黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2020年12月27日(日)
すごい #掛算 順序派( @flocculation_M 氏 )に遭遇。
単位の換算で
「1.5グラムをミリグラムに換算する。」
「8cmをmmに換算する。」
というとき、
1.5×1000
8×10
が、それぞれ正しいそうです。
さんざん念押しをした末にそう言っています。
(続 pic.twitter.com/SOKlVPFLc8
タグ: 掛算
posted at 00:04:00
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
全部できてません。ごめんなさい。 twitter.com/mike_neck/stat...
タグ:
posted at 00:20:13
富谷(助教);監修 シン仮面ライダー @TomiyaAkio
mybinder.org/v2/gh/akio-tom...
@MathSorcerer さんのおかげでスマホからも実行できるようになりました。
タグ:
posted at 02:36:00
#統計 色々刺激されて、楽しめているので、 #Julia言語 で
Some Problems Connected with Statistical Inference
D. R. Cox
1958
projecteuclid.org/euclid.aoms/11...
にある数値例を再現してみました。
このノートブックは読み難いはず。ごめんなさい。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 03:12:31
#統計 以上の設定さえわかれば、誰でも任意のプログラミング言語で同じ結果を再現できるはずです。
c=1,2の両方で別々に有意水準α=5%にした場合→β≒37%
尤度比検定で有意水準α=5%にした場合→β≒30%
で確かにβの値が下がっています。
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
タグ: 統計
posted at 03:15:48
#統計 たまには、整理されていない、べた書きでわかりんくいノートブックの公開も生々しい感じがして悪くないかと思って、読み難いままで
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
を公開してしまいました。 #Julia言語
posted at 03:16:41
#統計 正規性のチェックを以下に方法で行なってみました。
①最尤法でデータに最も適合する正規分布p*を作る。
②次に統計量でp*のP値を計算する:
T(X) = |((X_1 - X̅)³+…+(X_n - X̅)³)/n|/V(X)^{3/2}
P値は繰り返し回数2¹²のモンテカルロ法で計算しました。
#Julia言語
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
posted at 03:31:54
#統計 n=16のデータが正規分布で生成されている場合
P値が名目有意水準α以下になる確率がαになっていることが分かります。こうなっていて欲しい結果がモンテカルロ法で再現されている。 pic.twitter.com/InfYaI7NQQ
タグ: 統計
posted at 03:31:56
#統計 n=16のデータが指数分布で生成されている場合
P値がα未満になるときに「正規分布である」という帰無仮説が棄却されることにしたいので、その確率(検出力)が高い方がうれしい。
α=5%だと検出力は60%程度。
n=16だとこんなものかなという感じ。 pic.twitter.com/nL20dPKaZY
タグ: 統計
posted at 03:36:29
物理では掛け算の順番という虚構に囚われていたら式の解釈できないです。可換な演算はむしろ縦横無尽に入れ替えまくって、そしてうまくまとめられると物理的に重要なパラメータが見えてきます。ちなみに自分、大学院で理論物理の研究して博士号とってます。 twitter.com/gmkm11202410/s... pic.twitter.com/QmZ5jRRz9M
タグ:
posted at 03:37:17
#統計 n=32のデータを指数分布で生成した場合
nを2倍に増やしてみた。
α=5%なら、検出力は90%程度。かなり検出力が上がりました。 pic.twitter.com/uzBTCijQwb
タグ: 統計
posted at 03:38:22
#統計 指数分布は正規分布とは大幅に違う分布です(添付画像1)。
もっと正規分布に近い分布を正規分布でないとどれだけ検出できるかを調べてみましょう。
次は、添付画像2のGamma(4, 1)分布でデータを生成してみましょう。 pic.twitter.com/QaYpnFwwLA
タグ: 統計
posted at 03:41:20
#統計 n=32のデータがGamma(4,1)分布で生成されている場合
n=32では、α=5%で検出力が50%を切っています。 pic.twitter.com/7xMQJhlLO9
タグ: 統計
posted at 03:43:04
#統計 n=64, 128のデータをGamma(4,1)分布で生成した場合
α=5%のとき、n=64なら検出力は80%程度で、n=128なら検出力は97%程度まで上がります。 pic.twitter.com/kYMy6gTmva
タグ: 統計
posted at 03:46:25
#統計 添付画像は
www.yoshizoe-stat.jp/stat/works/jss...
www.terrapub.co.jp/journals/jjssj...
私は「弱い尤度原理」の段階で、このような代物に統計学ユーザーは従うべきではないと思います。
「弱い尤度原理」のような無用に過激なことを言わずに、穏健な立場を取るべきだと思います。 pic.twitter.com/jaQFEzRHkL
タグ: 統計
posted at 04:21:23
変異したウイルスについて簡単にまとめた記事はこちらに書いています👶結構マシュマロ来ますが、まず読んでみていただければ…。個々人のレベルでは対策は変わりません。
英国で検出された新型コロナの変異株 日本への影響は?どの程度恐れるべき?(峰宗太郎) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/minesot...
タグ:
posted at 04:46:45
忽那先生による解説(ばぶより2日早い)はこちらね👶
イギリスの新型コロナ変異ウイルスは何が問題なのか(忽那賢志) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kutsuna...
タグ:
posted at 04:57:48
小野先生による解説はこちら👶
イギリスでの検査体制や今回の変異の発見の契機などがよくわかります。
英国と世界がコロナ変異株に警戒する理由(小野昌弘) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/onomasa...
タグ:
posted at 04:57:48
今回の変異についてどう思うか、ウイルスの変異・進化について研究してるお隣の研究室の研究者にちょっと聞いてみた👶リミテーションが多くて、NGSデータだけからはあんなに強く言えるのかはわからないけど、まぁ注目だよねぇ…ということと、アメリカはそれどころじゃないよねぇ…という話…。
タグ:
posted at 05:04:45
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
scipyのdevブランチで、cythonと併用する形でPythranのテストが始まった。知らなかったけどPythonコードをC++に変換するものらしい。使わなかったらrevertされるらしいが、勉強した方が良いだろうか。。Pythran — Pythran 0.9.9.dev documentation pythran.readthedocs.io/en/latest/
タグ:
posted at 08:15:46
先月子供が生まれたので育児休暇を1年いただくことにしました。(週1日程度働きますが。)育児は大変ですが、可愛い子供と毎日楽しく過ごしています。正社員が3人しかいないのに快く育児休暇を取らせてくれた株式会社すうがくぶんか@sugakubunkaをみなさまよろしくお願いします。 pic.twitter.com/qTJW7yAzwA
タグ:
posted at 09:14:36
#統計 私はソーバーさんの本を読んでいないのですが、その最初の方に書いてあるらしい「ロイヤルの3つの問い」について不幸にも感心してしまった人達はMayoさんの以下のリンク先の記事でのRoyallさんの扱いに目を通しておいた方が良いと思いました。
フルボッコ!(笑)
errorstatistics.com/2014/10/10/bre...
タグ: 統計
posted at 10:25:04
#統計 Royallの3つの問いと対応する主義は
①何を信じるべきか→Bayesian
②どうするべきか→Neyman-Pearson
③データをどのように証拠とみなすか→尤度主義
だそうで、これを統計学に持ち込むにはあまりにも馬鹿げています。
これ、まともな考え方に見える人はどうかしていると思う。 pic.twitter.com/YbmS8AHhNV
タグ: 統計
posted at 10:37:51
#統計 尤度を証拠(の度合い)とみなすことをノータイムで否定できない人は、尤度の定義と数学的性質を学び直して出直すべき。
添付画像の最後の 【"the law" から出発するが、どうしてそれに従うべきなのかはわからない】の部分は、「主義から出発するのはやめろ」とほぼ同じ意味。 pic.twitter.com/3ThpaEBbyj
タグ: 統計
posted at 10:52:36
#統計 なんらかの「主義」を広めて受け入れさせて、その「主義」を従わなければいけない "the law" だと思わせれば勝ち、のようなことをやり出したら、もう完全にアウトだと思います。
errorstatistics.com/2014/10/10/bre...
を読むと本当にそうだと思わざるを得ません。
タグ: 統計
posted at 10:55:57
公式にLLVMのビットコードが作られているという点から、PostgreSQLをClang、RustやJuliaあたりの標準データベースバックエンドにできたらいいのになあと思うなど。
タグ:
posted at 11:11:41
昨日の ruby3 リリースイベントで Python は将来 Julia に置き換えられる、という話が出ていたのでこの記事読んでみた。なるほどー。
qiita.com/baby-degu/item...
タグ:
posted at 11:36:38
🐼で今まで20分くらいかかってた処理を頑張って15秒くらいに縮められていい気分(ほんとはJuliaつかいたいけど、他の人が分かるようにやらなきゃいけない時はなかなか選択しづらい)
タグ:
posted at 13:45:34
『公平性を重んじる左翼は批判を身内にも向け、故に内ゲバが多発して衰退した。』
いやこの理解はいくらなんでも…😰 twitter.com/DocSeri/status...
タグ:
posted at 14:33:26
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Numerical inverse kinematics solves an ill-posed inverse problems (non-unique solution) by gradient descent, thereby leveraging an « implicit bias » (favoring minimal displacements). At the heart of robotics and CG animation. en.wikipedia.org/wiki/Inverse_k... pic.twitter.com/ZTGwMP3jcV
タグ:
posted at 15:00:00
山田太郎 ⋈(参議院議員・全国比例) @yamadataro43
男女共同参画基本計画の件、表現規制に繋がりそうな部分は、内閣府との数回に渡る折衝の結果、削除又は修正して閣議決定となりました。原案のままでは閣議決定をもとに行政が表現の制限をする可能性が高かった部分です。背景には国連からの要請もあり際どい交渉でした。 twitter.com/nebusokuqchan/...
タグ:
posted at 15:49:48
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#統計 説明し直し。
真の分布M₀とパラメータθを含むモデルM₁を真の分布で生成されたデータに関するAICで比較するという想定のもとで、以下の2つは同じ。
* 真の分布M₀ではなくモデルM₁が選択されてしまう場合
* データが運悪く偏ってしまっていてモデルM₁による予測が非常に悪化した場合 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 19:28:44
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
2000円の激安トースター改造して回転機構つけて、Arduinoで温度制御したらロティサリーチキン焼けちゃいました🥳 #Arduinoロティサリーグリル pic.twitter.com/jE05Cd4i6N
タグ: Arduinoロティサリーグリル
posted at 20:13:23
#統計 不幸にも「ロイヤルの3つの問いはイイ!」とか「頻度主義やベイズ主義よりも尤度主義が優れている」のような思考経路に乗ってしまった人達は、以下のリンク先のMayoさん(統計学の哲学者)の説明を読んで目をさますべきだと思いました。
errorstatistics.com/2014/10/10/bre...
タグ: 統計
posted at 20:21:39
#超算数 このコメントで思い出しましたがtwitter.com/One_of_Enginee...、割り算を掛け算の逆と考えること歓迎されないことを仄めかす指導は一般的です(包含除と等分除に分ける)。しかも、古い文書ですが、引き算を足し算の逆演算を考えることを否定するかのような指導を推奨するものもありました。
タグ: 超算数
posted at 20:44:09
#統計 おそらく、普通の統計学ユーザーにとって無縁だが、高等教育の内容に悪影響を与える可能性がある「主義」に関する議論の最も有害な中核部分が、「尤度原理」「尤度主義」。
統計学の哲学者のMayoさんのブログの最重要テーマの1つになっているようにも見える。
例→ errorstatistics.com/2014/10/10/bre... twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 21:14:32
#超算数 それは
文部省編『小学校算数指導資料』第1 (数と計算の指導 第1) MEJ 2873 東京、大日本図書、1961年。
という中島健三が主導して作った本です。中島は前年に『小学校算数指導書』をも主導。さらに65年までにさらに2冊の指導資料を主導。この慌ただしさは、1950年代と対蹠的です。 pic.twitter.com/ET3DFgxIRG
タグ: 超算数
posted at 21:18:49
#超算数 さて、文部省編 1961は、19-20ページで「池に金魚が3びきいました。おとうさんがきょう買ってきたのを入れたら、全部で5ひきになりました。何びき買ってきたのでしょう」という文章題に子供が3+2=5と解答することを矯正すべき事態と捉えています。根拠としてあげられている説明は奇怪です。 pic.twitter.com/oArJt8YRAO
タグ: 超算数
posted at 21:18:51
#統計 最近気付いたのですが、統計学の哲学者のMayoさんのブログは見る価値がある。
例えば、以下のリンク先では、「Fisher vs. Neyman-Pearson」の「論争」の「争い」の部分ではなく、穏健で合理的に再構成可能な部分のLehmannさんによる解説をMayoさんが紹介しています。
errorstatistics.com/2017/11/19/eri...
タグ: 統計
posted at 21:35:07
#統計 巷では「Fisher版の検定とNeyman-Pearson版の検定が混同されている」というようなことが言われていますが、実際にはそういうものではないという話です。
統計的検定については戯画化・過激化された見方がよく開陳されていてかなり問題があると思います。
errorstatistics.com/2017/11/19/eri...
タグ: 統計
posted at 21:42:11
#統計 私のお気に入りは添付画像の部分。Pearsonさんは、"accept" "reject" という用語選択が失敗だったことを認め、Fisherさんと次の見方を共有しているとも述べている:
科学研究において統計的検定は"学習の手段"である
戯画化・過激化されたNP流検定とは全然違う。
errorstatistics.com/2017/11/19/eri... pic.twitter.com/djGKMcOOc6
タグ: 統計
posted at 21:48:59
我が家にある、1と6の目が出やすいサイコロ。
(神奈川大学の何森仁先生作)
出目にどれくらい偏りがあるか実験しようかと思ったのだけど、その前にネットで調べたら32万回試行した結果が見つかった。
www.kanagawa-u.ac.jp/att/15477_2486... pic.twitter.com/vuTJYqcwnr
タグ:
posted at 21:49:21
#統計 「検定は"学習の手段"」という見方は、Gelman-Shalizi (2013) www.stat.columbia.edu/~gelman/resear... (実践ベイズ統計の哲学論文)における「誤りから学習する」という方針とも繋がります。
こういう穏健で合理的な哲学を輸入してくれていれば大歓迎だったのになと思います。
タグ: 統計
posted at 21:54:04
#統計 おお!これは地道な実験でおもろい。
www.kanagawa-u.ac.jp/news/details_1...
2017.07.27
「かながわ発・中高生のためのサイエンスフェア」に出展しました
www.kanagawa-u.ac.jp/att/15477_2486...
相対度数の実験結果(PDF)PDF(176KB)
サイドタ実験結果 2017-7-15実験 サイエンスフェア twitter.com/jmitani/status...
タグ: 統計
posted at 22:05:35
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
ちょいと、juliaに興味持ち始めた
計算早い言語でWebサーバサイドやりたいなとか思ってたら、golangだったんだけど、スクリプト言語に慣れすぎて、色々めんどかったわけで
データ解析にも良さげなので、遊んでみようかなと
タグ:
posted at 23:01:17