時刻), パラメータ; ODEProblemのキーワード引数)

github.com/SciML/DiffEqPh... pic.twitter.com/jrq7USksgS

タグ: Julia言語

posted at 10:35:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

@kado_judo0312 #Julia言語 私の大昔のコードを参照するより、パッケージのリポジトリを直接検索

github.com/search?q=org%3...

して、そちらを引用して、試してみた方が確実。

リポジトリの検索は神。

タグ: Julia言語

posted at 10:39:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#数楽 有限アーベル群をちょっとだけ一般化した概念に有限生成アーベル群があるのですが、学生時代の学部のスポーツ大会での何かの競技での数学科のチーム名は

 有限生成アーベル軍

だった。語呂がいい。

* 有限アーベル群の構造定理
* 行列のJordan標準形の理論

には統一理論がある。続く twitter.com/bicycle1885/st...

タグ: 数楽

posted at 10:51:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#数楽 数学科の講義では、さらりと普通に特別な感動も無しに証明してしまうPID上の有限生成加群の基本定理(構造定理)は、有限生成アーベル群の構造の決定と行列のJordan標準形(および有理標準形)の理論を特別な場合として含んでいる。

抽象代数のありがたみが分かる最初の例になっていると思う。

タグ: 数楽

posted at 10:51:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#数楽 堀田良之『加群十話』は易しく読める名著。

www.amazon.co.jp/dp/425411463X

タグ: 数楽

posted at 10:55:56

ふぁっふぉい @sugikota

20年7月29日

さんざん言われてるけど、こういう嘘マナーが邪悪なのは、元がデタラメであることを知りながらも、「先方が信じていたらまずいな」と疑心暗鬼になり、事を荒立てまいと実際に習慣化されるところ。邪悪も邪悪。

超基本 テレワークマナーの教科書 西出 ひろ子 www.amazon.co.jp/dp/486667234X/...

タグ:

posted at 10:57:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

@maruroido2 #数楽 第二種スターリング数{k;r}の定義は

a^k = Σ_{r=0}^k {k;r} a(a-1)…(a-r+1)

と同値であり、a(a-1)…(a-r+1)のaに関する和は易しいので、文献を探すまでもなく、自明な結果だと思います。

nbviewer.jupyter.org/github/genkuro...

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/VuoNDyZGvU

タグ: 数楽

posted at 11:32:46

峰 宗太郎 @minesoh

20年7月29日

いろいろ痛々しい👶 twitter.com/tsukuru_ouu/st...

タグ:

posted at 11:42:18

例のヒラサワの人 @suzac2alba

20年7月29日

Juliaってwindowsでも環境作れるよな?

タグ:

posted at 11:53:51

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math この本です。
コマ番号は22
ちなみに出版年の明治22年は1889年

#超算数

dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

タグ: 超算数

posted at 12:23:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#Julia言語

私はWindows 8.1という時代遅れの環境でJuliaを使っています。

私が使えているなら、みんな使えるはず。そういう役目。

まずは公式バイナリを入れてみるとか。

julialang.org/downloads/

ちょっと時代遅れですが↓
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro... twitter.com/suzac2alba/sta...

タグ: Julia言語

posted at 12:26:08

女流本因坊戦•KK共同通信 @KK_joryu

20年7月29日

本木克弥八段は韓国の強豪、
姜東潤九段との対戦。
本木八段は前回の春蘭杯1回戦で
韓国の李世乭九段を破っています。 pic.twitter.com/xhKPpMNvwC

タグ:

posted at 12:27:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

うわ!積分定数さんがすんごいの見つけて来た!

【暗記数学や写経まで批判】の「まで」がすごい。

普通、「暗記数学」とか言われたら批判するだろ。

さらに暗記数学を批判すると【数学クラスタ】とやらに嫌われるらしい。

トンデモ感満載の内容でオモシロすぎ(ひどすぎ)

twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/tDk3apeFRB

タグ:

posted at 12:46:06

ceptree @ceptree

20年7月29日

Julia全然かいてねえ

タグ:

posted at 12:47:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

「暗記数学」やら「写経」を勧める人達と同じクラスタに分類されちゃうのは個人的に非常に困るのだが(困るに決まっている!笑)、そもそも【数学クラスタ内】とやらがどこにあるのか、私は知らない。

タグ:

posted at 12:51:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

関連

大学の数学の先生の例は何かの雑誌で最近見たような気がするが忘れた。

学生に無茶振りして無理だと分からせるという発想は人間的に問題ありすぎ。

twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 13:02:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

これもオモシロ過ぎ(ひどすぎ)て笑える。 twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/SEBELyBWKj

タグ:

posted at 13:07:45

Corey S. Powell @coreyspowell

20年7月29日

A black rainbow is a real thing; it appears where water drops reflect light away from the viewer. (Formally known as Alexander's Band, first noted by Alexander of Aphrodisias around 200 CE). www.atoptics.co.uk/bows.htm twitter.com/TempestWilliam...

タグ:

posted at 13:10:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

有名なネタキャラさんなのかな?

タグ:

posted at 13:15:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#Julia言語 数学GIFアニメを作ってツイッターで見せたいとおもっている人は結構いると思うが、私の経験では、Python matplot.animationの使い方を覚えて使うことに手間をかけるくらいなら、JuliaのPlots.jlの@ gifもしくは@ animateの使い方を調べた方が得です。手軽さが全然違う。

タグ: Julia言語

posted at 13:22:27

吉田弘幸 @y__hiroyuki

20年7月29日

大学入試は学習指導要領を無視して出題すれば高校の授業は入試を意識できなくなるので、高校の授業がもっと楽しくなるんじゃないかな。
それならば正しく「大学入試を変えて高校教育を変える」ことになる。

タグ:

posted at 13:27:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#Julia言語 によるGIFアニメの作成の例は私のgist

gist.github.com/genkuroki

に大量にあります。中身が表示されない場合にはURLを

nbviewer.jupyter.org

に貼り付ければ楽に閲覧できます。

docs.juliaplots.org/latest/animati...

の解説を見れば誰でもGIF動画を作れるはず。

タグ: Julia言語

posted at 13:29:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年7月29日

vdWの状態方程式は「導出」するものじゃないからな。あれ、最後は「えいや」と関数形を決めちゃうものだ。現象論だから twitter.com/butsubutsu_waw...

タグ:

posted at 13:31:01

モト@PPMMPP @29silicon

20年7月29日

講義動画の編集画面に入れない。いや、クリックすれば入れるのは分かっているが、もう見るのも嫌。比喩でなく吐き気がする。むかむかする。
ちょっと飯食ってくる…

タグ:

posted at 13:45:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

モト@PPMMPP @29silicon

20年7月29日

受講生から動画配信の督促メールが来ている。勘弁して下さい。ごめんなさいごめんなさいごめんなさいごめんなさい。

タグ:

posted at 14:07:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

Newton誌は毎月買っています。

Newton 2020年9月号は、「主観確率」「ベイズ主義」でベイズ統計について説明する有害解説のA級戦犯の一人である松原望さんが監修しているベイズ統計特集。

期待通りに「ベイズ主義」「主観確率」のひどい解説が炸裂しているページがありました。 #統計 twitter.com/newton_science...

タグ: 統計

posted at 14:10:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#統計 「ベイズ主義vs.頻度主義」という図式で統計学の解説をしているのを見たら、「困った人が有害な考え方をまき散らしている」と判断するべき。

添付画像は

watanabe-www.math.dis.titech.ac.jp/users/swatanab...

より。大学における良質なベイズ統計の講義では、非科学的な「主義による統計学」は否定されています。 pic.twitter.com/ciGLFJfD9S

タグ: 統計

posted at 14:15:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#統計 「主観確率」という用語を見たら、「フィクションである数学的モデル内部における確率」と読み替えると、非科学的な「主義による統計学」を排除し易くなります。

そして「フィクションである数学的モデルの信憑性をデータを用いてどのように評価するか」という問題が基本的なことにも気付ける。

タグ: 統計

posted at 14:19:13

くるる @kururu_goedel

20年7月29日

数学の論文不正の話、ざっとでいいから目を通そうと思ったんだけど今日は寝よう。誰かレトリックとか冷やかしとかなしの淡々としたレポートまとめてくれないかな。
bit.ly/3322k1G

タグ:

posted at 14:21:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Kumiko @Kumiko_meru

20年7月29日

「性教育が足りていない」の対策は「性教育をする」であって、「だから無知の罰として医療を与えない」ではない

タグ:

posted at 14:47:04

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 「順序を変えても答えは同じ」というのは、今の算数教育でも同じです。
今でも交換法則を教えながら、順序固定強制なので。

この中条澄清の説明は、勘違いされそうな書き方が多い気がするのです。
例えば別の本ですが・・・

dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...

#超算数 pic.twitter.com/iM5e96Vf3U

タグ: 超算数

posted at 14:47:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@genkuroki twitter.com/genkuroki/stat...  てっきり、この黒木さんのツイートは、これを踏まえてのものかと思っていました。 pic.twitter.com/krNqRvkfRS

タグ:

posted at 15:21:37

Sugiyama @sig_kdy

20年7月29日

人が考えるべき・適しているところに注力できるように面倒だったりミスを起こしやすい煩雑な作業をできるだけ自動で機械がやってくれるような仕組み、素晴らしいなあってJulia言語使ってて思う

タグ:

posted at 15:22:41

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 今の算数教育は・・・
2×3=6
3×2=6
・・・順序を逆にすれば答えは同じでも意味は違う
という態度なので、
中条澄清は、そこまでは書いていないので、ぎりぎりセーフなのかなあ・・という気がするのです。
しかし伝言ゲーム的な誤解を引き起こしやすい文章だと思うのです。
#超算数

タグ: 超算数

posted at 15:25:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

onz @ZN2017

20年7月29日

さらに「ああ、それはデマナー講師が商売目的で捻り出した根拠の無いデマで」と枕詞を付けるのがマナー。 twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ:

posted at 15:46:26

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@KabuTaro @genkuroki 暗記数学推奨は、ちょくちょくいます。和田秀樹、赤木智弘、野口悠紀雄、陰山英男、杉山奈津子、ドラゴン桜もそうですね。

タグ:

posted at 16:03:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#数楽 補足: t = tan(θ/2)とおくと

cos θ = (1 - t²)/(1 + t²)
sin θ = 2t/(1 + t²)

になることの、三角函数の加法定理の類を使わない詳しい説明。わざと内積を

(c, s)•(1-c, t-s)

と書いてみた。😊

twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/lrZoRDtyXo

タグ: 数楽

posted at 16:21:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

関連:【ナンパも暗記】www

なるほどそういう方向に掘り下げてもおもろい話になるのか!

twitter.com/kabutaro/statu... pic.twitter.com/BeiPraoSyD

タグ:

posted at 16:25:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年7月29日

志位さんが児玉龍彦先生に感化されてエピセンターを連呼されてるのだとしたら、なんというかなー、児玉さんを信じちゃダメなことは放射線問題で分かってるはずでしょ、と言いたいですね

タグ:

posted at 17:15:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#統計 引用をせずに批判だけするのはアンフェアなので該当部分と目次を引用しておきます。私が批判しておくべきだと判断したのは添付画像1に引用した解説の仕方です。

おそらく事情通はこの引用だけで、「ベイズの定理」がどのように説明されているかも正確に推測できると思う。 pic.twitter.com/1HaEmmXj13

タグ: 統計

posted at 17:45:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#統計 「ベイズの定理」は条件付き確率の定義からただちに得られる自明でつまらない定理です。知っておく必要は全然ないと思います。

条件付き確率の考え方に戻れば、意識せずに自動的に使ってしまう程度に自明な話。

自明でつまらない結果を面白く価値あるものに見せようとする悪質な解説が多過ぎ。

タグ: 統計

posted at 17:48:12

JuliaCon 2023 @JuliaConOrg

20年7月29日

Today is the Big Day!!! Talks will start at 12:30 UTC

See live.juliacon.org/agenda/2020-07... for today's talks.
#JuliaLang twitter.com/JuliaLanguage/...

タグ: JuliaLang

posted at 17:49:42

EARLの医学ツイート @EARL_med_tw

20年7月29日

本日は大阪府で220人以上ということで、K値による予測となるピーク時の感染者数の倍いってますが・・・さすがに誤差ですませられる数じゃないと思いますけど、いつまでこの予測使うんですか吉村知事? pic.twitter.com/3YuoVdCc8J

タグ:

posted at 17:49:55

@yujitach

20年7月29日

深谷-小野の証明にいろいろ疑義があったという話を今日はじめて知った。www.quantamagazine.org/the-fight-to-f... www.ams.org/news?news_id=3... 証明の穴は今では埋められている由。

タグ:

posted at 18:18:47

@yujitach

20年7月29日

似たような話で、今は亡き Voevodsky さんの一般向け講演 www.math.ias.edu/vladimir/sites... で、以前書いた重要な論文の証明に穴があることに誰も気づかず使われていることにある日気づき証明を修正したという経験から彼が証明の検証に興味を持ったという話があります。こちらは前も tweet した気もしますが。

タグ:

posted at 18:18:47

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@ssb64kysk 失礼します。

 長方形の面積で横×縦だとバツ、という例が報告されていますが、これは算数教育界の権威筋によると、「教師の誤り」だそうです。

 ところが権威筋は、平行四辺形の面積は底辺×高さじゃないとダメ、と言います。

 長方形のみが例外的に順序不問のようです。 #超算数

タグ: 超算数

posted at 18:41:04

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@ssb64kysk #超算数 体積も同様で、柱の体積は底面積×高さじゃないとダメなようです。

 直方体に関しては、「順序が違う」とバツにするケースが報告されていますが、これが教師の暴走なのか、権威筋の考えに合致するのかは不明です。

タグ: 超算数

posted at 18:43:28

積分定数 @sekibunnteisuu

20年7月29日

@ssb64kysk #超算数 

 長方形は、教科書に、縦×横の公式を提示しつつ「横×縦でも求められる」とありますが、直方体にはそのような記述はありません。

 いずれにしても、長方形の面積を横×縦でバツにする教師はアホですが、それを「教師の誤り」という権威筋の態度はまさに五十歩百歩です。

タグ: 超算数

posted at 18:45:19

JuliaCon 2023 @JuliaConOrg

20年7月29日

Great article from the NZ Herald about Prof. Karen Willcox - who is giving a keynote today at 14:20 UTC.

Aeronautics whizz inspiring young women to reach for the stars, via @nzherald www.nzherald.co.nz/nz/news/articl...

タグ:

posted at 18:49:19

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

20年7月29日

今日の00:15から30分SebastianとJuliaConで"Juno"の話をします :)
事前収録の段階でなけなしの英語力を全て使い果たしたので本番どうなるか分かりませんが、Juliaに興味ある人ぜひ出ていただけると嬉しいです!

#JuliaLang #JuliaCon

live.juliacon.org/agenda/2020-07... twitter.com/JuliaLanguage/...

タグ: JuliaCon JuliaLang

posted at 18:52:29

youkai-watch @youkaiwatch2014

20年7月29日

「速くて書きやすい」次世代の言語Juliaを学ぼう! Julia勉強会#1
soleildatadojo.connpass.com/event/182593/

作業をまとめ

1.Julia インストール
公式サイトから

JuliaにはREPL(read-eval-print loop)と呼ばれる対話的実行環境

2.Julia REPL モードがいくつかある
詳しくは
myenigma.hatenablog.com/entry/2018/08/...

#Julia

タグ: Julia

posted at 20:45:40

youkai-watch @youkaiwatch2014

20年7月29日

3. 講師の説明を聞きながらあわせて
Jupyter notebookでも環境作成(約15分くらい)

gist.github.com/genkuroki/81de...
参考

#Julia #julialang

タグ: Julia julialang

posted at 20:47:56

Yasuhiro Sasaki @yasuhirosasaki

20年7月29日

「SF作家に求められるのは車の誕生の予測でなく、渋滞という概念の予測である」

と言ったのはSF作家のフレデリック・ポール。
渋滞には他者、感情、メディア、道路などのコンテクストが追加される。プロダクトを超えて、それが誘発する社会的現象に焦点を当てた方が物語に広がりが生まれやすい。

タグ:

posted at 20:52:02

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

20年7月29日

消費税減税をトレンドにしよう。これはなんとしても勝ち取らなくてはなりません
#消費税減税

タグ: 消費税減税

posted at 20:53:52

Massimo @Rainmaker1973

20年7月29日

When humans lose weight, fat is eliminated and leaves the body. But not through the channels you probably think. Believe it or not 80% of the fat is exhaled through the lungs as carbon dioxide ow.ly/oGXV30nIUxP [more: buff.ly/2KbQTrN] pic.twitter.com/A18mg0B14j

タグ:

posted at 21:02:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

20年7月29日

#統計 「主観確率」というキーワードのもとで、「ベイズの定理」に何か深淵な含意があるかのように説明して、「ベイズ主義vs.頻度主義」という対立図式でベイズ統計について解説することは、どちらかと言えば多数派の標準的なスタイルになっていると思う。これは日本だけではなく、世界的な傾向。

タグ: 統計

posted at 21:11:45

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math > 今の算数教育のすべてがそう、というわけではないでしょう。

主流派がそうですね。
教師用指導書がそうなっているので

タグ:

posted at 21:20:55

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 筑波付属、TOSS、数教協もそうだからです。

タグ:

posted at 21:30:01

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math それなら、何をもって主流と言うのでしょうか?

#超算数

タグ: 超算数

posted at 21:41:48

鈴木 学 @yougakuszk

20年7月29日

習いたてなので
2x+3-4x-5

2x-4x+3-5
と丁寧に解説
そしたら
「-4xは左へ移動したから、+4xになるのでは?」
という子が一定数存在することが判った
これ
塾などでの移項の指導の成果?

タグ:

posted at 21:49:54

コロナ社☉自然科学専門書の出版社 @coronasha

20年7月29日

2020年新刊🆕コロナ社

1から始める Juliaプログラミング
www.coronasha.co.jp/np/isbn/978433...

読者レビューもございます!

タグ:

posted at 22:00:17

contextflow @contextflow_rad

20年7月29日

We love @JuliaComputing! Why? Because #JuliaLang helps power our #AI tools. This year's @JuliaConOrg is online and completely free starting today! juliacon.org/2020/ #juliacon2020 #deeplearning #programming

タグ: AI deeplearning juliacon2020 JuliaLang programming

posted at 22:01:37

加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu

20年7月29日

Gaussian process祭りに参加してる

タグ:

posted at 22:04:12

goropikari @goropikari_

20年7月29日

mapreduce のほうが速い(着眼点はそこじゃない) pic.twitter.com/3r0UDewsal

タグ:

posted at 22:06:15

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 全国の小学校教員が同じ指導をする理由は教師用指導書ですね。
教師用指導書の具体的な執筆者は明かされていない場合が多いので謎ですが、筑波付属の影響は大きいと思われます。
筑波付属の現役教師だけでなく、OBも含めたネットワークの影響力は大きいです。

タグ:

posted at 22:08:57

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年7月29日

@goropikari_ あれ?なんか二個目だけ誤差が出てますね。

タグ:

posted at 22:12:54

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

Juliaの浮動小数点数のsumのアルゴリズムはpairwise summationだったはずなのでmapreduceよりは正確かな?

タグ:

posted at 22:13:40

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年7月29日

恥ずかしながら、mapreduceって関数初めて知った。Collections and Data Structures · The Julia Language docs.julialang.org/en/v1/base/col...

タグ:

posted at 22:15:18

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

配列とジェネレーターのときで多分アルゴリズムが違う。
twitter.com/goropikari_/st...

タグ:

posted at 22:16:23

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

pairwise summationは再帰的に配列を分割するので、ジェネレーターだとそのまま適用できない。
en.wikipedia.org/wiki/Pairwise_...

タグ:

posted at 22:17:36

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

細かすぎて伝わらないJuliaの話

タグ:

posted at 22:17:59

goropikari @goropikari_

20年7月29日

@Atsushi_twi 浮動小数点数の加算なのでしょうがないのかなという気もしています。
sum(abs.(x)) のほうは演算順序を変えている雰囲気を感じました。(native code 読めないので憶測で語っています)

上の切れている部分ほうが at code_native sum(abs.(x)) としたときの最後です。 pic.twitter.com/8fCIhgtXGw

タグ:

posted at 22:22:37

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年7月29日

@goropikari_ ありがとうございます😊。mapreduceを知れただけでもありがたいです。勉強になりました。

タグ:

posted at 22:23:54

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

あれ、でも1つ目と3つ目が一致してるのか。何か理由があるのかなぁ。

タグ:

posted at 22:26:36

鈴木 学 @yougakuszk

20年7月29日

んでもって
「一次方程式」

3章でまだ入ってない状態なのに
なんでこうなっちゃうことするのかなあ~

タグ:

posted at 22:26:46

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

20年7月29日

sum(abs.(x))がmapreduceを使ってpairwise summationを使って実装されてた。つまり1つ目と3つ目は同じアルゴリズムを使ってるけど、2つ目だけ違うっぽい。

タグ:

posted at 22:32:52

空き瓶先生 @an_empty_bottle

20年7月29日

方程式は、ほんで辺々に-5を加えればいいじゃーん、とか言いながらやる。移項って結局こういうことじゃーんっていう、本末転倒感のあるセリフを何回でも何回でも。毎回毎回。

タグ:

posted at 22:35:38

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月29日

「ベイズの定理p(x|y) = p(y|x)p(x)/p(y)で事前の信念p(x)を事後の信念p(x|y)に更新する」みたいなどうでもいい話であれこれ人間の真理を語ろうとするのはちょっとどうなのかなって思います。もうちょっとだけしっかり勉強すればもっと実用的で美しい世界が見える。

タグ:

posted at 22:36:36

空き瓶先生 @an_empty_bottle

20年7月29日

移項はなー、当たり前の操作に多くの場合ロックがかかってしまうのよー。左辺と右辺ぐるっと入れ替えるとかさー。だもんで右にいるとか左にいるとかには意味はないからな!とかもよく言う。

タグ:

posted at 22:40:02

おばけ @triwave33

20年7月29日

多項式版も作った。タイトルの数式の上付き、なんとかならんかな(JuliaでLaTeX散々やったけどpythonしらん) pic.twitter.com/6uK0J9Q8O2

タグ:

posted at 22:44:57

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

20年7月29日

Juliaのmapreduce素晴らしい。1億個の[-0.5, 0.5]のデータ列の絶対値の和を計算するのが、macbookでも50msでいける。 pic.twitter.com/PJtver1Rgh

タグ:

posted at 22:48:19

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

関沢正躬氏の算数(かけ算とわり算)を読んでみた。
今のトンデモ算数を熟知していると、 ヤバいなあという感じ。
もしトンデモ算数を知らなければ、丁寧で親切な教え方と思えてしまう。
色眼鏡をかけて見ているんだけど、もう色眼鏡は外せない

www.amazon.co.jp/%25E9%2596%25A...

#超算数

タグ: 超算数

posted at 22:48:30

須山敦志 Suyama Atsushi @sammy_suyama

20年7月29日

もし仮に深層学習ブームが到来せず、ベイズ学習ブームが来ていたとしても、たぶんこういう人たちによって世の中は先導されてしまうんでしょうね。同じことです。

タグ:

posted at 22:51:48

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

20年7月29日

@serine_math 別の理由もあるでしょう。
しかし市販の問題集や教科書ガイドにも、しっかり書いてあるので、(小学生向け算数を出す)出版社では常識になっています。
イジメや校則という話題でも、学校というブラック・ボックスから漏れてきた氷山の一角を騒いでいるのでは?
#超算数

タグ: 超算数

posted at 22:56:06

Aおいさん。 @mayapero

20年7月29日

立川先生のコロキウムの動画見てたら「碌でもない講演だ...」ってコメントがあって「アンチおるな〜w」と思ってたらアカウント名「Yuji Tachikawa」で声出して笑った

タグ:

posted at 23:22:45

Aおいさん。 @mayapero

20年7月29日

これの一番下のコメント
youtu.be/WMxypUbf85A

タグ:

posted at 23:26:43

Erik Engheim @erikengheim

20年7月29日

Cool! a font specifically for #JuliaLang coding This is actually a lot more useful than it sounds, given that we tend to use a lot of mathy stuff for Julia code. E.g. a lot of subscripts don't show up properly in standard monospace fonts.live.juliacon.org/uploads/poster...

タグ: JuliaLang

posted at 23:28:48

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

goropikari @goropikari_

20年7月29日

前半は同じだけど、後半は違うのか。不思議に思うがこういうものなのかな🤔 pic.twitter.com/p1WvpLM5Jh

タグ:

posted at 23:42:10

AskAboutMathP @askaboutmathp

20年7月29日

移項って害悪しかないから教科書から削除して欲しい twitter.com/yougakuszk/sta...

タグ:

posted at 23:46:55

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました