Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年05月18日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年05月18日(水)

雨宮純 @caffelover

22年5月18日

「銃乱射事件で騒がれている掲示板の持ち主が、ベストセラーやYouTubeでも人気な日本の有名人」というのは物凄くニュースバリューがあると思うのですが。

タグ:

posted at 00:02:21

know thyself(子豚のオリバー @thyself_know

22年5月18日

Cmd Stanのバージョンアップの際Windows版Julia1.7.2で コマンドライン上ではStan.jl が走るのに、Jupyterlab上で何をどうやっても走らなかった。
業を煮やしてフォルダーにtbb.dllをコピーしてみたら動くようになったw

#Julia言語 #JuliaLang #備忘録

タグ: JuliaLang Julia言語 備忘録

posted at 00:24:38

不自由と正義 @xdJoMkUMZikIjVu

22年5月18日

一か月仕事がまともに手につかず、ある先生からのアドバイスで、書面の解任上申はほぼ無理だから、裁判官に面談のアポ取って、事情話したらと。

俺は担当部に電話し、女性裁判官にアポ取った。大変だったんですねと一言一句聞いてくださり。解任上申をほぼ特例的に認めてくれる。

タグ:

posted at 00:27:38

積分定数 @sekibunnteisuu

22年5月18日

#超算数
四角4 9人に7枚ずつ、で9×7=63 で、「63人」としてバツになって「63枚」となっている。

順序派は「それ見たことか。順序を間違える子は問題文を理解していない」というかもしれないが、これこそ掛け算順序指導の賜物の可能性が高い。 twitter.com/nikoniko_ikoik... pic.twitter.com/hioI1UXuL2

タグ: 超算数

posted at 00:43:04

積分定数 @sekibunnteisuu

22年5月18日

#超算数

「答えの単位・助数詞は、先に来た単位の単位・助数詞と同じ」と教え込まれていたら、

9人に7枚ずつ、で、出てきた順に自然に9×7とし、63枚、としてしまうこともあり得るだろう。

この子は理解していないのではなく、単なるミス。落ち着いて考えればすぐ間違いに気づくだろう。

タグ: 超算数

posted at 00:45:07

てらじ @TERRAZI

22年5月18日

データが消去される様子がリアルタイムで表示される、って映画とかではよくある演出だけど実際は見たことなかった。凄いなー ただの車輪の再発明じゃないよね。 / “USBメモリの大先輩! 紫外線を当ててデータ消去するメモリで遊ぶ” htn.to/27bT91D18T

タグ:

posted at 04:04:25

まさと @ponkotu_masato

22年5月18日

囲碁を始めて10日くらいの人がぷよ碁ここまで打ててみんなの碁のAIにも勝てる様になったのセンスしかないと思う。
もっともっと囲碁に興味ある人が増えるといいな。 pic.twitter.com/hGJAsovXu1

タグ:

posted at 04:08:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 これ、繰り返し言っていることですが、非常にシンプルな問題で、「人手が足りない」に尽きると思います。

プログラミング言語そのものやその使い方の技術的な問題ではなく、経済的および社会学的な問題。

discourseの方でもそういう感じの話をしている。 twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ: Julia言語

posted at 04:47:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

多分、需要が大きい製薬業界や金融業界向けの部分のパッケージの品質は高くなっている。

タグ:

posted at 04:50:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

「自分で直そう」ではなく、外部からのお客さんとして「直してくれないからダメだ」と言う人が目立ってしまったこと自体が、「人手不足」の証拠になっているように見える。

タグ:

posted at 04:52:27

こーた丼 @rental_math

22年5月18日

話とは少し逸れるが、JuliaとかRとかなら、ワンチャン自分でもパッケージ作れるんじゃね?って思える。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 04:53:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

現実には、自分で直す能力があっても、それを実際に実行したら、過労で物理的に死ぬ可能性がある。そういうとが広く起こっている状態が人手不足。

経済学的には、人手不足はお金を十分に投入できれば解決できるので、お金の問題だとも言える。

タグ:

posted at 04:55:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

「自分で直そう」ではなく、外部からのお客さんとして「直してくれないからダメだ」と言っている場合の日本語圏での最近の例

HypothesisTests.jlについて
【2021/08/02 に指摘があったのだが,2022/05/15 至っても,バグの修正はない。無責任極まりないと思うのは,私だけだろうか?】 twitter.com/julia_kizi/sta...

タグ:

posted at 04:59:52

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 だと、

 使いまわす予定のまとまったコードを書くこと



 パッケージを書くこと

はほぼ同じで、公式登録前の自前パッケージは

pkg> generate MyPackageForMyProject

とすれば一瞬で作れる。

GitHubを日常的に使っている人ならは公式登録も楽々できると思います。(私もやってみた) twitter.com/rental_kotadon...

タグ: Julia言語

posted at 05:05:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語

pkg> generate Foo

だけでパッケージを作れて、

julia> using Revise
julia> using Foo
Foo/src/Foo.jlを編集
REPLに自動反映

とできるようになることに気付くと、パッケージ外に.jlファイルを作ることがものすごく減る。

タグ: Julia言語

posted at 05:09:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

これ、「フリーソフトウェア」や「オープンソースソフトウェア」については、数十年前からずっとある大問題。常に問題になって来た。

人類によるソフトウェア生産はまだ効率を改善する予知が残っていると思うのですが、どうするのがよいかについては正直よくわからない。

ある意味、お金の問題。

タグ:

posted at 05:30:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

それはそうとしても、xlogyを使っていないせいでNaNが出易くなっていた問題とOffsetArrays.jlがエコシステム内で孤立しているように見えるという問題をごちゃ混ぜにするのは、技術的問題を解決する態度じゃないと思う。

多分、技術的問題の解決方向とは違う感情的な問題が大きくなっている。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 05:32:38

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

訂正:予知→余地

「予知」のままの方が面白いかもしれないが。

タグ:

posted at 05:35:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 HypothesisTests.jlについてはググって気付いたネタについてメモ

①HypothesisTests.jlでの両側の二項検定やFisher検定はSterne型ではなく、片側確率の2倍のClopper-Pearson型のP値をデフォルトでは採用している。RはSterne型のP値を採用。
discourse.julialang.org/t/fishers-test... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 05:40:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計

②discourseから

github.com/JuliaStats/Hyp...

にリンクがはられており、HypothesisTests.jlの両側検定のP値はRやSciPyと違う定義を採用していることの説明がある。

タグ: 統計

posted at 05:43:16

広島県産黑川友哉 @Tomo_ORLHNS

22年5月18日

子宮頸がんなどの原因となるHPVの予防接種勧奨が今年の4月から再開されています。
9年間これを願い続けた医療従事者は数知れず。
これが差し止められていた9年の間に接種チャンスを逃した25歳までの女性も無料接種できますが残念ながら認知は進んでいないようです。知って!
twitter.com/i/events/15264...

タグ:

posted at 05:44:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計

③さらにそこから論文pdfにリンクがあるがリンク切れ。頑張って検索してその論文は以下の論文であることを確認した。

arxiv.org/abs/0810.2124
On two-sided p-values for non-symmetric distributions
Elena Kulinskaya (Imperial College London)

以上メモ終わり。

タグ: 統計

posted at 05:45:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 数学的にはその論文のアブストラクトの最初の文

"Two-sided statistical tests and p-values are well defined only when the test statistic in question has a symmetric distribution."

の "well defined" という言葉の使い方がひどい。

実際には利点と欠点を持つ複数の定義が可能なだけ。

タグ: 統計

posted at 05:49:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計

⭕️確率変数XについてE[|X|]=∞になる場合にはE[X]はwell-definedではない。

こういうwell-definedの使い方なら問題ないと思う。well-definedでない理由が明瞭。

理由をクリアにせずに否定的なことを言うのはよくない。

タグ: 統計

posted at 05:53:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計

⭕️非対称な分布について、両側検定のP値の定義の仕方は複数あり、それぞれが異なる利点と欠点を持つ。

というようなクールで穏健な議論を積極的にするべきだと思うのですが、現実には全然そうなっていないという黒歴史がある。

実際、相当に酷いことになっていると思う。

タグ: 統計

posted at 06:01:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

熱心にあるオープンソースソフトウェアの開発のコミュニティで活躍していたのに、何らかの理由で自分自身の貢献に疑問を持ち始めてそれがコミュニティへの攻撃性に転じるというパターンは大昔からあると思う。

そうならないようにするためには「決して無理しない」という強い意志が必要だと思われる。

タグ:

posted at 06:48:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

「決して無理しない」の他に、「コミュニティ内の他の人に嫌われるようなことも言うが、自分の側からはコミュニティを嫌うようになったりしない」の追加も必要かも。

しかし、「決して無理しない」ことは実は相当に難しい。

タグ:

posted at 06:50:16

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 個人的に使うパッケージではなく、GitHubで公開したり、さらに公式登録まで見据えたパッケージ作成には、

pkg> generate ~

は不適切な方法です。しかし、後でどうにでもできます。

github.com/invenia/PkgTem...

を使って、パッケージを作成すると公式登録まで行き易くなります。

タグ: Julia言語

posted at 06:57:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 PkgTemplates.jlを使った方がベターなのですが、諸々の面倒臭さがあるので以下を最初に試すべき。

pkg> add Revise
pkg> generate Foo
pkg> dev ./Foo
julia> using Revise
julia> using Foo
julia> Foo.greet()
Foo/src/Foo.jlのgreet函数を編集
REPLに自動反映
julia> Foo.greet() pic.twitter.com/Bju4Jlwbej

タグ: Julia言語

posted at 07:19:51

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 using ~ と最初の函数の実行に数秒時間を取られる場合があるので、通常のコマンドラインからjulia foo.jlを繰り返すのは損な場合があって、コマンドラインをREPLで置き換えて、

julia> using Revise
julia> using Foo
julia> foo()
編集
julia> foo()
編集
julla> foo()

とすると楽。

タグ: Julia言語

posted at 07:24:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 同じことはJupyter上でも可能です。

複数のJupyter notebookで使い回しまくるコードがパッケージに追い出して、

using Revise
using Foo

しておいて、Jupyter上で繰り返し編集したfoo()を何度も実行してテストする。

VS Codeでも同様。

タグ: Julia言語

posted at 07:26:47

HAYASHI Tomohiro @SokoranoKumasan

22年5月18日

身近なところでも帯状疱疹は結構出ていて、40代にも珍しくないように見えます。

私も早くワクチンを打ちたいと思っているものの50代にならないと打てないと言われてしまいました。
帯状疱疹ワクチンの対象年齢を引き下げることは難しいものなのでしょうか。 twitter.com/jasminjoy/stat...

タグ:

posted at 07:32:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 以下のリンク先のワークフローの存在を最初から知っていれば、using Plotsを無限に繰り返して不満を溜めるというような不合理な行動から逃れられるのですが、公式ドキュメントの説明は多分不十分。

docs.julialang.org/en/v1/manual/w... twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 07:32:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 MyProjectディレクトリで

julia --project=.

とjuliaを起動して、MyProject専用の依存をMyProject/{Manifest.toml,Project.toml}に記録するようにしてあることも注目。

Jupyter上でも同じことをできます。 twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/URAHYvRDgB

タグ: Julia言語

posted at 07:37:37

はろ @igo_shogi

22年5月18日

オールドマスコミ、特に新聞は、お手盛りの消費税軽減税率を受け入れた時点から、全く信用に値しないと思っている。

タグ:

posted at 07:38:14

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

22年5月18日

julia特有の問題も分かるし、かといって実装が見えないMATLABがいいかと言われるとうーんとも思うし。冒険しないで済む分MATLABのほうがいいんですかね。

タグ:

posted at 07:42:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語

Jupyterなどで使いまわすコードをノートブックから include している人をよく見るのですが、パッケージにして、using した方が管理が圧倒的に楽になります。

タグ: Julia言語

posted at 07:42:35

Daisuke KATO @Dsuke_KATO

22年5月18日

あれ結局juliaにはバグが多い、というような切り取られ方するんだろうなぁ。

タグ:

posted at 07:44:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 GitHubの使い方をちょっと覚えるだけで、誰でも公式登録されていない野良パッケージをものすごく簡単に公開できます。

まとまったJupyter notebooks群もそういう野良パッケージ内に梱包して公開すればよいと思う。

タグ: Julia言語

posted at 07:45:46

うおざ @p1scesCom

22年5月18日

任意の回数 random を入れ子にした場合 random(random(random(...))) について追記しました
はてなブログに投稿しました #はてなブログ
一様分布の上限に別の一様分布で生成した値を使うと確率密度関数が対数関数になる理由 - おさかなせいざ
p1sces.hatenablog.com/entry/2022/05/...

タグ: はてなブログ

posted at 07:53:31

うおざ @p1scesCom

22年5月18日

より一般の場合は
www.jstage.jst.go.jp/article/jsiamt...
が答えっぽい

タグ:

posted at 07:59:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 間違っていた!訂正します!

⭕️for i in eachindex(a)

eachindexはOffsetArrays.jlに対応しています!

間違ってました。ごめんなさい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 08:07:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 配列のインデックスの取得についてまとめ

❌for i in 1:length(a)
⭕️for i in eachindex(a)
⭕️for i in keys(a)

❌for i in 1:size(a,k)
⭕️for i in axes(a,k)

インデックス取得のための "1:~" という書き方はOffsetArrays.jlその他の状況で危険になり得る。

タグ: Julia言語

posted at 08:10:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

桑満おさむ @kuwamitsuosamu

22年5月18日

津田大介という方を知って、「この人って大丈夫???」と感じたのは、当時ヘルスケア大学という医療情報サイトを女性向け雑誌で信頼できる情報源とヨイショしていたから。

ヘルスケア大学さま、第2のWELQになってしまいますのでご注意を。@kuwamitsuosamu

www.gohongi-clinic.com/k_blog/872/

タグ:

posted at 08:19:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 あと、Juliaは"1-based index"というより、

 "begin-based index"

を採用していると言ってくれる人が増えた方がよいと思う。

0-basedでのa[i]はbegin-basedのJuliaではa[begin+i]になります。

Juliaでは、最初のインデックスは常に1とは限らず、

 begin

です(終わりはend)。

タグ: Julia言語

posted at 08:21:22

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語

OffsetArrays.jlに3時間前に出されたFAQ追加のプルリクエスト

github.com/JuliaArrays/Of...
github.com/JuliaArrays/Of...

動きの素早さが面白すぎ。 pic.twitter.com/mo9fJ9wmkL

タグ: Julia言語

posted at 08:30:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

こんな感じでポジティブな方向に進む様子を見せてもらえるのはとても気分がよい。清々しい気分になれる。

こういう言い方が適切かどうかわかりませんが、#Julia言語 の1つの消費の仕方として「清々しい気分になるため」という目的があっても良いと思う。

タグ: Julia言語

posted at 08:33:08

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#数楽 これは素晴らしい考え方でn!はnが__負の整数を除く__複素数全体に拡張されます。

(-1)!, (-2)!, etc.はすべて絶対値が∞になり、逆数が0になると約束しておくと、色々辻褄が合い非常に便利です。

(n-1)! = n!/n より、

(-1)! = 0!/0 = 1/0 = ∞
(-2)! = (-1)!/(-1) = ∞/(-1)
etc.

続く twitter.com/white_0107pal/...

タグ: 数楽

posted at 08:44:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#数楽 負の整数の階乗の逆数が0になると約束しておくと、非負の整数nと整数kについて、二項係数

n!/(k!(n-k)!)

が、k<0またはk>nのとき0になってくれて、二項係数が出て来る場合のkに関する和を0からnに制限せずに、kが整数全体を動くとしても困らなくなり、気にするべきことが減ります。

タグ: 数楽

posted at 08:48:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#数楽 kの動く範囲を毎回厳密に記述するというような面倒ごとからの解放は、二項係数が出て来る計算では非常にありがたいことです。多項係数でも同様。

タグ: 数楽

posted at 08:50:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#数楽 というわけで、階乗を負の数まで拡張してみようと試みることは、実際に計算をするときの考え方によい影響を与える可能性のある素晴らしい考え方だと思います。

タグ: 数楽

posted at 08:52:28

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

今回の場合だとIssueにポストしたり実際に修正してる方らしいので割と頑張ってた人が燃え尽きている感はあるよね。

タグ:

posted at 09:01:59

雨宮純 @caffelover

22年5月18日

2chについてあまり知られていない時代に起きたネオ麦茶事件の際、テレビの取材でひろゆき氏が発したのがあの有名な「嘘は嘘であると見抜けないと〜」なんですが、銃乱射が起きたというのに4chan管理人のひろゆき氏に話を聞かない今の国内マスコミは何をしているの。

news.nicovideo.jp/watch/nw9293348

タグ:

posted at 09:04:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 の最大の顧客が製薬業界という事実について理解したいと思っていたので、これはとてもありがたい情報。

自分の知識が及ばない所で技術革新が起こっているようにずっと感じている。知らないという段階は非常に楽しい。 twitter.com/ajimackerel/st...

タグ: Julia言語

posted at 09:13:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

以下のリンク先の「人類による云々」の部分に込めた気持ちはこうです。

好きなように好きなだけコードを書かせた方が人類にとってためになりそうな相当に奇妙で優秀な人達を人類は結構抱えていると思うのですが、社会的経済的に実際にそれを実現する方法を我々はまだ見つけていない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:53:43

ぽこきち (囲碁のゆっくり実況・解説動画 @pokokichi_fox

22年5月18日

久しぶりに見た気がするけど、見れば見るほどぷよ碁ってかわいい(*ˊᵕˋ*) twitter.com/ponkotu_masato...

タグ:

posted at 09:56:41

Mうら @tchaikovsky1026

22年5月18日

(1+x)^nの展開についての、x^kの係数をnまででなく∞までの和で表しておけば、nが整数でない場合の展開も得られますね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 09:59:33

ryozo18 諸悪莫作 @ryozo18

22年5月18日

@genkuroki オープンソースに正の外部性があるとすると、経済学では供給が下回るだろうと予測するので、政府なりの介入(例えば補助金)によって供給を増やすようにするのが王道です。オープンソースの場合は利用している営利企業に広く課金してそれを開発者に回すとか、国が基金をつくるとかあたりですかね

タグ:

posted at 10:05:37

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

(そこハリボテなのか)
ってのがあってほっこりした。 twitter.com/kohack_v/statu...

タグ:

posted at 10:23:34

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

この仕様は結構ありがたいですね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 10:35:46

地下楽師@明日できることは今日やるな @tonkyo_Vc

22年5月18日

今は研究そのものができない環境なんだから競争力云々以前の問題なので、まずは研究者という労働市場を安定させることが先決なんですよね。今の制度は市場に参入するに足る売上が十分に上がっていないのに参入後の競争力強化を夢見た利益重視の経営方針にしてしまっているようなものなので

タグ:

posted at 10:46:35

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年5月18日

問題の根幹にあるのは、無期雇用の研究職ポストが減らされていることです。国立大学の運営費交付金が年々減らされているのが最大の問題。これは競争的資金を増やしても解決しません。

運営費交付金を大幅に増やす以外に無期雇用の研究職ポストを増やす方法はありません。

国は方針転換するべきです twitter.com/mmmm_asako/sta...

タグ:

posted at 10:47:13

上松 正和 @Uematsu1987

22年5月18日

未だにこのような言説を有名な方が吹聴してしまう。
ワクチンは日本で2億7千万回も接種され、接種しなくても起きたことも十分想定されます。安易に因果関係にすると間違った対策をしてしまいます。
(プレプリントで)ワクチン接種者はワクチン未接種者に比べ、死亡率が低いことが報告されています。 twitter.com/DrTomabechi/st...

タグ:

posted at 10:56:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

燃え尽き感がありすぎ。かなり気の毒な感じ。HNで目立ってしまったのも不運。 twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ:

posted at 10:59:50

キャルちゃん @tweetnakasho

22年5月18日

初めてのJulia作図。みんな大好き、降着円盤シミュレーションで使うような初期条件のトーラスです(^^) pic.twitter.com/hwpWTy8Dx4

タグ:

posted at 11:08:53

とんとんぼ @Ktombow1110

22年5月18日

1週間で学べる! Julia数値計算プログラミング (KS情報科学専門書)

普通に言語として(´・¿?・`)キニナルキニナル www.amazon.co.jp/dp/4065282829/...

タグ:

posted at 12:29:50

志位++和夫 @hyper0dietter

22年5月18日

仕事でjuliaを書かなくなって久しい。僕一人でやる仕事が減ったから。

タグ:

posted at 13:08:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 これ、一様分布の座標で見ているので「知らなかった話」に見えてしまいますが、

指数分布の独立同分布確率変数達の和がガンマ分布に従うこと

をt座標で見たとき、それをx=e⁻ᵗ座標(一様分布座標)で見直した場合になっています。

ヒント1: ∫_0^1 (-log x)ˢ⁻¹ dx = Γ(s). twitter.com/p1scescom/stat...

タグ: 統計

posted at 13:10:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 ヒント2: tに関する任意の連続分布の累積分布函数をF(t)と書くとき、p=F(t)の座標に移れば、tの分布は0から1の区間上の一様分布に変換されます。

(1/n!)∫_0^1 (-log x)^n dx = 1 がヒント1のガンマ函数の表示から得られることに気付けば、結局どういう話の座標変換になっているかがわかる。

タグ: 統計

posted at 13:10:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 座標変換をより正確に書くと、

exp(-t₁) = x₁
exp(-t₂) = x₂/x₁

exp(-t_n) = x_n/x_{n-1}

∞ > t₁, t₂, …, t_n > 0 と 0 < x_n < … < x₂ < x₁ < 1 の間の変換。xᵢ側が次々に制限された一様分布を作る方の座標。tᵢの側が平均1の指数分布の座標。

タグ: 統計

posted at 13:16:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 平均1の指数分布は「単位時間に平均して1回起こるイベントが起こるまでの時間の分布」で、分布Gamma(n,1)は「単位時間に1回起こるイベントがちょうどn回起こるまでの時間の分布」であることを知っていれば、平均1の指数分布に独立に従うn個の確率変数の和がGamma(n,1)に従うのは当然視できる。

タグ: 統計

posted at 13:20:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#統計 この当然視できる話を一様分布の座標で見直せば、次々に1つ前の乱数の値に一様乱数の上限を制限して行く話になるわけです。

数学の世界に美味しいものは結構限られていて、似たような味がするものは実際に同じものだったということがよくあります。

タグ: 統計

posted at 13:24:03

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

順番は前後するにせよ、なんにせよ三角関数の履修は必須ですよね? twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 14:21:15

Davide Castelvecchi @dcastelvecchi

22年5月18日

Basically every math textbook pic.twitter.com/3tXCphcz0G

タグ:

posted at 16:11:26

たられば @tarareba722

22年5月18日

@FakePearl_inst 紫式部先輩の舌鋒が鋭すぎてAmazonから垢Banくらって愚痴ったnoteがのちに『紫式部日記』としてまとめられたと言われております。

タグ:

posted at 16:48:20

ボレルボレル@桜月 @SA_HyperGeo

22年5月18日

科学リテラシーの低下が残念 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 17:26:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

「Pythonではうまくいくけれどほぼ同じ内容をJuliaで組んだ場合だとどうしても所望の結果を得られないのマジで謎すぎる」という場合は、実際にそうなるコードを無理のない形で公開しちゃえばいいと思う。

issue投げる意欲がわかなければ投げなくてもよい。

無理しないことが大事。 twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ:

posted at 18:36:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 パッケージFooの内容を少し変更(例えばバグらしき部分をその場で訂正)したい場合には

using Foo
@ eval Foo begin
ここに書き換えのためのコード
end

のようにすると気軽にできます。「"dev"してソースコードを変更」とかする必要は大抵の場合にない。

タグ: Julia言語

posted at 18:44:22

大石雅寿 @mo0210

22年5月18日

昔、自分は二次方程式を使わないから中学で教える必要はないと主張した作家何いましてね。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:10:59

tdual(ティーデュアル)@Matri @tdualdir

22年5月18日

それなら金融経済よりもSNSで炎上しない方法の方が優先ではないか? twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:20:16

探究 @sekai_tankyu

22年5月18日

所で、AI人材の絶対的な不足に対してどう考えているのだろう?まさか、「AI人材に三角関数は不要」とでも?面白ーい。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:31:16

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

割と #Julia言語 については自分が踏んできた諸々を含めてエコシステム周りの紹介をZennやQiitaというプラットフォームで日本人向けに書いているつもりだけれど書いてあることニッチすぎるせいかズレているせいか追試する人が少なくて寂しい。

タグ: Julia言語

posted at 19:31:34

探究 @sekai_tankyu

22年5月18日

高々三角関数が「専門知識の範疇」なんだって。そりゃあもう「科学立国は無理」ですわ。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:34:14

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年5月18日

「両辺に直径を掛ける」では? twitter.com/ponchan28ponpo...

タグ:

posted at 19:36:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

【「三角関数よりも金融経済を学ぶべきではないか」
金融教育をテーマに、財務金融委員会で議論させて頂きました。】

金融も全然わかってなさそう。

この手の次世代の人達の苦しみの原因になる人はみんなで協力して落選してもらうと良さそうだ。

国会議員で日本の敵になる奴は最悪。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:36:53

書泉_MATH @rikoushonotana

22年5月18日

このタイミングで新刊発売中
『三角関数』(ニュートンプレス)
「勉強をしたのに,一度も使ったことがない」という人もいるかもしれません。 実は三角関数は,紀元前の昔から人々の生活を支えている,とても身近な数学なのです。 pic.twitter.com/y0TkZnseDr

タグ:

posted at 19:37:25

書泉_MATH @rikoushonotana

22年5月18日

現在では,私たちの生活に欠かせないスマートフォンや映像配信,さらにはノーベル賞を受賞した物理学の研究などにも,三角関数を応用した技術が大活躍しています。

タグ:

posted at 19:37:49

kamekura(リベラルきのこ派) @kamekurasan1

22年5月18日

みずほ銀行出身という経歴と合わせるとわかりみが深い twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:44:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

@tsatie #超算数 これはちょー算数で

 単にわり算はかけ算の逆だと教えずに、
 かけ算言葉が出て来たらかけ算の式を
 わり算言葉が出て来たらわり算の式を書く

と教えていることの害がよくわかる。

「わり算はかけ算の逆でしかないのでこれは当たり前」とならない人はわり算を理解していない。

タグ: 超算数

posted at 19:44:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

@tsatie #超算数 実際にはかけ算順序矯正指導で洗脳されてしまってこじれている感じ。

タグ: 超算数

posted at 19:48:10

k @musicisthebest_

22年5月18日

色々言いたいことはありますけど、そもそも三角関数は高校生全員が学ぶわけでもなく、三角関数や数列や微積分知らなくても慶應経済に進学できちゃう現状のほうが問題だと思うの。 twitter.com/Kenta_Fujimaki...

タグ:

posted at 19:51:19

積分定数 @sekibunnteisuu

22年5月18日

学校は、数学の真理すら捻じ曲げ、世間での安全管理も何のそので組体操をやり、憲法で保障された人権も無視する治外法権だから、しかたない  のか?

twitter.com/amiami114114/s...

タグ:

posted at 19:51:26

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年5月18日

まぁ、いろいろなケースがあります。ここ十数年は、答えを書く時に「=」という字を使うのだと「思い込まされている」学生さんが増えてきています。そうなると例えば2x>4をx>2と正しく扱えても、「=x>2」という謎の数式を最後に書いてしまいます。気持ちは... 十分分かるのだけど... 大変ですよね。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:52:09

ボレルボレル@桜月 @SA_HyperGeo

22年5月18日

三角関数が人気みたいで嬉しいな
三角関数は指数関数やベータ関数、ガンマ関数とも仲が良いし、その先には超幾何関数という素敵な特殊関数があるから好き

タグ:

posted at 19:54:40

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年5月18日

この人の普段の思考は知らないし此の呟きしか見てないので「何が拗れている」のかはサッパリ。普段脱洗脳を心掛けているときでも基本一体何処で何が拗れてるのかは「ハッキリと分かったためしはない」と思うてます。ただ謎指導が影響してるのやろなぁとは思う。そして多分それは算数だけではない。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:55:17

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

せきゅーん @integers_blog

22年5月18日

ある概念を学ばないということは、それを用いる他のあらゆる数学概念も学ばないということになりえるから大変なことです。三角関数のような極めて基礎的概念の場合。
有権者としては非常に有益な情報です。
教育者としては頑張ろうと思いました。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:56:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

金融経済について三角関数程度の易しい数学さえ勉強したことがない人が理解できるはずがない。

この手の無教養の低レベルな人を国会議員にしてこういう馬鹿げた発言をさせてしまっていることは日本社会の敗北の一つ。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 19:59:55

うなぎ(steel_eel) @dancing_eel

22年5月18日

「一週間で学べるJulia数値計算プログラミング」という本、目次がかなりゴツくて「これを一週間で????」となったw

タグ:

posted at 20:02:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

日本維新の会所属の国会議員か。

何かイデオロギー的にこじれた話題についてこじれるのは恒例行事で仕方がないような気もするのですが、この手の「次世代の日本人を自分と同じ無教養の馬鹿にしてしまおうとする輩」はイデオロギーによらずに総スカンを食ってもらいたい。

タグ:

posted at 20:06:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

案の定、引用ツイートでフルボッコ状態。次の選挙で当選できなさそう。

タグ:

posted at 20:10:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

自分自身が無教養であることを自覚して、次世代の人達には自分とは違うしっかりした教養を身につけてもらうために努力する、というのが立派な国会議員だと思います。

その逆をもろにやってしまっている。

タグ:

posted at 20:12:43

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

三角関数教育について文句を言うのであれば、「三角関数の公式を沢山暗記させるような論外の教え方をしている場合もあるので何とかするべきだ」というようなことを国会で言えばいいと思う。

タグ:

posted at 20:16:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

万博@盲学校マジック @bampaku

22年5月18日

ところでPC内の音楽ファイルの整理をミスって、何を聞いてもメディアプレイヤーのジャケットがこれになる。 pic.twitter.com/afuR2qxHp4

タグ:

posted at 20:27:08

Haruhiko Okumura @h_okumura

22年5月18日

R:
sum(rnorm(10^9)) # 29秒くらい
Python:
import numpy as np
rng = np.random.default_rng(20220518)
%timeit np.sum(rng.standard_normal(10**9)) # 5.71秒
twitter.com/hshimodaira/st...

タグ:

posted at 20:35:08

岩さん.py @iwayama_y

22年5月18日

もうちょっと書けるようになったら追試やらさせてください twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ:

posted at 20:48:43

mtmt @mtmtlife

22年5月18日

ちょっと何言ってるのかわからない。 twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 20:53:41

吉田弘幸 @y__hiroyuki

22年5月18日

なんで三角関数と比べるんですか? twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 21:20:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

それなんですが、自分が書いた #Julia言語 関連記事のツイッターでのアナウンスを繰り返し自己リツイートするのがよいと思います。

繰り返し宣伝しないと新参者の視界に入らない。 twitter.com/mathsorcerer/s...

タグ: Julia言語

posted at 21:21:07

宮武克行 @riemann1826

22年5月18日

@genkuroki 激しく同意いたします。

タグ:

posted at 21:49:18

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こーた丼 @rental_math

22年5月18日

#Julia言語

Franklin.jl が便利そう

タグ: Julia言語

posted at 22:04:55

ʇɥƃıluooɯ ǝıʇɐs @tsatie

22年5月18日

専門知識とは何だろう。そもそも政治家の専門知識とかもその程度の認識なのだろうか。なのだろうなぁ。よくもまぁ... twitter.com/kenta_fujimaki...

タグ:

posted at 22:13:05

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年5月18日

github.com/AtelierArith/G...

```
using Plots
plot(自作構造体)
```

をする方法と応用

#Julia言語

タグ: Julia言語

posted at 22:31:59

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語

qiita.com/nozma/items/00... で私のコードが引用されていたので、さらに改良してみた。

①オリジナルのJuliaのコード→ 31.4 sec
②私が工夫無しに書いたJuliaのコード→ 12.0 sec
③無駄なアロケーションを削減 → 6.2 sec
④さらによくやるルーチン化された並列化 → 1.3 sec

1.3 sec❗️ twitter.com/hshimodaira/st... pic.twitter.com/qRVAgnJF0l

タグ: Julia言語

posted at 23:46:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

#Julia言語 #R言語

JuliaではZiggurat法を使っています。
github.com/JuliaLang/juli...

Rのrnormはどのアルゴリズムを使っているのでしょうか?

あと、昔のメルセンヌツイスタ(MT19937)も現代的には見劣りする感じです。Juliaが採用していたdSFMTはスループット的には非常に速い。 twitter.com/hshimodaira/st...

タグ: Julia言語 R言語

posted at 23:57:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年5月18日

最近すでに紹介済みですが、これは非常に面白いです。

kumpei.ikuta.me/benchmark-norm...
created at: 2020-12-10 10:38:24 +0900 JST
正規分布に従う疑似乱数を生成する方法は?速度は?調べてみました!

タグ:

posted at 23:58:40

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました