黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年08月28日(金)


@genkuroki わざわざありがとうございます。csv ファイルを読み込むこと自体はすんなり出来たのですが、値が入っていないところがmissingとなっていてそこを適切に0に置き換えるという処理のやり方が分からなく挫折しました。
タグ:
posted at 00:13:07

#Julia言語 データフレームdfの各々の要素に函数fを作用させた結果は
f.(df)
で得られます。だから、例えばmissingをすべてNaNに変換するには
df_NaN = (x -> ifelse(ismissing(x), NaN, x)).(df)
とすればよいです。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
twitter.com/ritzberry/stat...
タグ: Julia言語
posted at 01:36:32



@CHOHCOOH2 #Julia言語
後で自由に変更したいものは module の中に全部突っ込んで、moduleごと上書きするとよいです。
函数名と変数名の場合ではなく、struct の仕様を試行錯誤で変更しまくりたいときには、このやり方がほぼ必須。 pic.twitter.com/2dIX8kRqmi
タグ: Julia言語
posted at 02:30:43

#Julia言語 これ↓面白過ぎ。
nbviewer.jupyter.org/gist/terasakis...
こういうのを理解したら、添付画像2,3,4のようにpyplot()で余計な表示が出ちゃうのを直せるのかな? twitter.com/mathsorcerer/s... pic.twitter.com/cKsuqMDKhq
タグ: Julia言語
posted at 02:55:08

julialangで遊んでたら斜方投射が出来るようになった(*'▽')
...パラメータをテキトーに設定したせいでなんか値がでかいな... pic.twitter.com/iqJQg9RHHL
タグ:
posted at 03:20:23

Julia is Python + C, says creator Viral Shah to Times Techies www.gadgetsnow.com/tech-news/juli... via @gadgetsnow
タグ:
posted at 04:17:11

Loved the interaction with @sujitjohn and talking to programmers who had tuned into Times Techies. With 3000 live viewers, I think this might have been the largest Julia talk I have given! twitter.com/sujitjohn/stat...
タグ:
posted at 04:40:44

@ritzberry @genkuroki まいったな〜〜w
Julia やりたいんですよ。でもお手軽に遊べる環境を知らなくて。もう勉強のための勉強はもう頭に入りません。Fortran頭 ですからw
タグ:
posted at 06:01:09

@ritzberry @genkuroki そこで、目的思考目指したら 開発環境?に Jupyter ってのがあるじゃないですか。その為に Python 基礎に1日掛けました。動画での解説は Pythson ばかりなので(スミマセン)。
つづいて Pandas 触ったら凄く簡単で感涙。
コンパイル頭には Julia か V か本家 Fortan がよく馴染んでますがw
タグ:
posted at 06:11:13

I've always loved #Rlang, it's my comfort language. The thing that's always been a no-go though: efficient ODE integration. Not any more.
Solve ODEs in R at Julia speed. 🤯 Hats off @ChrisRackauckas & Julia SciML team! #Julialang #rstats
www.stochasticlifestyle.com/gpu-accelerate...
posted at 07:13:37


@Ozu99Gmai @genkuroki 掛け算順序に感じのトメ、ハライなど、本当はどっちでも良いことをバツにされますけど、おうちの人がフォローされてたら大丈夫だと思います。
タグ:
posted at 07:39:44

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
@genkuroki PyPlot.jl パッケージの PyPlot.jl のファイルにある display_figs() 関数の display 命令を(添付の画像のように)消すととりあえずは解決できます.
Main.IJulia.push_postexecute_hook(display_figs) をゴッソリとるという手段もあると思います. pic.twitter.com/XMHFvHrXD9
タグ:
posted at 08:16:08

新卒氏、試しに分析やってみてくれてるやつ、僕に合わせてこれまでRでやってくれてたけど、今突然、「Julia版です。いろいろ試すときはこっちでやると早いですね」ってJuliaのコード渡されたよ!!!!!
タグ:
posted at 09:58:40
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
コンパイラー詳しい人もJuliaに来るとこみゅにてぃがしあわせになれるかも
gist.github.com/terasakisatosh...
タグ:
posted at 10:58:22


Fumiharu Kato 加藤文元(B @FumiharuKato
【どなたかご存知の方教えて下さい→】iPad pro(第1世代)のタッチパネルが外れやすくなってしまったのですが、のり付けって素人でもできますか?
タグ:
posted at 11:19:35

大坂なおみさんが棄権を撤回したのは「ボイコットを撤回」ではないですよね。大会が1日延期になったのはある意味で大会がボイコットに同調したのだから、その大会に出場するというのはそっちのボイコットにのっかる判断をしたとみなせるでしょう。
タグ:
posted at 11:28:57

大隅典子@東北大学(『小説みたいに楽しく @sendaitribune
(承前)図の日本語版(小坂先生より)。
www.bmj.com/content/370/bm... pic.twitter.com/y2rlAspNKA
タグ:
posted at 11:32:21

@MathSorcerer #Julia言語 瞬殺された!
minimal essential example はとても大事。
解決された問題:Plots.jl pyplot() で表示されて欲しくない余計なプロットが表示されることがある。
解決法:PyPlot/PyPlot.jl 内のdisplay_figs()を上書きする。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... pic.twitter.com/ik4JzyaqeX
タグ: Julia言語
posted at 11:39:22
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
キュッキュッ(やったー) twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 11:40:07

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


これ、非常に大事。 #超算数 #と教 #十分
例えば親が子の算数プリントを見て、「これでバツにするのはおかしいが、学校では先生に合わせてマルをもらって来なさい」と子供に指示するのはやめるべきだと私は思います。
親がそういう指示を出すことは非常にまずい。 twitter.com/s96405539/stat...
posted at 12:23:38

及川卓也 / Takuya Oikawa @takoratta
ZoomとかTeamsとかでのビデオ会議で、資料のスライドをスライドショーモードではなく、編集モードのまま投影する人がいるのだけれど、なんでだろう。全員で議論しながら作成(編集)していくというのならわかるんだけど、いつもそうというわけでもないし(というかそういうケースの方が少ない)。
タグ:
posted at 12:32:38

@takoratta スライドショーにすると、全画面取られて他のウィンドウを見られなくなるからでは。
PowerPointの場合「スライドショー>スライドショーの設定」で「出席者として閲覧する」にすると、ウィンドウ内でスライド表示してくれるんだけど、これがあまり知られていない気がします。(ついこないだ知った)
タグ:
posted at 12:42:45

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx


#超算数 かけ算順序固定強制指導について、多くの教育関係者達は「バツにすることはよくない」と言う場合の方が典型的です。このことは議論初期から認識されていました。
例えば私のツイログで、私が2014年にそのことに言及していることを確認できます。
twilog.org/genkuroki/sear...
タグ: 超算数
posted at 13:07:33


#超算数 以下のリンク先の考え方はチョー算数批判側にも適用されるべき。
例えば、立派な数学者が算数教育について意見を述べているときに、言っている人物が立派な数学者であるという理由でまともなことを言っていると判断してはいけない、と子供には教えるべきです。
根拠が大事。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/hHxXF7oKbT
タグ: 超算数
posted at 13:14:11

#Julia言語 添付画像1のIn[2]のように
[
[a, b]'
[c, d]'
]
とも書けるし、マクロを定義すれば、添付画像2のように
[
@ row(a, b)
@ row(c, d)
]
とも、添付画像3のように
@ vect2row [
[a, b]
[c, d]
]
とも書けます。
gist.github.com/genkuroki/dd31... twitter.com/__Mshrn__/stat... pic.twitter.com/oZ6cLOYHcw
タグ: Julia言語
posted at 14:41:55


#Julia言語 マクロ @ vect2row の解説
[
a b
c d
]
と
[
[a, b]
[c, d]
]
の違いは head :vect と head :row の違い。だから、head :vect を :head row に置換すれば、後者を前者に変換できる。それを単純にやっているだけ。
Juliaではマクロでコードの書き変えを自由に可能。 pic.twitter.com/LUMI3Ze7K7
タグ: Julia言語
posted at 14:50:49

うーむ、まずい、まずいね。後継候補に緊縮派しかいないぞ…
首相、3時の自民党臨時役員会で辞意表明へ | 2020/8/28 - 共同通信 this.kiji.is/67195318533778...
タグ:
posted at 14:52:17


1から始めるJuliaプログラミング、BLASの説明、SIMD使ってハードウェアレベルで高速化するとか書かないと知らない人には使う理由わからない気が…。まぁ、たいてい数学系だからわかる想定かな。
タグ:
posted at 14:59:16

#Julia言語 では、好きな場所に改行を入れたり、行列記法で好きな場所に空白を入れたければ、
かっこで囲む
のがシンプルで楽な解決方法だと思います。
このスレッドではそれを知りつつ、楽であることより、面白いことを優先して、マクロを使ってみました。 pic.twitter.com/rww0KoG0Yv
タグ: Julia言語
posted at 15:22:51

根拠となる資料を引用せずに、自分の社会的地位や自分自身がある分野の専門家であることがまるで根拠になるかのような発言をする人の信頼性は低い。
逆に、単に資料にリンクをはるだけではなく、重要な部分をピンポイントで引用してくれていてかつ、根拠となる理由がしっかりしている人は信頼できる。
タグ:
posted at 15:28:51

自分ちの子には、「数学者が言っているという理由で、かけ算順序固定強制指導は間違っている」のようなスタイルで考えるようになって欲しくない。
「数学者が言っている」を根拠として採用してはいけない。
まずは親の側がそういう考え方を全否定している所を態度で示さないとまずいとも思っている。
タグ:
posted at 15:30:23

同様に査読付き論文としてアクセプトされていること自体を〇〇が正しいことの根拠として採用してはいけない。
内容に踏み込んでその論文が〇〇が正しいことをきちんと示していることを確認しなければいけない。
内容に踏み込まずに形式的に判断することは非科学の温床の一つであり、社会的に有害。
タグ:
posted at 15:33:19

普通に科学的な人物であれば、そういうことを当然のことだと考えているので、自分の科学的な判断力によって社会的に有益な情報について述べようとする場合には、「査読付き論文としてアクセプトされたこと」を強調するのではなく、内容に踏み込んだ解説を始める強い傾向があると思います。続く
タグ:
posted at 15:38:04

査読付き論文としてアクセプトされたものを紹介しつつ、内容の解説も行ってくれている人は社会的にとてもありがたい存在だと思います。
そういう人達が「人間ならいつでもありえる細かいミスを犯すこと」を許すようにしないととてもまずい。絶対にミスらないことを要求すると解説してもらえなくなる。
タグ:
posted at 15:38:05


📱電子版追加 2020/08/28 コロナ社
1から始める Juliaプログラミング
www.coronasha.co.jp/np/isbn/978433...
進藤 裕之 佐藤 建太 共著
🔗販売元リンク
kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail...
タグ:
posted at 15:43:24

pari-gpのprimes(n)は,最初のn個の素数のリストを返す.JuliaのPrimesパッケージのprimes(n)はn以下の素数のリストを返す.
タグ:
posted at 16:01:04

「初学者に優しくない」のような間接的で弱気な言い方をせずに、「こういう無価値なクソ証明を教科書に載せる価値はない」と言うべき。たぶん、著者も賛成すると思う。
私も様々な理由でクソ証明を解説に書いちゃう失敗をすることがあります。
「解説」だと普段やらないことをやっちゃうことがある。 twitter.com/kyow_QQ/status... pic.twitter.com/gqvfxlBqtr
タグ:
posted at 16:07:31

@genkuroki それを作る関数はたぶんないですが、あの書き方をすると内部でhvcat()関数の呼び出しに変換されます。
そしてそれが便利だから困ったことはないです例えば↓のようなことができます。
gist.github.com/antimon2/ae660... pic.twitter.com/BAVLAZwkUk
タグ:
posted at 16:43:45

5000以下の非正則素数のリストを作ってみるつもりで、pari-gpの方は最初の5000個の素数の中で非正則なものをリストしていた。Juliaさすがに速い!と思ったが😅
タグ:
posted at 16:55:10

📱電子版あり〼コロナ社
1から始める Juliaプログラミング
進藤 裕之 奈良先端科学技術大学院大助教・MatBrain(株)代表取締役 博士(工学)
佐藤 建太 理化学研究所 共著
🔗販売元へのリンク
kw.maruzen.co.jp/ims/itemDetail... pic.twitter.com/fAHDqC6KJi
タグ:
posted at 16:57:11

「数学者が言っている」は、
「掛け算の順序はどっちでもいい、と言うのは、算数も理解できないアホ」とか、
この大江進氏のような発言に対して、「それは事実と異なりますよ」という指摘ぐらいにはなるだろうな。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/4aKTC2Rw83
タグ:
posted at 17:02:33

掛け算順序擁護論は、論者同士で相矛盾することを言う、という指摘は以前からなされているが、同一人物が相矛盾することを言うのがありがち。
twitter.com/ooesusum/statu...
タグ:
posted at 17:09:17

「数学がよくわからない」という 大江進氏 @ooesusum が
「順序が分からない人は数学には向いていない」
と言いつつ、
「数学者が順序は大事と言っている」と言いながら、
「順序云々は、数学の問題ではない。有名な数学者の発言など関係ない」
と言っている。 pic.twitter.com/zZPmzAFGcD
タグ:
posted at 17:13:19

ちなみにこの人のツイートを見ると、先日の掛け算順序擁護のネトウヨ高校教師とは対照的に、安倍政権や原発に批判的なようである。
掛け算順序を擁護する馬鹿は、左右関係なくあまねく存在している。
タグ:
posted at 17:23:05

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

twitter.com/mouhitotu1/sta...
【数学者や物理学者が、「はじき」や「掛け算の順序」が小学校で教えられていることに驚き呆れていることはご存じでしょうか?】と言った。
タグ:
posted at 17:45:52

さっきの大江進氏やこの人もそうなんだけど、
「順序どっちでもいい、と言う人は数学ができない人」というような発言に対して、
「それは事実と違いますよ」と指摘するつもりで「数学者や物理学者が、掛け算順序指導に呆れていますよ」と言うと、
タグ:
posted at 17:47:38

こういう反応がありがち。
twitter.com/mouhitotu1/sta...
そりゃ、数学者や物理学者が何言ったかなんて、掛け算順序指導の是非とは関係ないよ。現に、順序擁護する数学者・物理学者もいて、批判されている。
あくまで「順序どっちでもいいという人は数学はできない」への反論
タグ:
posted at 17:50:17

「超算数論者」じゃなくて、超算数に反対する論者なんだけど、
この人以前からこんなこと言っていたんだね。 twitter.com/JOA_channel/st...
タグ:
posted at 18:04:15

Juliaの本を読んでたら共有メモリのサイズを確認してみましょう!
今回は幸運にも16EBあったので問題なさそうですね!って出てきて笑ってしまった
幸運の定義が違いそう
タグ:
posted at 18:40:57

ロッカーに入ってたペンキ缶が暑さで爆発して完全に事件現場だったから現場検証のやつ即席で作って置いといた pic.twitter.com/xT4GzqCp93
タグ:
posted at 19:15:51




非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

惜しい。
【△】かけ算の順序が間違っていても丸する
【○】かけ算の順序が教えたのと逆でも丸する
#掛算 twitter.com/knrsgm/status/...
タグ: 掛算
posted at 20:51:59

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

へー。Python3.10で型のUnionが A | B で書けるようになるのか:Python 3.9 時代の型安全な Pythonの極め方 / Mastering Type Safety in Python 3.9 Era - Speaker Deck speakerdeck.com/yamitzky/maste...
タグ:
posted at 21:11:31


#Julia言語 では
1
+2
+3
だと、1, +2, +3 が別々に評価されて、
1 +
2 +
3
だと、1+2+3が評価され、
(
1
+ 2
+ 3
)
も 1+2+3 にります。複数行の式は括弧で囲めば楽。 pic.twitter.com/vcWplIeNtt
タグ: Julia言語
posted at 22:05:17

#Julia言語 私は「スペースで区切れば横に並ぶ」はうまい約束事で便利だと思う。コンマを一切使用せずに添付画像のように書ける。 pic.twitter.com/6ei16hjuPQ
タグ: Julia言語
posted at 22:05:19


宮城県ネタ
「石垣のりこ」がトレンドに入っていてわろた。
宮城県人として申し訳ない気持ちでいっぱいです。
関連↓
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 22:22:36


I dream of #ProgrammingLanguages that read like #Python & run like #C — #Julia makes this come true! Sunday Aug 30, 11 AM ET: let's discuss & learn from the creators; @JuliaLanguage's CTO @KenoFischer & CEO @Viral_B_Shah on #TechLifeSkills w/ Tanmay Ep.20!
youtu.be/mWAiCI43nqA pic.twitter.com/cNVhe5xgQW
タグ: C Julia ProgrammingLanguages Python TechLifeSkills
posted at 22:35:22


Looking forward to speaking with @TajyMany and discussing lots of fun topics. I highly recommend his book which is especially a nice introduction to #julialang and #MachineLearning for young programmers: www.goodreads.com/book/show/4542... twitter.com/TajyMany/statu...
posted at 22:57:10


弊社 @Jij_Inc の技術ブログが更新されました。組合せ最適化問題を解くソルバー開発において、重要な問題としてインスタンス生成があります。真の値は知っているが、解くことが難しい問題を作成するためのWishart Planted Ensemble (WPE)に関する記事です。ぜひご覧ください。
tech.j-ij.com/entry/2020/08/...
タグ:
posted at 23:18:34

あいみょんの「はじめてルンゲクッタ実装したとき 係数まちがえて発散したね でもうまくいくと誤差の落ち方はやくて うれしかったよ」って歌詞、本当ソレって思ってファンになった
タグ:
posted at 23:23:59

くだらないことを言いたくなった。コルシカ語で「泣く」ことを pienghje [ピエンヂェ] というので、Twitter でよくみる「ぴえん」というのはとてもよく理解できる。 pic.twitter.com/ksJ5iRA0Uu
タグ:
posted at 23:27:12

#Julia言語 改めてお礼を。どうもありがとう。大助かり。
using Plots
pyplot()
でアニメーションを作るとJupyter notebookに最終コマのプロットが追加されて不便だった(PyPlot.clf()で消していた)。
1つの解決法はPyPlot.jlにあるdispkay_figs()の上書きだったとは!
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki... twitter.com/mathsorcerer/s...
タグ: Julia言語
posted at 23:50:05

昨日の授業の冒頭で、ある概念を導入するのに一般的な定義の代わりに例を使って説明しようとしたら、「それはどの問題に対する答えだ?」という質問が来た。計算主体の微積分の授業にありがちな、問題と解答を延々と繰り返す数学の授業に慣れると、例は問題だと思うようになるのかも知れん。
タグ:
posted at 23:55:52