Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
Favolog ホーム » @genkuroki » 2012年06月09日
並び順 : 新→古 | 古→新

2012年06月09日(土)

@yujitach

12年6月9日

Broken generator の数が NG の数と一致しない簡単な例として、結晶の格子による連続並進の破れがフォノンになる際に、回転も破れているけれどもそれに対応する NG を出さないというのがあります t.co/IKZehqq2 これですら今世紀の論文。

タグ:

posted at 00:20:38

北 @kitaonglacier

12年6月9日

一応神奈川の方言もあるっちゃあるらしいんだけど、あまり意識出来ないな。「じっぽん」じゃなくて「じゅっぽん」って言うのはこの辺の方言らしい。子供の頃信じられなくて今もあんまり信じられてないw

タグ:

posted at 00:41:50

@yujitach

12年6月9日

@masazumi318 研究所によっては、PRL とかの主要誌に論文が出た場合は、広報課が一般向けにも案内を出します。今回のは t.co/8vQGgqHq ですね。「数物連携宇宙研究機構」という名前は(僕は下っ端なので推測ですが)政府への宣伝用なんじゃないの。

タグ:

posted at 00:50:13

あくみん✨ @akuruna202

12年6月9日

ニンゲンノクズ RT @KinositaKouta: 仙台に本拠のある「うほ普及会」というグループが放射能被害や反原発の主張をする方々に攻撃をしている実態がありますが、中心人物が東北大学アイソトープセンターの研究助手という情報。人定も判明。この周辺関係者の女性たちなどとの共

タグ:

posted at 01:24:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

masako @hoppeko

12年6月9日

@ainokurokoこんな話も@ KinositaKouta仙台に本拠のある「うほ普及会」というグループが放射能被害や反原発の主張をする方々に攻撃をしている実態がありますが、中心人物が東北大学アイソトープセンターの研究助手という情報。人定も判明。この周辺関係者の女性たちなどと

タグ:

posted at 07:42:03

そらっち・カーリー(kali) @tinksora

12年6月9日

ブロックして陰口っていうのもアレな人の特徴だよね、アレな人に気持ち悪いって言われると「まとも」って気がして安心する。よかった♪ @ainokuroko ねえ、うほ普及会って何? 気持ち悪いんですけど…。

タグ:

posted at 07:46:32

やぎ the 鼻に菜箸 @yagitakeshi

12年6月9日

そうだよなー.自分のやってること間違ってないと思いますよねー. RT @soratti0824: ブロックして陰口っていうのもアレな人の特徴だよね、アレな人に気持ち悪いって言われると「まとも」って気がして安心する。よかった♪ @ainokuroko ねえ、うほ普及会って何? 気持

タグ:

posted at 07:50:20

Kiichiro Yanashita @kiichiro

12年6月9日

【わが人生 わが日活ロマンポルノ/小沼 勝】「助監督時代の上垣保朗に「オレはそんなに評判が悪いのか?」と訊いたことがある。「一番じゃありませんですけど……」と上垣。「えっ、誰が一番なんだ?」「曾根さん... →t.co/QjtRSGhC #bookmeter

タグ: bookmeter

posted at 12:57:58

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

有限群論のSimon Nortonについての本,SIMON The Genius in My Basement, By A. MastersのJ. Ellenbergによる評 t.co/QSoStme7 (NYT Sunday Book Review).

タグ:

posted at 16:32:46

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

Atlas of Finite Groupsの序文に,S. Nortonは常にトラブルシューターとして活躍し,難問が持ち上がるたびに,迅速に解決されることを期待して,自動的に彼へ転送された,とある.

タグ:

posted at 16:41:51

Iwao KIMURA @iwaokimura

12年6月9日

Conway-NortonのMoonshineが一番有名か…….Ellenbergの書評の最初のパラグラフもそれだ. t.co/BGeRQBXA

タグ:

posted at 16:43:28

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました