黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2022年08月15日(月)
IDE による補完がないと書きにくい時点で、言語(かライブラリ)の設計が自分には合わないなと感じてしまう。
とりさんも Java は IDE なしではまともに書ける気がしないが、他の言語は(補完用の plugin など入れていない) vim でも問題なく書ける。
タグ:
posted at 07:45:40
IDE を助けるために type annotation っていうのはある意味おかしな話で、静的解析が難しいのは認めるが、そこをなんとかしてこそでしょと思う。人間が annotation する方向に動いているのは、なんか妥協な気がする。
タグ:
posted at 07:45:40
せめて、自動で annotation を発生させて、それを人間が確認するくらいになってほしいし(MonkeyType みたいな方向性)、開発中に型を変えようと思った時に IDE が自動で関連するものを一気に変更してくれるくらいはやってほしい。
タグ:
posted at 07:49:29
あとは、いくら IDE の補完があるとしても、タイプ量が多すぎる。"Python Type Hints - Duck typing with Protocol" adamj.eu/tech/2021/05/1... にあるように、あるオブジェクトにあるメソッドがあることを明示するためだけに、こんな何行も書くのは、もう Java の Interface 地獄の再来ではないか。
タグ:
posted at 07:52:01
#Julia言語
Franklin.jlでノートまとめが捗るようになった。こっちは規模の大きめなもの向けかな。 pic.twitter.com/NL1WxbapJM
タグ: Julia言語
posted at 08:23:30
2022年7月20日 薬事・食品衛生審議会 医薬品第二部会(薬事分科会・医薬品第二部会(合同開催)を含む) 議事録
www.mhlw.go.jp/stf/newpage_27...
塩野義製薬の新型コロナ治療薬ゾコーバ®︎(エンシトレルビル)の緊急承認が見送られた審議会の議事録が公開されました
タグ:
posted at 11:25:12
PMDAからの疑義
1.12症状合計スコアの単位時間当たりの変化量(曲線下面積を120時間で割った値)が設定されたが、最終評価時点の転帰と変化量の大きさが相関しない場合もあり得るなど、このの意義は不明であり、主要評価項目としての適切性には課題がある
タグ:
posted at 11:29:51
2.多様な症状を呈するコロナにおいて、一部の症状スコアの結果から症状改善効果を解釈することには限界がある。
3.プラセボと比して本薬群の変化量が大きい傾向があるが、群間差推定値は症状スコアの最小単位である1を下回っており、意義のある群間差が認められているとは解釈できない。
タグ:
posted at 11:31:58
#統計
ランクrのn×r行列Xの転置をX'と書くとき、線形回帰でお世話になる
P = X(X'X)⁻¹X'
がXの像への直交射影であることについては添付画像を参照。この公式から、
(1) P' = P
(2) P² = P
(3) tr P = r
が自明に導かれる。
基本を理解していれば自力で思い付くべき話。基本を理解すると強い。 pic.twitter.com/8ZuY8EDxy1
タグ: 統計
posted at 12:18:13
記事を投稿しました! Juliaでの自動微分について調べてみる 前半 [flux] on #Qiita qiita.com/cometscome_phy...
タグ: Qiita
posted at 12:25:52
@Itoshimauyo @tkawai18_tkawai twitter.com/Itoshimauyo/st...
>掛け算の順序を固定化する意味は初等数学教育学的にちゃんとある
これは具体的にどういう事を言っているのですか?ここでいう「掛け算の順序を固定化する」というのはどういうことなのでしょうか?
タグ:
posted at 12:26:02
新しい記事がQiitaにアップされました!#Julia言語 #Julia日本語記事
qiita.com/cometscome_phy...👈
タグ: Julia日本語記事 Julia言語
posted at 12:30:39
#統計
drive.google.com/file/d/1Qkx5dB...
より。心理統計学会は
【論文に記載されたt検定の内容を理解するために必ずしも確率分布の概念は必要ではない】
と極論を述べている。これは正直な態度ではないと思う。実際には数学的理解力が足りないほど、t検定などを誤用していることを知っているはず。続く pic.twitter.com/ArHkkmWKIm
タグ: 統計
posted at 12:37:29
#統計 実際そこに名前を連ねている小杉考司さんは
psycho.edu.yamaguchi-u.ac.jp/wordpress/wp-c...
小杉孝司・押江隆、Rチュートリアルセミナー特別テキスト、2013
で「従来の方法」と称してやめた方がよい方法を紹介している。 pic.twitter.com/5BFDF3jOdX
タグ: 統計
posted at 12:45:48
@Itoshimauyo @tkawai18_tkawai >学習指導要領では「一つ分×個数」で固定化されてますね。
学習指導要領のどこに書いてありますか?
見つけられないのですが・・・
www.mext.go.jp/a_menu/shotou/...
タグ:
posted at 12:48:28
#統計 drive.google.com/file/d/1Qkx5dB... の最初のページを見ると、悪条件が重なって統計学についてまともに教えることができない状況が記述されている。
しかし、その悪条件を理由に【論文に記載されたt検定の内容を理解するために必ずしも確率分布の概念は必要ではない】ということにしてしまうのはまずい。 pic.twitter.com/4PgLWdtux3
タグ: 統計
posted at 12:53:58
「私は掛け算順序指導賛成派ではありません」
こういう人のほぼ全員が実質「掛け算順序指導賛成派」というのが経験則。 twitter.com/Itoshimauyo/st...
タグ:
posted at 13:36:41
何度でも
t検定は「母集団分布に正規分布モデルを適用して導出される」が,「母集団分布が正規分布でないと使えない」のではない
Welch検定は「等分散でない場合に使える」のではなく, 「等分散であってもなくても使える」
**の検定(ex.等分散の検定)は**であること/ないことを保証しない twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:39:49
Twitterで博士課程の院生がよく恨み節を語っているのをみるが、あの村山斉さんも今朝言われてたのに驚く…(現在は削除されてる)。有名な3名を実名で上げられてたし、、、ソフト開発は物理じゃないとも言われたとか。以下にもちょっと触れられてる。
conference-indico.kek.jp/event/88/contr...
タグ:
posted at 13:40:41
DiestelのGraph Theory、存在する全言語版の全バージョンが収録されてる(っぽい)専用公式iOS用アプリがあって笑ってる(しかも無料) pic.twitter.com/gwHyVLfWd1
タグ:
posted at 14:14:13
こーゆことをしたくて,こーゆjuliaコードを書いたのですが,出力は正しくても,計算時間が余分にかかってしまっていて,どう効率的に書き直すか苦戦しています...。(多分,現状は行列積を過剰な回数計算している?) pic.twitter.com/Hc3siXTVJT
タグ:
posted at 14:50:57
#統計 「必ずしも確率分布の概念は必要ではない」というような極論に走らず、現時点での落とし所の案を複数挙げて、どれにしてもかなりの害が生じることを正直に述べて、どのような犠牲を払うかについての意見を述べる、というような提案にするのがわたしには普通のことのように思われる。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 18:05:52
ほりたみゅ (mastodonも見てね) @Hyrodium
Hilbert曲線。昼間のよりも分割が細かくなってます pic.twitter.com/7Bpp5ZvCGS
タグ:
posted at 18:09:06
New package: JuliaSyntax v0.1.0 announced #JuliaLang
JuliaSyntax: A Julia frontend, written in Julia
Registration: github.com/JuliaRegistrie...
Repository: github.com/JuliaLang/Juli...
タグ: JuliaLang
posted at 18:30:41
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
いま某所で話していて思ったんですけど、高校の数学の授業相当のものがYouTube等で見れるものってないですかね。大学受験対策とかではなくて、その分野を全く勉強したことがない人が聞いてわかるレベルのもので、良質なものないですかね。
タグ:
posted at 18:50:18
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
なぜこんなことを言っているかというと、大人になってから数学勉強し直したいという人で、「昔勉強したけど忘れた」という人以外に「全く履修したことがない」という人もいるんですよ。高校の卒業要件が数Ⅰまでなので、学校によっては数Ⅰしか履修してなくても高卒の肩書は得られるんですよね。
タグ:
posted at 18:53:33
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
履修科目の問題だけではなく不登校等でほとんど授業出てないけど卒業する人もいるし、つまり数Ⅱ・数Bあたりを一切勉強せずに高校卒業したけど、その後やっぱり勉強したいって人に対してよいコンテンツないかなあと思いました。
タグ:
posted at 18:56:03
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
もちろん無料であればいいなと思うんですが、現状では有料コンテンツでもほぼないという認識なので、無料・有料問わず、いいものがあったら教えてほしいです。
タグ:
posted at 19:01:33
非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
YouTubeで予備校講師の動画があるのは知ってるんですが、ああいうのは基本一度履修した人向けじゃないですか。
タグ:
posted at 19:09:26
社会科学のための ベイズ統計モデリング (統計ライブラリー) amzn.asia/d/9sjQyni #Amazon
この本1/3くらい読んだ。最尤法と共役事前分布によるベイズ推測やった後、MCMCサンプリングやるとこまで。
面白いし、文章読みやすいし、数学的な詳しさは素人読者にとって超ちょうど良い。
タグ: Amazon
posted at 19:44:42
I have packaged this macro, as suggested by @ChrisRackauckas, here github.com/b-fg/Out.jl
To install and use it, simply:
```
] add github.com/b-fg/Out.jl
julia> using Out
julia> a = zeros(2, 2);
julia> @out(a);
a = 2×2 Matrix{Float64}:
0.0 0.0
0.0 0.0
```
#JuliaLang twitter.com/bernat_font/st...
タグ: JuliaLang
posted at 19:49:28
記事を投稿しました! Juliaでの自動微分について調べてみる 後半 [flux] on #Qiita qiita.com/cometscome_phy...
タグ: Qiita
posted at 19:56:37
新しい記事がQiitaにアップされました!#Julia言語 #Julia日本語記事
qiita.com/cometscome_phy...👈
タグ: Julia日本語記事 Julia言語
posted at 20:09:00
#超算数 量とか具体物への拘りがあるように思えます。
学習指導要領の【低学年の「A数と計算」の指導に当たっては,そろばんや具体物などの教具を適宜用いて,数と計算についての意味の理解を深めるよう留意すること。】
が何時までも続いている感じがします。
twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ: 超算数
posted at 20:12:36
そもそも、立式過程と計算過程は区別しようがない。それを区別しようとする事自体が間違っている。
数学を根本から理解していないからこうなるのかな。
#超算数 twitter.com/_epfm/status/1...
タグ: 超算数
posted at 20:14:00
#統計 しかし、教える側は、帰無仮説と対立仮説は統計モデルのパラメータ空間の部分集合として定義可能で、それによって曖昧さのない数学的議論が可能になることは知っておいた方がよい。
Lehmannさんの有名な教科書に書いてあります。
↓
www.google.com/search?q=Lehma...
タグ: 統計
posted at 20:16:22
@_epfm その経験則は大体当たってるとも。区別しなくて良いものを区別するのが掛け算順序指導賛成派と反対派の根本的な違い。 twitter.com/k_migaki/statu...
タグ:
posted at 20:20:05
#統計 Welchのt検定と同じ種類のt分布による補正はノンパラメトリック検定のBrunner-Munszel検定でも使われています。BM検定では正規母集団が一切出て来ない状況でt分布を使っているので、単なる補正であることが明瞭です。
論文も読みやすい。
www.researchgate.net/publication/26...
タグ: 統計
posted at 20:56:07
#超算数 散発的なこれもNDL電書個人送信に入ったよシリーズ。
安藤泰三・伊藤一郎・徳永吉晴・渡辺正八『算数科における数教材の指導』日本数学教育会数学教育叢書 東京、中教出版、1956年。dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
徳永について調べていて発見した。当該箇所の執筆者不明につき著者を全部乗せする。
タグ: 超算数
posted at 21:22:12
ところで、ここで単位をつけると、子供たちがしばしば
5円×7本
と書く。これは算数の最大のタブーとされてきたもので、このような禁制をおそれたために、戦後の算数が名数をやめて裸の数をさらしたかの観がある。
】#超算数 名数算術が戦後意図的に終結させられたと明言。
タグ:
posted at 21:24:30
twitter.com/takusansu/stat...
【ある文献に小学2年に対してありうる指導法とあると、大学生にまで正しい順序wを求めてもいいらしいですw】
これと同根かも。
タグ:
posted at 21:26:40
#統計 その辺は豊田秀樹さんがA級戦犯。
ちなみにシンプルなモデルでは、
仮説θ≤θ₀の片側検定のP値
とベイズ統計における
θに関する事後分布での仮説θ≤θ₀が成立する確率
はほぼ等しくなります。
事後分布で測った確率を使うことがP値を使うのとほぼ同じ(笑)
speakerdeck.com/ueniki/beizuto... twitter.com/statistics_d/s... pic.twitter.com/aaAZHy2goM
タグ: 統計
posted at 21:43:20
#超算数 またNDL電書個人送信が面白いシリーズ
全国数学教育学研究会編『問題展開による新しい算数科指導の研究』東京、学芸図書、1959年。dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
責任者は川口廷。【執筆およびディスカッション・メンバー】として川口を含む18人のリストdl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...。静大以東の国大。
タグ: 超算数
posted at 22:10:28
#Julia言語 Franklin.jlなどの例が参考になります。
尤度函数の実装については
①数式通り
②十分統計量を使って最適化
③ベンチマーク
とかできます。
十分統計量は尤度函数の実装で本質的です。
本当は対数尤度函数の方を直接実装しておきたい。
github.com/genkuroki/publ... twitter.com/rental_kotadon... pic.twitter.com/o7WWZHHXYW
タグ: Julia言語
posted at 22:56:35
ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer
atelierarith.github.io/zygote_flux_tu...
Zygoteのinternalな部分は簡単にですが書いてました。
RT先のpullbackしたらなんでそれでうまく行くの?という疑問は少し晴れるかなと思います。 twitter.com/cometscome_phy...
タグ:
posted at 23:02:35
#超算数 文部省編『小学校算数指導資料』第1 (1961) twitter.com/temmusu_n/stat...は、以前合併と増加に関する箇所を読んでいた。14-6頁の「加法の用いられる場合」において、加法の二大分類は順序数の足し算と集合数の足し算。増加と合併は後者の下位分類。集合数に重点を置く指導は是認されているが。 pic.twitter.com/EkdXdWYWxw
タグ: 超算数
posted at 23:19:37
#超算数 大久保さん情報もNDL電書個人送信
川島茂「加法・減法の意味の理解とその指導」『算数指導実例講座』第1巻 内海庄三編 東京、金子書房、1960年、73-82ページ。dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid...
川島さんは千葉市立稲丘小学校勤務。内海さんは増加における交換法則に否定的twitter.com/temmusu_n/stat...。
タグ: 超算数
posted at 23:44:55
加法や減法を用いて問題が処理できるかどうかによってみなければならないのである。したがって指導の立場からいえば、子どもが加減法の意味を理解するということは、適用の場を正しく判断し、加減を用いて的確に問題を処理することができるようになるということである。
】#超算数
タグ:
posted at 23:44:56
また逆に、増加または添加の場合も、もとの量と増加した部分を分けて考えれば、それらが同時的に与えられたものとも考えられること、すなわち、①の場合は②の場合と考えることもできることが理解されなければならない。】#超算数
タグ:
posted at 23:44:57
#超算数 川島は、第一の引用部で私天むすがここで述べたような概念として理解を捉えていtwitter.com/temmusu_n/stat...、第二の引用部では子供は足し算について、増加はとりもなおさず合併であり逆も真なりと理解することが必要と主張している。
タグ: 超算数
posted at 23:44:58
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
twitter.com/hamukazu/statu...
この件色々情報を頂いてますが、僕がざっとみてよさそうだと思うものを列挙しておきます。
①放送大学「初歩からの数学」
www.youtube.com/watch?v=Q9DtkA...
②NHK高校講座
www.nhk.or.jp/kokokoza/
③EDuPAの長岡先生の授業
edupa.org/?p=4904
タグ:
posted at 23:52:17
加藤公一, 가토우 기미카즈(はむかず) @hamukazu
もちろんこれ以外はすべてダメと言っているわけではなく、内容が確認できてそれなりにおすすめできそうなものということで3つ挙げました。また、ここでおすすめしたのも、もちろんざっと眺めた程度で全部見ているわけではないです。
タグ:
posted at 23:55:31