黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2022年12月22日(木)
何の画像だろう。流れて来たのでついつい読んでしまった。体積の56cm^3 が余計だったかも。
だいたい体積になぜ円周率 π (あるいは3.14の整数倍かそれの近傍)が入っていないのだろうと問題を作成している段階で考えてほしい。もちろん入らなくても問題にはなるが、その場合、深さは整数ではすまない。 twitter.com/twinklepoker/s...
タグ:
posted at 00:08:18
これ、もしかしたら
p=ta +(1-t)b
にしたら✖だと主張するものだったかな?
(そんなアホな) twitter.com/twinklepoker/s...
タグ:
posted at 00:10:33
最適化アルゴリズム 単行本 – 2022/12/23
amzn.to/3YGxK87
「いくつかの指標を制約の範囲で最適化するシステムの設計を目的とするような工学的観点から最適化を取り扱う~プログラミング言語 Julia による具体的な実装例も提供されている。」
Julia実装いいな
タグ:
posted at 00:27:14
@type_water13 これ昨日の三井住友銀行御堂筋支店なら完全に私のことですね。
その節はありがとうございました。譲ってくれた人全員幸せになれと思ってました。
人違いなら優しさは日常にあふれてるんだってことでスルーしてください。
タグ:
posted at 00:36:51
@temmusu_n @Nanaio627 私が気になったことはこれ
↓
葉一さんに対する批判を単なる誤りの指摘であるかのように矮小化する方向の発言は、批判者達に対する攻撃的でかつ悪質な印象操作になり得ると思いました。
単なる誤りに見えるようなことなら、みんな別の指摘の仕方をしていたと思います。
タグ:
posted at 00:49:02
@temmusu_n @Nanaio627 特に、葉一さんに対して教育的には大した影響がない誤りの指摘を数学が得意な人達がしているというような印象を広める発言をする人達の存在は大変残念なことだと感じています。
少なくとも私はずっと教育の話をしているつもりでした。
タグ:
posted at 00:56:39
@skboyj2 @genkuroki @TANSTAAFLTMIaHM 更に言うと、先のブログで「大人が先にいたところに子供が後から来た、ではなく、初めから大人も子供もいた、なのに?」とありますが、実際これらを「増加」と「合併」という異なる概念として扱っていて、合併に順序があるのかは教員の間でも議論あるという話が観測されるのが超算数界隈です
タグ:
posted at 01:07:59
@twinklepoker 非公開の理由が問題ですね。
(a)おかしいから、とりあえず修正版を出すまでは見せない(今のものはお蔵入り)
(b)指摘する人をクレーマーと考え、そういう人には見せない
の2つが主に考えられますが、(a)なら問題はないと思います。
タグ:
posted at 01:36:34
@f_sei @genkuroki 外失。これらの一群の動画を自分たち・我が子のために見ている・見せているということを考えると、悪影響を与えるという意味で性的描写の動画を垂れ流して、それを喜んで見ている・見せているのと何が違うのか、むしろこちらの方が誰も悪いと思っていない分非常にたちが悪いと思います。
タグ:
posted at 04:18:17
@banyanyanmi @f_sei @genkuroki (性的描写が悪影響を与えるのかはさておいて)
さらにたちが悪いのは、投稿者側はこの間違いはすでに把握しているが、「解き方は間違ってないから解き方参考にしてね」という訳のわからないスタンスであること。 pic.twitter.com/d77MixMYAr
タグ:
posted at 07:23:55
小学校の謎ルール、「掛け算の順序」と同等かそれ以上に「自分の名前の一部でも習った漢字しか使っちゃいけない」は病的だと思うんだけど、こういうのはどこにクレームを入れたら良いんですかね🙎♂️ pic.twitter.com/70B2Sl1LIB
タグ:
posted at 08:13:42
『最適化アルゴリズム』
著者:Mykel J. Kochenderfer/Tim A. Wheeler
出版社:共立出版
価格:8250
様々な最適化に関するトピックスを取り上げ,数学的な定式化とアルゴリズムを解説。プログラミング言語Juliaによる実装例掲載。
hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/g00q0727.8...
タグ:
posted at 08:16:24
谷賢一氏が双葉町の復興住宅に転居したことを大きく報じ、その仕事場で、氏と共に記者たちが呑み、氏のブログに社名・記者の実名・顔写真が載せられているからである。
タグ:
posted at 08:46:10
しかし、被害者の大内彩加さんが今回の告発に踏み切った引き金は、まさに、谷賢一氏の双葉町転居にともなう地元メディアの報道と、そのことを自慢げに書いている谷賢一氏のブログである。
タグ:
posted at 08:52:03
大内彩加さんは福島県相馬郡飯舘村で生まれ育った。福島県南相馬市原町区にある原町高校の放送部部長として活動している時に、東日本大震災と原発事故に遭った。
傷ついた相双地区に対する思いは、強い。
タグ:
posted at 09:02:24
大内彩加さんは、谷賢一氏が10月1日に双葉町の復興住宅に仕事場を設けたこと、相双地区で演劇公演を行うことを、地元メディアの報道と、彼のブログで知りました。郷里の若者が、谷氏によるセクハラ・パワハラ・暴行・レイプなどの被害に遭うことだけは絶対に阻止しなければ、と提訴に踏み切ったのです
タグ:
posted at 09:08:06
彼女の言葉です。
「福島にはなんにもない、と故郷の人たちが言うのは、そう思っているわけではなく、言葉にできないほど素晴らしい故郷であることを知っているからです。谷は『福島にはなんにもない』と福島を馬鹿にしていました。浜通りを、福島を、谷は散々利用してきました」
タグ:
posted at 09:11:37
@twinklepoker @banyanyanmi @genkuroki うーん。確かに。
学参だと、解答は間違っているけど、解き方はあっているという言い訳は聞いたことがない。
私の観測範囲内だけど。
タグ:
posted at 09:14:01
谷賢一氏のブログに、共に呑んだ写真や実名を載せられている記者や、所属メディアの「騙された」「これは、ヤバいな」「批判の電話が殺到したら、責任問題になるな」「なんとかこのまま過ぎてもらいたい」という気持ちは、解らないでもありません。
しかし、それでは、ダメです。報じた責任がある。
タグ:
posted at 09:17:30
わたしも谷賢一氏を信用し、氏の才能を高く評価していました。彼の「福島三部作」が岸田戯曲賞の候補になった時、最も強く推したのは、わたしです。わたしが推さなけらば、市原佐都子さんの単独受賞で決定していました。
南相馬市小高区にある我が家の裏の演劇アトリエを貸したのも、わたしです。
タグ:
posted at 09:23:08
わたしには、谷賢一氏に対する責任があるのです。
だから、大内彩加さんによる告発文を読んで、我が家の敷地内(我が家の表側はブックカフェ「フルハウス」、裏側は小劇場「Rain theatre」。わたしはその間の狭いスペースで暮らしています)で行う予定だった谷賢一氏の公演を直ちに中止しました。
タグ:
posted at 09:28:17
すぐに大内彩加さんに連絡を取り、彼女の弁護士と話し合いを行いました。
大内さんとは毎日連絡を取り合っています。
やめると宣言したTwitterに戻り、全ての仕事を中断して、こうやってツイートして訴えているのは、私が負っている責任を背中から下ろすことは許されないと考えているからです。
タグ:
posted at 09:33:17
繰り返します。
わたしが岸田國士戯曲賞の選考委員として強く推したことによって、谷賢一の「福島三部作」は受賞に至りました。
大内彩加さんがレイプ被害を最初に受けたのは、「福島三部作」の公演期間中です。
わたしには谷賢一氏に引導を渡す責任がある。
タグ:
posted at 09:38:44
谷賢一氏のブログに共に呑んでいる顔写真を載せられた地元メディアのみなさんにも、責任があります。
共に、責任を果たしましょう。
大内彩加さんは、2011年3月11日、相双地区の高校でした。
相双地区の子を支えましょう。
彼女と彼女のご家族の勇気と覚悟を支えましょう。
タグ:
posted at 09:44:17
1/4
【統計でウソをつく人は「率」でつく】の典型例
100版以上も読み継がれている名著「統計でウソをつく法」で既に紹介されています。
見破るためには実数を見ることが大事だとの助言があります。
bookclub.kodansha.co.jp/product?item=0...
(続く) twitter.com/fohtake/status...
タグ:
posted at 10:11:55
2/4
全く別の時期のインフルと新型コロナのデータの比較して、母数が曖昧な重症化率、致死率を比較して新型コロナとインフルエンザを同じくらいと見なす。
(続く)
タグ:
posted at 10:11:55
3/4
(死者数)=(致死率)×(感染者数)
同じ条件の時期2022年1月~7月で比較(人口動態月報より)
インフル死9人
新型コロナ死17,043人
どちらが危険か明らか
感染力の強い新型コロナは感染者数が膨大で死者数も膨大
インフルは感染力がコロナより弱いので感染者はあまりいず、死者数も少ない
(続く) pic.twitter.com/R8ADTXWPI5
タグ:
posted at 10:11:56
4/4
本の中で紹介された【率】でギョッとした例
>アメリカの大学で男女共学が始まったころ驚くべき結果が発表されました
なんと女子大学生の33.3%がその大学の教授と結婚したというのです
これは数千人の大学生のうち女子大学生は3人しかおらず、その中の一人が教授と結婚したというだけの結果です
タグ:
posted at 10:11:56
産婦人科医として「薬の添付文書には妊娠中(授乳中)ダメって書いてあるけど、実は問題ないんですよ」と説明して薬を出すことが多いんだが、そもそも添付文書が保守的すぎることが問題。大人の事情なんだろうが、改善すれば無駄に断乳させられる人や、苦痛を耐えさせられる妊婦も激減するよ。
タグ:
posted at 11:12:12
この問題に関して、他科の先生を「わかってない」と責める産婦人科医も多いが、そりゃ添付文書に書いてあるんだから仕方ないよ。だったら添付文書をどうにかする努力は産婦人科医がすべきでは?もちろん何もしてないわけじゃなくて、妊娠中の降圧薬とかで実績はある。
誰か、頼む!!
タグ:
posted at 11:14:53
#情報幾何
🔓フリーダウンロード公開中 #期間限定 (12/31迄)
渡辺澄夫 (東京工業大学教授) 著 「代数幾何とベイズ統計における最近の進展」#survey
#BirationalGeometry #ResolutionOfSingularities
#BayesianStatistics #HalfACenturyOfInformationGeometry
link.springer.com/article/10.100...
タグ: BayesianStatistics BirationalGeometry HalfACenturyOfInformationGeometry ResolutionOfSingularities 情報幾何 期間限定
posted at 11:53:41
#超算数 「0÷24=0」と小学生相手に解説していた話題の動画は現在公開停止状態のようですが、添付画像の自動文字起こしのように説明していた。
24÷0について【これかけ算のときと同じなんだけど、0が入っている割り算は絶対に答えが0になります~これ覚えておいてね】と説明している。これには驚いた。 twitter.com/twinklepoker/s... pic.twitter.com/DZQ0b9s7ha
タグ: 超算数
posted at 12:40:08
#超算数 恐ろしいことに、0で割ると0になると教えている事例は孤立してなさそうだという観察があります。
どうしてこういうことになってしまったかを調査すると面白いかもしれません。
おかしな教え方がどのように緩く広まるかに関するなにがしかの知見が得られるかも。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 12:47:21
小中学校の保護者文集の原稿に「子供」と書いたのに、勝手に「子ども」に書き換えられているとイラッとしますね。
twitter.com/vecchio_ciao/s... twitter.com/kyouin_bot_69/...
タグ:
posted at 13:34:22
#超算数
引用【√ の中で2乗になったやつは√ の外に出てこれるんだよ!!】
引用【√((-3)²) = √9 = 3】
「√ の中で2乗されている-3は√ の外には出てこれない」が正しい。 twitter.com/greatdemon1701... pic.twitter.com/HxVCq0hlKe
タグ: 超算数
posted at 13:40:07
@TANSTAAFLTMIaHM @skboyj2 @genkuroki 「闇が深い」と言うか、私の感覚ではこれは「式はそれを導いた物語を表現できねばならない」と言う信仰です。黒木玄先生の調査によれば100年以上前には既に基本形はあったので、それが未検証のまま連綿と事実上の信仰として伝承拡張されてきている、と私は考えます twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 13:51:30
大竹文雄氏が悪名高い「K値」の宣伝も行っていたことを思い出しました。
大竹氏は2011.3.11の巨大地震巨大津波の後での「復興増税」の共同提言者の1人でもある。続く twitter.com/takaku2021/sta... pic.twitter.com/6vWrhYgz5O
タグ:
posted at 14:27:51
@nananao2236 @TANSTAAFLTMIaHM @skboyj2 #超算数 私ではなく、大久保さんの調査結果です。
天むすさんの調査もすごいです。
私はそれらの調査結果をいつも教えてもらっている立場です。
そして教えてもらった情報を拡散するように心がけています。 twitter.com/ookubotact/sta...
タグ: 超算数
posted at 14:33:23
@nananao2236 @TANSTAAFLTMIaHM @skboyj2 100年以上続いている「伝言ゲーム」で現在の算数のおかしな教え方が維持「発展」しているように見える。
算数教育界での重要な地位の人事がどのように行われて来たかについて誰か調べると良さそう。
算数教育界の伝統(おかしな教え方が多い)に忠実な人達が算数教育界で出世しているようにも見える。
タグ:
posted at 14:37:27
最近の若者に『ゼルダの伝説』を遊ばせてみた結果 →「目的がわからず、心がボロボロになった」(BuzzFeed Japan)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/b8882...
タグ: Yahooニュース
posted at 15:00:19
担任の先生と電話しました📞
・低学年限定のルール
・学校としての方針であり、文科相や教育委員会などから強いられているものではない
・他の子が読めない、間違えて覚えてしまうなどの問題への配慮
・お父さんの意見も理解できます、改めて上と話します
とのことでした🤙 (喧嘩はしてないよ)
タグ:
posted at 15:07:02
【OpenAIが11月30日に投稿したブログで、ChatGPTなどのボットの限界として、「もっともらしく聞こえるが、間違っていたり無意味だったりする答え」「害を及ぼす指示」「偏見のある行動」などが挙げられた。】
「知ったかぶり」のChatGPTに真面目に質問しても無意味。 www.businessinsider.jp/post-263313
タグ:
posted at 15:07:15
僕の主張は、
・名前の一部だけひらがななのは単純に違和感がある
・子供も幼くてもその違和感はハッキリと感じている
・「他の子が読めない」問題は、ふりがなを振るなどの方法で対処可能だろう
・名前はアイデンティティの一部なので尊重して欲しい
です🤙
タグ:
posted at 15:11:04
物価高で変わる家庭用プリンター選び
www.sankei.com/article/202212...
食料品の値上げや光熱費の高騰が家計を圧迫するなか、家電・デジタル機器の選び方にも変化が起きている。
タグ:
posted at 15:15:47
訂正:正しい式を無意識のうちに書いてしまうという誤りをおかしてしまいました!(笑)
以下のリンク先の1つ目の「0÷24=0」を「24÷0=0」に訂正致します。
全然気が付かなかった! twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 15:27:20
公開停止になっていない動画で訂正を要するものについては以下のリンク先を参照。おそらく、他にもたくさんあると思われます。 twitter.com/twinklepoker/s...
タグ:
posted at 15:29:50
#超算数 「くもわ」+「もの%」はやめた方がよいと思う。
こういう場面をイメージせずにキーワードのパターンマッチで問題文を読解することを教え込むことは極めて有害であり、教わった子の人生に大変な悪影響を与えている可能性があると思う。
こういう教育的な誤りの指摘はもっと増えた方が良い。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 超算数
posted at 15:36:10
#超算数 「みはじ」もやめた方がよいし、「みはじの問題」と呼ぶこともやめて欲しい。
ついでに述べておくと「道のり」と「距離」の区別に無用にこだわる傾向も無駄な思い込みを子供の心に植え付ける教育的に有害な行為だと思います。
説明に図がない。 twitter.com/sekibunnteisuu... pic.twitter.com/DmRiuXZxEL
タグ: 超算数
posted at 15:50:23
別スレにも書いたが、子供相手に割合や速さについて教える場合には、すでに子供自身が持っている当たり前の感覚に帰着して問題を解けることをやさしく説明する必要があると思います。
単位についても同様。
計算結果が非常識な値である場合にはそうだとわかるようになる方向に誘導するべき。
タグ:
posted at 15:53:28
算数が本当に苦手な子については「割り算はできないだろう」と予測して優しく教えてあげる必要があると思います。
「くもわ図」「はじき図」で仮に割り算の式をパターンマッチで作れても、例えば21÷0.6のような計算ができない子は、周囲との比較で精神的に落ち込むことになります。続く
タグ:
posted at 15:57:53
そういう事情があるので、「くもわ図」+「もの%」や「きはじ図」を教え込むことによってテストの点数を取れるようになる子は、すでに小数による割り算をある程度できるようになっているような、「算数がひどく苦手」とは言えない普通の子であると推測されます。続く
タグ:
posted at 15:59:55
小数による割り算をできるようになっているほどの子であれば、日常的な感覚に帰着する方法で解けることもきっと理解できると思われ、「くもわ」+「もの%」によるパターンマッチ読解の害で心を汚染すると必要は皆無だったはずだと思われます。
タグ:
posted at 16:02:03
そして、算数が真に苦手な子であっても、上手に誘導すれば「全体の60%が21人のときの全体の人数は?」に「21÷3=7、7×5=35、答え 35人」と答えられるようになることが、papapa先生の授業実践によって知られています。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:06:55
結局のところ、「くもわ」「きはじ」な教え方をしている人達は、別の優れた先生の授業実践に学ばずに、算数がすでにある程度できる子に有害なパターンマッチ読解を教え込み、算数が真に苦手な子をテストの点数的に救うこともできていないのだと思われます。
子供達にひどいことをしていることになる。
タグ:
posted at 16:09:46
YouTubeで、雑だったり、間違っていたり、理解不足を垂れ流したりしつつ、子供の考え方をまずい方向に誘導する視聴し易い動画をたくさん投稿して収益化することは、教育的にかなり問題がある行為だと思います。
タグ:
posted at 16:13:02
この手の説明、根号の中が0以上と限定しても、教え方としてよろしくない。
移項の説明もそうだけど、生徒にとっては「恣意的な操作のルール」となりがち。
理解したら、「2乗と√がキャンセルされるのは、教わるまでもなく当然なこと」、となる。教える側はそうい状態を目指すべきだろう。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ:
posted at 16:13:32
この積分定数さんの指摘も重要。
小学校高学年から中学校にかけて、不適切な教え方のせいで、「覚えて従わなければいけないルールが急激に増えて覚え切れない」のように感じている子は急増していると思う。
適切な教わり方をしていれば大したことがない事柄が大変になっている。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 16:22:39
中学生に数学を教えるときには、移項という用語の使用は避けて、
等しいものに同じ操作を施した結果も等しいこと
を繰り返し強調しながら、
3x+2=8の両辺から2を引くと、
3x=6となり、さらに両辺を3で割ると、
x=2となる
のように説明した方が良いと思う(実際にはもっと詳しく説明する)。
タグ:
posted at 16:26:15
移項=符号を変えて項を移動する
と覚えてしまった子が
30x+12y=138
30y+12x=156
↓
30x+12y=138
−12x+30y=156
と計算していたり、
4x=-2
x=-2/4
という計算について
4を~反対側に数字を動かす時には符号変わるんじゃなかったっけ?
と言っているのを見たことがあります。
タグ:
posted at 16:31:02
等しいものに同じ操作を施した結果も等しくなること
という当たり前のことをわかっていれば何も暗記する必要がないのに、「移項=符号を変えて項を移動する」のように習ったせいで、すべてがダメになってしまっている場合もあるのです。
数学教育ではこういうことへの注意が重要だと思います。
タグ:
posted at 16:34:13
葉一氏の動画はほぼすべてこのような「恣意的なルールの説明」になっている。
その「ルール」が間違っていることがあり、問題視されるが、
間違っていること自体よりも、このような「恣意的ルールの説明」というスタイルの方がより害は深刻である。
タグ:
posted at 16:35:45
覚える必要がないルールを覚えさせるという方針のせいで、数学で落ちこぼされているように見える事例を知っているからこそ、「2乗と√がキャンセルされる」のような教え方には強く反対せざるを得ない。
単に√((-3)²)の場合に単純なキャンセルが起こらないからという理由で批判しているのではない。
タグ:
posted at 16:37:16
間違っていることを教わっても後から訂正可能だが、「算数・数学とは恣意的なルールを覚えること」と言う学習観を身に着けてしまうと、なかなか修正できない。
ただこれは、葉一氏の動画に特徴的なことではなく、教科書含めて全般的にそういう傾向がある。
タグ:
posted at 16:37:23
以上で述べたような問題を抱えている教え方をしてしまっている人達は葉一さん以外にもたくさんいると思います。
できるだけ早くそういう教え方はやめて欲しいと思います。
自分より真に教育的に優れた先生(例papapa先生のような人)を見つけて教え方を具体的に教えてもらうと良いと思います。
タグ:
posted at 16:39:52
例えば、これ。中1数学教科書(学校図書)
高校の数学教科書含めて、このての、囲みによるまとめ、というのが定番。あたかも「これを覚えるのが重要」という作りになっている。 pic.twitter.com/lPp65NyRJ6
タグ:
posted at 16:40:46
「うちはこんなに酷かった」という話を理解し合うのも大事なんですが、「問題がない家庭」のことをもっとこちらが理解して、自分も真似できるようになった方が生産的な気もする。「教わってないのでできません」って、いつまでも言ってられない。 pic.twitter.com/Y9ABbRd4b0
タグ:
posted at 16:44:05
例えば、√と2乗がキャンセルするという言い方をせずに。
√((-3)²)は2乗したら(-3)²=9に等しくなる正の数である。
3²=9なので√((-3)²)=3
のように説明すればよいと思います。ついでに
(-3)²=9だけど-3は負の数なので√((-3)²)=-3とはならない
とも説明しておくと、有効な試験対策になりそう。
タグ:
posted at 16:46:48
あと、√を「根号」と呼ぶことは数学的に大事なことでは__ない__です。
現在の中学校数学の試験では数学の内容の理解と無関係の用語の暗記問題が出される傾向があって、ひどいことになっています。
何をどう呼ぶかを知っていることよりも、概念そのものを理解していることが数学では重要です。
タグ:
posted at 16:51:18
私んちの子も「くろ木」になっていてびっくりしたことがあります。これ、ショックだし、やめて欲しいと思います。
「ふりがなをふる」でも良いことにして欲しいと思いました。 twitter.com/taketo1024/sta...
タグ:
posted at 17:03:35
他にも、例えば、√((-3)²)を「ルート」という言葉を使わずに
2乗したら-3の2乗に等しくなる正の数
と読むことにしている子がいたら、「おお!すばらしい!」と個人的には思います。
別に√が出て来る数式を読むときに「ルート」という言葉を使う必要はない。
タグ:
posted at 17:08:53
数年前にこの図書館で借りて読んだ海外ファンタジーをもう一度読みたい。塔に閉じ込められている王子を魔女が救い出す物語。冒頭は吹雪の描写。
1冊で完結していたと思う。表紙のイメージは暗い。ライトノベルやソフトカバーの本では無かった気がする。(北広島町図書館)
crd.ndl.go.jp/reference/deta...
タグ:
posted at 17:10:00
数式の読み方はよくある質問なのですが、
堅苦しく考えないようにすること
が大事です。
伝わることが大事。
例えば、積分の式 ∫_a^b f(x) dx は
函数f(x)のx=aからx=bまでの積分
と読めば当たり前に伝わります。
前から順番に読む必要は皆無です。 pic.twitter.com/4wxE3waAsx
タグ:
posted at 17:17:34
『めちゃめちゃ戦場のメリークリスマスっぽいファミマの入店音』
youtu.be/gGcFYi5DyKI pic.twitter.com/JCd5MyQdbQ
タグ:
posted at 19:32:51
0で割るとあらゆる数字は0になる、みたいな話がいつからあるのか興味が出たので「零で割る」でデジコレの全文検索かけてみたら、大正5年の怪しげな教科書を発見した。
dl.ndl.go.jp/pid/986069/1/32
タグ:
posted at 19:54:14
田中秀臣さん動画
リフレ派を叩くために何でも使おうとする残念な人たち、いますね
MMT=マジでマウント取りたい
とか💦
高橋洋一教授“と”YCCを斬る!? youtu.be/IhTANfvcUfk @YouTubeより
タグ:
posted at 21:39:39
@genkuroki @TANSTAAFLTMIaHM @skboyj2 ああ〜、発信元の確認が疎かになっておりまして、大変失礼いたしましたm(-_-)m
黒木先生経由ですが、大久保さん、天むすさんの調査も拝見しており、この問題の根深さを痛感しています
タグ:
posted at 22:26:39
@nananao2236 @TANSTAAFLTMIaHM @skboyj2 あ、いえ、私のツイートでの引用の仕方も「たくさんクリックしないと大久保さんのたどりつけない」ようになっていたのも悪かったです。(とは言っても直接リンクを毎回はるのは苦しいのですが。)
いやあ、大久保さんや天むすさん、どういう速さで読むとああいうのを発見できるんだろうかと思います。
タグ:
posted at 22:33:02
葉一氏の動画は「ルートの中のマイナスが消えるかわりにアイがでてくる」なんてのもありますね…
「2次方程式の頭がマイナスのときには、全体にマイナス1をかけて、たすきがけいけるかな?たすきがけいけなかったら解の公式」 ⇐ 余計なお世話ですから、やめて下さい。 twitter.com/sekibunnteisuu...
タグ:
posted at 22:35:56
チャートの暗記なんて無茶で無駄な勉強法を伝えたのは誰?
数学は暗記科目じゃないから、暗記しても無駄。暗記したって同じ問題は出ないからね。それよりも理屈をしっかり理解することが大切。 twitter.com/mayu112253/sta...
タグ:
posted at 23:21:41
@amiami114114 この人は、気付きつつあるからまあ良いとしてリプ欄恐ろしいですね。
結構良くある迷信なのかな?私の周りではあまり見た記憶のない方針。
タグ:
posted at 23:35:56
@amiami114114 居ましたね。文系ワールドではなんでも暗記できる特殊能力の人がいるのかしら🤔あ、葉一動画を繰り返して東大の理科に行こうという人を見たばかりではあります。詰将棋と定跡を暗記しても大して将棋が強くならないくらいの当たり前の話なのに。
タグ:
posted at 23:59:46