黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年08月17日(月)
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu きのつきさんの主観で【順序を意識すると場面が分かり易い】理由は、
かけ算順序教育で洗脳されてしまったせいで、単なる記号の並び順に過ぎず、場面とは完全に無関係なかけ算順序と場面を分かち難く結び付けられてしまったこと
である可能性を私は心配しています。重要ポイントだと思います。 twitter.com/kino_toukatsu/...
タグ:
posted at 00:00:29
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 単なる記号の並び順に過ぎないもの(かけ算順序)を場面のイメージと緊密に結び付けられてしまうことは、頭の使い方が劣った状態にされてしまったことを意味します。
その劣った状態と同じ状態になるような教育はするべきではないというのが、かけ算順序指導批判の重要ポイントです。
タグ:
posted at 00:03:23
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 実際に子供の心配をしている親の立場では、デタラメな教育をしているなら、そのことがわかるような採点をしてくれた方がありがたい場合があります。
自分ちの子が知らず知らずのうちに洗脳されることの方が怖いです。
タグ:
posted at 00:05:05
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu バツをつけることに反対していても、「単にそれだけ」という評価にしかならず、将来、バイトなんかで小学生に教えたりするときに、優しく丁寧におかしな考え方を子供に吹き込もうとしないかどうか心配するわけです。
実際にそれをやった人も、気付いたときにはショックだと思うので、かわいそうです。
タグ:
posted at 00:07:25
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 添付画像の青線部分の場面把握の部分とかけ算の式の記号の並び順は一切関係ありません。
「つまり場面把握の時、順序を気にすると」の部分が理解不能。
引用部分は
無関係な場面と順序の間に緊密な繋がりがあるとする
かけ算順序指導
を受け入れてしまっている証拠とみなせると思いました。 twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/3UNFlPe0sq
タグ:
posted at 00:17:25
算数・数学を勘違いしてる、超算数擁護派の人達は落ち着いて考えて欲しいよね
そもそも、場面を説明する能力は「言葉」と「イラスト」の方が優秀。もちろん、最強なのは「実際の場面」で。
タグ:
posted at 00:17:54
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 「ありえます」とまるで他人事のように言える話ではなく、きのつきさん自身が算数教育の被害者なのだと思います。
twitter.com/kino_toukatsu/...
タグ:
posted at 00:19:07
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
julia、初見がR初心者用の勉強会で「ベクトル→行列→データフレーム(データ解析のとき)→julia(速度が遅いとき)」の流れだったので、普通にRのライブラリかと思ってた時期がありましたね。
初心者だったのでインストールするときのコマンドが違うとか違和感に気付けなかった
タグ:
posted at 00:27:10
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu なるほど、かけ算順序情報も含む「公式」を「イメージ」して、そこに数値を代入して答えを出すという、私と妻が自分ちの子には決してして欲しくない考え方をしていることがよく分かりました。
きのつきさんがその不味さに気付くことができればよいと思います。
twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/sGHe2LI1Wc
タグ:
posted at 00:33:29
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu さて、このスレッドのトップの発言はこれでした。
自分自身がかけ算順序指導によって劣ってい思考法を植え付けれてしまっている可能性をすでに疑えているならば、このスレッドのトップの発言が全面的に撤回するべき発言であることを納得できているはずです。続く
twitter.com/kino_toukatsu/... twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/VIKJ2ruKXH
タグ:
posted at 00:41:55
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 「本当に何も考えてないんだと思う」は多くのまともな人達の怒りを買うような思い上がった発言だと私は思います。
ひどいことを言ったと認めればこの話題は完結です。 pic.twitter.com/dCpd75SB5s
タグ:
posted at 00:44:00
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 最初の発言がこれなので、どんなに「わたしにとってはわかりやすい」の意味だと言って言い逃れようとしても無駄です。
他人について「本当に何も考えていないんだと思う」と暴言を吐いているわけですから。
暴言を吐いてごめんなさいと言うべきです。 pic.twitter.com/ZdcMqRElzH
タグ:
posted at 00:46:37
連休は予定のうちやったのはJulia関係だけだった。作っているものを進めたりSQLite.jlとかGenie.jlを試してみたり、長い連休の何が良いかって優先順位低いちょっと触ってみようと思うようなものにも手を付けられること。
タグ:
posted at 00:50:51
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu このスレッドのトップがこれなので、きのつきさんの主張をほんの少し後退させるだけで、おかしな考え方をしていることが明らかになるわけですよ。
もしも、最初から「私個人にとっては順序を気にする方が分かりやすい。しかし、それは劣った考え方なのかもしれない」と言っていれば問題なかった。 pic.twitter.com/7XelaOi8Ai
タグ:
posted at 00:55:57
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 私も妻も私の子もかけ算順序については何も考えずにテキトーな順序で計算するので、あなたのこの発言は看過できません(皮肉)
あと本当はトートロジーしか言ってなかったことにしようとするズルはみっともないです。
全面的に非を認めた方が良いと思います。
twitter.com/kino_toukatsu/... twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/ljTDkBuVHh
タグ:
posted at 00:59:56
@kino_toukatsu @sekibunnteisuu 順序と場面の同一視をしているのはきのつきさんですよね(確認)。
かけ算順序問題の原因は、まさに順序と場面を同一する教え方をしようとすることです。
「バツにはしない」と言いつつ、順序と場面の同一視を肯定すると当然の如く厳しく批判される。 twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/nwDfVsNlV6
タグ:
posted at 01:08:12
#Julia言語 この動画が受けた理由は、この暑い夏に特にきれいに見える色を使ったからだと思います。
その色はmatplotlib で gist_earth と名付けられたカラーマップ。私は「マインクラフト色」「マインクラフトのバイオーム色」と呼んでいる。
matplotlib.org/examples/color...
docs.juliaplots.org/latest/generat... twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/cWnMX5eg4B
タグ: Julia言語
posted at 01:18:15
高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san
c++のITensorのサンプルコードをjuliaで書き直すの、良いお勉強になりそう
タグ:
posted at 01:24:58
@takusansu #超算数 めちゃくちゃ面白い。
引用【十分に数直線図を理解していない子どもたちの理解活動を支えたのは,教師が持ち込んだ数直線図ではなく,教室にいた子どもたちが持っていた知識を融合させていく中でできた他の図であった】
子供は子供自身の優れた考え方で理解する。
数直線図は役に立たない。
タグ: 超算数
posted at 01:42:56
@takusansu #超算数 やばい、ツボにハマった。深夜に大爆笑。面白すぎ。
www.jstage.jst.go.jp/article/jaqp/6...
↓
PDF www.jstage.jst.go.jp/article/jaqp/6...
質的心理学研究 / 6 巻 (2007) 1 号 / 書誌
算数授業における図が媒介した知識構築過程の分析
「立ち戻り」過程に支えられた子どもたち同士の足場がけに注目して
河野 麻沙美
タグ: 超算数
posted at 01:46:21
Qiitaトレンド新着bot @qiita_trend_bot
Juliaで量子スピン系のハミルトニアンを構成する qiita.com/Shoichiro-Tsut...
タグ:
posted at 05:38:23
@EADGCGDA `print(io, obj)`
print はテキスト表現、write はバイナリ表現と説明されていました。
www.youtube.com/watch?v=S1Fb5o...
タグ:
posted at 06:28:16
高三 和晃 / Kazuaki Taka @takasan_san_san
Juliaの1:10っていうのはrangeを表すだけで配列ではないのか。[1, 2, ..., 10]みたいなのは[i for i in 1:10]とかするしかないのか。
タグ:
posted at 07:32:25
@genkuroki 環境変数としてjupyter.exeの位置を指定してあげる必要があったのですね。IJuliaのビルドが上手くいくようになりました。今後jupyter nbviewerの方の黒木先生の記事も参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
タグ:
posted at 09:24:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ラズパイ4を入れてやってみたこと(3)
Python3はインストールされていたので,Julia langをインストール
funprojects.blog/2020/02/28/jul...
コマンドラインから,
sudo apt install julia
と入力するだけ簡単!Ver は1.0.3
このサイトのGPIOは電子工作で楽しそう!#julialang #raspberrypi
タグ: julialang raspberrypi
posted at 10:27:11
#Julia言語
多くの場合に 1:10 のままで大丈夫なのですが、どうしても配列にしたい場合には
collect(1:10)
とか
[1:10;]
とか。 twitter.com/takasan_san_sa...
タグ: Julia言語
posted at 10:30:34
#Julia言語 A[:, j] のように書いてもメモリ割当が発生するので、forループの内側では
@ view(A[:, j])
のように書いたり、
@ views
でまとめて、SubArray にするとよいです。
これも何度もハマった。
docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
タグ: Julia言語
posted at 11:41:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#Julia言語 「Juliaは速くなかった」と言われるとまず以下を疑う。
① 函数にしているか?
② 型安定になっているか?
③ 無駄にメモリ割当を大量発生させていないか?
docs.julialang.org/en/v1/manual/p...
タグ: Julia言語
posted at 11:59:48
K / AI Academy @tankazunori0914
これから「Julia」を学ぶ上で公式リファレンスに加え、下記の2冊は大変オススメです。
基本文法、データ分析、機械学習、数値計算まで広範囲学べます。
・JuliaはPythonやRのように手軽に利用出来る
・Cのような高速な言語に匹敵するほどの実行速度を持つ
・今後需要が高まるプログラミング言語 pic.twitter.com/oDBFBi5kk0
タグ:
posted at 12:01:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
これ、非常に大事な指摘。
我々が「数学がマジで役に立つこと」を数学が得意な高校生にさえ明瞭に伝えることに失敗していることは結構重要な社会問題だと思う。
数学の先生が数学が役に立つことさえ知らずに、「生徒の数学的能力を伸ばす」というような視点に立つのはかなり有害だと思う。 twitter.com/obgyntommy/sta...
タグ:
posted at 12:52:07
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 【場面を理解せず計算しているような人】とかけ算順序を気にしない人は無関係なので、このスレッドの最初の発言は暴言です。
あと、きのつきさんが順序と場面を混同しており、劣ったダメな考え方もしています。
かけ算順序についてダメな考え方をしている人が添付画像のように言うのは思い上がり。 pic.twitter.com/PnHUcT99P4
タグ:
posted at 13:08:04
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 言い逃れをしようとせずに、自分の側にのみ一方的に非があったことを早めに認めた方がよいです。
かけ算順序を気にしないことは、何も考えないこととは全然違う論理的な行為です。
場面と順序の区別が曖昧でかつ、場面ではなく公式をまず思い浮かべてそこに数を代入するのは劣ったダメな考え方です。
タグ:
posted at 13:11:41
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 余談:
距離÷時間=速さ
速さ×時間=距離
距離÷速さ=時間
の3つの公式に頼って、そこに数値を代入して答えを出そうとする人もダメな考え方をしています。
「ダメ」という言い方は控えめで、それだけで「全然理解していない」と判定されます。
小学校では逆の教え方をしていて悲惨なことに。
タグ:
posted at 13:17:45
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 120km先の町に時速40kmで行くと何時間かかるか?
に対して
距離÷速さ=時間
という公式を思い浮かべて、そこに数値を代入して答えを出すような人は、生活レベルで不便な思いをする。
普通は公式を一切思い浮かべることなく、答えを出します。
実は小3の子も公式抜きに正しい答えを出します。
タグ:
posted at 13:22:29
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 生活レベルで不便になるような考え方しかできない場合は「理解していない」とみなされるべきです。
生活レベルで不便になるような考え方しかできない人が発生するのは非常にまずい。
しかし実際には、かけ算順序指導のように、officialというニュアンスを持たせた「公式」に頼るやり方を教えている。
タグ:
posted at 13:31:23
github.com/pdeffebach/Flo...
FloatingTableView.jl is the table viewer (via a separate window) for me.
It works with REPL and VSCode.
It even works in WSL2 on Windows. But you do need to follow something like github.com/microsoft/WSL/... to set it up
#julialang
タグ: julialang
posted at 13:40:40
TableView.jl doesn't work in VSCode yet and even then I like a separate window for data.
`vscodedisplay` is quite slow for modest datasets (150,000).
タグ:
posted at 13:40:40
もしかして「公式を理解している」の意味が、「公式の導出の仕方の解説をフォローできた」の人って結構いるのかな?
でも、「公式の導出の仕方を追えた」だけで理解できるはずがない。理解のためのスタート地点にたどり着けただけです。
タグ:
posted at 13:42:11
「理解」は非常に難しい言葉なのですが、「公式の導出の解説を追えた」程度で「理解した」と言ってしまうのはとてもまずい。
「公式の導出の解説は追えたが、全体像も本質も肝腎なことをまだ何も把握できていない」の方が普通。
そして「どれだけ理解していないか」を誇りを持って語ることが大事😊
タグ:
posted at 13:47:26
@genkuroki コメント頂きありがとうございます。
数学が役に立つ事を知らずに、数学的能力を伸ばす事が有害、という言葉に非常に納得致しました。
先生が仰るような内容は学校でも中々教わらないので、非常に貴重なご指摘と思っております。
タグ:
posted at 13:57:10
@genkuroki @kino_toukatsu 君子は豹変す
過ちては改むるに憚ること勿れ 君子豹変す
私も間違ったことを言ってしまって、後で撤回することが頻繁にあります。
一方、発言が間違っていないと考えるなら、「面倒だから撤回しておくか」という面従腹背ではなく、断固反論すべきでしょう。
タグ:
posted at 14:17:35
@genkuroki @kino_toukatsu ただ、こういうのは、ごまかしているな、と思います。
twitter.com/kino_toukatsu/...
当初の発言の「肝」が、「順序」云々であることは明らかです。 pic.twitter.com/2ncRPBkcxv
タグ:
posted at 14:27:14
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu もうちょっと高級な数学の余談をすると、高校で数学の先生に三角函数の加法定理の暗記の仕方を教わって覚えた人はそれだけで損をしています。
三角函数の加法定理は中学校レベルの相似を使った幾何の簡単な応用に過ぎない。
中学生レベルの方法でその場で考えればすぐに出せる公式を暗記しちゃダメ。 pic.twitter.com/vF7L3FDQ4V
タグ:
posted at 14:30:14
@sekibunnteisuu @kino_toukatsu 余談続き。三角函数の加法定理の理解は「理解」という言葉の解釈の仕方にもよりますが、実は結構数学的に深い話につながっていて面白い話題です。
そういう面白い話題の部分で公式の暗記の仕方を教えちゃうのは非常にまずい。
タグ:
posted at 14:31:38
手始めに100×100マスのライフゲームを3つの言語で実装して1000ステップの実行時間測ってみた。
最適化はほとんどせずシンプルにforループで書きました。
Matlab 32.7 秒
Python 158.7秒
Julia 8.4秒
これは…。swift とか c++あたりも試してみるか…。
タグ:
posted at 14:43:57
@obgyntommy 教える側が、数学をよく知らなかったり(統計学では相当に色々な数学が使われる)、それが原因で数学が役に立つことを十分に理解していなかったりする人が、「生徒の数学的能力を伸ばそう」と考えても、薄っぺらな教育にならざるを得ないと思います。
たぶん、そういう問題が現実に結構あります。続く
タグ:
posted at 14:44:08
@obgyntommy 高校の教科書にTaylorの公式について載せることに成功した場合もあります。添付画像は2014年発行の実教出版『数学III』より。
『数学III』の教科書の最後の方にある。
これを使えると大学入試でも有利になることは明らかなので、ここまでたどりついた高校生には是非とも教えて欲しいと思います。 pic.twitter.com/k2eYuoW3vU
タグ:
posted at 14:47:10
@obgyntommy 教科書の執筆者側の立場のクリアな表明については以下のリンク先を参照。
Taylorの定理は空気のごとく使われるので非常に大事だと思います。道具箱の中ではドライバーやペンチくらいよく使われる。
ドライバーやペンチを使ったことがないと後で困る。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 14:50:15
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@obgyntommy 教科書の執筆者側はそれが役に立つことをよく知っている。しかし、執筆者側への質問が「大学入試で使っていいのか?」のようなくだらないものであることが多く、「役に立ちまくるから教科書に是非ともねじ込みたいと思った」というような情報は拡散されにくい。
色々もったいないことになっています。
タグ:
posted at 14:52:52
@cyber_photo いや、これはJuliaというプログラミング言語で書かれたジュリア集合の画像。
そしてこれは↓↓↓ロマネスコ
images.app.goo.gl/b8WXCpWtRPBWp4...
タグ:
posted at 15:13:49
@EADGCGDA @LirimyDh #Julia言語 訂正版:もうちょっと実用的な例。
Float64の2次元配列をcsvの書き込む函数と読み込む函数の例。
データが巨大な場合にはCSV.jlを使った方が得ですが、ファイルの読み書きの例としては意味があると思ったので紹介しました。
gist.github.com/genkuroki/5cbb... pic.twitter.com/jdM0naId8Y
タグ: Julia言語
posted at 15:18:05
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
追加。見ればわかるけど、このツイートは何かに対するリプライでも引用でもない(この人が言いだしたということ)。掛順でTLが荒れるのはその大半がこのような侮蔑的発言に端を発している
twitter.com/kino_toukatsu/... pic.twitter.com/HMb9jMh8nb
タグ:
posted at 15:52:28
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@genkuroki @kale_aojiru 数学が日常生活に役立つ、いや、必須の物だ、ってことを啓蒙する子供向け、大人向け、教師向けの本を作らないとならないですね。
今の世の中、数学の恩恵を受けずに動いているものがどれだけあるか。電気も車も、数学無しにはできなかったしメンテナンスも無理、って知らない人が恩恵だけ受けている。
タグ:
posted at 16:21:32
@genkuroki 黒木先生
一連のツイート非常に勉強になりました。ありがとうございました。
"将来的に非常に役に立つから数学を勉強する"という姿勢で学生の間に勉強をすると、より夢が膨らみモチベーションも上がると思っています。
これからも先生のツイートで勉強させて頂きます。
どうぞ宜しくお願い致します。
タグ:
posted at 16:22:49
#Julia言語 私の環境では、100×100の周期境界条件の盤面の1000回更新に 42.5 ms かかりました。
gist.github.com/genkuroki/9660...
環境が違うとはいえ、200倍程度も違いがあります。
函数にしていないのでは?
単純な10⁹回のループは数秒で済むのが普通。10⁷なら数十ミリ秒。
twitter.com/mushicore/stat... pic.twitter.com/VjN8HGCtGI
タグ: Julia言語
posted at 16:24:02
#Julia言語 コードを見ればわかるように、がんばれば消せるifelseを消していないので、最適化は真剣にしていません。最適化していないおかげでシンプルで見易いコードになっているはず。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
Life Game 100×100を1000回更新 pic.twitter.com/PGqQl3dDGs
タグ: Julia言語
posted at 16:24:03
#Julia言語 以下の動画は大雑把に言うと100×100の盤面を5000回更新する計算で作っています。更新にかかった時間は0.9秒程度。
100×100×5000 = 0.5×10⁸
なので、まあこんなものかもしれませんが、おそらく、もっと速くできます。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/GSGvIg00Ah
タグ: Julia言語
posted at 16:53:19
#Julia言語 リンク先の2次元Ising模型の場合も100×100の周期境界条件の盤面の更新を1000回繰り返すのに数十ミリ秒程度の時間がかかっています。
単純な10⁷回のループは数十ミリ秒で終わるという目安はこの場合にも有効。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
タグ: Julia言語
posted at 17:01:29
@mushicore #Julia言語 私が試したら、100×100の1000回更新は
Julia 0.043秒
でした。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 17:14:31
よく、綿棒浣腸や浣腸液は癖になってそれがないとだせなくなりませんか?と聞かれますが、その心配はありません。 twitter.com/kodoare/status...
タグ:
posted at 17:21:46
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@awellbottom @genkuroki さらに前も。
数式というのは数だけじゃなく、文字も使われることが多い。
それはいろいろな数に置き換えて使う目論見があるので変数と呼ばれることがある。
その文字は「あ」「ぺ」「弩」でも構わないが、英語やギリシャ語のアルファベットが使われることが多い。
タグ:
posted at 17:40:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@EADGCGDA @LirimyDh #Julia言語
v = [1, 2, 3]
string(v)
→"[1, 2, 3]"
となるので、[]を消したければ
string(v)[2:end-1]
→"1, 2, 3"
とする手が使えます。
gist.github.com/genkuroki/5cbb...
twitter.com/hayabusa_0613/... pic.twitter.com/4mMDLIcxvf
タグ: Julia言語
posted at 18:36:50
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki @mushicore C#で上と同じ処理のコードを実行すると121[msec]でした。
計算だけならどの言語でも大体それくらいのオーダーになるかと思います。
恐らくですが、更新時にログ出力や描画などが入っているのではないでしょうか……?
タグ:
posted at 18:59:38
@hayabusa_0613 #Julia言語 ファイルにデータを書き出す手続きは、Juliaで計算して、Julia上に計算結果が残っている状況で、Juliaでプロットしれば必要なくなります。
Julia内でgnuplotを使うこともできます。
(私は使っていないですが)
Gnuplot.jl
github.com/gcalderone/Gnu...
タグ: Julia言語
posted at 19:00:22
#Julia言語 リンク先では初期値を
u = rand(Int8[0,1], n, n)
とInt8の配列にしているのですが、
u = rand(Int64[0,1], n, n)
としてもほんのちょっと遅くなるだけで、
u = rand(Bool[0,1], n, n)
とするとさらにほんのちょっと遅くなる。
gist.github.com/genkuroki/9660...
twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/tjGjjwG8Gu
タグ: Julia言語
posted at 19:10:32
#Julia言語 添付画像のコードの中にはInt8, Int64, Boolのような
明示的な型指定が函数の中には1つもないこと
に注目!初期値を与える部分にしかない。
Juliaでは函数の定義で引数の型を指定しなくても速度的な劣化は皆無。函数の定義で引数の型を指定しない方が広く使える函数ができあがる。 pic.twitter.com/bj5dJ5EIFD
タグ: Julia言語
posted at 19:14:35
配列の中身だけ表示する関数が Base にありました。#Julia言語
github.com/JuliaLang/juli... twitter.com/hayabusa_0613/... pic.twitter.com/036LHXrPVi
タグ: Julia言語
posted at 19:45:18
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@hayabusa_0613 #Julia言語 Gnuplot.jlの使用例のページ
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
からのコードのコピペでGIF動画を作って、Jupyter notebook上で表示するようにする実演↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/Pah37oVz6d
タグ: Julia言語
posted at 20:09:25
@hayabusa_0613 #Julia言語 では Plots.jl と PyPlot.jl の合わせ技で
using Plots
pyplot(fmt=:svg)
とする(ただし、heatmapはfmt=:pngつきでつかう)というのが安定していてよいと思っているのですが、
gnuplotの作画のきれいさ
には勝てていないと思います。
だからGnuplot.jlにもおおいに価値がある。
タグ: Julia言語
posted at 20:14:13
@hayabusa_0613 #Julia言語 おお、賢い。なるほど。
行列のcsvファイル化は
write_csv_Float64(fn, A) = open(fn, "w") do f
Base.print_matrix(f, A, "", ", ", "")
end
で可能ですね。
gist.github.com/genkuroki/5cbb...
twitter.com/LirimyDh/statu... pic.twitter.com/n500VFh8wn
タグ: Julia言語
posted at 20:29:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@genkuroki ゲームなんかは数学の宝庫だと思いますね。
画像の平行移動だとか回転、拡大縮小。
最近は、3Dの回転に4元数なんてマニアックなものが使われているとか聞きます。
確率もガチャと関連が非常に高い。
コンプガチャをコンプリートするのに必要な回数の期待値はかなり高度だったような。
タグ:
posted at 20:35:48
#Julia言語
f(x) = x < 4
g(x) = x < 4.0
のxがFloat64のときコンパイル結果が同じことを、code_nativeの出力の文字列が完全に等しいことを見ることによって確認。
xがIntのときコンパイル結果は異なる。
__単に4と書く方__が4.0と書くより__勝る__。
gist.github.com/genkuroki/f75e... pic.twitter.com/tQrvt8dDW5
タグ: Julia言語
posted at 21:01:10
@UFOprofessor @genkuroki @kale_aojiru 数学(線形代数)が、量子力学のために
役立っている(というか必須)という教科書は
今、書いているのですが、
問題は、今の世の中、量子力学の恩恵を受けて動いているものがどれほどあるか
って知らない人が多すぎ、、、
タグ:
posted at 21:23:41
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
黒木さんの一セル目のコードをそっくりそのままラズパイZero(Julia1.5)の上で走らせたらbtimeマクロの結果が632 ms でした。つまりコレよりも速くないとマズイ。#Julia言語 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 22:08:59
#超算数 1.2倍と言いなさい、1.2個はダメという指導の起源はどの時代かという話。1914年以降であることは確かそうだ。
話は前後するが、中条(1889:39,40)dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...は、名数の概念を導入し、名数は乗数にならないことを規定している。その後で注をつけて複雑な体系を作っている。 pic.twitter.com/BIodu3qINi
タグ: 超算数
posted at 22:11:19
UFO教授 (藤木文彦 Fumihiko @UFOprofessor
@kafukanoochan @genkuroki @kale_aojiru 電子機器は全て、量子力学無くして発展しなかったはずなので、少なくともパソコンも電話も使えないですね。
昔のアナログ、交換機式の電話機なら使えたかもしれませんが。
タグ:
posted at 23:00:55