黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年09月27日(月)
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
「もとにする数」とやらが多義的なのが問題じゃないのか?
割合の単元では総数(打率で言えば打席数)のことをこう言うんじゃなかったか?
あんなに「生徒が混乱する」のを病的なまでに恐れて余計なことやってんのに…
こういう所は鈍感なんだな…
相変わらず…分かんないね! twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 02:59:20
Mathematics, physics, beauty.
A new kind of domino "chain reaction." bit.ly/3COXfZm pic.twitter.com/7YOJr3w6fD
タグ:
posted at 04:24:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
@VEDAMachine これに関しては、問題文が分かりにくいというのもありますが、本質はそこではなく、
自然に無意識に処理出来ていることを敢えて問題として問う、百足に歩き方を問うようになっていること
だと考えています。 pic.twitter.com/B0iuUCHcVe
タグ:
posted at 07:11:26
@sekibunnteisuu @VEDAMachine 当たり前のことなのですが、児童は500-300のような問題について習う前に、500が百を5個集めた数であることなどを懇切丁寧に教わっています。
500、300がそれぞれ百を5個、3個集めた数であることと5-3=2を使って500-300を求められる子に、あの手の意味不明の文言の問題を出すのはおかしいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 08:42:51
@sekibunnteisuu @VEDAMachine 算数教育界の邪悪さは、割合教育で児童が理解できない用語として悪名高い「もとにする量」の「倍バージョン」として「もとにする数」という用語を小3以下で使い始めたことからよくわかる。
タグ:
posted at 08:47:20
@sekibunnteisuu @VEDAMachine 小5での「もとにする量」の使用が児童を割合について落ちこぼす力を持っていることをよく知っている人達が、①出す必要がない問題を、わざわざ②「もとにする」という言葉を使って問題を出しているわけ。
①の指摘も②の指摘も重要。
タグ:
posted at 08:50:49
#統計 TJOさんが、ランダムウォークのトレンド😱の予測性能を交差検証を使えば上げることができるとする結果をブログに書くために使えるシード値を101、102と探して2つめで見つけた話を思い出した。
リンクに続く。 twitter.com/goto_yuta_/sta... pic.twitter.com/aiZLfbNPJN
タグ: 統計
posted at 09:02:22
ランダムウォークにトレンドはないです。
そして、トレンドを予測できたように見えるシード値は容易に見つかる。
これ、研究の世界では不正行為。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 09:02:23
内田樹は「高齢富裕左翼」としての確固たる地位を築いたので、同じ高齢富裕左翼層からの支持は厚いが、高齢富裕左翼なので低所得層や若い人には極めて冷淡。
脱成長論って、「低所得層や若い人たちは死んでいいから、高齢富裕の自分たちに得になる世界を作る」っていう思想ですよ。上野千鶴子も同じ
タグ:
posted at 09:43:17
おお,ついに.原書は2002年に買って積ん読のまま.うーん.今日的に読むに足る内容なのかとかいろいろ考えてしまう.工作舎は電子書籍出してくれないしね. twitter.com/leeswijzer/sta...
タグ:
posted at 09:51:18
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
#超算数
総務省と文科省が協力して高校生にベイズ統計の主観を教えようとしているらしい
タグ: 超算数
posted at 09:51:36
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
(続き) #超算数 #統計教育
総務省の資料だけど、文科省の人が監修している
www.soumu.go.jp/main_content/0... pic.twitter.com/CfMvON7PtJ
posted at 10:23:00
【高校生にとって統計を学習することが大切であることに異論をはさむ人は少ないと思う】は影響力のある人がするには非常に有害な発言だと個人的には思いました。
そのは高度に非自明な問題です。
続く twitter.com/f_sei/status/1...
タグ:
posted at 10:23:00
【高校生にとって統計を学習することが大切である】は「統計」を任意の大切な何かに置き換えても成立しています。
だから、それだけだと意味のない主張になります。
続く
タグ:
posted at 10:24:54
①統計学を高校生に教えたい人達が具体的に何を教えたいか
②それを教えるために高校で教えないことにするつもりな項目は何か
の2つが明らかになれば、①のメリットと②のデメリットを比較する議論がやっと可能になります。
そういう議論は確実に非常に非自明な議論になる。
タグ:
posted at 10:28:12
大学4年並の意見ですが、
・数理統計学をやるには高校数学では準備が少なすぎる
・機械学習はプログラミングとセットでやらないとつまらない
・経済統計や医療統計をやるには、経済・医療などの基礎知識がないと、【統計マウント屋】を生産してしまう。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:30:45
高校生および中学生さらに小学生に統計学の何を具体的に教えたいか?
これ、学習指導要領レベルでかなりお寒いことになっていると思います。
箱ひげ図をメインの題材としたり、小学校では円グラフの使用を積極的に教えたりと、相当にひどいことになってしまった。
タグ:
posted at 10:31:37
新しい記事がQiitaにアップされました!#Julia言語 #Julia日本語記事
qiita.com/takahashi-ry/i...👈
タグ: Julia日本語記事 Julia言語
posted at 10:34:07
統計学を小中高でまともに教えるためには、具体的に何をどう教えるかについてまともなことを言える人達が充分に沢山いないといけません。
日本は全然そうなっていないのでは?
ちょー算数と同様の
ちょー統計学
が誕生する瞬間を我々は見ている可能性があります。
タグ:
posted at 10:36:20
現状のまま小中高での統計学教育をさらに重視しようとすると、すでに相当におかしなことになっているのに、もっとひどくなる可能性が高いと思います。
うんざりさせられる話ですが、相当に現実的なことを言っているつもり。
タグ:
posted at 10:42:02
訂正
❌ そのは高度に非自明な問題です。
⭕️ そのあたりは高度に非自明な問題です。
あたりが抜けた。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 10:46:54
@leeswijzer 社会的受容の変遷については確かに興味深いですね。古生物学的な評価の変遷も断続平衡周りも含めいろいろありそうです。誰か科学史を書いてくれないかしら。ただ少なくとも進化生物学の適応を扱う界隈の評価はスパンドレル論文以降「怪しい」と一貫していてあまり変わっていないようにも思います。
タグ:
posted at 10:59:20
個人的には、適切なグラフの使い方については義務教育のどこかの段階で教えるべきだと思うのですが、それを可能にするために必要な人達が量的に足りないなら、現時点ですぐに実現することは諦めて、長期的な課題にする方が適切だと思います。
トンデモを教えることが普通になるのは絶対に避けるべき。
タグ:
posted at 11:08:06
もう何年もイッヌ2頭連れてうちのドッグランに毎週通ってる顔なじみのお客さんの子供。2歳半。
うちのドンちゃんはこの子のことを友達だと思ってていつも仲良くしてる。嫌ならサーっとその場を去るので、これは別に嫌がってない。体重75kgあるので重さ的には大柄な人間のパパが子供と遊んでる感じ。
タグ:
posted at 11:15:22
現状では、大学などで「円グラフはやめとけ」と教わった人が小学生の親になると、小学校で円グラフを積極的に使うように指導されていることに気付いて、「あんれま!」と思うことになる。
タグ:
posted at 11:37:58
大学学部生向けの統計学入門の教科書(典型例は東大出版会の『統計学入門』)での、信頼区間などの説明もかなりお寒い状況なので、まずは大学での統計学教育でおかしなことを教えることをやめないと、高校でその手のことを正常に教えることはできるようにはならないと思う。
タグ:
posted at 11:52:57
なぜ正方形のスペースに収めようとするのか。文書のレイアウト上、正方形は相当タチが悪いと思うのだが。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:00:56
“ 古舘氏は「デフレ脱却できなければ、消費税は上げないということですね」と何度も念を押す。これに対して、安倍総裁候補は「そういうことです」ときっぱりイエスと答え、「デフレ脱却が前提ですから、その前にデフレ脱却の政策を総動員しなければならない」”(日銀日記)
政治判断で変わったのでしょう
タグ:
posted at 12:06:21
安倍晋三さんがZの活動を暴露
"「財務省が『善意』ではあるが、すごい勢いで(消費再増税にむけて)対処しているから党内全体がその雰囲気だった」と明かし、その「勢い」を転換することが必要だったと述べた。事実上、キャスターの問いを肯定するものだった"
biz-journal.jp/2014/12/post_7...
タグ:
posted at 12:06:22
“山本幸三衆院議員は、出席者が減ったことについて「財務省が根回しをしている」と同省への不満をみせた。
財務省はとくに、再増税に慎重な議員に集中して押しかけた。同省幹部は、ある若手議員に再増税をしきりに訴えたという”
www.sankei.com/politics/news/...
タグ:
posted at 12:06:22
”「社会保障費が膨れ上がる中、消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
若手は「景気はかなり悪い」と反論すると、財務省幹部は「景気は回復していきます」と楽観論を振りかざした。その言いぶりは、まさに「上から目線」だったという“
タグ:
posted at 12:06:23
アベノミクスの実績を見て、マクロ経済政策に言及する国会議員(党内の主流派クラス)が出てきたのは良いこと。
民主党にいらしら金子洋一さん、馬淵澄夫さんらは傍流だった
タグ:
posted at 12:06:23
express: extensible, high-level workflows for swifter ab initio materials modeling
arxiv.org/abs/2109.11724
お、Julia製の第一原理計算オープンソースソフトだ
タグ:
posted at 12:15:41
Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi
そのようなIDは民間では実現できず、国家レベルで可能なもの。国民総背番号制が西側自由主義社会を中心に50年前から反対されてきた原因の根本を突き止めると、ここにあるのであった。番号法は、法律により本来目的以外の利用を一切禁止することによって、国民の賛同(国会経由で)を得て成立したもの。
タグ:
posted at 12:32:07
@GoldmanSachs ドーナツ型円グラフでは、情報が分かりにくい。
そもそも境目自体が分かりにくい。
twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 12:49:55
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
財務省幹部:「消費税率がこんなに低いのは、国民を甘やかすことになる。経済が厳しくても10%に上げるべきだ」
🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 🔥 twitter.com/shinchanchi/st...
タグ:
posted at 13:18:36
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
(続き) #超算数 #統計教育
総務省が文科省の統計教育改革のことを紹介している
www.soumu.go.jp/main_content/0... pic.twitter.com/ALDvskoyOS
posted at 13:20:00
これはものすごくわかりやすくて良い記事ですね。
接種後の死亡事例に関する報道で一番的確だと思います。
「接種後」の死者数が独り歩き、専門家「数字に惑わされないで」…[虚実のはざま]反響編<下>(読売新聞オンライン)
news.yahoo.co.jp/articles/8b313...
タグ:
posted at 13:34:08
@1T0T @genkuroki 研究費の話について「科学技術関係費は」で反論してくるとかも財務のテクニックですね。
・民間企業の使ってる金
・技術開発費
・ハイテク施設の運用費(偵察衛星とか)
とかを入れてる。
タグ:
posted at 13:49:47
ドーナツ型グラフの断片は扇形になるわけだが、扇形は錯視図形の題材になるほど大小関係の認識が難しい。それをグラフに使うというのは…
ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8C%AF... twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:51:41
マジですか(笑)
って笑えないですね。
小学校でそんなふうに教えられたら、中学や高校に来ても「見た目だけ」でグラフを選ぶ生徒が続出しそうです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:51:44
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
(続き) #超算数 #統計教育
どういう意味だろう?
滋賀大学の統計学の偉い人の文章から
> 1960年代には、客観確率と主観確率の違いなどに関する哲学的な議論があったが、最近では「手法」と割り切って考える
ocw.u-tokyo.ac.jp/lecture_files/... pic.twitter.com/gZCNjQJa9d
posted at 14:00:44
高校で統計の重みを増やすことには様々な問題があるが,例えば「実用性」と結びつけた導入で,実際的な問題をむしろ誤った判断に導きかねないやり方に陥る危うさだ.今の教育側のリソースから考えて,統計に関して十分な理解のもとに的確に素材を準備して教えることが可能だとはにわかには同意しがたい twitter.com/RochejacMonmo/...
タグ:
posted at 14:35:05
違いますね。
「任意接種」という枠組みが「定期接種」と別にある以上、努力義務を「任意です」と表現する方がミスリーディングです。
努力義務=任意 なら任意接種とはなんなのか説明できますか?
あと、細かいですが季節性インフルエンザはA類定期接種ではなく、高齢者限定のB類です。 twitter.com/yanai_factchec...
タグ:
posted at 14:45:58
微積の問題もあるが,そもそも中学の確率にある「コインを投げて裏表を記録」と「ペットボトルのふたを投げて表裏横を記録」という実験が持つ意味を,教える側は勿論理解していなくてはいけないし,教わっている側にも十分理解できていることが前提で,それなしにその上に統計学習を積むのは無理だ.
タグ:
posted at 14:47:03
努力義務とはなんなのかということになると、強制ではないものの任意ではなく、努力する義務があるものと表現する以外ないと思います。
「受けたくなくても受けなければならない」ものではないですが、「全く自由に受けなくてもよい」ものだとするとミスリーディングです。
タグ:
posted at 14:49:31
What happens when a bird decides it's ready to run a weather report on its own [source, full story: ti.me/2EPN3lr] pic.twitter.com/iN3fQ2BqGE
タグ:
posted at 16:00:00
最近円グラフを使う人は邪悪な人ぐらいに感じている。義務教育で統計を扱うならヒストグラムの読み方、解釈の仕方を徹底して訓練した方が良い。基本的に、それ以外のグラフを作るやつは邪悪な意図があると疑えとも教えた方が良い。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:13:36
「算数教育の専門家」と称する人たち、日本数学教育学会や筑波大学付属小算数研究部、数学教育協議会、こそが、#超算数 の発信源だから、かえって悪化する。 twitter.com/nouhuhoumei/st...
タグ: 超算数
posted at 16:35:37
#統計 ドーナツ型円グラフを件の
埼玉県 総務部 > 統計課 > コバトンと学ぶこども統計クラブ > 埼玉県のいろいろデータ
は多用しています。これ見易いと思う人っているか?
例 1/5
www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/d... twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/qlt9ToJQaa
タグ: 統計
posted at 17:58:14
#統計
埼玉県 総務部 > 統計課 > コバトンと学ぶこども統計クラブ > 埼玉県のいろいろデータ
はドーナツ型円グラフを多用
例 2/5~5/5
www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/d...
www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/d...
www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/d...
www.pref.saitama.lg.jp/a0206/kodomo/d... pic.twitter.com/h8IyAMLTMZ
タグ: 統計
posted at 18:00:36
勉強がわからないと嘆く子に
「わからなくても点数が取れる方法」
を教える教師に対して、
あたかも
「子供の困りに寄り添い、救いの手を差し伸べる優しい教師」
であるかのような評価をするの、
見ていて恐ろしいと思いませんか。
タグ:
posted at 18:02:38
#統計 埼玉県総務部統計課は「正方形のスペースにぴったり書ける」から円グラフを使っているのだろうか?そのようには見えないのだが。
しかも、見難いと言われているドーナツ型円グラフを連発している。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 18:05:22
この逆で
本当に理解していて
「こんなの簡単だぜ(ウェイ)」
みたいなことをいう子に、
わざと独自ルールを作って、
理解してないことにしてしまい、
マウントをとる教師もいる。
これは、教育者として絶対にやってはいけないこと。
でも、謙虚さの欠片もない行為は腹が立つので、気持ちは分かる。
タグ:
posted at 18:06:17
@aiindigoblue @genkuroki スタニスラス・ドゥアンヌ『数覚とは何か?』はおすすめです。文庫本ですが面白い知見がいっぱいです。ただし最後の9章は、数学基礎論を扱おうとして盛大に失敗しているのでスキップして可です。英語では1997年のエッヂ誌インタビューがwww.edge.org/conversation/w...。
タグ:
posted at 18:37:01
もし誤解している人がいたら安心して欲しいんですけど、ドンちゃんは別に「子供に嫌なことをされてじっと我慢している」んじゃないんです。「背中を揉まれてめっちゃ気持ちいい」から動かないだけ。
うちのドッグランのお客さんにもよく背中やお尻を揉んでもらって、いつも Win-Win な関係なんです。 pic.twitter.com/2iUF5NJM9S
タグ:
posted at 18:56:11
@temmusu_n @aiindigoblue ドゥアンヌ『数覚とは何か』で私が最も好きな部分を以下のリンク先で添付画像に引用しています。
学校の勉強に直接合わせた勉強以前に、日常生活や遊びの中で身に付ける数と量に関する感覚が非常に重要だという話。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 19:12:06
@erai_man julia言語自体がコンセプトとして♰最強♰を志向して作られた言語である点とか大きいですね!
www.geidai.ac.jp/~marui/juliala...
タグ:
posted at 19:16:34
敵もさるもの、なのか、「掛け算の順序は最初の立式での話。そのあと、交換法則で入れ替えるのは自由。交換法則はあくまで式に関する法則」というなんだか訳の分からない屁理屈を言う。 twitter.com/yamakuruma711/...
タグ:
posted at 19:21:24
@temmusu_n @IZDHytT0zO30EpB #超算数 詳しくは私のツイログを見て欲しいのですが、
問題文→立式→計算→答え
のように子供達に算数を教える方針になっていること自体、子供達の将来にとってひどく有害なことをしてしまっていることになると思います。
問題文→イメージ
というステップがあれば、その後は何でもありでよい。
タグ: 超算数
posted at 20:14:31
@temmusu_n @IZDHytT0zO30EpB #超算数 「立式」教育という有害なやり方のせいで、子供に
「しきがわからないの!」
「これなにざん?」
「かけるの?わるの?
と叫ばせるような行為をしている大人達は子供に対して相当にひどいことをしていると自覚する必要あり。
タグ: 超算数
posted at 20:17:45
永田 啓一【永田式英語の本、KADOKA @nagata_k1
数学が全然出来ない子に、速さの説明をして「難しかった」と聞いたら「全然難しくなかった」と返ってきました。
「みはじ使うと余計にできなくなるよ」と言ったら、「確かに!」と本人も納得していました。
「みはじ」は小学校で教わったそうです。 twitter.com/nagata_k1/stat...
タグ:
posted at 20:32:18
@IZDHytT0zO30EpB @temmusu_n ごめんなさい。
個人への批判にもなってしまっているのですが、私が述べたことは特定の個人に対する批判というより、算数教育界での伝統的な教え方(「式 答え 」スタイル、算数の教科書スタイル)のせいで、子供のためと称して子供の悲鳴を無視する大人が大量発生していることを嘆いています。
タグ:
posted at 20:32:55
食品安全情報blog2「化学物質過敏症の原因に迫る」uneyama.hatenablog.com/entry/2021/09/...
”www.mcgill.ca/oss/article/he...
病気の原因として微量の化学物質が非難されてきたが、新しい根拠の包括的調査はそれが不安であることを指摘”⇒
タグ:
posted at 20:35:58
”科学はしばしばあなたが望むような答えを出さない。あなたは謎の現象の原因を知っていると思っているかもしれないが、よく調べるとあなたの考えが否定されて思わぬ方向に向かわせる。現実の方が仮説より強い。”⇒
タグ:
posted at 20:35:58
”化学物質過敏症(MCS)は、正しく適用された場合科学が解決できるこうした謎の現象の一つである(注:MCSは特発性環境不耐症IEIというより大きな名称で呼ばれる場合がある)。簡潔に言うと、それは多くの人が問題無いような微量の化学物質に一部の人が申し立てる苦情のことである。”⇒
タグ:
posted at 20:35:59
”例えば香水、エアフレッシュナー、塗料、においのある製品である。それは症候群で、一連の症状が一緒におこるがその症状は医療の専門家にとっては大きなフラストレーションであり、しばしば非特異的で原因はいくつらでも考えられるものである。例えば疲労、頭痛、なんとなく健康でない感じ、など。”⇒
タグ:
posted at 20:35:59
”可能性のある症状には全身の臓器が含まれる。
患者が非特異的症状で病院に行って一連の検査をしても何もないとイライラの原因になる。患者は考える「症状があるのに医者はどうして原因がわからないのか?」。そのため例え間違っていたり嘘であっても診断が下されると安心する。”⇒
タグ:
posted at 20:36:00
”診断がつけば同じ診断された人と出会うことができ支援や解決法が提供される。
私がMCSを取り上げたのは、この夏の初めに何が原因かについての膨大な報告書(フランス語のみ)が発表されたからである。800ページ以上のこの報告書はMCSの教科書と言える。”⇒
タグ:
posted at 20:36:00
”委託したのはケベック保健社会福祉省で、カナダでこの問題が大きいからである。カナダのMCS患者は他の国より多く、ケベックの公衆衛生庁INSPQはこの問題についての4000以上の論文や文献をまとめた。私はこの素晴らしい作業に敬意を表したい。”⇒
タグ:
posted at 20:36:01
”MCSが最初に記述されたのは1956年で、科学者はそれについて多くの仮説を研究してきた。遺伝子や神経学、免疫系、嗅覚、酸化的ストレス、精神の身体影響など。
この840ページの報告書ではこれまでのMCSについての知識をまとめ、原因が極微量の化学物質ではなく、不安疾患の一種であると結論した”⇒
タグ:
posted at 20:36:01
”(長い記事一部のみ
報告書は
Syndrome de sensibilité chimique multiple, une approche intégrative pour identifier les mécanismes physiopathologiques
29 juin 2021
www.inspq.qc.ca/publications/2...)”
タグ:
posted at 20:36:01
だからこそ科学は究極に公平なんだけども、往々にして人はそれに耐えられない。
”科学はしばしばあなたが望むような答えを出さない” twitter.com/usg_ringo/stat...
タグ:
posted at 20:39:52
この辺もあるあるで。
”「症状があるのに医者はどうして原因がわからないのか?」。そのため例え間違っていたり嘘であっても診断が下されると安心する。診断がつけば同じ診断された人と出会うことができ支援や解決法が提供される。”
タグ:
posted at 20:39:53
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
思い出したが、亀島のモデルになった気仙沼大島は、震災復興でアメリカ海兵隊の支援が入った地域なのだった。
しかしそれも、発災から半月近く経ってからのことなので、津波を目の当たりにしていなくても大変な思いをしたことは変わりないはずなのだが。
www.yomiuri.co.jp/shinsai311/new...
タグ:
posted at 20:42:37
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
なもんで、オスプレイが日本に配備されて間もなく、訓練で気仙沼大島にやって来た。しかし、そんな史実を朝ドラで丁寧に紹介したら、左巻きの人らから大ブーイングが来るんだろうなぁ ^^
togetter.com/li/742637
タグ:
posted at 20:42:37
@genkuroki @IZDHytT0zO30EpB 私も付言しておきます。単身赴任先生(算数大好き)さんの指導スタイルが全て暗記だのみだと主張したいわけではありません。あくまでも演算決定シートの効用、効果についての疑問です。
タグ:
posted at 20:43:10
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘って @kaztsuda
普通の朝ドラというと、第二次世界大戦の話があって、GHQの姿が取り上げられるのは定番だと思うので、令和の時代の朝ドラなら、災害復旧で海兵隊が活躍してくれた様子を取り上げるのは自然と思うのですが。。。ダメですか?! ^^;;;
タグ:
posted at 21:03:46
この方法はとても有効。ちばてつや先生は「あしたのジョー」の時に丹下ジムの内部模型を紙で作って、サンドバッグやリングの位置をちゃんと設定してあらゆるアングルに対応できるようにしたそうです。 twitter.com/BtRuzq/status/...
タグ:
posted at 22:37:03
More diagnostics eye candy (working on support for macro expansion spans) pic.twitter.com/vvgmcxBh0N
タグ:
posted at 23:00:02
イタリア・ローマ。94歳のミケーレと89歳のジョール。アパート暮らしの老夫婦を訪ねる者は無く、テレビからは暗いニュースが流れてくるだけ。そんな孤独な夫婦に、警官達はありあわせの食材でバターとチーズのパスタを振舞った。 pic.twitter.com/cO9RvRtzXO
タグ:
posted at 23:57:13
行列計算やドット演算子、変数名にギリシャ文字や下付き文字の使用など、Juliaの方が圧倒的に書きやすそうに思ってる。だけれど、ただ一つ…作図ばかりはpython (matplotlib)の方が書きやすくて…
PyCallで呼べば良いかもだけど
タグ:
posted at 23:58:47