Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年03月06日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年03月06日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Helge Eichhorn @helge_e

22年3月6日

@juanluisback I want to go on the record by saying that the solution for binary dependencies (C, C++, Fortran, Rust, ...) in the #JuliaLang ecosystem is amazeballs (technical term).
And the secret sauce is not even language-specific and MIT-licensed for everyone to use: binarybuilder.org

タグ: JuliaLang

posted at 01:31:29

Helge Eichhorn @helge_e

22年3月6日

@juanluisback Package management and binary dependencies are wicked problem, for everybody! Not sure whether comparisons like this are helpful 🤷‍♂️

タグ:

posted at 01:40:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Federico Claudi @Federico_claudi

22年3月6日

Most features are ready in Term.jl!

TextBoxes, Panels, inspect, logs and errors + markup styling of text with colors and modes (bold, italic etc...)

Time to test extensively and write docs before releasing for the @JuliaLanguage community 🤓 pic.twitter.com/6OumiQueZ0

タグ:

posted at 04:01:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

浅い眠り。起床直後の体温が37.4℃で昨晩より上がっている。

タグ:

posted at 06:46:29

おすまん @othman_yamamoto

22年3月6日

@genkuroki 黒木先生、おはようございますm(_ _)m
早く落ち着くといいですね。

タグ:

posted at 06:58:38

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

22年3月6日

どうせ維新クオリティなので極端な主張を一度はみせるがのちにトーンダウンすると予想される。そしてトーンダウンしたことを反対者らの利益に見える効果を狙ってくる。核共有に言及したそのことこそが政党の無責任さを示していることの追求にはなかなか至らないのが残念なところ。

タグ:

posted at 08:09:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

朝食後。

頭痛がする。38.1℃😨

結構苦しい。肩も凝っているような気がする。解熱剤を飲もう。

タグ:

posted at 08:41:10

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年3月6日

お大事に。僕は今日のお昼なので少々不安感が... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 08:44:50

ウクライナ将棋道場 @shogi_dojo

22年3月6日

激動の時代にも #ウクライナ のプレーヤーは #将棋 をやめないようにします!🔥💙💛 pic.twitter.com/dJoHElihIr

タグ: ウクライナ 将棋

posted at 08:58:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

#数楽

【もちろん二項係数がガンマ函数で作られていると思っても同じこと。】

は本質的に

1/(n-1)! = n/n!

より

1/(-1)! = 0/0! = 0
1/(-2)! = (-1)/(-1)! = 0
1/(-3)! = (-2)/(-2)! = 0
……

と分母に負の整数の階乗があると0になることを使うのと同じ。

タグ: 数楽

posted at 09:07:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

食欲だけはある。
おやつにカスピ海ヨーグルト!
これおいしいんだよね。

タグ:

posted at 09:58:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

保冷マクラ装備。

昨年末の入院時にめっちゃお世話になった→保冷マクラ
発熱時の苦痛軽減の効果はかなり大きいと思う。

タグ:

posted at 10:02:01

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年3月6日

(愚民教育や #超算数 と同じ類の #後退国 あるあるでは?) twitter.com/y_choro1/statu...

タグ: 後退国 超算数

posted at 10:52:20

石の上にも三年 @ichinichinos

22年3月6日

はじきを擁護する人って結構多いのね

速さは比較的に目に見えやすい概念だから、そこから単にいきなり定義を落として公式化して活用するだけみたいなことやったら、今後の物理や化学の概念を全部丸暗記させる気なのかなと思うけども

そんなことさせられたら私は理系科目なんてできたって意味がないっ

タグ:

posted at 11:22:36

石の上にも三年 @ichinichinos

22年3月6日

てなるよ

理科や数学なんてできてなんの意味があるの?

だって公式にかずいれてるだけなのに!!

と思う人が増えるきっかけがはじきなんじゃないのかな

速さで定義を丸暗記してたらそこから先はもう無理だろうよ

タグ:

posted at 11:22:36

Igor Sushko @igorsushko

22年3月6日

🧵My translation of the analysis of the current situation in Russia by an active FSB analyst. Buckle up for a long thread and definitely please share far & wide. The full text is over 2000 words. This is a highly insightful look behind the curtain - covers many subjects.

タグ:

posted at 11:44:50

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年3月6日

核兵器と原発を同列にしか語れないのは思考停止だと思います。
原発を止めるとして、燃料費高騰のおり、これからの電力はどうするのでしょうか twitter.com/t_takai/status...

タグ:

posted at 12:04:57

石の上にも三年 @ichinichinos

22年3月6日

一見すると数値化しづらいものを、どのようにしたら数値化できるか

これを考えずに速さの定義のみを与える人は、その子どもに対して将来理系に進めなくなるような呪いをかけていると言ってもいい

タグ:

posted at 12:05:17

sako @SSako86

22年3月6日

あらゆるものを「きはじ化」できるようになった時点で「きはじ」は必要ないよね。
それができない子に「きはじ」だけを覚え込ませることが、なぜそうなるかを理解する意欲機会を奪うということ。 twitter.com/papagreen10/st...

タグ:

posted at 12:24:05

石の上にも三年 @ichinichinos

22年3月6日

はじきに頼ろうとする生徒に対して、

出てきた答えに対して「それあってる?」って聞くと間違ってないのにはじきの図を間違えて覚えてしまったかのように感じてはじきはどこにどの文字が入るのかを私に聞いてくる

はじきを使わない子は、もう一度考え直して、「あってると思います」と答えられる

タグ:

posted at 12:28:16

石の上にも三年 @ichinichinos

22年3月6日

はじきってこの程度の揺さぶりで崩れる程度のものでしかない

タグ:

posted at 12:28:16

Yossy @Yossy_K

22年3月6日

個人的には、個々の知識がどうこうより「答えの正否は、採点者の意向で決まる」「『習ったとおり』でないと正解にならない」みたいな学習観が定着してしまうことが一番嫌だし心配なのよなあ twitter.com/silentgenta/st...

タグ:

posted at 13:15:33

井上リサ @JPN_LISA

22年3月6日

ドイツの議員の論争を見ていると、なぜここ数日の間に「原発の運転延長計画」の他に「廃止した原発の再起動計画」の話まで出てきたのか分った。ドイツはロシアへのエネルギー依存をゼロにするべく何でもやるという感じだ。もうなりふり構わなくなってきた。これには当然、仏からの技術支援も必要。

タグ:

posted at 13:30:27

井上リサ @JPN_LISA

22年3月6日

ドイツがなぜここまで防衛政策やエネルギー政策の大転換を測るのかというと、先の大戦での《戦争トラウマ》がそれだけ根深いということだな。一人の狂った独裁者は、こうやって世界地図を変えてきた。しかも今度のやつは核兵器を持っている。最悪だよ。

タグ:

posted at 13:34:27

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

22年3月6日

#超算数 参考情報。大学の化学の教科書で次元解析を説明している箇所をお借りする。ちょっと物足りないと思うのが、換算係数をかけてよい理由を説明していないところ。×1だからです。数学の式変形はもっとエグいことしていますよね。これは量は数と単位の積であるという単純な定義から出てきます。 twitter.com/EndeAusbildung...

タグ: 超算数

posted at 13:35:55

積分定数 @sekibunnteisuu

22年3月6日

@takusansu #超算数
www.teacup.com/information/vi...

読んでもよく分からないのだけど、過去ログも消えちゃうと言うことかな?新規の書き込みはできなくなる、ということかな?

タグ: 超算数

posted at 13:54:35

なべきち @nabekichi32

22年3月6日

ついったらんど小学校教員界隈は「どっちでもよい」をめちゃくちゃ忌諱してて、その結果として「固定した指導」に無意味な理由付けしたり剰えテストでバツにしたりしてるけど、本当に勿体ないと思うんだよな。

タグ:

posted at 14:01:39

なべきち @nabekichi32

22年3月6日

どっちでもいい、どれでもいいからこそ「どれ選んだらラクになるか」っていう思考をさせるコトができるし、そのために色んなのを「試す」みたいなのも身につくじゃん?
単位のサンドイッチとか、マジで馬鹿げてるどころか勉強そのものを勘違いしてる人たちを爆誕させてる温床よな。

タグ:

posted at 14:03:57

Hiroyasu Kamo @kamo_hiroyasu

22年3月6日

@Yossy_K 実際、数学を恣意的に与えられたルールに沿ってお手本を正確に再現する競技と思い込んでいる人には嫌になるほど出会いますよね。対面でもTwitterでも。

タグ:

posted at 14:30:36

@kankichi57301 @kankichi57301

22年3月6日

@nabekichi32 それにしてもambiguity tolerance なさすぎ 小学校教員

タグ:

posted at 14:56:31

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年3月6日

絶版にするなら著作権放棄してオープンにしておけば勝手に誰かが原稿をリポジトリで管理して修正箇所を直していく方向に持っていけばいいと思うんですよね。

タグ:

posted at 15:10:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

昼寝してしまった。だいぶ楽になった。

タグ:

posted at 16:08:17

加藤岳生 @takeokato719

22年3月6日

拙著「一歩進んだ理解を目指す物性物理学講義」について、多くの誤りの指摘を頂いておりましたが、正誤表にすべて反映させました。読んでいて「あれっ?」と思ったら、この正誤表を確認してみてください。

なお誤りは40箇所、正誤表は6ページまで膨らみました... orz

github.com/takeokato719/S...

タグ:

posted at 17:05:30

にどみ(にどみ) @nido_mi

22年3月6日

一人暮らししてる弟の家に遊びに行った時 トイレにサニタリーボックスがあったので知らない間に彼女でもできたのか聞いたら「生まれた時から実家にあったから置くもんだと思って買ったけどよく考えたら捨てるモンなくね?」って言ってて観察眼あるのに思考力なくて面白かったし恋人はできていなかった

タグ:

posted at 18:16:06

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年3月6日

立場によらず、無料で読めるのありがたい。 twitter.com/hishinuma_t/st...

タグ:

posted at 18:45:09

積分定数 @sekibunnteisuu

22年3月6日

#超算数
@Tsehikef (私はこの人からブロックされている)
小学校の教員だけど、

どうして思考力が奪われるか分からないそうです。

この人自身が思考力がないから、分からないのでしょうね。 pic.twitter.com/TwvwojJ78O

タグ: 超算数

posted at 19:52:11

積分定数 @sekibunnteisuu

22年3月6日

#超算数

理解していても教えていない定理を使ったらバツ、

という、唾棄すべき教え方を公言している。

こんな人が教員をやっていること自体が間違っている。 pic.twitter.com/y2evH7I5mJ

タグ: 超算数

posted at 19:53:58

積分定数 @sekibunnteisuu

22年3月6日

#超算数

こういう馬鹿が教員になれてしまうこと自体が間違っている。 pic.twitter.com/V2RQUKtX2E

タグ: 超算数

posted at 19:54:55

積分定数 @sekibunnteisuu

22年3月6日

#超算数
「紐の長さは周期に関係ない」は単なるタイポじゃなくて、「記憶違いをしていたから」というもの。

ちょっと観察すれば、紐の長さが長いほど、周期は大きくなるなんて分かりそうなものなのに、

この人にとっては「教科書に書いてあることを覚えること」が勉強だから、こうなってしまう。

タグ: 超算数

posted at 19:56:44

桜井智恵子 Chieko Sakurai @chie_sak

22年3月6日

91年ソ連の消滅後にロシアとなったけど、ソビエト教育学の日本への影響はとても強い。
今でも学校では「学級づくり・仲間づくり」という言葉が残っていて、これはソビエト教育学の影響。ソ連をつくったレーニンの妻で教育学者のクループスカヤによる「集団主義教育」を70年前後から日本の教育学は→

タグ:

posted at 20:06:54

桜井智恵子 Chieko Sakurai @chie_sak

22年3月6日

積極的に取り入れてきた。
管理教育的に使われる傾向があることと、クループスカヤの<全面発達の教育思想〉は現代の教育現場や社会に悩ましい影響をもたらしているよ。

タグ:

posted at 20:08:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

#数楽 「覚えるかどうか」とか「自然に覚えてしまう」とか、そういう方向の考え方をすること自体が数学教育的に有害だと思いました。

数学なんだから「理解する」という方向に誘導しないとまずいと思いました。

x³+y³+z³-3xyz=(x+y+z)(x²+y²+z²-xy-xz-yz)の周辺の様子を添付画像に書いておきました。 twitter.com/oicmath/status... pic.twitter.com/OkX4RYDBQf

タグ: 数楽

posted at 20:35:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

ときどき「自然に覚えてしまう」から「覚えてもよい」「暗記してもよい」のように誘導する人がいますが、こんな特殊なことを理解せずに覚えるほど偏った練習を繰り返しすることを子供に勧めちゃダメだと思います。

「色々試行錯誤しているうちに自然に理解してしまう」なら最高だと思うのですが。

タグ:

posted at 20:35:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

「高校数学」のような分野を作って閉じこもってしまうと、数学に関するまともな理解には決して到達しないので、数学の話題では高校の範囲内で理解できることに制限することをやめないとダメ。

少なくとも教えている側は高校のカリキュラム外のことも知っておく必要がある。

タグ:

posted at 20:38:50

Haruhiko Okumura @h_okumura

22年3月6日

なんか大学生はMac買うなという言説がたくさんRTされているようだけれど,情報系・芸術系の先生はMac派がけっこう多いし,Macで全然問題ない。私もMacだ。ただ,学科で機種指定されている場合はそれに従わないとサポートが受けられない

タグ:

posted at 21:17:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

#数楽 ω²+ω+1=0 (ωは1の原始3乗根)のとき、

x³+y³+z³-3xyz=(x+y+z)(x+ωy+ω²z)(x+ω²y+ωz)

のようなシンプルな因数分解が成立していることの背後にはどういう数学的仕組みが隠れているかを延々と考え続けると理解が深まります。

ものすごく暇じゃないと数学の理解は深まらない(笑)

タグ: 数楽

posted at 21:26:15

Akinori Ito @akinori_ito

22年3月6日

ふと思ったが、もしかしてJupyterもExcelみたいにどこかを変更して再評価すると全体が更新されると思ってる人がいたりするのかな twitter.com/akinori_ito/st...

タグ:

posted at 21:28:00

Silvia Surinova @Supersurinova

22年3月6日

Great message to show in a research lab to educate the young generation pic.twitter.com/gPdtFYEKnC

タグ:

posted at 21:33:55

Akinori Ito @akinori_ito

22年3月6日

逆に考えて、そういう実行系を作ったら面白いかもしれない。依存関係をトポロジカルソートして必要なセルだけを再評価・・・いや外部ファイルに依存していて、その中身が変わってたらそれではだめか

タグ:

posted at 21:34:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

37.2℃😭

タグ:

posted at 21:41:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

再度、保冷まくら。気持ちいい。

タグ:

posted at 21:47:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年3月6日

#Julia言語 のPluto.jlは、どこかを変更再評価すると自動的に関連のセル達も更新されるという仕様です。

github.com/fonsp/Pluto.jl

youtu.be/tQpqsmwlfY0
NASAでどのようにJuliaを使っているか
宇宙船の分離のJuliaによるシミュレーション

でPluto.jlは使用されているらしい。 twitter.com/akinori_ito/st... pic.twitter.com/PoYw9PqDyg

タグ: Julia言語

posted at 21:52:34

Akinori Ito @akinori_ito

22年3月6日

これはすごい…可能なんだ(単純に全セルを再評価するとかいうのではなく) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 21:55:53

揺らぎ @vickywallst

22年3月6日

聞いてみたら、私服ですといってたから
店員さんじゃないかもしれない⁉️
勝手に店員だと思ってるけど、、、

タグ:

posted at 22:01:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Haruhiko Okumura @h_okumura

22年3月6日

MS OfficeもやっとWin/Macでコードベース共通になったし(メニューの位置などは違う),事務から飛んでくる大量のOffice文書もMacで困ったことはない(細かい違いはあるのかな?)。研究で使うツールはだいたいどのプラットフォームでも動く

タグ:

posted at 22:50:58

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まだい @cheese_nahn

22年3月6日

1mmも理解できない twitter.com/smo_yutohisano...

タグ:

posted at 23:12:24

なべきち @nabekichi32

22年3月6日

高校入試も大学入試も塾無し受験だったので、ソレがワザワザ「書籍になるレベル」で特殊なコトだというコトに塾が市民権を得ているというコトなのだろう。

タグ:

posted at 23:12:40

小林竜太 @CH1H160

22年3月6日

これ面白い。囲碁よくわからなかったけど、分かりやすいしカワイイ
puyogo.app

タグ:

posted at 23:13:39

なべきち @nabekichi32

22年3月6日

個人的には割と学校を信用している(のが原体験だから当たり前だけど)から、塾の人が一般的な想像を超えるレベルで学校(教員)を嫌悪してるコトは、相当に感じてきた。
まあ教員にポンコツも少なくないけど、塾だってポンコツいっぱい居るでなww

タグ:

posted at 23:14:36

小林竜太 @CH1H160

22年3月6日

そして全然勝てん笑

タグ:

posted at 23:21:46

worldblue @worldblue0214

22年3月6日

@MathSorcerer コマンド覚えるくらいなら良さそうだけど、まだ同じでは無さそう
var.blog.jp/archives/84997...

タグ:

posted at 23:46:04

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました