黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年08月09日(日)
#数楽 1/6公式という言い方はツイッターで初めて知った。正直、くだらない話だと思った。
しかし、ベータ函数
∫_a^b (x-a)^{p-1}(b-x)^{q-1} dx = (b-a)^{p+q-1} B(p, q)
の形で出て来るという見方はできる。添付画像の一番下。
ベータ函数は非常に面白いし、役に立つ。
nbviewer.jupyter.org/github/genkuro... twitter.com/f_sei/status/1... pic.twitter.com/LnTEmAaCOr
タグ: 数楽
posted at 01:38:46
#数楽 ベータ函数の様々な表示(というか、被積分函数の形)は役に立つ。
どう役に立つか知りたい人は例えば統計学の教科書でt分布やF分布の確率密度函数の形を確認すればよい。(もちろんベータ分布も(笑)) pic.twitter.com/m3KX3pxzT2
タグ: 数楽
posted at 01:43:59
@ncaq @takuizum 答えは以下のリンク先にばっちり書いてあります。
中身がFloat64のVector{Real}の和はFloat64の和として計算されます。だから精度は変わらない。
それなのにもとのVector{Float64}の和と微小に値が異なるのはVector{Float64}の和ではsimdによる最適化が効いているから。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 02:15:02
@takuizum @mrkn 以下のリンク先に書いたように、和をとる部分で最終的に呼ばれる函数はリンク先のリンク先(および添付画像)の函数でどちらも同じです。
@ simdマクロが効いて来るか否かで値の微小な違いが生じています。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 03:05:05
@takuizum @mrkn 以下のリンク先の結果はソースコードを追跡することによって得た結果です。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 03:06:16
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@JarvistFrost @oxinabox_frames @SimonPJByrne @ljdursi I think you misunderstood. The problem is being forced to write code in multiple languages to get work done. Being able to use existing code in multiple languages is a #JuliaLang superpower, not a problem
タグ: JuliaLang
posted at 06:33:19
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
@ljdursi @JarvistFrost @oxinabox_frames @SimonPJByrne The speed of development of tbe Julia ecosystem proves otherwise. The two language problem was holding Python, R, Matlab, etc back or we wouldn’t have caught up and surpassed these languages in so many areas so quickly
タグ:
posted at 08:53:30
日本は事実上の「学生ローン」を貸与型の「奨学金」と呼ぶのをやめるべき
<国際統計では給付型「スカラシップ」と貸与型「学生ローン」は明確に分けられているが、日本では両方とも「奨学金」と呼ぶことで誤解を生んでいる>
www.newsweekjapan.jp/stories/world/...
タグ:
posted at 10:30:02
My practices for managing project dependencies in Julia (Re-post) www.juliabloggers.com/my-practices-f...
タグ:
posted at 10:34:21
#Julia言語 古典的でかつ現在においても非常に便利な糊言語は shell です。
Juliaがv0.1時代からshellにも敬意を払って来たことは2013年のブログ記事
julialang.org/blog/2013/04/p...
を見れば分かります。shellにも敬意を払って来た言語が「数値計算専用」ではないことも明らか。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 12:40:04
#Julia言語 では
Δt
とか
α₁
とか
σ²
を変数名に使用可能で、x <= y とかではなく
x ≤ y
と書けて、
⪅(x, y) = x < y || x ≈ y
と定義して
x ⪅ y
と使用できたりすることはすでに有名。Julia対応環境での入力の仕方は
docs.julialang.org/en/v1/manual/u...
に書いてある。
タグ: Julia言語
posted at 15:51:56
#Julia言語 みんな気付くJuliaの大きな欠点は
using Plots および最初のプロットに時間がかかることなど
である。その欠点はnightly buildのJulia v1.6.0-DEVを使えば大幅に軽減されるし、
julia foo.jlの繰り返しをやめる
ことにすれば大して問題にならない。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 16:03:24
#Julia言語 自分で書いたIsing2D.jlをusing Ising2Dできるようにするまでの最低限の手続きのスクショ集
プロジェクトIsing2Dの作成
pkg> generate Ising2D
shell> cd Ising2D
pkg> activate .
src/Ising2D.jlの中で使う予定のパッケージの追加
pkg> add Plots
pkg> add Random pic.twitter.com/Dc3aT99Gj2
タグ: Julia言語
posted at 20:09:58
#Julia言語
src/Ising2D.jlの内容の変更が自動的にREPLに反映されるようにusing Riviseしておく.
julia> using Revise
src/Ising2D.jlを使ってみる。
julia> using Ising2D
julia> Ising2d.greet() pic.twitter.com/jc5ozOJlHH
タグ: Julia言語
posted at 20:09:59
#Julia言語
src/Ising2D.jlの内容を編集。
Revise.jlのおかげで、自動的にREPLにその内容が反映される。添付画像2のように、src/Ising2D.jlの各函数の説明も表示できるようになっている。
julia> s = rand_ising2d() pic.twitter.com/SYvy2f7Bs7
タグ: Julia言語
posted at 20:09:59
#Julia言語
プロジェクトディレクトリIsing2Dでjulia --project=@.を実行すれば、using Ising2Dできるようになっている。
プロジェクトディレクトリIsing2Dにipynbファイルを作成して、Jupyter notebookから起動してもusing Ising2Dできるようになっている(添付画像4)。 pic.twitter.com/Jrygu5hdMN
タグ: Julia言語
posted at 20:10:00
#Julia言語 作成したGIF動画
gist.github.com/genkuroki/3dc4...
においてあるIsing2D.jlはinclude("Ising2D.jl")すれば使用可能。(using Rivise してある場合には includet("Ising2D.jl")として読み込む。) pic.twitter.com/gJUBdh5xS5
タグ: Julia言語
posted at 20:10:00
#Julia言語 comprehensionを使って
z = [f(xᵢ, yⱼ) for yⱼ in y, xᵢ in x]
と書きたくなったら、broadcastを使えば
z = f.(x', y)
と圧倒的にシンプルに書けることを思い出すとお得。 pic.twitter.com/DltkxxtYtz
タグ: Julia言語
posted at 20:52:53
混沌としてきた。
f(x)をxの多項式とすると
ΣxCi*(-1)^(i+j)*iCj*f(j)=f(x)
が成り立つ。
同様のことが、多項式以外の関数で成り立つ場合があるだろうか?
タグ:
posted at 22:07:42
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube スレッドを保ちたいので再投稿
【学習指導要領では強制はされていないものの、このような表し方をしています】と述べて、学習指導要領とは完全に異なる文書を引用することは、普通の常識では「ひどい誤り」です。
人によっては「嘘を言っている」と表現するかもしれません。続く pic.twitter.com/QzalvFJ8Uv
タグ:
posted at 22:08:23
f(x)=1/(1+x)だと、どうも成り立ちそう。まだちゃんと証明はしていないけど、
ΣxCi*(-1)^(i+j)*iCj*f(j)=1-x+x^2-x^3+・・・
となりそう。収束条件とかその辺の話はスルーする。
タグ:
posted at 22:11:35
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 続き。らいおんの鉢さんは
学習指導要領とは異なる文書を、
学習指導要領からの引用のように
扱う誤りを犯してしまいました。
ごめんなさい。
というべきです。そして、「学習指導要領」と「学習指導要領解説」の区別をできてなかったのであれば、そのことにも正直に触れるべきです。
タグ:
posted at 22:12:14
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube もしも大学の教員養成課程で学習指導要領とその解説の区別が曖昧な講義を聴いたせいで、告示の学習指導要領と単なる著作物に過ぎないその解説(強制力はない、内容的にも杜撰)を区別できなくなっていたとしたら、大学側をきちんと批判するべきだと思います。
そういう批判は大学側も大歓迎でしょう。
タグ:
posted at 22:18:24
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 学校現場で、強制力もなく内容的に杜撰な学習指導要領解説算数編のような子供の害になりそうな文書に権威を感じている人達が多い理由の一つは、そもそも学習指導要領とその解説の区別をできていないからだと思われます。続く
タグ:
posted at 22:20:27
f(j)=j!としたら、階乗の定義域を非負整数から拡張することになって、ガンマ関数が出てくるのだろうか
ΣxCi*(-1)^(i+j)*iCj*j=Γ(x+1) ?
これに関して、わかる方いますか?
タグ:
posted at 22:20:55
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube さすがに、学校現場で働いている人が、学習指導要領とそれとは完全に異なる別の意味で文書の区別がついていないというのは重大な問題だと思います。
このようなオープンな場所で「区別できていない」という醜態を晒したのはよい機会であり、区別する方向に学校現場に働きかけるべきだと思いました。
タグ:
posted at 22:24:05
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 子供は学校ないだけで生きているのではないので、学校側は子供が触れる世間の常識(ただし合理的なもの)の側に合わせ、学校内部だけでしか通用しないローカルルールを作らないように教えるべきです。
「世間の常識に従っていない」と非難されたら、重大な非難であるとみなし、反省することが大事。
タグ:
posted at 23:14:31
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 児童は「4この2つぶん」という言い方の意味を理解できていないという調査結果があるので、その言い回しを使ったかけ算の導入の仕方はやめた方がよいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:22:44
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 児童が書いたかけ算の順序と問題文の内容を正しく絵に描けるかは無関係であるという研究もあります。文章題の解釈を児童ができるようになることと、かけ算順序は無関係。
かけ算順序指導には害しかないので単にやめればよいだけ。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:27:33
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 算数の教科書には5×3のような式が数値や数量ではなく、場面を表すと教えるように書かれているように見える。
これはあまりにも非常識。
❌5×3は5個を含む集まりが3つある場面を表す
と教えてはいけない。
⭕️5×3は5個を含む集まりが3つあるときの全部の数を表す
と教えるべき。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:32:35
@888qpqpqp @sekibunnteisuu @golgo_sardine @YouTube 世間の常識は「単価×数量と数量×単価の両方が普通に使われている」です。子供が目にする可能性があるレシートの例については以下のリンク先を参照。
子供に非常識なデタラメを教えてしまった人は子供にきちんと謝罪するべき。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 23:39:10