Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2021年02月16日
並び順 : 新→古 | 古→新

2021年02月16日(火)

たられば @tarareba722

21年2月16日

それと、おそらくこれは子供が目にすることを心配する方々の最大の関心事だと思うので言っておくと、『鬼滅の刃』遊郭編は「それ」を見た視聴者が遊女や遊郭に憧れを抱くような内容ではまっっったくありません。その点は安心しましょう。それでもなおご心配の向きは、ご一読をお薦めします。泣けるよ。

タグ:

posted at 00:00:19

となりのヤングジャンプ @tonarinoyj

21年2月16日

最新話が更新されました! [第152話] ワンパンマン / tonarinoyj.jp/episode/326963...

タグ:

posted at 00:01:10

桑満おさむ @kuwamitsuosamu

21年2月16日

最近はオステオポア(オステオポール)を入れてのトラブルの相談が増えています。マスクをしていても不自然じゃないし、在宅勤務が増えているためかも。

松下医師によるブログ記事▶鼻プロテーゼが原因のトラブルなのに、プロテーゼを抜かずに自己組織移植を行った失敗例 www.gohongi-clinic.com/m_blog/1467/

タグ:

posted at 00:01:21

あおじるPPPP @kale_aojiru

21年2月16日

@sekibunnteisuu たしかに、その違いは大きそうですね。

タグ:

posted at 00:01:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

けながいたち @takumari10m

21年2月16日

@shiochin 黒猫さんの表情が何とも味わい深い😊

タグ:

posted at 00:26:10

HLH @polymerase_96

21年2月16日

pythonとJuliaのインターフェースは発達してるな
pyjulia.readthedocs.io/en/latest/

タグ:

posted at 00:35:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

こういうブログ記事は歳を食ってから読んでも非常に面白く、楽しんで読めるのですが、子供のときに読んでいたら、もっと刺激的で良かっただろうなと思います。

今の子はこういうのを携帯端末から寝っ転がりながら閲覧できて羨ましい。 twitter.com/kuwamitsuosamu...

タグ:

posted at 00:42:12

となりのヤングジャンプ @tonarinoyj

21年2月16日

【最新話更新】
先程、『ワンパンマン』の151話および152話の差し替え更新を致しました!捕まっていた傭兵たちと共に、怪人協会脱出を図る三剣士。その途中、怪人協会幹部・エビル天然水に遭遇した彼らだが…?皆さま是非チェックしてみて下さい!

tonarinoyj.jp/episode/108341...

#ワンパンマン pic.twitter.com/Im1TEyF8E0

タグ: ワンパンマン

posted at 00:49:33

Julia日本語記事まとめ @julia_kizi

21年2月16日

新しい記事がQiitaにアップされました!qiita.com/yano404/items/...👈

タグ:

posted at 04:20:10

smj_tcBt @smj_tcBot

21年2月16日

aarch64のJuliaでadd Plots
qiita.com/yano404/items/...

タグ:

posted at 04:35:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 は「荒技(コンパイル時に計算しておく)」が得意でかつ汎用性とも整合的。

具体例→添付画像

@ timeの1つめ→99.97% compilation timeの理由はコンパイル時に計算していること。

In [7]→コンパイル結果のネイティブコードが計算結果を返すだけになっている。

gist.github.com/genkuroki/b89a... twitter.com/yo4taka/status... pic.twitter.com/9gFeoMETd9

タグ: Julia言語

posted at 05:54:11

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 の函数は全部 C++ 的には「テンプレート」でかつソースコードを変更した次の瞬間に実行可能。長いコンパイル時間を待つ必要はない。(初回コンパイルの遅延のトレードオフはある)

JuliaはLispのような完全なマクロを持ち、実行時にコードを生成してコンパイル即実行が可能。 twitter.com/yo4taka/status...

タグ: Julia言語

posted at 06:01:53

よしたか@外野だけど千葉県在住有権者 @yo4taka

21年2月16日

@genkuroki これはすごい、Javaで計算してみたときに見慣れた結果が即値として返されている。キャッシュするか、並列度を上げるか、GPUを使うか、なんて選択肢を吟味している間に負けているし、計算したいことを平易な基本構文だけで書けている点でC++を選ぶ理由もない。

タグ:

posted at 06:51:33

よしたか@外野だけど千葉県在住有権者 @yo4taka

21年2月16日

@genkuroki 昔、FAXの画像圧縮方式G4MMRをパースするのに関数ポインタテーブル使って書いたことがあってアセンブラ並みに持っていけたけど、メモリに展開したグラフ構造を追いかける時点で遅いと思っていた。
条件分岐でさえ最適化の対象で実行時の構造が決定されるならもう工夫の余地がない。

タグ:

posted at 07:13:22

ワシ・ュバルツシルト半径 @wasisama

21年2月16日

これな。

ワイも同じことやって同じ結果になってjuliaにハマった、
初見では何かの間違いだと間違いなく疑う。
型も書かないスクリプト言語が
Cで書いてコンパイルしたバイナリよりも速く動くのだZE twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 07:56:09

HIROKO|Hiroko Kugenu @mobilehiroko

21年2月16日

@2SC1815J 横からすみません。それはとてもがっかりですよね。私の娘も入学してカタカナ書いたり、計算とかしてたら、「まだやってないから」と封じられ、勉強があまり好きでは泣くなってしまいました。。。タブレットはぜひローマ字でやってほしい。今の子はそれくらいできるからと思いました。

タグ:

posted at 08:59:22

あんじゅ先生☆漫画家 @wakanjyu321

21年2月16日

相変わらず実家から
おはようございます!!! 

公立高校の数学の入試解いてるんですが、問一の(ウ)で詰んでます!!

たすけて pic.twitter.com/7L00he486M

タグ:

posted at 09:31:19

Genki Yonezawa @g_yonezawa

21年2月16日

@genkuroki 重ね重ねありがとうございます!参考にさせていただきます

タグ:

posted at 10:21:16

Hidehiko MURAO @HidehikoMURAO

21年2月16日

この本の「サンプルコード Julia版」は必要だと思います! twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 12:33:27

さかちゃん☀ @gami2014

21年2月16日

@2SC1815J @h_okumura 横から失礼します。
確か、私が聞い話では、本人の氏名でさえ習うまで使えないらしい。難しい漢字だと小学校卒業までに出てこないのに・・・何だか、おかしな方向に進んでますね。私が小学生だった四十数年前の方がおおらかだったような気がします。

タグ:

posted at 12:50:19

Shuhei Kadowaki @kdwkshh

21年2月16日

@mrkn
最近Juliaの抽象解釈〜コード生成あたりのPRについてはreview requestが来るようになりました笑

タグ:

posted at 12:50:33

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月16日

私は期待値は重要な概念だから教えるようにしている。

くじが当たるとお金がもらえるという設定で、くじ引きを引くのにかかる料金がいくらのとき、やる方がいいのかやらない方がいいのかの境目になるか、というような問題を出すと大抵正解してくれる。で、「それが期待値。」 twitter.com/musicisthebest...

タグ:

posted at 13:31:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

仮に出題範囲の中に常識が暗黙のうちに入っており、例えば「確率」が出題範囲に入っていたら「期待値」は常識扱いとするべきだということになっていれば、「範囲外」「出題ミス」になりません。

私は個人的にはそうであって欲しいと思います。

常識であっても教科書に書いてないことは普通にある。 twitter.com/hokushinzemi/s...

タグ:

posted at 14:08:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

毎年のように、常識の観点から見たら出題ミスとみなすべきでないのにそうなっている場合が目立つ。

そういう類の出題ミス騒ぎと大学当局側の自主規制の繰り返しの収束先は、常識的で役に立つ教養を身に付けることの推奨ではなく、偏った勉強の仕方への過適応の推奨になっているのではないか?

タグ:

posted at 14:09:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

続き。偏った勉強に過適応した人ではなく、常識的で役に立つ教養を身に付けて来た人を、大学は入学試験で合格させて欲しいです。

こういう諸々のことを考えると「期待値」が「範囲外」だという理由で「出題ミス」扱いすることは社会的に好ましいことだとは、全く思えません。

タグ:

posted at 14:09:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

昔から従って来たルールだから、受験生をダメな勉強に誘導するようなメッセージを大学側が毎年のように発するのも仕方がない、ということだとお先真っ暗だと思う。

本当は実際に受験生に勉強を教えている人達が、「私が教えている子を変な方向に誘導するのはやめろ」のように大学側を批判して欲しい。

タグ:

posted at 14:16:43

sphiarno @sphiarno_88

21年2月16日

携帯電話にubuntu20.04 on aarch64(termux)をして、julialang 1.5.3を装備したった。案外、古いPCより有能なのかも。
/data/data/なシンボリックリンクが鬼仕様だった…ルートってそこなのね

タグ:

posted at 14:19:04

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

実践的には必須の能力の中には「誤植を自分で訂正して読む」「細かな条件の書き忘れを補って読む」などの文献の誤りを訂正しながら正しく理解することが含まれます。これ抜きでは大学生向けの数学の教科書を正常に読めません。

問題文に誤りがないことを前提にした問題を解く練習への過適応も有害。

タグ:

posted at 14:21:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

「問題文に誤りがない」という情報も使うと正解を楽に知ることができる場合がある。

そういう頭の使い方も論理的なのでそういうことをできる人が入試で有利になることがあってもよいとは思いますが、しかしそれは「クイズの解き方」であり、数学の通常の理解の仕方からは大きく逸脱していると思う。

タグ:

posted at 14:29:56

Hiroshi Matsui @HeathRossie

21年2月16日

PythonとRとMatlabを足して速度モリモリしたような言語があればなぁ・・・あ・・・Juliaかそれ・・・

タグ:

posted at 14:33:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

一般に

* Aを証明せよ。
* Aが成立しない場合があることを数値例を挙げて示せ。

ではなく、

* Aが成立するなら証明し、成立していないなら反例を示せ。

のスタイルで問題を出すと正解率が大幅に下がる。

しかし、普通の状況では成立するかしていないかはよく考えないと分からないことが多い。

タグ:

posted at 14:35:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

「範囲外」の話に戻る。

数学の本当の理解を経由して受験生を支援したいと思っている人達はたくさんいるはずで、「期待値という常識的な事柄について知っていたおかげで正解できた人もいるはずなのに、全員満点にするのはおかしい」というようなことを言って欲しいです。

大学側も歓迎すると思う。

タグ:

posted at 14:42:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@HOKUSHINzemi 大学のような高等教育機関で仕事をしている人達に「期待値」が「範囲内」かどうかをチェックさせることは人的資源の無駄遣いだし、確率について習ったのに期待値について知らなくて良いと考える高校生を増やしてしまうことも社会的に有害です。

そういうことにも気を使って欲しいと思いました。

タグ:

posted at 15:51:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@HOKUSHINzemi しかも今回の件では、将来医師になる可能性が高い人達に「確率について習っていても、期待値について知らなくて良い」というメッセージを発しているようにも見えるわけで、社会的にめちゃくちゃまずいことになっているように私には見えました。

タグ:

posted at 15:53:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@HOKUSHINzemi 受験生には「習っていなくても期待値について知っているべきである」となることは不都合に感じられるかもしれませんが、社会的にはそういう「不都合」を受験生達に受け入れてもらう方針にした方がよいと私は考えています。

さすがに期待値について知らずに確率について知っていると思われちゃ困る。

タグ:

posted at 15:56:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@HOKUSHINzemi 「大学側は期待値が範囲内であるかをチェックする必要はない」「受験生の側は常識については当然学ぶべきだと考えなければいけない」を目指す方向の発言であればよいのですが、この逆向きの発言に見えたので批判的なコメントを付けました。

タグ:

posted at 16:02:12

ナヲ @nawocloud

21年2月16日

Twitter上で超有名な「掛け算のかける順番が違うから❌」のテストを次男が持って帰ってきた。

タグ:

posted at 16:32:12

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki Julia側のコードとgcc(というかg++)側のコードの双方を並列化して試してみました。結論から言うと、当方の環境(CPU: Core i9-10980XE)では、並列化しても、g++よりJuliaの方が1.4倍弱速かったです。 pic.twitter.com/TwUz4G4ncs

タグ:

posted at 17:14:05

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki ただし、JuliaはDistributedモジュールで、g++はoneTBBを使って並列化しました。また、Julia及びg++の双方のコードで、外側のforループの回数を10倍の10万回にしています。全てのコードは、以下のGithubリポジトリに上げています。
github.com/dc1394/julia-v...

タグ:

posted at 17:17:02

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月16日

@genkuroki @HOKUSHINzemi ふじわら塾長〈数強塾〉さんになぜかブロックされている^^
@HOKUSHINzemi

それはさておき、私が出題する立場なら、期待値は入試に出したいけど、高校カリキュラムの範囲外となると、「期待値」という用語は出さないで実質それを問う問題を出します。

タグ:

posted at 17:54:41

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月16日

@genkuroki @HOKUSHINzemi twitter.com/sekibunnteisuu... ただこういうくじ引きの料金とかを厳密に問題にするのは難しいのかな?あとついつい賭博的なものを題材にしたくなる^^

タグ:

posted at 17:56:35

Kim Seok @kimseok1973

21年2月16日

@genkuroki いつも拝見させていただいております。9割は理解できませんが頑張って理解に努めます。HypergeometricFunctions.jlからmFnが見つからず...pFqに置き換わったようです(?!) Turingでgammacdfが使えなかったので大変参考になりました。

タグ:

posted at 17:57:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 @ distributed と @ threads の両方を試してみました。

single thread: 1.805 s
distributed: 435.901 ms
multi-thread: 486.524 ms

気軽に分散処理や並列処理😊

gist.github.com/genkuroki/b89a... twitter.com/dc1394/status/... pic.twitter.com/8aIbMQ3VWs

タグ: Julia言語

posted at 18:07:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 複数のモンテカルロシミュレーションを走らせて、結果の分布を見たい場合には気軽に並列処理ができると非常に便利です。

@ threads for i in 1:niters
result[i] = モンテカルロシミュレーション()
end

具体例↓
nbviewer.jupyter.org/gist/genkuroki...
1次元の混合正規分布モデルのWAIC

タグ: Julia言語

posted at 18:15:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@sekibunnteisuu @HOKUSHINzemi 【あとついつい賭博的なものを題材にしたくなる^^】

私にもそういう強い傾向があります。😊

タグ:

posted at 18:22:14

あんちもん2 @antimon2

21年2月16日

@zobomi やりたいことが今ひとつ分かりませんが、そのようなことを無理矢理やる一つの方法は↓かな?というサンプル pic.twitter.com/CYmsPBDioo

タグ:

posted at 18:28:02

あんちもん2 @antimon2

21年2月16日

@zobomi もしくは関数内スコープの変数等を参照した関数(=クロージャ)を関数の外で使用したいと言うことなら、関数の戻り値にその関数内関数を指定して呼び出し元で変数に受け取ってそれを使う、というのがお作法的にも良いかと。

タグ:

posted at 18:30:00

あんちもん2 @antimon2

21年2月16日

@zobomi (いやなんとなくやりたいことは「きちんとしたデータ設計(≒型設計)」して「関数の戻り値としてそれを返す」ようにして「呼び出し元でそれを受け取って別の関数に渡して処理の続きをする」というようなことをすれば解決できる問題じゃないかなと思えてきた…詳細が不明なのでなんとも言えな文字数)

タグ:

posted at 18:49:54

Tai @math923snapper

21年2月16日

数学に統計入れるのはもういいさら
データの分析と数列の順序は逆にして欲しい

Σ使わずにデータの分析ほんとだるい

タグ:

posted at 18:57:30

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月16日

@tsuyomiyakawa 春日匠とは当時非常に突っ込んだ議論を行い、かれは「御用学者wiki」という言論の暴力行為を擁護しました。「御用学者」という言葉が問題なのではありません。「御用学者wiki」という言論の暴力活動が問題なのです。当時、多くの専門家が暴力的に口をつぐまされたことはご存じと思います

タグ:

posted at 19:13:27

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月16日

@tsuyomiyakawa 原子力の専門家だけではなく、例えば早野先生は「ホームの端を歩かないほうがいい」と忠告されたそうです。私自身もネットで暴力予告を受けました。「御用学者wiki」とはそのような一連の暴力的雰囲気の中に位置づけられる暴力的な運動でした。

タグ:

posted at 19:15:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#数楽 #Julia言語

gist.github.com/genkuroki/5be2...
ランダム直交行列

①固有値の偏角の分布は一様分布っぽくなる。n=2000
②しかし同じn=2000の一様分布のサンプルとは様子がだいぶ違う
③④bins=50のヒストグラムは一様分布のn=10^5のサンプルに近い感じ。 pic.twitter.com/XqHjk5FsKK

タグ: Julia言語 数楽

posted at 19:23:37

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月16日

@tsuyomiyakawa 「御用学者」という言葉の良し悪しの話に問題を矮小化しないよう、ご注意下さい。僕が問題視しているのは「御用学者wiki」という暴力的な言論封殺活動です。そして、それまで曲がりなりにも友好的であった春日と決定的に決別したのは、彼がその御用学者wikiを擁護したからです

タグ:

posted at 19:25:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 #数楽

ランダムな直交行列はランダム行列のQR分解で生成している。

function rand_orthogonal(n)
Q, R = qr(randn(n, n))
Q * diagm(sign.(diag(R)))
end

単にQを使うと失敗する。

タグ: Julia言語 数楽

posted at 19:25:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 #数楽

n=200のランダム直交行列の固有値の分布(左)と円周上の一様分布のサンプル(右)の比較。

偏角のヒストグラムを見ると、ランダム直交行列の固有値達はほぼ等間隔に並んでいることがわかる。 pic.twitter.com/TtQ0haBwgN

タグ: Julia言語 数楽

posted at 19:28:00

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月16日

@tsuyomiyakawa 今、インターネットアーカイブで見られる「御用学者wiki」の最後の記録です。御用学者wikiがどういうものだったか、ご覧になれば分かると思います
web.archive.org/web/2012120821...

タグ:

posted at 19:28:41

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

21年2月16日

@tsuyomiyakawa こちらは東北大の黒木玄さんによる「御用学者wiki」関連の記録です。これも参考になると思います
genkuroki.github.io/fc2/goyo.html

タグ:

posted at 19:29:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 1つ前のツイートと同じことをRandomMatrices.jlを使って行う方法。

rand(Haar(1), n) なんてが使える。

Haar測度!

dev RandomMatrices してProject.tmplを編集して、他のパッケージのバージョンダウンが起こらないようにして使っている。 pic.twitter.com/1SFG4j71Ma

タグ: Julia言語

posted at 19:30:52

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki @genkuroki さんのコードを参考にして、自分のJuliaのコードを修正したら、g++よりJuliaの方がなんと4倍以上速くなりました! pic.twitter.com/5ScSdFeQE9

タグ:

posted at 19:34:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@kikumaco @tsuyomiyakawa 私も御用学者wikiの被害者なので、御用学者wikiのような暴力を肯定する人がいるような組織が力を持つことを防ぐ側に回りたいと思っています。

タグ:

posted at 19:39:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 自分のよりずっと良いコンピュータでの結果は参考になります。

dc1394さん、いつもどうもありがとうございます。

そうか、私のようにモンテカルロシミュレーションを大量に走らせて結果の分布を見たい人にとっては、コア数が多いことにはかなりのメリットがありそう!!! twitter.com/dc1394/status/...

タグ: Julia言語

posted at 19:45:31

Y​S​R​@​君​た​ち​は​ど​う​ @YSRKEN

21年2月16日

閲覧者のユーザーエージェントを三角関数で判定できるか?
qiita.com/POPOPON/items/...

三角関数の計算値を見比べることで、その実装……つまりWeb閲覧者の環境を特定できないかといった記事。
些細な挙動差から癖を掴むのは面白いと感じました。

タグ:

posted at 19:45:47

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki さすがにおかしいと思って、g++の方もJuliaとほぼ同等なコードに書き換えたら、g++とJuliaでそれほど速度差はなくなりました。ただ、それでもg++よりJuliaの方が20%以上速かったです。 pic.twitter.com/qaGV0XN9Pq

タグ:

posted at 19:51:54

Y​S​R​@​君​た​ち​は​ど​う​ @YSRKEN

21年2月16日

この手の「些細な実装差を見て判断」で思い出すのはnmapのOS判別機能。リクエストに対する応答を複数確認することにより判別するという、まるで探偵のような動きをしてくれます。

先の三角関数のそれにしても、他の関数の挙動を見て更に絞り込めるかも?
twitter.com/YSRKEN/status/...

タグ:

posted at 19:55:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@dc1394 なんとなく平和な結果になりましたね😊

複数言語の比較は手間がかかるので大変です。

gcc, g++の方がJuliaより速いはずだという間違った思い込みをする人達のことは気にせずに、Julia内だけで速度比較すると楽になるので、私はずっとそうしていました。

タグ:

posted at 19:56:07

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

みょん@祝 @myonmyon_6505

21年2月16日

Juliaなんか速いPythonというイメージがあったけど、これもしかして今風のFORTRANと思ったほうがいいのか

タグ:

posted at 19:57:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

何が大変か?

それは具体的なコードを示さずに色々コメントして来る人達の存在。「論よりコード!」と何度叫びたくなったことか。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:00:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

楽な方法で高速に計算できたらうれしい人達は潜在的に非常に沢山いるはずで、Python + NumPy とか、R + Stan のような組み合わせは潜在的な需要に応える道具だったので広く普及したのだと思います。

そして、Juliaがやって来た。

タグ:

posted at 20:14:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

Juliaが掘り起こしそうな潜在需要は、プログラミングの素人がC, C++, Fortranで書かれたライブラリ並の計算速度を持つパッケージの開発者側に回ること。

プログラミングが素人の各分野の専門家が、自分の専門に役に立つ高速計算の道具を自分で作って配布したいという欲望を持つ場合は少なくないはず。

タグ:

posted at 20:14:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

欲望はあっても、C, C++, Fortranでライブラリを書いて、PythonやRで使えるようにするというようなことはやる気になれないのでやらないということになりがちだと思う。

JuliaをマスターしていればJuliaだけで高速計算できるパッケージを作れます。

タグ:

posted at 20:14:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

そこら辺のことを説明したJuliaの素晴らしい紹介が以下のリンク先にある。タイトルに内容が要約されている。

jkrumbiegel.com/pages/2020-10-...
Julia Helps To Bridge The Gap Between User and Creator

タグ:

posted at 20:17:41

林敏浩 (海峰棋院院長) @mhlpanda_limino

21年2月16日

写真は指導碁風景ですが、このアマの方はAI碁盤と専用の碁石を持参して打って自動で棋譜を記録してました。

打ちながら携帯に棋譜を記録する人はいますが、この碁盤があればそんな手間も省けます。

勿論AIとの対局も可能で、20級ぐらいから最高でアマトップクラス(プロ級)まで軽く選択可能です。 pic.twitter.com/dqxKlBa57C

タグ:

posted at 20:27:31

momokuma( ᐛ @lag0810

21年2月16日

@yasunofu3 ねこに邪魔されてテレワークに困っているという方は、デスクに手頃な大きさの収納ボックスをご用意いただければ解決致します pic.twitter.com/hhAQY1spqV

タグ:

posted at 20:30:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@sekibunnteisuu @kuri_kurita @musorami 私もブロックしています。

自分ちの子の教育が心配な保護者の人達にもブロックすることがお勧め。ノイズが少し減ります。

タグ:

posted at 20:35:57

諸遊戯 @shoyugi

21年2月16日

@musorami @genkuroki @sekibunnteisuu @kuri_kurita まりもさんとキタマゴさんは教育は科学でなくて構わないというお立場ですので、あんまりやり取りしてもあんまり得られるものはないですよ。
教育学の知見もものすごい低いレベルです。 pic.twitter.com/ST4Rna1vip

タグ:

posted at 20:47:21

佐々木徹 @tsukuba_tsasaki

21年2月16日

「正しい情報を持つ者が、偽情報に負けないように発信するしかありません。これは戦いです。何度も繰りかえす。感情に訴える。権威のある人に言ってもらう。偽情報の発信者と同じような戦略を取らないと負けます」

峰先生、固い決意。
mainichi.jp/articles/20210...

タグ:

posted at 20:47:26

KK @kk_misdp

21年2月16日

とはいえ問題のクラスによってモデリング言語使い分けるのはなかなか大変で, このあたりは julia の JuMP がまるっと解決してくれるんですかね...??

タグ:

posted at 21:19:35

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki こちらこそ、Julia初心者の私に、いつも有益な情報をご教授して頂き、誠にありがとうございます。

タグ:

posted at 21:51:05

dc1394 @dc1394

21年2月16日

Julia、「私の経験上は」だいたいC++と同等かそれ以上の速度が出るんだけど、CUDA.jlのGPUの対応状況が全然ダメなのは何とかして欲しい。GPUがまともに使えないとか、数値計算用言語としてはダメでしょ…。

タグ:

posted at 21:54:41

酋長仮免厨 @kazooooya

21年2月16日

⚡️福島の甲状腺検査の倫理的問題を問う(全三部)
 対談・細野豪志 × 緑川早苗:bit.ly/3rTN93H

 ①「0~18歳まで全員検査」が引き起こしたこと
 ②若者の人生の選択に影響を及ぼしていいのか
 ③責任は誰が取るのか? 国際社会の厳しい視線
pic.twitter.com/wZ0wgVSDep

タグ:

posted at 22:00:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#数楽

この手の「下からの評価」や「上からの評価」は非常に基本的。

30以上を示せだと簡単ですが、次の問題なら「良い問題」かも。

問題: ∫_2^4 x^x dx > 100 を証明せよ。e > 2.7 と log 3 < 1.1 を既知としてよい。

真の問題: 既知とすると良い事実でシンプルなものは他に何があるか? twitter.com/sekibunnteisuu...

タグ: 数楽

posted at 22:06:12

Atsushi Sakai @Atsushi_twi

21年2月16日

ついにJulia本体のビルドに手を出し始めた。。。

タグ:

posted at 22:16:16

春姫(上) @wakaba_faure_1

21年2月16日

Julia、TLから得た情報だと、関数を直接バイナリーにコンパイルするんじゃなくて中間形式を保持していて、関数呼び出しの時点で実引数を使ってコンパイルすることで爆速を実現してる言語って印象なんだけど合っているのかしら。

タグ:

posted at 22:16:57

TaKu @takusansu

21年2月16日

@shoyugi @musorami @genkuroki @sekibunnteisuu @kuri_kurita 余談ですが、日本数学教育学会も かなり酷いです。
twitter.com/takusansu/stat...

タグ:

posted at 22:18:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#数楽

既知とするのは、

e > 2.7, log 2 < 0.7, log 3 < 1.1

の3つにしておいた方が選択肢が増えてよかったかな。

選択肢が増えた方が楽しい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 数楽

posted at 22:24:51

Shiro Kawai @anohana

21年2月16日

他の名前も色々提案されたんですが、car/cdrほど使い勝手が良くないんですよね。特に組み合わせた場合。
例えばClojureはfirst/nextにしましたが、そうすると2要素までの組み合わせがffirst/fnext/nfirst/nnextになります。caar/cadr/cdar/cddr に比べるとどうもぎこちない。 twitter.com/t_yano/status/...

タグ:

posted at 22:35:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#Julia言語 それで合っています!

そして、そういうやり方はJuliaに限らないです。

実行直前にコンパイルするのでその分の遅延のトレードオフがあります。

トレードオフがあることを最初から承知で使うと誤解せずに爆速であることを認識し易くなります。 twitter.com/wakaba_faure_1...

タグ: Julia言語

posted at 22:48:39

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

21年2月16日

Goとか一般的すぎる名前をソフトウェアにつけると検索するのが大変で、結局みんなGolangみたいなあだ名を使ってしまうのだが、言語仕様が似てるVは、そういう点でも似てしまっている。

タグ:

posted at 22:54:04

Yukihiro Matz @yukihiro_matz

21年2月16日

Rubyも人のことは言えないが、できたのがGoogleができる前だったのはアドバンテージ。

タグ:

posted at 22:55:03

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

21年2月16日

#超算数 くもわ、はじきは、日本では1980年頃から学校現場に存在していたという証言があるtwitter.com/yamasati39/sta...。また、アメリカではOhm's law triangleというものが20世紀中葉には知られる。ただし1945年の文学作品には、まだ定着していない印象の描写があるtwitter.com/musicisthebest...

タグ: 超算数

posted at 23:07:52

dc1394 @dc1394

21年2月16日

@genkuroki 並列化していないg++のコードですが、外側のforループ数を間違えていたせいでバグっていました。正しい結果はこちらです。 pic.twitter.com/vBVFa1DUMx

タグ:

posted at 23:37:42

積分定数 @sekibunnteisuu

21年2月16日

#超算数

これ、÷6a^2bの解釈をどうするかだよね。
私も塾で教えるようになって戸惑った。
自分自身が中学時代にどうしていたのか覚えていない。 twitter.com/wakanjyu321/st...

タグ: 超算数

posted at 23:43:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

@antimon2 @zobomi #Julia言語 クロージャの例を追加

①函数E, Vを函数内で作って、その外部で使用している。EとVでsampleを共有している。

②dumpするとCore. Boxが出て来るクロージャを作りたくないときに、Refを使う方法。

↓ソースコード
gist.github.com/genkuroki/c6d7... pic.twitter.com/mCLAICzQJB

タグ: Julia言語

posted at 23:46:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

21年2月16日

#数楽 私の解答例だと、log 3 < 1.1 を使う方法では e < 2.7 の 2.7 と 3 の相性が良いおかげで手計算が少し楽になる。 log 4 < 1.4 を使う方法の方が精度は高くて、105より大きいことを示せる。

すでにノートのスクショを撮ってあるが、ネタバレが早すぎるのはよくないので、まだ公開しない。

タグ: 数楽

posted at 23:58:13

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました