Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月05日(火)

もんもん @monmon2236

12年6月5日

片瀬さんが泣いていたその時刻、「女子太もも晒しまつり」をお気に入りに入れていた上海さん

タグ:

posted at 11:51:28

片瀬久美子 @kumikokatase

12年6月5日

ひどいよねーw RT @monmon2236 片瀬さんが泣いていたその時刻、「女子太もも晒しまつり」をお気に入りに入れていた上海さん

タグ:

posted at 11:53:19

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

大石雅寿 @mo0210

12年6月5日

ゆとり教育とは、学習内容を減らすという方法論を採ったのだから、それで育った子供達の(平均的)知識レベルが下がるは当然。大学のせいにしちゃいけないよ。

タグ:

posted at 21:42:46

Seiko Sugawara @SS88piano

12年6月5日

その通りです!おっきな声でお願いします!RT @mo0210: (文科省が教育改革をやる度におかしな方向に進むと思うんだが。)

タグ:

posted at 21:57:29

大石雅寿 @mo0210

12年6月5日

@SS88piano じゃ、おっきな声で。「ゆとり教育で育った世代が文科省に入省して驚いたろ!」

タグ:

posted at 22:17:13

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年6月5日

これを見た。保育士一人当たり児童数が20人以上なのはOECDでは日本ぐらいで、保育士不足解消のために待遇改善云々どころの話ではないと思う。
ニコ生×BLOGOS第8回~こども子育て新システムって結局どうなんですか?~t.co/tv3X3xrw

タグ:

posted at 22:24:28

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年6月5日

日本は就学前教育へのGDP比公支出がOECD諸国でダントツの最下位で、現在の5千億円程度の予算を1兆5千億円へ増やしても、3年保育グループの中ではまだ最下位という認識はなさそう。。。
こども子育て新システムって結局どうなんですか?~t.co/tv3X3xrw

タグ:

posted at 22:28:05

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年6月5日

駒崎さんが、「日本の子どもと老人に対する公支出の割合は1:11で、OECD諸国の中で最もいびつな公支出をしている」と発言した時の議員さんたちのリアクションを見ると、うーん。。。 こども子育て新システムって結局どうなんですか?~t.co/tv3X3xrw

タグ:

posted at 22:32:13

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年6月5日

「小1の時点で既に低SESの家庭の子どもは学力が低い/低SESの家庭の子どもに対する就学前教育は効果が大きい/低学力→貧困の流れ」を考えると、就学前段階こそ学力対策・貧困対策として重要なんだけど、国会ではそういった認識はなさそう。 t.co/tv3X3xrw

タグ:

posted at 22:37:12

畠山勝太/サルタック @ShotaHatakeyama

12年6月5日

日本は生活保護問題でこれだけもめるんだから、貧困の連鎖を断ち切るために低SESの家庭の就学前段階に介入して、子どもが低学力→貧困になるのを防ぐ、というのはコンセンサスが取れそうな気もするんだけどな。 t.co/tv3X3xrw

タグ:

posted at 22:42:14

2012年06月06日(水)

清 史弘 @f_sei

12年6月6日

大学入試懇談会のときに配分された、早稲田の理工の解答に不備があるのだが、あの程度の解答でよいということなのだろうな。

タグ:

posted at 11:57:36

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年6月6日

三輪神保の表示も、P4とP5は実は多項式Hamiltonianになってない(有理函数になる)ので、ずるいんですよね。正準座標を選び直せばすむのですが。P6のもSL2にすると有理Hamiltonianになるから、座標を取り直す必要がある。

タグ:

posted at 19:04:52

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年6月6日

Lax形式などに関して、細かい話は実際にPainleve方程式を解いて、モノドロミを計算する人でないと気にしないから、ほとんどの人は既存の表示をそのまま疑わずに使うだけですが…

タグ:

posted at 19:06:30

Paul Painlevé @Paul_Painleve

12年6月6日

@suzukit216 P6の場合、モノドロミー曲面(3次方程式)を考えるときはSL2で考えないといけないので、神保さんも1982年の接続問題の論文では、三輪神保(II)での表示を、こっそりSL2に書き直しています。具体的にモノドロミと漸近展開の関係つけるときはSLになるんです

タグ:

posted at 19:30:12

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月6日

Sageは,普通の数式処理システムとして使えば,もちろんふつうに使えると思いますが,やりたいことが開発陣のそれと合致すると,とんがったことができると思います.数論幾何(楕円曲線,Abel多様体,保型形式…)とか,組合せ論とかですかね…….

タグ:

posted at 23:41:58

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月6日

Sageの組み込み関数の分野による濃淡の例として.有理数体上の楕円曲線のp進L関数が組込の関数ですぐ計算できるのに,Kubota-Leopoldtのp進L関数は実装されてない,とか :) t.co/nTEONLhM

タグ:

posted at 23:51:54

2012年06月07日(木)

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月7日

組合せ論方面については私の知識不足でなんとも言えないのですが,muPad上で実装されていたcombinatというパッケージ(と開発陣)が,Sageに引っ越してきて実装を続けているそうです: t.co/EnxZH6Tb (PDF)

タグ:

posted at 00:01:47

Tohoho238 @Tohoho238

12年6月7日

@rikoushonotana 講談社『ヤコビ 楕円関数原論』:訳者高瀬正仁先生のブログ「日々のつれづれ」reuler.blog108.fc2.com/blog-category-...
に翻訳覚書としてその翻訳作業にまつわる背景・歴史が細かに記されています。
他にもいろいろ参考になる歴史や人物評がたくさんあります。

タグ:

posted at 12:50:22

kmizu @kmizu

12年6月7日

JSXは、JSにコンパイルされる高速な実行系としての性質はともかく、言語としては非常に微妙に感じる…。せっかく静的型付けがあるのに多相型が使えないなんて…。

タグ:

posted at 23:44:06

2012年06月08日(金)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

Keigo Imai @keigoi

12年6月8日

忘れてた。 haXeでもJSXでもなく、Royはどうか。Haskellっぽい構文、バリアント型、HM型推論、モナド記法(Ajax monadが!!)。t.co/RFNKqfK0 t.co/aE1ZdVQ9 ソースはJavaScriptで書かれてる!

タグ:

posted at 16:44:05

2012年06月09日(土)

@yujitach

12年6月9日

Broken generator の数が NG の数と一致しない簡単な例として、結晶の格子による連続並進の破れがフォノンになる際に、回転も破れているけれどもそれに対応する NG を出さないというのがあります t.co/IKZehqq2 これですら今世紀の論文。

タグ:

posted at 00:20:38

北 @kitaonglacier

12年6月9日

一応神奈川の方言もあるっちゃあるらしいんだけど、あまり意識出来ないな。「じっぽん」じゃなくて「じゅっぽん」って言うのはこの辺の方言らしい。子供の頃信じられなくて今もあんまり信じられてないw

タグ:

posted at 00:41:50

@yujitach

12年6月9日

@masazumi318 研究所によっては、PRL とかの主要誌に論文が出た場合は、広報課が一般向けにも案内を出します。今回のは t.co/8vQGgqHq ですね。「数物連携宇宙研究機構」という名前は(僕は下っ端なので推測ですが)政府への宣伝用なんじゃないの。

タグ:

posted at 00:50:13

あくみん✨ @akuruna202

12年6月9日

ニンゲンノクズ RT @KinositaKouta: 仙台に本拠のある「うほ普及会」というグループが放射能被害や反原発の主張をする方々に攻撃をしている実態がありますが、中心人物が東北大学アイソトープセンターの研究助手という情報。人定も判明。この周辺関係者の女性たちなどとの共

タグ:

posted at 01:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masako @hoppeko

12年6月9日

@ainokurokoこんな話も@ KinositaKouta仙台に本拠のある「うほ普及会」というグループが放射能被害や反原発の主張をする方々に攻撃をしている実態がありますが、中心人物が東北大学アイソトープセンターの研究助手という情報。人定も判明。この周辺関係者の女性たちなどと

タグ:

posted at 07:42:03

そらっち・カーリー(kali) @tinksora

12年6月9日

ブロックして陰口っていうのもアレな人の特徴だよね、アレな人に気持ち悪いって言われると「まとも」って気がして安心する。よかった♪ @ainokuroko ねえ、うほ普及会って何? 気持ち悪いんですけど…。

タグ:

posted at 07:46:32

やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

12年6月9日

そうだよなー.自分のやってること間違ってないと思いますよねー. RT @soratti0824: ブロックして陰口っていうのもアレな人の特徴だよね、アレな人に気持ち悪いって言われると「まとも」って気がして安心する。よかった♪ @ainokuroko ねえ、うほ普及会って何? 気持

タグ:

posted at 07:50:20

Kiichiro Yanashita @kiichiro

12年6月9日

【わが人生 わが日活ロマンポルノ/小沼 勝】「助監督時代の上垣保朗に「オレはそんなに評判が悪いのか?」と訊いたことがある。「一番じゃありませんですけど……」と上垣。「えっ、誰が一番なんだ?」「曾根さん... →t.co/QjtRSGhC #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 12:57:58

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

有限群論のSimon Nortonについての本,SIMON The Genius in My Basement, By A. MastersのJ. Ellenbergによる評 t.co/QSoStme7 (NYT Sunday Book Review).

タグ:

posted at 16:32:46

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

Atlas of Finite Groupsの序文に,S. Nortonは常にトラブルシューターとして活躍し,難問が持ち上がるたびに,迅速に解決されることを期待して,自動的に彼へ転送された,とある.

タグ:

posted at 16:41:51

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

Conway-NortonのMoonshineが一番有名か…….Ellenbergの書評の最初のパラグラフもそれだ. t.co/BGeRQBXA

タグ:

posted at 16:43:28

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました