黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2021年11月28日(日)
で、そんな #Julia言語 の最大の顧客は製薬業界らしい。
これも非常に意外で面白い話。
技術革新はこういう感じで伝播して行くのかと思いました。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: Julia言語
posted at 00:01:02
宮坂先生からオミクロン株について
慌てず少し安心できるような内容
理論的に抗体カクテルロナプリーブは効果が弱まる可能性、抗体薬ソトロビマブはこれら変異に関係なく然るべき効果を示すはずと
www.facebook.com/10000340397300... pic.twitter.com/mCROz0faEq
タグ:
posted at 00:14:51
さのさんの意見に賛成。
#Julia言語 のようなクレージーなものを作り始めた3人の大学院生達がリスクテイクできた事情や社会的仕組みの研究は重要。 twitter.com/taketo1024/sta...
タグ: Julia言語
posted at 00:17:20
オミクロン株について、極めて専門的かつ理性的な内容だと思います。
オミクロン株についてご心配な方は(やや専門的で難しい点もありますが)ぜひご一読下さい。 twitter.com/tak53381102/st...
タグ:
posted at 00:22:14
Stefan Karpinski @StefanKarpinski
Very cool approach to compressing large data sets by rounding away low order bits that are just noise
Implemented in #JuliaLang twitter.com/milankloewer/s...
タグ: JuliaLang
posted at 00:26:20
YouTuber and electrical engineer Malt Whiskey created this cube light display using 4,096 LEDs, an Arduino computer board and an LCD touchscreen [read more + videos: buff.ly/3daeMjX] pic.twitter.com/xvpzApurc4
タグ:
posted at 01:08:30
Learning a new programming language can be difficult.
Our goal with juliaacademy.com is to make that a little easier. Here is a quick thread highlighting some of my favorite (free) #JuliaLang courses 🧵 pic.twitter.com/AcQH5KnkYH
タグ: JuliaLang
posted at 01:23:03
For those with programming experience, @JaneHerriman 's course on an Intro to Julia is extremely popular. Jane is a great teacher and this course helps you build a solid #JuliaLang foundation: juliaacademy.com/p/intro-to-julia
タグ: JuliaLang
posted at 01:23:03
For those with perhaps less programming experience / comfort, Dr Henri Laurie's "Julia for Nervous Beginners" course is an excellent option: juliaacademy.com/p/julia-progra...
タグ:
posted at 01:23:04
Data Science is one of the hottest fields right now. @nassarhuda put together an amazing course on getting started with Data Science in #JuliaLang: juliaacademy.com/p/julia-for-da...
This is personally one of my favorites!
タグ: JuliaLang
posted at 01:23:04
DataFrames.jl is a foundational package in the Julia Ecosystem and Bogumił Kamiński is a prolific contributor. He is also the author of a great course on using DataFrames: juliaacademy.com/p/introduction...
タグ:
posted at 01:23:04
So many great options, what should you choose? Well, @mossr_jl's Decision Making Under Uncertainty course is an excellent option. Robert and I actually got to work together at NASA for some time and he is a great teacher: juliaacademy.com/p/decision-mak... CC @SISLaboratory
タグ:
posted at 01:23:05
There really is a huge array of awesome courses available. If there's an area you think we are missing out on and you want to help make a course, please get in touch. Again, a huge thank you again to all our course authors! 🙌🎉
タグ:
posted at 01:23:05
I would also be remiss to not mention @MITCompThinking which is an excellent option for learning #JuliaLang and lots of other important ideas!
タグ: JuliaLang
posted at 01:24:50
@try_ymk 長野県算数数学教育研究会『数理の理解段階に応じた算数の学習指導指針: 落伍者を作らぬ学習指導のために』第3 東京、暁教育図書、1954年の引用:
34 除数が0の時はどんな場合でも答は0になることを知る。
35 被除数も除数も0の時の答は0であることを知る。
もしかしてこれの影響? twitter.com/temmusu_n/stat...
タグ:
posted at 02:16:03
@temmusu_n 個人的には「倍比例」だの「帰一法」だの特別な専門用語を使うことを算数教育学ではやめた方がよいと思うのですが、以下の添付画像のような影響を与えた田端さん、ナイスだと思いました。
こういうことの積み重ねで割合教育がまともになって行けばよいと思います。
mhidetoshi.exblog.jp/20668178/ pic.twitter.com/wZRlG3A7Qr
タグ:
posted at 02:49:59
@temmusu_n #超算数 引用画像中の
【特に1000÷2.5=40 なんていう式は、
まずその段階で演算決定や解を出す際につまずく児童が見られそうです。】
と私の
【いきなり21÷0.6とわり算の式を書かせようとして落ちこぼさずにすむ様子を全くイメージできない。】
はほぼ同じ内容。
mhidetoshi.exblog.jp/20668178/ twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/H1DEhiIKXF
タグ: 超算数
posted at 02:54:25
@temmusu_n #超算数 「倍比例」のような専門用語化によって方法を指定する発想自体がまずくて、
* 常識と簡単な計算で分かることをどんどんメモって行く。
* 一発で効率的に解を求めることを子供にいきなり要求しない。
* 求めよと言われていない量も求めることを推奨する。
* 試行錯誤!
などなどが大事。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/QRv6o3IARC
タグ: 超算数
posted at 02:58:13
@temmusu_n #超算数 「倍比例」「帰一法」のような用語を沢山作って算数もしくは算数教育の世界に常識からかけ離れた独自の体系を築いてしまったことを反省するようにならないと、算数教育がまともになることは難しいと思う。
タグ: 超算数
posted at 03:00:28
#数楽 佐武一郎『リー群の話』は最初に読むリー群の本としては全然易しくないです。易しい本ではなく、非常に面白い本。
線形代数雑談は線形代数ファンは必読の非常に面白い読み物。
添付画像は目次の後半部分。
続く twitter.com/yonono_01/stat... pic.twitter.com/dIrgUlkdED
タグ: 数楽
posted at 03:29:34
#数楽
佐武一郎『リー群の話』はこの本
↓
www.amazon.co.jp/dp/4535601100
その目次後半がこれ
↓ pic.twitter.com/HBVfOCAWpg
タグ: 数楽
posted at 03:32:04
数学を巧みに使える者とは、実際には与えられた状況の中で、答を出す新しい方法を発明する者なのだ。たとえその方法がよく知られていたとしても、そういう人間にとっては既に決まっている方法を探して調べるより、新しかろうが古かろうが、とにかく自分なりの方法を発明する方がずっと易しいのである。
タグ:
posted at 03:33:47
#数楽 目次の以下の部分を見るだけで、リー環の展開環の話をリー群上の不変微分作用素環の話としてやろうとしています。
こういう話はリー群について初めて学ぶ人がいきなりやるようなことではないと私は思います。
これはリー群論の入門書ではなく、リー群の面白い話を紹介しようとしている本です。 pic.twitter.com/HaytC0YyPf
タグ: 数楽
posted at 03:37:08
#数楽 線形代数雑談の部分の難易度は大幅に下がっているので、最初はこの部分を読むとよいと思います。 pic.twitter.com/2TythiwO4A
タグ: 数楽
posted at 03:39:23
#数楽 その「I マトリックスとは何か?」の章には
A「~どんなマトリックスを習ったかいってごらん.」
B「~,ヘルメット行列,…」
という佐武さん渾身のギャグが載っている。
佐武さんは某川内北キャンパスでヘルメット行列の実物を見たのでしょう。
こういう所も含めて非常に面白い本です。 pic.twitter.com/JgPrqOTxcn
タグ: 数楽
posted at 03:46:31
#数楽 この「マトリックスとは何か?」の重要なポイントは、行列で表現されるものとして一次写像=線形写像だけではなく、双一次形式=双線形形式も挙げられていることです。
凡人が書くと線型写像だけになりがちだと思います。 pic.twitter.com/D7SpYY1liA
タグ: 数楽
posted at 03:53:29
#数楽 「II」では #Julia言語 での線形代数の実装の理解に必須の双対空間について解説しています。
「Ⅲ」はテンソル。
「Ⅳ」はメルセンヌツイスターなどの理解に必須な標数2の線形代数。
「Ⅴ」はn次形式。 pic.twitter.com/f4zSmBPCTm
posted at 03:58:58
#数楽
「Ⅵ」は体上の有限次元ベクトル空間のちょっとした一般化としてのPID上の有限生成加群。
「Ⅶ」は有限生成アーベル群の基本定理とジョルダン標準形の理論が統一されるという話。これについては堀田良之『加群十話』に詳しく書いてある。 pic.twitter.com/3gwq2nREyF
タグ: 数楽
posted at 04:03:50
This popular 2014 clip by YouTube's EatsTooMuchJam undoubtedly falls in the category don't try at all (not only at home), but it also shows the extreme reactivity of sodium with water [read more: buff.ly/3nYUdNo] [video: buff.ly/3p30wyY] pic.twitter.com/cIgirMIxsF
タグ:
posted at 04:08:01
ガウス関数の有限区間の積分を行うプログラムを作ってるところなんだけど、最終的には目的の面積に対してその区間の値(S=\int_0_b G(x)dxにおけるSになる値b)を求めたいんだよね…今の所積分するしか無いなと思ってるんだけど早く処理したい…
となるとdx=0.001ずつ足していく区分求積じゃなくて、
タグ:
posted at 04:52:06
田中秀臣教授は続けます。
「岸田政権は、控除縮小や課税強化を検討するなど、近視眼的というしかない。来年夏の参院選後にも、増税を突然打ち出す可能性もある」 twitter.com/yukanfuji_hodo...
タグ:
posted at 05:01:54
@yamaken0431 Simpson法って刻み幅を計算機イプシロンの概ね1/4乗(とその誤差数倍くらい)にすればよくて、めちゃくちゃ細かくする必要がないので、動的に変えなくても全然計算機を圧迫しないやさしい積分になる気がするんですが、どういう計算をしようとしているんですか……
タグ:
posted at 05:13:46
掛け算順序の場合、特に根拠もなく、とはいえ実験するわけでもなく、文科省の出した文言を曲解して推進される似非科学指導なんよね。その手法を採用する根拠が現場・人によって様々で、しかも全て出鱈目。古臭いピアジェの発達段階論を挙げてみたり、「お上の意向」と言ってみたり...
タグ:
posted at 07:03:33
何度も言っている通り、「答さえ合えば過程はどうでもいい」というのはむしろ掛順指導の考え方。四則演算の式なんて実質答えなのに、それが出てくる過程を軽視して問題文と短絡させ、想定通りの順序ならノータイムで○なんでしょ。想定と順序が逆だと「適当に掛けただけかもしれないから×」なのにね twitter.com/Z7Mv8pyqhdGNa5...
タグ:
posted at 07:43:23
掛け算の順序指導は「式の形と答えさえ指導者の期待とあってさえいればどうでもいい」としてるわけで「答えさえあっていればどうでもいい」とほぼ変わらないんですよねー
更にいうと「教育の科学的な根拠などどうでもいい」という立場も取らないと肯定できない🏃💨謎!
タグ:
posted at 08:09:08
Letícia Maria Pequen @LetciaMariaPeq1
Hey, check out in my github my new package IsAvailable.jl: github.com/Leticia-maria/... It checks and installs available packages in Pkg.jl. #JuliaLang #programming #WomenWhoCode #GirlWhoCode #python #pythonprogramming #Computing
タグ: Computing GirlWhoCode JuliaLang programming python pythonprogramming WomenWhoCode
posted at 08:56:17
(11/27) 紀伊國屋書店 電子書籍 サイエンス&テクノロジーランキング9位:石田基広【監修】/松浦健太郎【著】『StanとRでベイズ統計モデリング Wonderful R 2』
amasale.newif.net/ranking/kdetai...
タグ:
posted at 10:22:59
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
その「IMF」の中の人を見ると、財務省からの出向者。
ようするに腹話術だったことも多々あり。
なので、ポジショントークと言うよりも、腹話術師の人事異動なのでは、と勘ぐってしまいます。 twitter.com/snoopy_zzz/sta...
タグ:
posted at 10:38:23
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
#Julia言語
github.com/JuliaLang/juli...
ガタ!!!!!
タグ: Julia言語
posted at 10:52:09
斉藤 淳 『アメリカの大学生が学んでいる @junsaito0529
しかしまぁなぜ、金融緩和、消費税減税(消費税増税に消極的)を推進しようとする政治家が選挙に弱いのかは、謎ではある。
タグ:
posted at 12:50:55
🇺🇸で暮らしていると、"Xi (ξ)"というギリシャ文字をあてた場合、Xi Jinping(習近平)を連想した人達のアジア人差別感情がかきたてられ、道端でいきなり殴られるぐらいのリスクは実際に感じるのですが、なんでこれに配慮したWHOの信用が地に落ちないといけないんでしょうか。文字飛ばしただけですけど。 twitter.com/adachiyasushi/...
タグ:
posted at 13:44:31
WHOが配慮したのは中国ではなくて中国人・アジア人だということを想像するの、そんなに難しいですかね。コロンビア大学に通ってたのならわかりそうなもんですけど。
タグ:
posted at 13:48:43
意味がわからない。周りの人が間違ってたら何だというのだろう。間違ってる人が多いからそれに合わせて間違いを教えるのが教員の仕事だと? twitter.com/try_ymk/status...
タグ:
posted at 14:15:50
このときの担任のセンセのことは今でもたまに思い出すんだけど、「先生と言っても完璧じゃないんだ」ってことを衒いなく曝け出して、「先生になっても勉強してるんだ」ってことを教えてくれたことを感謝している。
生徒に「おかしくない?」って尋ねられて「調べてみるわ」って言えるって大事。 twitter.com/Yossy_K/status...
タグ:
posted at 14:19:29
ただ、ヲウム真理教が理系を積極的に勧誘してたのは事実っぽい。学祭に麻原彰晃が来てたのを見物に行ったときに、仲間が割と激しく勧誘受けたし。
後に起こした事件をみて、「あ、なるほどね」と思った。 twitter.com/Yossy_K/status...
タグ:
posted at 14:27:06
そういえば川上先生の「尾身先生はじめとする協議会の対策が科学的でない」って発言の根拠の返答がいまだにない twitter.com/io302/status/1...
タグ:
posted at 15:10:24
まさかこれ(0で割ったら結果は0)が
数学と算数は違うってことの根拠(あるいは分岐点)
じゃないよね。 #超算数 twitter.com/try_ymk/status...
タグ: 超算数
posted at 15:15:15
@yamaken0431 @_LiSa0 #数楽 もしも
f(x) = ∫₀ˣ exp(-t²) dt
の逆函数が欲しいならば、お使いのプログラミング言語の基本特殊函数ライブラリに、
上のfにあたる函数erf (スケールは違う)
と
その逆函数erfinv
があるかどうか確認した方が良いと思います。続く
#Julia言語 のSpecialFunctions.jl
↓ pic.twitter.com/tvHVBGXKyQ
posted at 15:19:10
@yamaken0431 @_LiSa0 #数楽 自分でerfinvを実装したいならば、
github.com/JuliaMath/Spec...
が参考になると思います。
#Julia言語
↓ pic.twitter.com/mD6dxYxetU
posted at 15:22:13
@yamaken0431 @_LiSa0 #数楽 一般に数値積分の汎用的アルゴリズムは、特殊函数の多項式または有利函数による適切な近似による計算法よりもひどく重い計算になるので、特殊函数の高速な実装を自分で行いたい場合には、特殊函数の教科書や論文を読む必要が出て来ます。論文さえ見つからない場合は自力で数学を頑張る。
タグ: 数楽
posted at 15:26:25
クソうけた。
かけ算順序問題に関係ない話題で、かけ算順序固定強制指導を無意味に擁護し続けている個人的にはブロック推奨の人がドヤ顔。 twitter.com/hgn_no_otaku/s...
タグ:
posted at 15:30:56
僕はこの講演の最後に、誰も何も本当には理解していないのに、ただひたすら試験にパスし、次に来る者もまた試験にパスできるように教えるという自己増殖的なこのシステムの中で、いったいどのようにして真の教育ができるのだろうか、理解に苦しむばかりだ、と述べた。
タグ:
posted at 16:33:50
@genkuroki @_LiSa0 なるほど…誤差関数ですか…確かに誤差関数使えばうまくいきますね…区間ごとの場合分け(?)がめんどくさいですけどそれが一番早いですよね…
誤差関数とGaussianの関係は勉強したのでそっちでちょっとやってみます…
タグ:
posted at 16:39:23
#超算数
とくに赤枠部分は噓出鱈目。
これを作った教師が数教協かどうかは分からないが、数教協の影響を受けていることは確実。
遠山啓・銀林浩・森毅が残した負の遺産である。 twitter.com/keisantokanji/...
タグ: 超算数
posted at 17:02:52
@kuri_kurita 問題の翻訳者が具体的に誰なのかが興味深い所。
算数教育関係者に翻訳の仕事が割り振られている可能性が高く、それなら「当然そうなるだろね」という感じ。
タグ:
posted at 17:23:32
常識的な意味で場面を式で表すことについては問題ありません。
例えば、タコ2匹分の足の本数を求める文脈で2×8と式が書いてあれば、2はタコの匹数で8はタコの足の本数だと解釈できるし、そういうことなら問題ない。
しかし「2×8ならタコ2本足」と教えているので、「なんじゃこれは?」となっている。
タグ:
posted at 17:28:07
本日の「Juliaで精度保証付き数値計算」関連の講演資料を以下のgithubで公開します。
github.com/tak-lab/nvr202...
色々調べてたら、たくさんアップデートがあったので、記事も近々更新しようと思います。 twitter.com/takitoshi/stat...
タグ:
posted at 17:30:57
算数教育の文脈で「場面を式で表す」と言われたときに、事情を知らない一般常識人は常識的な意味で場面を式で表すことを想定して問題ないと誤解してしまいがち。
そういう誤解を悪用することによって、算数教育関係者達は自分達がまともであると見せようとしている疑いさえある。
常識は通用しない。
タグ:
posted at 17:31:16
自分自身が事情を全然知らないことを自覚できていない人が、各種の資料を確認せずに、自分の頭の中で勝手に想像した教え方と算数教育関係者による教え方を同一視して、算数教育関係者のスタイルを擁護して、ひどく批判され(当然批判されるw)、暗黒面にとらわれる人が結構いる。
タグ:
posted at 17:34:31
かけ算順序固定強制指導はかけ算の交換法則を小2で教えた後に過激化する傾向があることも、自分の頭で考えてしまう一般常識人には想像できないことだろう。
立式(←非常式な意味を持つ専門用語)で交換法則を形式的に使うことを咎めるためにかけ算順序固定強制指導は行われているとおもってよい。
タグ:
posted at 17:37:35
かけ算順序固定強制指導を擁護する教育関係者の最も悪質な点は、
❌算数ができない子の助けになっている
というデタラメを根拠抜きにしつこく吹聴していることである。
現実には、家庭環境が良い子はとんでもない教え方の害に合わずにすむが、運の悪い子がパターンマッチ教育で潰されている。
タグ:
posted at 17:41:22
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
もーいくつねーるとー
アドベントカレンダーになります.
#Julia言語 #JuliaLang
qiita.com/advent-calenda...
posted at 17:43:15
各種の調査によって、統計的には子供の成績は親の学歴や所得によってかなり決まってしまっているいう非常に不愉快な事実があることがよく知られていると思う。
算数教育の100年以上の伝統が支えている非常式な考え方の押し付け行為は、そういう不愉快な事実の背景の1つになっていると思われる。
タグ:
posted at 17:44:06
ローレンツアトラクタをいつもと違う描き方をしてみた。ちょっと求めてたものができた気がする
今回は、JuliaとLuxorを使ってやったよ
#julialang #Luxor #generativeart #creativecoding pic.twitter.com/fZvN1YkAX4
タグ: creativecoding generativeart julialang Luxor
posted at 17:45:49
家庭環境が原因で数や量に関する経験が足りずに算数が苦手になってしまう子がパターンマッチ教育でしつけられて行く一方で、別の子は小学校でデタラメを教わって来ても家庭内で速やかに否定訂正され、効率の良い考え方を親との遊びの中で教わっている。
これは大変不愉快でひどい話だと思います。
タグ:
posted at 17:47:47
本当は小学校の側で算数が苦手な子にしっかりした考え方を丁寧に教えるようになっていないとまずい。
私はこれは特に教育関係者なら無視できるはずがない大正論だと思うのですが、そういう話にならないように、かけ算順序指導が算数ができない子のために行われているかのようなウソを吹聴している。
タグ:
posted at 17:51:36
かけ算順序指導が算数ができない子のために行われているかのようなウソを吹聴している人達は悪そのものであり、それを批判する人達は悪であることが分かるような議論になるように注意して欲しいと思います。
小学校内にも常識的でまともな先生がいます。そういう先生たちに力を与えたい。
タグ:
posted at 17:54:42
常識が分かっていて子供思いな先生であれば、かけ算順序でバツをつけたくないのですが、小学校内で他の先生による指導や要請によってバツをつけさせられている場合もあるようです。
バツをつけたくない先生の側が他の先制を指導する側にならなければいけないのに、逆になってしまっている。
タグ:
posted at 17:57:29
#超算数 【
①12+(3+2)、②(12+3)+(12+3)、③(12+2)×3、④12+(3×2)
】1から4まで値が違うので4'. 12+(3×2)でも問題はないが、それが 4. 12+(2×3) と同等であると日本でTIMSS2019を実施した人たちがわかっているという証拠ですよね。 twitter.com/kuri_kurita/st...
タグ: 超算数
posted at 18:05:04
迷信「恒等式と方程式で等号の意味は異なる」の背景には時代遅れな思想「等式は恒等式と方程式に分類できる」があるようです。どちらも根深くて払拭には時間がかかりそうです。 twitter.com/kamo_hiroyasu/...
タグ:
posted at 18:13:57
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#超算数
数教協、彼らの独自理論に基づいて、特定の形式を踏まえた答案を要求するのだけど、結局、その形式を守らせることに腐心するものとなってしまっている。
一番下の、こ/さら とか典型。この形式に書かせることで、何か高度なことを教えている錯覚に陥るのだろう。 pic.twitter.com/nDmSTwt1aB
タグ: 超算数
posted at 18:28:01
@kamo_hiroyasu 一旦そうなってしまった以上、よほどのことがない限り、前例踏襲で継続するでしょうね。
各教科書会社は「うちだけ変える訳にはいかない」執筆者も「俺の判断で買えるわけにはいかない」となるでしょうし。
高校数学でも「無理式」というよく分からない概念が出てきます。
タグ:
posted at 18:31:14
きのう「1~20のうち約数が4つの数をすべて書け」という問題があって、息子が解きながら「これ、なんか共通点ないん?」というので、
「それは自分で見つけてもらわんと」
「教えてくれたら理由を説明して見せます」
・素数×別の素数
・素数の3乗
と答えたらギブアップされた
タグ:
posted at 18:34:39
@sekibunnteisuu 「等式は恒等式と方程式に分類できる」は「K→Kの関数として等しい」と「K[x]の元として等しい」の区別ができなかった時代の制約の下での苦し紛れとしてはしょうがなさそうに(現代の後知恵では)見えます。数学としては清算されたものが数学教育では払拭できていない存在です。
タグ:
posted at 18:41:18
オンラインの先生は個々に試す方法で示していて(それはそれでいい)、予習でそこまで系統的に考えていなかったらしく、授業中に8だけ異質であることに気づいて当惑していた。頑張れ先生!
タグ:
posted at 18:43:10
@kamo_hiroyasu 常に成り立つ式 恒等式
成り立つときと成り立たない時がある式 方程式
じゃあ x+1=x みたいな、
常に、成り立たない式、はどうするのか?
とか考えなかったのでしょうかね?
タグ:
posted at 18:44:23
@yamaken0431 @_LiSa0 誤差函数erfそのものではなく、その逆函数erfinvが欲しいのだと解釈して、コメントしました。
その辺の函数は正規分布の統計学の実装で必須なので、大抵のプログラミング言語での公開された実装が見つかるのではないかと思われます。
上で紹介したのは #Julia言語 (←CやFortran並に速い)の場合。
タグ: Julia言語
posted at 18:46:01
@kamo_hiroyasu 私、中学教科書での「方程式」の意味を知ったのは、たった数年前で、それまでは「解くことが期待されている文字を含んだ式」と認識していたのですが、
この中学教科書での定義を知っている、or、中学教科書での定義を方程式の意味と認識している数学界隈の人ってどの程度いるのでしょうかね?
タグ:
posted at 18:47:16
録画だったのだが、息子には
「先生ちょっと慌ててたやろ?理解してたことを、喋りながらもっと深く理解しはったんや。先生ってこんなことしょっちゅうあんねん。絶対このあと今の箇所を研究してはるで」と言っておいた。
タグ:
posted at 18:50:23
@genkuroki @_LiSa0 あっ逆関数があるなら逆関数のほうがほしいですね…
ソッチのほうが圧倒的に楽なので…ただpythonあったかなぁと…まぁ探せばあるだろうし無いならC++の方でがんばります
タグ:
posted at 18:54:23
@yamaken0431 @_LiSa0 Pythonならerfinvは当然あります。
例えば
↓
docs.scipy.org/doc/scipy/refe... pic.twitter.com/xQcMOBSu6H
タグ:
posted at 18:58:17
@GreatDemon1701 #超算数 村川猛彦さんがいつも引用しているヴェルニョー氏とかオールソン氏の論文なんか、ちょっと悪用すれば掛順・足し順の正当化に使えそうなので、あまり断言はできませんがががが。
タグ: 超算数
posted at 19:09:32
@yamaken0431 @_LiSa0 root. cern. chより
TMath:ErfInverse
↓
root.cern.ch/root/html524/T... pic.twitter.com/rtOGieBwND
タグ:
posted at 19:23:16
OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact
今年出たこの本は小学校の掛け順・固定について論じているけど・・・
もう少し話題にならないのかなあ。
私は読んでいて違和感をどうしても感じるなあ。
#超算数 pic.twitter.com/i58sItG8TG
タグ: 超算数
posted at 19:59:27
@kspub_kodansha 様より,@sammy_suyama さんの新刊「Juliaで作って学ぶベイズ統計学」を献本いただきました。すこし私なりにレビューをしてみたいと思います。以下いくつか連続的につぶやきます。
タグ:
posted at 21:33:26
全体的な印象としては,須山さんの以前の書籍「ベイズ推論による機械学習入門」をより平易にして,理論的な式の導出をバサッとなくし,計算機の力を借りてデータからの推論をしていこう,というようなもののように感じられました。
タグ:
posted at 21:33:26
この意味で,これまでのベイズ統計学関連の書籍とは,だいぶ異なった作りであり,個人的には新鮮な切り口に感じられました。とくに,ベイズに統計で重要な計算を,周辺確率の計算と条件付き確率の計算にしぼり,これを計算機でどう実現していくかにフォーカスしていてカラッとした印象でした。
タグ:
posted at 21:33:27
また,この書籍で特徴的なのは,継承サンプリングの考え方を使って,推論に使うモデル(関数)をサンプリングして,その様子を図にして観察するプロセスが強調されている点だと思います。例えば,事前分布からパラメタをサンプリングして,そのパラメタでの回帰直線を描くことを何度も行っていました。
タグ:
posted at 21:33:27
モデルを設計するときに,こうしたプロセスを踏んで,関数の様子を確認するというのは,他書ではあまり強調されていない点だと思われますが,「このモデルでデータの特徴を捉えられそうか」,ということを事前に確認するために,重要なプロセスだと思います。
タグ:
posted at 21:33:27
自作した統計モデル(現実のシミュレータ)の意味意味についての補足(p.135)や,予測分布についての注意(p.155),予測と意思決定の違い(p.138)など,混乱が生じやすい点への注意も勉強になるます。(ぜひとも本書を手にとって読んでいただきたいところです。)
タグ:
posted at 21:33:28
さらに,本書籍でABC(approximate Bayesian computation)の考え方を,そうとは言わずこっそり導入して,事後分布を実現している箇所もあり個人的にはびっくりでした。また,随所でJuliaを高速に使うためのTipsも記載されていたのは,practicalな観点からありがたいなと思います。
タグ:
posted at 21:33:28
個人的に気になった点としては,重要な用語である「統計モデル」が結局なんなのかがわかるのが第5章(p.135)なので,それまでの章の準備の意味が,初学者には若干わかりにくいのかなというような点です。インフォーマルな形でも,すこし早めに用語を説明してほしかったかなという気がします。
タグ:
posted at 21:33:28
また,ベイズ統計学の本としては,すこしこれまでの書籍と趣が異なるため(個人的にはスッキリしていて好きですが),もう少し他の書籍で補足したほうが理解が深まると思いました(須山さんの以前の本2冊も合わせて読むと良いかなと感じます)。
タグ:
posted at 21:33:29
長々書いてきましたが,全体としては,統計モデルを作って使うための基礎的な考え方と,プログラミング言語での実現の仕方の基礎を学べる本として,非常に良いと感じました。自分で統計モデルをスクラッチから作ってみたいひとにはとても勉強になるかなと思います。
タグ:
posted at 21:33:29
#統計 比率のベイズ版信頼区間を一様事前分布で計算すると、二項分布の正規分布近似で計算した通常の信頼区間とよく一致することを思い出したので、全部計算し直しました。
シンプルなモデルでは、普通にみんなが使っている統計学とベイズ統計には大して違いはありません。
nbviewer.org/github/genkuro... pic.twitter.com/xt9E2T4T7J
タグ: 統計
posted at 21:54:03
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#統計 多分この計算で唯一非自明なのは、ベイズ版の信用区間の計算をベイズ版のP値函数経由で計算していること。
よくある俗でダメな解説ではP値とベイズ統計は水と油ということになっているので、こういう計算をできることに気付かずに終わってしまう可能性が高い。
nbviewer.org/github/genkuro... pic.twitter.com/0FKwFMHH6T
タグ: 統計
posted at 21:58:25
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
Juliaで作って学ぶベイズ統計学 (KS情報科学専門書) 須山 敦志 www.amazon.co.jp/dp/4065259800/... @amazonJPより
今日届きましたよ!
タグ:
posted at 22:33:21
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
#統計 以上では両側検定のP値を扱ったので、通常のP値とベイズ統計の仕組みで作ったP値が近似的にしか一致しませんが、片側検定のP値であれば事前分布を選ぶことによってぴったり一致するようにできます。
詳しい解説と計算例
↓
nbviewer.org/github/genkuro...
止め方で結果が変わる?
タグ: 統計
posted at 23:24:40
こんなに金利が低くて、日銀が国債の半分も持ってて、こんなに国債の管理が楽なのは史上空前でしょうよ。デフレですよ。
大げさな円安でもないし。
全く、どこまで楽をすれば満足するんでしょうか?財務省の諸君は。
タグ:
posted at 23:45:11
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx