黒木玄 Gen Kuroki
- いいね数 389,756/311,170
- フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
- 現在地 (^-^)/
- Web https://genkuroki.github.io/documents/
- 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
2023年02月07日(火)

#統計 伝統的な「信頼区間警察」は信頼区間と信用区間の区別を異様に気にするのですが、Statistical Rethinkingはそのような伝統的な慣習とは一線を画しており、信頼区間と信用区間の両方をcompatibility intervalと呼ぶことにすると述べています。
続く pic.twitter.com/fWxi2gcA9y
タグ: 統計
posted at 00:08:04




#統計 信頼区間と信用区間の解釈で有害なのは、それらが非ベイズとベイズで違うことを無視することよりも、それらの区間がデータとモデルにも依存することを忘れてしまうことです。
データとモデルが信頼できなければそれらも信頼できなくなる。
この点をStatistical Rethinkingも強調しています。 pic.twitter.com/YjgV8lKjBk
タグ: 統計
posted at 00:11:25

#統計 以上で紹介したStatistical Rethinkingの立場での信頼区間とベイズ信用区間の正しい解釈の仕方については、そのことを知らずに、私も独立にほぼ同じことを述べていました。
Statistical Rethinkingにも書いてあったことはとてもうれしいです。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 00:17:15

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

あの公式集(笑)に書いてあることって全部アタリマエのことだから頑張って暗記するようなものではないんだけど、
頑張って暗記しようとしないと問題が解けないなら理解不足もいいところなのよ
あれを貰って有り難がってしまう生徒に必要なのは、原理原則にかえって考える時間では twitter.com/rohan_teacher/...
タグ:
posted at 00:30:44

This anamorphic paint job simply makes a box disappear
[📹 Howard Lee: buff.ly/40ISf5g]
pic.twitter.com/lyLuwBDob9
タグ:
posted at 01:17:14

@hgn_no_otaku 意識的に覚えたわけじゃないが、結果的に覚えてしまっている、ということが分からないのでしょうね。
この人、円の面積とか一生懸命覚えたのかな?
twitter.com/rohan_teacher/...
タグ:
posted at 01:36:13


論敵のホイヘンスやライプニッツも、重力の物理的な解釈のところで議論はあったし、数学的な証明のところでもこの命題の証明は。。。みたいな話はあったけど、逆2乗則でケプラーの法則をだせるところは感心したのであって。
タグ:
posted at 02:43:50

検定禁止のツィートは私もLike押したけど、この記事で引用されている批判は妥当ですね......
こんちきしょー
jpa-psych.seesaa.net/article/498070...
タグ:
posted at 02:44:38

なるほど、光の話ですね。ですがこれも別に当時の科学で証明があるのに反論をくらった、という話ではないんですよね。それから、粒子説の話でもなさそうに見えますね。
twitter.com/kenmcalinn/sta...
タグ:
posted at 03:00:42

#統計 Sander Greenlandさんによるinformalな発言は以下の場所でたくさん読めます。これ、つい最近検索で見つけたのですが、面白そうです。
discourse.datamethods.org/u/sander/summary
タグ: 統計
posted at 04:16:02

#統計 例えばこの発言は好き。
そのロイヤルは所謂「3つの問い」で有名。率直に言って実践的に統計学を使用する人にとって害になる言説の発信源の1つ。
尤度主義も含めてベイズ主義も頻度主義も研究で使うのは研究一般にとってひどく不完全。主義はやめた方がよい。
discourse.datamethods.org/t/the-most-com... pic.twitter.com/8TWeZZOSJT
タグ: 統計
posted at 04:23:28

Great thread for students of causality and cognitive science. I didn't realize there are psychological theories today that try to explain causal judgments without counterfactuals. Are there? What makes them resistant to the Ladder? twitter.com/tobigerstenber...
タグ:
posted at 04:29:31




#統計 「差はない」の型の仮説の検定で有意差が出たから否かですべてを決する「ゆーいさ決戦主義」を否定することと、P値をもっと使おうとすることは整合的であることに注意!
P値について無知な人ほど、ゆーいさ決戦主義とP値の使用を誤って同一視しがち。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 04:56:26

#統計 あと、
* データの数値を見てから検定法を選択することによって、検定結果の信頼性が損なわれることにも配慮せよ。
も付け加えておくべきかも。そして、修論の類ではなく、卒論の場合には
* 有意差が出なかったとしても、正しい研究態度を取っていれば高く評価する。
として良いと思う。 twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 05:01:31


#統計 現実は相当に厳しいことになっている場合がある。
例えば、心理統計学会は
【論文に記載されたt検定の内容を理解するために必ずしも確率分布の概念は必要ではない】
という立場。
統計モデルの理解に必須の確率分布の概念抜きに、各種の検定法を誤用せずに済むはずがないのに! twitter.com/genkuroki/stat...
タグ: 統計
posted at 05:19:51

これは逆も。
公式を覚えてないと問題は解けない。
と勘違いした中高生、大学生。
生徒の手前学校の先生の悪口はよくないから、かなり気遣って「はじき」は使わなくてもいいんだよー
こう考えれば解けるよ!
って丁寧に教えたらできるようなって「先生学校で教えてよー」となる現場見ろよっていう twitter.com/hakamorism/sta...
タグ:
posted at 08:54:15

「算数が苦手」じゃなくて実は「先生が苦手」だとか、「足し算の順序をしつこく教えられてる」可能性も?と考えてしまう程度には私の心は汚れている。
(注: 元ツイートには一言もそんなことは書かれていません。) twitter.com/horahareta13/s...
タグ:
posted at 10:53:42

これって最初に教えた教師の教え方が悪かったのか、その時は生徒自身の理解力が育ってなくて理解できなかったのか、どっちだろう。
どっちにしても「はじき」を教えるのは駄目だけど。 twitter.com/SHIN1224i/stat...
タグ:
posted at 11:05:06




「公式やコツを教えた」という字面からは、少なくとも俺は「普通に授業した」と取るんだけど、発言者によってソレの指す所が随分と違ってて、「=を跨ぐと符号が変わる」とか「秒速→時速は3.6倍!」とかをコツやら公式やら言い出してるから「いやソレはちゃうやろ」って話なんよ。
タグ:
posted at 13:23:20



浜口首相襲撃を支援した松本良勝氏がまだ存命とは思えないわけで,脅迫が不能犯で終わるようにわざとにやったのか?あるいはただの自己満足?それにしてはコピーで量産できそうな体裁の30ページは手間かけ過ぎてる気がするんだが。 twitter.com/apj/status/162...
タグ:
posted at 14:10:36





例の公式集を批判している人たちって理解力は高いと思うんだけど、そういう人たちに理解できるような説明ができない人たちがあれをありがたがっているってことは、生徒が理解できないのは誰のせいなんだろうって思う。
タグ:
posted at 15:46:31



2連問だったので、45がどんな問題か探してきました。事前確率を問う問題ですね。ベイズの定理が分かっていれば、この症例問題においては抗原検査陰性をもってコロナを否定しちゃいけないってことですな。なので45問いたならなおさら46はaですね pic.twitter.com/NDk9Su5hfH
タグ:
posted at 16:33:27

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

ついでに言えば(国試受験生はここまで深読みしなくていいけど)、下気道症状で発症して1日で呼吸不全なんて経過のコロナ肺炎はsilent pneumoniaも疑います。知らない間に進展していて発症からいきなり短期間でARDSまでいくパターン。鼻咽頭のウイルスが少なくて抗原検査では拾えない可能性あります。
タグ:
posted at 16:35:54

非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

例えば奈良女に工学部が出来たとかは手放しに良いことだと思うんだけど、根っこは「女子枠」とか改善しないと思うんだよねえ。
女子学生が足りない!? 大学入試に「女子枠」の動き | NHK | WEB特集 www3.nhk.or.jp/news/html/2023...
タグ:
posted at 17:09:44

ぶっちゃけ、「女の子なのに、プラモやレゴで遊んだりおもちゃ分解したり、数学や理科(特に、物理)が得意だったりするのは変だ」みたいな感覚の大人を減らす、もしくはそういう大人の影響力を削っていかんとアカンのと違うやろか
タグ:
posted at 17:09:45


人手不足倒産ってこれはバブルの頃みたいじゃないですか。物価が上がってバブルになって、日本経済はこれからも期待が持てますw twitter.com/TDB_PR/status/...
タグ:
posted at 18:02:22


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

#超算数 田中矢徳編『普通代数教科書』の原著者【米人フヰックリン】を探し当てた。
Ficklin, Joseph. _Elements of Algebra: Designed for Grammar and High Schools, Academies, etc_. New York: A. S. Barnes & Co. 1881. archive.org/details/elemen...
立式の原語はAlgebraic Statement他(119)。 twitter.com/temmusu_n/stat... pic.twitter.com/0UG08aFSNg
タグ: 超算数
posted at 18:09:46

#超算数 立式の定義は、代数の言語で問題文の条件を記述することとされる。言語と数式に緊密な対応があるという前提があるのかもしれない。Fickline (1881)はまた、方程式のことをequation of condition (108)と称する古い流儀に従っていることに注意。 pic.twitter.com/3utHhFleZW
タグ: 超算数
posted at 18:09:47




ナショナル ジオグラフィック TV @natgeotv_jp
地球上で最も大きな脳を持つ #マッコウクジラ は小説「白鯨」のモデルにもなりました。獲物を求めて水深およそ1600mまで潜り、90分近く潜水することができます。また、光の届かない深海では超音波を発し、その反響によって獲物の大きさや距離を捉えます。
#ナショジオ pic.twitter.com/dvoqFfPem5
posted at 19:00:03

#超算数 立式は田中矢徳の造語ではないが、1880年代にはまだ新しい用語だったと思われます。
筆者不明「代数学(数学) 第五十三号の続き」『東京教育新誌』 第66号 (1885年4月)、3ページ。dl.ndl.go.jp/pid/1571803/1/2
【前の二則[記法、方程式]により題辞変じて代数式となる之を立式と云ふ】とあり言語主義
タグ: 超算数
posted at 19:04:38

ER緊急救命室Season7 Episode14で、麻疹のワクチンを「免疫が弱くなる」と信じて母親がワクチン接種せず、子供は麻疹で亡くなってしまうという話。
母は子のためを思ってデマ医療を信じてしまい、勉強した結果打たなかった。非常に悲しい話です。
これはドラマだけではなく現実に起こっている話。 twitter.com/YmoCgu/status/... pic.twitter.com/Y5cY4CTMZM
タグ:
posted at 19:08:44

金子洋一神奈川20区(相模原市南区、座間 @Y_Kaneko
実質賃金や平均賃金は一概には景気の目安にできません。例えば米国ではコロナで低賃金労働者が一斉に解雇されたので一か月で平均賃金が約5%も伸びました。景気が悪化すると、これまで働いていた低賃金の労働者が失業するため平均賃金には切り上げる方向に力が働きます。実質賃金に騙されるな。 pic.twitter.com/970t0nNYO9
タグ:
posted at 19:18:00

ライブ用耳栓の存在を初めて知った。耳は大事にしたい。
ツアーでライブ用の耳栓をつけていたら「失礼じゃない?」と言われた→アーティスト本人から反応が togetter.com/li/2071324 #Togetter @togetter_jpより
タグ: Togetter
posted at 20:05:08

Photographer Josh Anon captured the perfect moment in which the rising sun made this polar bear's backlit breath look like fire
[source: buff.ly/2FDooAk]
[author's site: joshanon.com] pic.twitter.com/DVaBDSelJo
タグ:
posted at 22:00:02

専科の決め方が酷いところは
ピアノが弾けます→音楽専科
絵が描けます→図工専科
バスケやってました→体育専科
英語喋れます→外国語専科
旅行好きです→社会科専科
段取り得意です→理科専科
なにもありません→算数専科
みたいになってるよね。
タグ:
posted at 22:04:05


非公開
タグ:
posted at xx:xx:xx

This video showing Danielle and Kekoa at the Colorado Wolf and Wildlife Center, gives an idea of the size of a wolf
[full video: buff.ly/3RuykBU]
pic.twitter.com/R2CIpGLyFU
タグ:
posted at 22:25:40

池上氏がやってきた議論(なるもの)が「てけと〜なインプットがら属人的な要素をいっぱい含めててけと〜なアウトプットを排出する」イベントだっただけなのでは。 twitter.com/toru_oga/statu...
タグ:
posted at 22:52:54

ピアノの発表会、7月に決定したけど、クオリティを上げるのに1ヶ月ほど仕上げに使いたいことを考えるとだいたい1楽章1ヶ月のペースで弾かないといけない雰囲気を感じてきた🥹
タグ:
posted at 23:10:01

都教委が約束どおりに合否決定後に解答音声の公開に応じれば、ちゃんと解答したのに無音や機械音しか録音されていない受験者から強い抗議の声が上がるのは必至。そうなれば、今年度の入学者選抜全体がひっくり返る。それを避けるためには、今の段階で発表するしかなかった。それだけのことですよ。→ twitter.com/yoshiok1029/st...
タグ:
posted at 23:30:40

立体を作るためには、ひとつの頂点を3つ以上の正多角形で共有できないとダメでしょ? と言うことは、頂点の内角が120度未満でないとダメでしょ? つまり、正三、四、五角形でしか正多面体が作れない。四角と五角はひとつの頂点に3つしか付かないから、各1、三角は3、4、5個でできるから3、で5。QED twitter.com/Yuko_M_arr17/s...
タグ:
posted at 23:55:43