Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年07月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年07月09日(土)

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs 【白4957個,赤993個の箱Bから24:26で出てくる確率は下がりますが,「これが根拠だ」とわかるように記述されれば正答と言わざるを得ない】

これは非常にまずいです。

白4957個,赤993個の箱Bから50個無作為に取って白が24個になる確率を計算してみましたか?

タグ:

posted at 00:13:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs 【①解答例では「推定した根拠」をどのように説明したのですか?

確率の考え方をどう使ったかが問題。】

には解答不可能ということでしょうか?

確率を何も計算していないように見える点が気になりました。

何はともあれ、確率を色々計算していれば面白い話にできていた可能性があったと思います。

タグ:

posted at 00:15:45

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs 箱Aから50個取った結果の白43個赤7個はほぼ白:赤≈5000:1000になっているので、箱Bに白:赤≈24:26の混合を「少なめ」に入れれば問題文の結果が確率的に生じ易くなります。

コンピュータですべての場合に問題文の結果が生じる確率を計算してみると面白いと思います。 pic.twitter.com/zm2Si7HKgo

タグ:

posted at 00:21:25

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs 根拠にならないのはその通りです。

例えば、「公平なサイコロを60回ふると、1から6の目がどれもちょうど10回ずつ出る」かのように言われたら、誤りであることをきちんと説明しておかないと、確率に関する典型的な誤解を放置してしまうことになります。 twitter.com/ysmemoirs/stat...

タグ:

posted at 00:26:13

JuliaHub @JuliaHub_Inc

22年7月9日

Julia User & Developer Survey and T-Shirt Contest: The 2022 Julia User & #Developer #Survey is open now-please respond today! The survey is available in English, Japanese and Spanish. Results will be presented at #JuliaCon. Click here to respond form.jotform.com/221651728025452
#julialang pic.twitter.com/7ddZeyntgc

タグ: Developer JuliaCon julialang Survey

posted at 02:28:23

じゃずます @jazzmas62

22年7月9日

最初からリフレをやってきた人間は知っている。亡き岡田靖が先頭に立ってリフレの話をしたときにこの居酒屋で集まった少数の人間にミサイルが落ちてきたら日本のリフレは終わるというそういうところから始めたんだから。

タグ:

posted at 03:37:39

Taku Kazamaki @kazacky

22年7月9日

朝起きたら大変多くの方に見て頂いていて驚きました。

もし何か感じられたのであれば、是非次の休みに献血へ赴かれて下さい。体調でそれが叶わなければ、周囲の方と話題になさって下さい。

イザという時我々医師が頼みにする輸血は、皆さんの善意によってしか作れません。

www.jrc.or.jp/about/search/b...

タグ:

posted at 06:59:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs ①私が例として出した「Bの箱には白24個、赤26個入っていた」という場合も扱うためには二項分布を使った近似は不適切です。超幾何分布を使うべき。

②確率を何も計算していないようなので「確率を計算しましょう」という話にしていますが、その先には「推定の根拠」という難しい重要問題があります。 pic.twitter.com/YuFWI94ZZv

タグ:

posted at 09:33:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs 問題:箱Xに白いビーズがm個と赤いビーズがn個入っていて、そこからr個を無作為に取り出したとき(非復元抽出)、取り出したr個の中に白いビーズがk個含まれている確率を求めよ。

答えは超幾何分布。

これは高校で確率について習っていれば解けるはずの問題。m,n,rが小さい場合からやればできるはず。

タグ:

posted at 09:40:22

大田区議会議員_おぎの稔 議員系vtub @ogino_otaku

22年7月9日

野党が批判したせいでみたいな人は私も観測してるけど、それはそれこれはこれ。人に向かって「死ね」なんて言葉を使ってると、いざ本当に亡くなった時、嫌味の一つを言われても仕方がないだろうと言うレベルの話が言論規制って、どんだけ打たれ弱いんだよ。

タグ:

posted at 11:02:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 #統計 箱Aに入っていた白と赤の個数をそれぞれx,yとしたときの、件のデータが得られる確率を求めて、ヒートマップにしてみました。

x, y 達それぞれをws, rsと書いています。続く

github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/WB89pmPuxr

タグ: 数楽 統計

posted at 11:06:03

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 黒い部分は確率が0またはほぼ0の部分です。確率の数値をそのままプロットするとグラフ上で「ほぼ0」とみなされる部分が増え過ぎて様子が分かり難くなることがあるので、その辺を適当にスケールする必要がある場合があります。

実際にそうした場合がこれ
pic.twitter.com/VFWl130XZC

タグ: 数楽

posted at 11:09:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 このグラフを見ると、モデル内でデータと同じ数値が生成される確率がほぼ0とみなせない領域は右上から左下に直線

x - (5000-24) : y - (1000-26) = 24 : 26

の周囲に広がっていることがわかります。

この領域は「そうなっているかもしれない」と疑うべき領域とみなされます。 pic.twitter.com/wxti9fUdZy

タグ: 数楽

posted at 11:11:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 我々が勝手に設定したモデルの確率分布内でデータと同じ数値が生成される確率のことを、データから定まるモデルの尤度(ゆうど, likelihood)と呼びますが、尤度は「もっともらしさ」であると教えると誤りを教えたことになるので要注意です。

多くの教科書に誤りの方が書いてあります。

タグ: 数楽

posted at 11:14:15

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年7月9日

暴言のことを「批判」と強弁していると、それはあとあと自分に返ってくるよ。

暴言は暴言であって批判ではない

タグ:

posted at 11:16:24

Taku Kazamaki @kazacky

22年7月9日

当院の外傷データベースから過去5年間のデータを確認してみました。

受傷から24時間以内の総輸血量100単位以上が23例

最多の症例は392単位

生存退院された中での最多は152単位

病院前CPAで運ばれ、150単位の輸血を投与されて生存退院された方もいました。

これが外傷診療の“リアル”です。

タグ:

posted at 11:19:55

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 以下のグラフでは確率を p -> log(p + 0.0001) で変換してから色で表示しています。

「そうなっているかもしれないと疑っておいた方が良さそうな領域」の様子がこれでわかります。 pic.twitter.com/w8nvJpkPYk

タグ: 数楽

posted at 11:24:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs これで話は終わりではなくて、以上では単にモデル内でデータと同じ数値が生成される確率を計算しただけです。

推定は大抵の場合何か目的を決めてそれに合わせて行われます。目的ごとに適切な推定法は変わります。

適切な推定法が最初からただ一つに決まっているがごとくの説明は誤りになります。

タグ:

posted at 11:26:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

@ysmemoirs #数楽 #統計 #Julia言語

github.com/genkuroki/publ...

でソースコードが全公開されているので、自分で試そうと思った人は自分で試せると思います。

並列化によって全尤度の計算時間が1秒未満になるようにしています。

タグ: Julia言語 数楽 統計

posted at 11:30:33

BrassmanGoGo @BrassmanGo

22年7月9日

@Uematsu1987 各地の献血センターの場所はこちらからチェックできます。

www.jrc.or.jp/about/search/b...

タグ:

posted at 11:42:35

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#数楽 フリーズパターンについては私による紹介もあります。

高校生でも読めるように書きました。

計算自体は小学3~4年生でも楽しめます。ことごとく割り切れることが気持ち良いです。

genkuroki.github.io/documents/2012...
フリーズパターン — 数の繰返し模様の不思議
黒木玄
2013年7月7日
36頁 twitter.com/kino_tus_kagur... pic.twitter.com/JOQKZov0Uv

タグ: 数楽

posted at 11:49:36

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#数楽

フリーズパターン — 数の繰返し模様の不思議
genkuroki.github.io/documents/2012...

小学生でも計算して楽しめる。

中高生もかなりの部分を本当に理解できる。

大学生もA型だけではなく、BCDEFG型が出て来る場合を楽しめる。

大学院生以上もアフィン型およびクラスター代数入門として楽しめる。 pic.twitter.com/CfQWjc58c1

タグ: 数楽

posted at 11:53:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#数楽

フリーズパターン — 数の繰返し模様の不思議
genkuroki.github.io/documents/2012...

ディンキン図形が出て来る易しい数学としても、フリーズパターンは良いと思います。

小学生でもE₆型のフリーズパターンを計算できる(笑)

ADE型からBCFG型への折り畳み(folding)も非常に見易いです。

タグ: 数楽

posted at 11:57:59

OokuboTact 大久保中二病中年 @OokuboTact

22年7月9日

自民党の人達は安倍元首相の遺志を継承すると言うなら、リフレ経済政策を理解して積極的に実行して欲しい

タグ:

posted at 12:03:56

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#数楽 E₆型フリーズパターンの例

これは例外型のE₆の場合での意味のある計算を小学生でもできる稀有な例になっています。

この文書はTeX打ちがものすごく大変でした。

私なので(笑)、TeXソースも公開しています→ genkuroki.github.io/documents/#201...

genkuroki.github.io/documents/2012... pic.twitter.com/eHe8k1vowb

タグ: 数楽

posted at 12:06:19

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

Civilizationという膨大な時間を取られまくって健康を害する危険性のある非常にやばいゲームのガンジーを思い出した。

詳しくは

ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A0%B8...
核ガンジー

togetter.com/li/1559374
「ガンジー」を検索すると「核」「核ミサイル」などとサジェストされるのはなぜ? twitter.com/lightarmour/st...

タグ:

posted at 12:26:49

kato takeaki @katot1970

22年7月9日

モリカケサクラって言ってる人は、批判出来てないですね。ただのアイコンに縋ってるだけ。

タグ:

posted at 12:34:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

この手の医療に関する基本情報は、多くの人にとって役に立つはずの情報。 twitter.com/kazacky/status...

タグ:

posted at 12:35:48

玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro

22年7月9日

実は、総理辞任後、お会いするたびに積極財政の話をさせていただいていました。私が、コロナから回復する今こそ減税と財政出動が必要だと言うと、安倍元総理は「玉木さんの古巣(財務省)が固いんだよなぁ」と笑ってましたが、積極財政の必要性はよく分かっておられました。積極財政、訴え続けます。

タグ:

posted at 13:18:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 Rothmanさん達の疫学の教科書で、比率の差の信頼区間の構成の仕方について引用されている文献

scholar.google.co.jp/scholar?cluste...
Zou-Donner 2004
A simple alternative confidence interval for the difference between two proportions

こういう基本的な事柄に関する論文も21世紀になってから!

タグ: 統計

posted at 14:01:46

polaris @Polaris_sky

22年7月9日

まぁ、あれだ。「安倍さんの意志を継いで」って言ってる自民党議員が緊縮路線や金融引き締めの発言したら「安倍さんの意志を継いだんではないですか?」って、ツッコミいれないとな。

タグ:

posted at 14:06:06

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 添付画像は件の教科書の3rd Editionでその論文を引用している部分。 pic.twitter.com/t3X3U75UTG

タグ: 統計

posted at 14:08:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 アイデアはシンプル。

比率の差を r と書くと、-1 ≤ r ≤ 1 となるが、これを

r = tanh z = (exp(2z)-1)/(exp(2z)+1),

z = arc tanh r = (1/2)log((1+r)/(1-r)) (Fisherのz変換)

と変換して、z座標での正規分布近似を使うだけ。

5分くらい計算すれば何をやっているか分かる。

タグ: 統計

posted at 15:09:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 「Fisherのz変換」という言い方をすると、そこに権威を感じてしまう人もいるかもしれないが、そういう権威に精神的に負ける心の動き方は理解のためには最も有害である。

タグ: 統計

posted at 15:14:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 すでに0<p<1とオッズ0<u=p/(1-p)<∞と対数オッズx=log uの関係を知っている人は、同じようにしてFisherのz変換を再発見するだろうし、cosh, sinh, tanh について知っていてもFisherのz変換を再発見するだろう。

Fisherのz変換は自力で思い付かなければいけない程度の簡単な話題に過ぎない。

タグ: 統計

posted at 15:14:32

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 自力で思い付かなければいけない程度のことであっても、「誰でも思い付くに決まっているアレ」と呼ぶことにすると、正確なコミュニケーションでは支障をきたすので、「Fisherのz変換」という言い方がされているだけ。

タグ: 統計

posted at 15:17:41

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 上で「デルタ法」という理解には必要がないジャーゴンを出しかけたがそれはやめた。「デルタ法」は単にテイラー展開による一次近似(場合によっては2次近似)をするだけの話に過ぎない。

一次近似をすぐにできない場合には高校レベルの微分学の初歩の勉強で失敗していることになる。

タグ: 統計

posted at 15:22:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 「権威があるように聞こえる言い方」の権威に心を奪われないようにしないと、あらゆる事柄の理解で失敗すると思う。

例えば、条件付き確率に関する割合の話に焼き直せば小学校5年生レベルの話題についてわざわざ「ベイズの定理」と言いたがる傾向は廃棄されるべきである。

タグ: 統計

posted at 15:27:52

ふぁっふぉい @sugikota

22年7月9日

視覚処理が異なるのか、顕微鏡とテキストでは主観的な視野の欠損が異なって自覚される。これは面白い。白い壁を見ながら瞬きすると欠損部位を客観的に認識できて、それは顕微鏡のに近い。斑状の欠損が中心視野の3-6時方向に広がっている。テキストだと正常部を介在しながらより上下に広がる。 twitter.com/sugikota/statu... pic.twitter.com/qzxTZoZN6J

タグ:

posted at 17:21:55

ふぁっふぉい @sugikota

22年7月9日

病理学者が自ら名前も知らないような、人口10万対0.22という超希少疾患を発症し、しかも症状が客観的かつある程度は重くて、なおかつそれが週単位で自然治癒するというのは非常に幸運である。主観的症例報告を書きたい。

タグ:

posted at 17:24:20

Emin Yurumazu (エミンユル @yurumazu

22年7月9日

昨日からRedditを中心に海外SNSを見ているけど安倍さんの話題になるとどこかから沸いたのか分からないボットがたくさん出て安倍さんの悪口を書いています。ちょっとでも同情させないように必死です。日本の弱点は未だに鎖国マインドを続けていること。海外の反応を瞬時に読み解かないといけません。

タグ:

posted at 17:37:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

家族に(例えばお母さんに)赤松健さんに投票して欲しいと頼むときに注意するべきことを、その家族が自民党の支持者の場合と、そうでない場合に分けて説明していた。

自民党が嫌いな家族にどう言えば良いかまでの突っ込んだ説明があればさらに面白かったと思う。

まあ、でも、それは色々難しそう。😅 twitter.com/kenakamatsu/st...

タグ:

posted at 17:38:07

Bora Bora @BoraBoraG650ER

22年7月9日

@yurumazu エミンさん、Yahooの金融掲示板も同じですよ。
日本語がおかしな言葉で。

タグ:

posted at 17:39:09

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

「朝敵」だと罵倒されるような発言を平気でするような私が、安倍晋三氏による鳩派の経済政策については絶賛している。

「朝敵」と呼ばれたい左翼の人達は見習って欲しいです(笑)。

どんな人によるものであっても善なる行いは、みんなで(特に政治的に敵対する人達ほど)絶賛するべきだと思います。

タグ:

posted at 18:01:14

大' @satodainu

22年7月9日

えー、そんなヒドいことになってんの!?
…と思ったら、クレームが殺到しているというのがデマだそうで。世の中いろいろ難しいな。

>「安倍晋三元首相死去でクレーム殺到はデマ」奈良県立医大が否定、教授の会見に称賛の声
smart-flash.jp/sociopolitics/... twitter.com/uematsu1987/st...

タグ:

posted at 18:03:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

株価は景気の先行指数になっていて、株価が上がると、雇用が良くなったりする。

あのとき、安倍晋三氏が自民党内で勝利してくれたお陰で、無事就職できた人達はものすごく沢山いる。

石○茂氏が勝っていたら悲惨なことになっていただろう。自民党には○破○氏的経済政策を潰す党になって欲しい。 twitter.com/takagifx/statu...

タグ:

posted at 18:06:56

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年7月9日

アベノミクスの効果を認めないというのは実質的には黒田日銀による金融緩和の効果を認めないということですが、金融緩和の効果は多くの人が既に指摘しているところです。

アベノミクスは二年目からの財政出動が足りなかったのとあとは消費税増税が足を引っ張ったというのはコンセンサスでしょう

タグ:

posted at 20:31:38

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年7月9日

なぜそうなったかは大問題で、財務省の抵抗と党内力学でしょう。消費税については、片岡剛士さんがFacebookにちょっとだけ書いておられた

タグ:

posted at 20:33:21

松浦晋也 @ShinyaMatsuura

22年7月9日

去年こんなものがでていたのか。

衆議院議員 安倍晋三 先生へ
2021年9月17日
 全国霊感商法対策弁護士連絡会

www.stopreikan.com/kogi_moshiire/...

タグ:

posted at 20:36:07

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#数楽

約5000×1000個の確率を
なにはともあれ
全部計算してグラフを描いてから考える

というようなやり方を気軽にやってしまえると、楽に理解するために非常に役に立つと思うのですが、通常の教育では欠けているような気がしないでもない。

github.com/genkuroki/publ... twitter.com/genkuroki/stat... pic.twitter.com/wcffkmZ2y3

タグ: 数楽

posted at 20:36:09

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

【ベイズの定理の必要性がまじでわからん
使わないと解けない問題でもあるんか】

ないです。

なぜならば「部分に対する部分の割合」という条件付き確率の概念を理解していれば、ベイズの定理にあたることは自動的にできてしまうからです。

ベイズの定理は自明でつまらない結果なので無用。続く twitter.com/03t_ms/status/...

タグ:

posted at 20:53:46

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

過去の歴史のせいで、自明でつまらない結果にわざわざ「ベイズの定理」と名付ける悪い習慣ができてしまいました。

そのせいで生じている教育的な害も相当に大きいと思います。

タグ:

posted at 20:55:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

しかし「ベイズの定理」という用語を使いたがる人たちもいるので、コミュニケーションを円滑にするために、一応「ベイズの定理」という用語の意味も知っておくことは、親切な態度だと言えるかもしれません。

タグ:

posted at 20:57:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 また誰でもすぐに直せる自明な誤りを発見。

訂正

❌P(x,y)=P(y|x)P(x), Σ_x P(x)=1, Σ_y P(x|y)=1

⭕️P(x,y)=P(y|x)P(x), Σ_x P(x)=1, Σ_y P(y|x)=1

x,yがP(y|x)の順序なのにP(x|y)と書いていた。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 21:37:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年7月9日

#統計 パラメータθ付きのxに関する確率分布p(x|θ)とθに関する確率分布p(θ)から、xとθの同時確率分布

p(x,θ)=p(x|θ)p(θ)

を作れるという話も自明だが、これもよく使われる。

これ、めっちゃ使われていると思う。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 21:42:20

すゅん/Суюн@現在放置中 @stunniita

22年7月9日

え、Julia言語って配列の配列とかタプルの配列とか作るとアクセスが激遅になったりします?

タグ:

posted at 22:50:23

万博@盲学校マジック @bampaku

22年7月9日

うちにあります。

タグ:

posted at 22:51:20

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました