Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2022年08月23日
並び順 : 新→古 | 古→新

2022年08月23日(火)

Hideki Kawahara: WAS @hidekikawahara

22年8月23日

今は締切で瀕死の状態だけれど、期待しています。

Julia で Apple Silicon (M1) のGPU 計算 (Metal.jl) qiita.com/K-Group/items/... #Qiita

タグ: Qiita

posted at 00:47:10

荒金さとみ|世紀末系AV女優 @Arakane_Satomi

22年8月23日

それを武勇伝のように自慢話にすることは法に守られないことをアピールしているのと同じで、言い換えれば性奴隷アピールである。精神的に奴隷化された男女は過去に辛い体験をしていて、自らも望んで望んで辛い体験を求める傾向があることはよく知られている。地下化はそうした男女によって起こされる。

タグ:

posted at 01:04:25

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

この状況を本当に懸念していたのです…
そして、本当に恥ずかしく申し訳なく思うのですが、
4月から6月末ごろまで、この懸念を語ったことで「業界寄り」「教育者として不適格」と、悪意で色付けをする攻撃的な指弾を集中的に受け、勤め先にも迷惑がかかっていたので、発言を控えてしまっていました。⇒ twitter.com/Arakane_Satomi...

タグ:

posted at 01:45:16

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

⇒この点を申し訳なく思う、と述べることさえ、SNS上では、揶揄か糾弾の集中攻撃を受け、ある新聞社のプラットフォーム的な論説投稿サイトでは、「あまりにも業界寄り、経緯に関する恨みがましい書き方も見苦しい」との趣旨の、叱りつけるような掲載価値なし宣告を受けました。⇒

タグ:

posted at 01:50:22

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

⇒現在の悪しき成り行きを懸念する発言は、このように四方八方から無茶苦茶な扱いを受け、冷静に取り合ってくれるところはありませんでした。こちらも生身の人間なので、生きているのも嫌になりそうでした。
この懸念表明と「配慮願い」が無視された上に「業界団体として賛成した」という⇒

タグ:

posted at 01:56:16

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

⇒誤認がこちらの説明や念押し発言を無視して独り歩きしていき、こちらが懸念を示して配慮を求めていた事柄が現実化してくると、今度は「こうなったのは人権倫が賛成したからだ」との世論(?)によって、私の個人アカウントに糾弾コメントが飛んでくる状況でした。
めちゃくちゃだと思います…

タグ:

posted at 02:02:16

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

⇒あ、すみません、何を言ったところで「恨み節は見苦しい」「そんなことよりこの状況をどうしてくれるんだ」と責める指弾糾弾を受け続け、しかし辞任は許されず「逃げか、無責任」と叱責糾弾されるだけなんだから、もう品格もクソもなく、本音で愚痴を言わせてくれモードになってしまいました…⇒

タグ:

posted at 02:07:41

YokoShida @YyYySinger

22年8月23日

⇒いくら人間的魅力のない法学者の言葉しか語れない人物でも、生きた生身の人間をこの状態に置き続けたら、まずいかもしれないですよ、と、念のため、社会一般に向けて、発言しておきますね…

あ、ツリーの発端となった女優さんのツイートには、正しい理解をいただいて、感謝しています。😊

タグ:

posted at 02:10:00

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 上で紹介した次の文献は特に統計学入門の解説をしなければいけない人たちにとって非常に有益だと思いました。

www.jstage.jst.go.jp/article/jappst...
Cox-竹内、条件付推測について、1981

検定や信頼区間の構成で基本的な「nuisance parametersが存在する場合」の処方箋群を扱っています。続く

タグ: 統計

posted at 03:13:31

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 続き。竹内啓さんによる「訳注」群が非常によいです。理解に必須の具体例や重要なコメントが捕捉されている。

例えば、2×2の分割表の独立性に関するFisher検定を構成するための処方箋の欠点(≈P値が大きくなり過ぎること)が指摘されています。

www.jstage.jst.go.jp/article/jappst... pic.twitter.com/1QdJSYpgf0

タグ: 統計

posted at 03:32:28

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 続き。上に引用した竹内啓さんによる訳注部分を理解できれば(理解するためにはコンピュータで実際にそうなることの確認が必須、単に読むだけだと理解できないので、手を動かすことが必要)、Fisher検定を単純に「正確な検定」だとみなすことは相当にひどい誤解だと分かります。

タグ: 統計

posted at 03:32:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 40年以上前にこのような指摘があるにもかかわらず、21世紀現代の医療統計の講義などで、

❌2×2の分割表で小さな値のセルがある場合には、正確なFisher検定を使うべきであり、その近似に過ぎないχ²検定を使ってはいけない

と教えていてかつ、論文の査読でもそう指摘している人達がいるのでは?

タグ: 統計

posted at 03:38:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 高等教育機関で教えている人達にとって必要なことは、誤りを認める態度を見せることだと思います。

安易にχ²検定を否定し、Fisher検定を勧めて来た人達は、次の講義から「何十年も間違った考え方を教えて来た。論文の査読でも酷いことをした」と言うべきだと思います。

タグ: 統計

posted at 03:41:34

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 お勧めの文献これ。

www.jstage.jst.go.jp/article/dds/30...
連載 第3回
医学データの統計解析の基本 2つの割合の比較
朝倉こう子・濱﨑俊光

Fisher検定の利点だけではなく、欠点にも触れるフェアな解説。具体的な計算を含む点も非常によいです。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 03:46:26

栗原裕一郎 @y_kurihara

22年8月23日

堀越ゆき訳『ある奴隷少女に起こった出来事』(現在は新潮文庫)が、原著を相当に改編・削除した翻訳で問題とされているのを知らず、ググったら論文まで出ていた。

堀越ゆき訳『ある奴隷少女に起こった出来事』の翻訳論的考察
reposit.sun.ac.jp/dspace/bitstre...

タグ:

posted at 03:49:34

WIRED.jp @wired_jp

22年8月23日

ポテトチップスなどのスナック菓子の袋に反射した光から、周囲の様子を画像で“復元”する。(アーカイブ記事)trib.al/lEnO1XJ

タグ:

posted at 03:52:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 検定の相似性などの用語の定義については

www.amazon.co.jp/dp/B076HF4B1H
数理統計学―データ解析の方法 Kindle版
竹内 啓 (著)

を参照。

タグ: 統計

posted at 04:03:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 特別な場合の「相似性」の定義:

有意水準αでの仮説θ=θ₀検定法が相似⇔仮説θ=θ₀下の統計モデル内で仮説θ=θ₀が棄却される確率が常にα以下になる。

注意:一般に、nuisance parametersの分だけθ=θ₀を満たす確率分布が統計モデル内のあり、その全てについて「α以下になる」という条件。

タグ: 統計

posted at 04:03:23

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 nuisance parametersがあると、パラメータに関する帰無仮説だけで、P値を計算するために使う確率分布が無数にあることになります。

そういう場合に、第1種の過誤の確率をα以下に抑えるという条件は一見自然に思えますが、離散分布モデルではP値を過剰に大きくしてしまう欠点が生じます。

タグ: 統計

posted at 04:06:55

林 譲治 @J_kaliy

22年8月23日

おはようございます pic.twitter.com/DVrPq7Yya7

タグ:

posted at 04:10:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 「一般には理想的な検定方法は数学的に存在しないことを証明できる」という不可能性定理の話だとみなすこともできます。

多くの場合に、同一の統計モデルの下であっても、複数の検定方法が存在し、その各々ごとに別の利点と欠点があるので、検定方法の選択では常にトレードオフが生じる。

タグ: 統計

posted at 04:11:42

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 ちょっとベイズ統計についてかじった人が、私が「P値」という用語を多用することを見て、私について「なんて時代遅れの話をする人なんだ」と思ったとしたら、そのベイズ統計をちょっとかじった人の知性は明らかに疑わしいことになってしまうので要注意(笑)

タグ: 統計

posted at 04:16:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 インターネット上で昔の日本語の文献を気軽に読めるようになって気付いたことの一つは、それらの日本語文献が統計学入門の講義の担当者達に数十年以上ほとんど読まれないままで来ているように見えるということです。

せっかく日本語で書いてくれているのだから、みんなで読んで紹介するべき。

タグ: 統計

posted at 04:21:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

中学校社会科教員さんはそういうことを言いたいならば、静岡県教職員組合に迷惑をかけずにすむように、自分個人に批判が集中するように個人アカウントで実名を述べて発言した方がよかったと思います。

迷惑をかけまくりじゃないですか!

何か言いたいなら自分個人に非難が集中する立場で言うべき。 twitter.com/u5gr58bydeovfi...

タグ:

posted at 04:29:30

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

『ある奴隷少女に起こった出来事』の日本語訳で抜けている箇所を原著と対照させながら検証する「目次からしてChapterの数が原著と翻訳で合わない」 togetter.com/li/1660819 #Togetter twitter.com/y_kurihara/sta...

タグ: Togetter

posted at 04:42:43

yoshitake-h @yoshitakeh

22年8月23日

シュワルツの提灯とも呼ばれる。多面体の面積を保って外接円柱の高さを縮めるのが吉村。外接円柱を保って多面体の面積を増やすのがシュワルツ。 twitter.com/jmitani/status...

タグ:

posted at 04:46:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#統計 「効果ゼロ」という帰無仮説に関するたった1つのP値しか扱わないことや、95%信頼区間の両端の2つの値しか扱わないことと、任意の数値○○について「効果は○○である」という仮説のP値函数を扱うことは明瞭に区別される必要がある。

P値函数全体の取り扱いは自然にベイズ統計に繋がる。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: 統計

posted at 05:16:49

@iko_x172

22年8月23日

found this on tikkytokky and omg this mechanism is so sick pic.twitter.com/NsUyEfLFmB

タグ:

posted at 07:21:39

William Thompson @AstroWrt

22年8月23日

I just tagged a new release of PlanetOrbits.jl that majorly simplifies the API and plotting. pic.twitter.com/G4urSkdxH2

タグ:

posted at 07:36:27

William Thompson @AstroWrt

22年8月23日

Despite the easier API, it still solves orbits in a couple hundred nano seconds!

Loads of examples are available in the new tutorial at sefffal.github.io/PlanetOrbits.j...

タグ:

posted at 07:36:28

William Thompson @AstroWrt

22年8月23日

Future work: proper motion elements, swappable Kepler solver backends, and perhaps eventually, multi-body physics.

タグ:

posted at 07:36:28

William Thompson @AstroWrt

22年8月23日

@Federico_claudi Plots.jl recipes! The plotly backend works nicely for interactive 3D plots.

タグ:

posted at 09:07:37

探究 @sekai_tankyu

22年8月23日

こういう採点をドヤ顔で擁護する人間は超算数にドップリ洗脳された被害者なのである意味可哀想。 twitter.com/WeZb5UokmoHM6V...

タグ:

posted at 09:07:44

yudai.jl @physics303

22年8月23日

@genkuroki @MathSorcerer アドバイスありがとうございます.日頃,他の人の書いたjuliaのコードを読まないので,ぜんぜん上達していない自覚はありました.

メモリ割り当てを予め確認するとか,使用するすべての関数の公式ドキュメントを読むとかは徹底できてなかったと思います.今日からやってみようと思います.

タグ:

posted at 09:20:41

七尾旅人 @tavito_net

22年8月23日

この程度の書き込みで小野田さんに即ブロックされて、何か過剰だなと思ったら、スパイ防止法が本当に統一教会案件だったようで、驚いた。

「スパイ防止法」制定促進サイト「spyboshi.jp」が、統一教会系のドメインだった - Togetter
togetter.com/li/1926117 twitter.com/tavito_net/sta... pic.twitter.com/F9R7G2HyBt

タグ:

posted at 11:55:20

moveIT!【公式】@エンジニアマッチ @moveitAcronet

22年8月23日

「Julia 1.8」リリース

「Julia 1.8」では、mutable structの個々のフィールドにconstアノテーションを付けられるようになったほか、特定の呼び出しサイトに@inlineマクロを適用できるようになっているとのこと。

#駆け出しエンジニアと繋がりたい
#エンジニアと繋がりたい codezine.jp/article/detail...

タグ: エンジニアと繋がりたい 駆け出しエンジニアと繋がりたい

posted at 12:00:02

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@temmusu_n @nabekichi32 #超算数 「ちょー算数」≒「算数教育界特有の算数に関する非常識な考え方」を小学校の先生達は学ばされてしまっており、「算数では、算数教育界が勧める教え方をする必要があり、算数教育界が勧める教え方を自分は勉強しているので、数学が苦手でも困らない」と自信を持っているかもしれない。

タグ: 超算数

posted at 12:06:40

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語

【1.4以降かな?ぐらいだとCSV. read(path,DataFrame)って書かないと動かないようです】

という説明はミスリーディングで、v1.0以降のJuliaは後方互換性が保証されています。

CSV. readの仕様の変化はJulia本体とは無関係。バージョンナンバーを引用するなら、CSV.jlのそれにするべき。 twitter.com/kamayan1128/st...

タグ: Julia言語

posted at 12:28:13

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 CSV. readの仕様が、Juliaのバージョンと無関係に、変わったのはこの辺?

github.com/JuliaData/CSV....

適当に検索して目についたものを引用しているだけなので注意。 pic.twitter.com/4dX3q14F8b

タグ: Julia言語

posted at 12:28:16

鎌塚 忠義 @kamayan1128

22年8月23日

@genkuroki なるほど、この書いてる内容だとそんな感じですね。
僕もあまり検証して書いてなかったので、後ほど修正します。
ご指摘ありがとうございます。

タグ:

posted at 12:56:16

R. Kameyama @Kameyama0101

22年8月23日

最近Matlabを使うとMacBookがシューシューいうようになってしまったのでJuliaへの移行を考えてる(判断が遅い)

タグ:

posted at 13:35:36

Limg @LimgTW

22年8月23日

@BitakunBeater @WeZb5UokmoHM6VN 全部間違ってるよー
掛け算の場合、逆順でも順序合ってるから答えが合ってるよ。過程などどうでも良くなる子は足し算や引き算で解ける問題を混ぜて検出できるし、それで減らすよ。
可換則は掛け算の性質であって、計算テクではないよ。計算する時も式を立てる時も同じ掛け算であり、同じ性質を持つよ。

タグ:

posted at 14:08:49

鎌塚 忠義 @kamayan1128

22年8月23日

@genkuroki さんからご指摘いただいた、CSV.readの引数の表現、訂正しました。
間違い・勘違いは、起こるから、公に情報を出すときは気を付けないといけないですね。
ご指摘いただいたら、しっかりと検証していこうと思います。 programing.style/archives/524

タグ:

posted at 14:44:52

積分定数 @sekibunnteisuu

22年8月23日

#超算数 まめに調べると、「アマラとカマラ」、教育界でまだ事実として教えられているケースがありそう。

これも、「調べた結果噓でした」となることまで見越した指導の可能性もあり得るから、なんとも言えないけど・・・
www.aichi-mizuho.jp/pdf/p32/32c_sy... pic.twitter.com/iXqVsS8iiN

タグ: 超算数

posted at 15:20:44

know thyself(子豚のオリバー @thyself_know

22年8月23日

記事を投稿しました! ベイズ推定法を用いたIC50、Hill係数の推定(CmdStan、Turing.jlを用いて) on #Qiita qiita.com/Yomiyama1998/i...

タグ: Qiita

posted at 15:31:57

滝本太郎 @takitaro2

22年8月23日

そんなことはない、票数を知るべし。見ずとも地元での投票行動を知いれば分かる話。広く保守系市会議員などの動き見ればわかる話、地元の商工会議所、老人会、青年会議所、医師会、農協、氏子会、ロータリークラブ等々などの動きを見ればわかる話。
この感覚では永遠に自民党政権のままになろうと。 twitter.com/levinassien/st...

タグ:

posted at 15:52:52

なんやかんやで13年目 学習空間シグマゼ @sigma_seminar

22年8月23日

@kale_aojiru 依存性の高そうなのなら、、、こっちかな。。。w
news.mynavi.jp/article/202205...

タグ:

posted at 16:04:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@physics303 @MathSorcerer #Julia言語

こちらこそ勉強になっています。

以下のリンク先の指摘は非常に鋭いです!

PermutatedDimsArray は @ code_warntype すると強い警告色の表示が出て、type-stableでなさそうです。

さらに、型パラメータに置換の情報を入れているので、無駄にコンパイルが起こる原因にもなります!

続く twitter.com/physics303/sta...

タグ: Julia言語

posted at 16:08:29

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@physics303 @MathSorcerer #Julia言語

添付画像

① PermutedDimsArrayは型不安定っぽい。_Aと_Bは置換と逆置換のタプルになる。

型パラメータに置換情報が含まれていると、その型の引数を与えた函数は、異なる置換ごとに別にコンパイルされてしまう。

②③型安定なPermutedDimsArray (無保証!)

github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/NvuabdaiGS

タグ: Julia言語

posted at 16:15:48

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@physics303 @MathSorcerer #Julia言語 おまけ

BenchmarkTools.@ btime マクロで、評価を1回だけしかしないものを @ atime マクロとして作ってあります。(aはbの1つ前)

@ btimeと違ってすぐに結果を見られるので便利です。

$ の利用によってアロケーションを @ time より正確に見積もれます。

github.com/genkuroki/publ... pic.twitter.com/WzBcr3n567

タグ: Julia言語

posted at 16:19:54

ごまふあざらし(GomahuAzaras @MathSorcerer

22年8月23日

え" これしらなかった.(マジな顔)

> PermutedDimsArray は型不安定っぽい。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 16:21:18

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@physics303 @MathSorcerer #Julia言語 Juliaでは、値の型(typeofで表示される具象型)の伝搬の仕方の解析に基いてコンパイルが実行されます。

これこそがJuliaの中核部分で非常に面白い所です。

型パラメータの値が違いと異なる具象型扱いになり、別々にコンパイルされて酷く遅くなる場合があります。これはJulia特有の罠。

タグ: Julia言語

posted at 16:24:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@physics303 @MathSorcerer #Julia言語 本当は誰かが、Juliaの肝である型情報の伝搬の仕方について詳しく解説するとよいと思うのですが、「おまえがやれ!」と言われると困るような話題でもあるので、そういう解説が出て来ない理由もよくわかる。

タプルが絡む場合は型安定性の確保に注意が必要になる。

タグ: Julia言語

posted at 16:27:28

積分定数 @sekibunnteisuu

22年8月23日

@PFHHpOCEhadbqVa あなたのその認識こそ、論理的思考力に欠けます。ちゃんと理解したら掛け算の順序はどっちでもいい、掛ける数・かけられる数などナンセンスと分かるはずです。 pic.twitter.com/LXx9Xbuhpl

タグ:

posted at 16:40:21

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@temmusu_n @nabekichi32 #超算数 一般人よりも算数に詳しいことを自負しているっぽい人が自信たっぷりに「算数は数学とは違う」と言い張って恥を感じずに済む理由は、算数教育界ローカルに流通している一般人的には非常識不合理非論理的な考え方(所謂ちょー算数)を肯定的に学ばされてしまっているからです。

タグ: 超算数

posted at 16:48:21

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年8月23日

Julia expertの方:

x=[1,2,3]
function f(x)
x = x*2
end
f(x)

だとxそのものは書き換わらないのに対し、

x=[1,2,3]
function f2(x)
x .= x*2
end
f2(x)

だと書き変わります。下のはin placeだからわかる。
上のでは新しい配列が作られてるっぽいですが、違いがよく分からずはまっています

タグ:

posted at 16:55:05

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語

StanとTuring.jlで違いが生じた理由が気になりました。

異なるモデル(事前分布を含む)を扱っているなら当然そうなるのだが。 twitter.com/thyself_know/s...

タグ: Julia言語

posted at 16:56:07

TaKu @takusansu

22年8月23日

@genkuroki @temmusu_n @nabekichi32 #超算数 自称、算数の授業の内容は分かっているという生徒は8割程度います。
割合の問題の正答率が2割程度でもです。
twitter.com/takusansu/stat...
おそらくですが、単純に算数が苦手とは思っていない(こちらからすると苦手と思って貰わないと困る理解度でも)と推測出来ます。 pic.twitter.com/NzO22phr8U

タグ: 超算数

posted at 17:04:08

滝本太郎 @takitaro2

22年8月23日

ああ、もちろん若者の投票行動も。
★全体情勢を見ていない。一部の新聞ばかりを読み、ネットしてても部分社会に嵌ってしまっている論者、野党支持者が多すぎないか。
★既に現役でない場合は尚更に。時にやってられない。
★子や孫、甥姪らがいるなら聞いてみればよい。共に活動もできていないのに。

タグ:

posted at 17:05:21

滝本太郎 @takitaro2

22年8月23日

@choki41 お褒め頂き、ありがとうございます。9条や緊急事態条項を入れる改憲につき反対運動をしている方々に対して、口を酸っぱくして申しています。
「まだ読売新聞を読んでないんですか!!」
「まだツイッターを始めていないんですか!?」とか。

タグ:

posted at 17:34:08

Katsushi Kagaya @katzkagaya

22年8月23日

脳と前、中胸神経節と筋肉が残ってる。あと、身体の構造も残ってる。他、失ってしまった理由は分からないですが。後から後ろ無くなっても歩けるのは梯型神経系で、ある程度は独立に中枢が機能するから。昆虫ではザリガニと違って脳と連絡が切れてもこうなるとは聞いていた。ザリだと無秩序になる。

タグ:

posted at 17:34:48

小林 庸平 | Yohei KOBAYA @yohei_econ

22年8月23日

BBCは2018年からデータの可視化にRのggplotを使っていて、BBCスタイルのグラフを作成するためのbbplotなるパッケージを公表しているとのこと。今度遊んでみたい。

How the BBC Visual and Data Journalism team works with graphics in R by BBC Visual and Data Journalism link.medium.com/ANKY0LbSIsb

タグ:

posted at 17:50:18

ヤギの人 @yusai00

22年8月23日

「サックスの練習をしてたら思いがけないファンができた」
I have been…
www.facebook.com/1337218260/vid...
www.facebook.com/1337218260/vid...
www.eaglepr.org/fine-and-perfo...
オクラホマ・クリスチャン大学で音楽の先生をやってるHeath Jonesさん。公園で練習をしていたところ、リスがやってきて聞くようになったそう。 pic.twitter.com/6EJqVKCIjY

タグ:

posted at 18:00:00

yudai.jl @physics303

22年8月23日

julia とかの言語で規格化あるあるだと思うんだけど,

normalize!(T)

して,総和を1にしたつもりが,

sum(T) = 1

にはなってないっていうね.
意図通り動かすためには,normalize!(T,1) とすればいい.

タグ:

posted at 19:20:48

Shoko Egawa @amneris84

22年8月23日

統一教会ばかり問題にするな、カトリックの性的虐待を放置するのか~!と息まいている方がおられます。宗教的立場を利用した性的虐待はあってはならないことで、これについてはボストングローブ紙の調査報道以来、世界中のメディアが報じ、各国で様々な調査が行われてきたことをご存知ないようです。

タグ:

posted at 19:30:51

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年8月23日

Juliaのコードを書く参考に永井さんのJulia本を眺めています。
物理系でJuliaを使いたい人はこれを読むといいと思います。一週間でやるのは無理かなー。Juliaの基本的なことはほぼ二日目にまとめられているので、二日目の内容が多いですね

タグ:

posted at 19:30:56

Katsushi Kagaya @katzkagaya

22年8月23日

後から後ろ→ 後胸から後ろ

タグ:

posted at 19:31:53

Shoko Egawa @amneris84

22年8月23日

バチカンの対応についても、世界で信者が抗議の声をあげ、教皇は退位せよと公然と声をあげた聖職者もいました。そして教皇は謝罪。ここはカルトとの大きな違い。統一教会(現家庭連合)の現役信者がデモして韓鶴子氏の退位を求めますか?韓氏が霊感商法や霊感献金、正体を隠した勧誘を謝罪しますか?

タグ:

posted at 19:31:54

Offside @yfuruse

22年8月23日

「マスクをしているのに感染者が世界一だ。意味がないことが明らかになった」という乱暴な議論が目立つので、一言書いておく。
「ノーマスクで踊った徳島県の実効再生産数は日本最悪です」
もしも日本人がマスクを外していたら、いまごろマジに「ダントツの世界一の感染者数」になっているでしょうよ。

タグ:

posted at 19:36:33

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

22年8月23日

@takusansu @genkuroki @nabekichi32 見やすいグラフありがとうございます! わたしが当初想定したのよりエグい状況に見えてきました[TaKuさんは当然知っているが、参考情報。新学テ及び質問調査を受けたのは6年生。テストの範囲は5年生までの算数で割合も入っている]。#超算数 自体、教師が算数にもつ変な自信を損なわないように発達?

タグ: 超算数

posted at 19:48:19

know thyself(子豚のオリバー @thyself_know

22年8月23日

ご指摘を受け確認したところ、仰る通り、Turingで半コーシー分布の設定が出来ていないせいでした・・・・・・(Truncated(Cauchy())で出来るんですね) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 19:50:43

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

22年8月23日

@takusansu @genkuroki @nabekichi32 #超算数 割合を理解していないのに学校の先生になろうとする人がいても構わないのですが、教師になる勉強をする過程で自分は算数が苦手であるという自覚を持ってもらいたいですね。そこからしか自己改革は始まらないので。

タグ: 超算数

posted at 19:55:05

Sogachin23 @sogachin2

22年8月23日

Juliaで作って学ぶベイズ統計学 (KS情報科学専門書) amzn.asia/d/9gWPfPI #Amazon

タグ: Amazon

posted at 20:38:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 おお、めでたい!

qiita.com/Yomiyama1998/i...
【Stanでの推定結果とほぼ同じになった・・・・・・。】 twitter.com/thyself_know/s...

タグ: Julia言語

posted at 20:39:09

Sogachin23 @sogachin2

22年8月23日

注文をしました !ベイズ統計を通してJuliaを学んでイきます☺️! twitter.com/sogachin2/stat...

タグ:

posted at 20:39:28

TaKu @takusansu

22年8月23日

@temmusu_n @genkuroki @nabekichi32 #超算数 割合をきちんと理解しているのは一部の特殊な人。
問題によっては教師が問題を解けなくても普通の事であり、算数が苦手であるという認識に至らないのだと思っています。

タグ: 超算数

posted at 20:42:24

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 昔の話にコメント。その件の記事で「サンプル数が小さなときJuliaの方が遅い」のはおそらく単にrand函数を適切に使っていなかったからだと思います。

その記事当時のJuliaでは、パフォーマンスを気にするなら、rand() ではなく、rand(rng)を使う必要がありました。続く twitter.com/thyself_know/s...

タグ: Julia言語

posted at 20:48:37

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 続き。現在のJuliaでは擬似乱数生成器を変えたのでrand()も速いです。(しかし、rand(rng)という書き方にもメリットがある。)

C/C++, Fortran, Juliaの3つの比較で計算速度に大きな違いが出たならば、遅い側で不適切なコードを書いているからだと断じても大丈夫だと思います。

タグ: Julia言語

posted at 20:48:38

Sogachin23 @sogachin2

22年8月23日

新たなプログラミング言語(Julia)を学ぶことになり、ワクワクする自分がいる😆!

タグ:

posted at 20:50:34

TaKu @takusansu

22年8月23日

@temmusu_n @genkuroki @nabekichi32 補足
割合をきちんと理解しているのは一部の特殊な人だと教師が思っている。

タグ:

posted at 20:51:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 面白いブログ記事、どうもありがとうございます!

qiita.com/Yomiyama1998/i...
【各xにおける勾配ベクトルを求める関数を見つけることが出来なかったので、】

その場合には、ForwardDiff.jl を使って勾配を求めると効率的だと思いました。

github.com/JuliaDiff/Forw... twitter.com/thyself_know/s...

タグ: Julia言語

posted at 20:52:57

know thyself(子豚のオリバー @thyself_know

22年8月23日

そもそもC/C++、Fortranを書ける人の中で、Juliaのパフォーマンスまで考慮してコーディング出来る人は多くないと思っているので仕方がないと思ってますw
(どうしても人口と歴史からC/C++、Fortranに軍配が上がる記事が多くなるかなと) twitter.com/genkuroki/stat...

タグ:

posted at 20:59:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語

ForwardDiff.gradientの応用例→以下のリンク先

ポテンシャルφ(x, param)を与えると、分布 p(x)∝exp(-φ(x,param)) のサンプルをMCMC法で作ってくれる。

確率プログラミング言語でのmodelは実質φの記述になっている。 twitter.com/genkuroki/stat...

タグ: Julia言語

posted at 20:59:32

know thyself(子豚のオリバー @thyself_know

22年8月23日

僕は、普段統計解析とswarm plotの作図にR言語を使う程度なので、JuliaとかPythonは趣味なんだよねw
(「No R studio, no Life」ですw)

タグ:

posted at 21:06:42

(「・ω・)「ガオー @bicycle1885

22年8月23日

Julia 1.8がM1対応とのことでとりま行列積だけ比べてみたら3倍くらい速い。

タグ:

posted at 22:26:40

【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠 @SSeiya60260

22年8月23日

www.scj.go.jp/ja/event/2021/...

13:10-14:10 わが国の研究力低下の要因と復活に向けた方策豊田 長康(鈴鹿医療科学大学学長)
www.scj.go.jp/ja/event/pdf3/...
(pdf注意)

75枚のスライドをざーっと眺めたけど、日本の特殊性が統計によって無数に突きつけられてしまっていた印象(衝撃度高)。

タグ:

posted at 22:47:07

【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠 @SSeiya60260

22年8月23日

(感想など)
統計の取り方には注意が必要という断りの話をしながら、どの統計の取り方をしても日本の(先進国の中でほぼ唯一の)悪い状況が見えるというのはもうホントに言い訳が効かないな、と。厳しすぎる状況。

あと最近は台湾が日本と似たような下降を描いているのも興味部かかった。

タグ:

posted at 22:50:58

fuji.t @celaeno4

22年8月23日

ざっと終了。さらっと書いてあるのでさらっと流しながら知らない部分を補完するのによいかも。ある程度、他の言語(特にPython)をやったことがないと何をしてるかわからないと思うけど、numpyとか触ってれば「あーこう書けるのね」って確認できます。
さて、次はどれにしよう…
#julia言語

タグ: julia言語

posted at 22:53:03

【公式】Seiya Suzuki(鈴木誠 @SSeiya60260

22年8月23日

今も下降が続いているというのも重要な情報に思う。

豊田先生の話を随分前(7-8年前?)に講演で聞いて依頼、その後もブログやweb記事などで概ねの傾向のことは理解しているつもりだったけど、それでもきつい分析結果だった。本当に厳しいという感想しか浮かばなかった。

タグ:

posted at 22:53:28

あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

22年8月23日

大学の問題、特に国立大学が抱えている問題の殆ど全ては、運営費交付金を毎年削減するという「財務省主導の狂気の政策」によるものです。これでは教育にお金をかけられないし、パーマネントのポストも増やせない。特に地方大学は今や瀕死ですよ。

運営費交付金を倍増させれば、多くの問題が解決する

タグ:

posted at 23:02:24

Rui Ueyama @rui314

22年8月23日

これは人間の上で小競り合いをしてたら急に人間に八つ当たりをしたくなった表情をするタビとクロ pic.twitter.com/MWi2Q8FwkS

タグ:

posted at 23:31:57

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@OsamuTakahashi @kikumaco #Julia言語

アロケーションを気にするなら、

x * 2

の段階でアロケーションが発生していることへの注意が必要です。

x = [1, 2, 3] のとき、
y = x * 2 でアロケーションが発生し、続けての
x .= y では発生しない。

x .= x * 2 は以上と同等なので無駄にアロケーションが発生する。

タグ: Julia言語

posted at 23:33:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@OsamuTakahashi @kikumaco #Julia言語

x = [1, 2, 3] のとき、アロケーションをゼロにするには、

x .= x .* 2

とすればよいのですが、このスタイルだと、多くの場合に . を1つ以上忘れて失敗します。

@. x = x * 2

と書く方がよいです。ただし、この書き方は @. 以降のすべてに . が追加される点に注意。

タグ: Julia言語

posted at 23:37:01

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@OsamuTakahashi @kikumaco #Julia言語 rand(n)の類も要注意で、zeros(n)と同じだけメモリを割り当てます。ループの内側で X = rand(n) は使いたくない。

using Randomしておいて、tmp = Vector{Float64}(under, n) として、ループの内側では、X = rand!(tmp)を使うとよいです。

タグ: Julia言語

posted at 23:42:44

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@OsamuTakahashi @kikumaco #Julia言語 多次元配列達の成分の積の複雑な足し上げには、TensorOperations.jl が便利です。

行列の積に帰着しようとすると、色々はまる。

タグ: Julia言語

posted at 23:44:12

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

@OsamuTakahashi @kikumaco #Julia言語 サイズが決まっている小さな行列の積を使う場合には、StaticArrays.jlを使えば無駄なアロケーションを防げます。

Matrix型でも * ではなく、mul! を使えば何とかなる場合がある。

タグ: Julia言語

posted at 23:46:15

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

22年8月23日

#Julia言語 今なら、Parameters.@ unpack を使わずに、

(; F, dt, nsteps) = lf

のように書く。 pic.twitter.com/Z7DER8N8kQ

タグ: Julia言語

posted at 23:59:38

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました