Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年06月08日(土)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 京都府総合教育センター所蔵の掛算指導案bit.ly/14nK8tHで「かけ算(1)」を検索。「単元の流れ」bit.ly/17xdqJA、「本時の流れ」bit.ly/116G9xp

タグ: 掛算

posted at 23:33:26

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 「展開例」bit.ly/199mG7dおよび「評価問題」bit.ly/16RY4zX

タグ: 掛算

posted at 23:33:49

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 「単元の流れ」の
【 算数科における言語活動の充実
 ・ 「何のいくつ分」という表し方を使い、図や式をもとに題意に沿った説明ができるようにする。】
とある事項は、「本時の流れ」の「話し合いによる集団解決」で以下のような活動を意味する。

タグ: 掛算

posted at 23:35:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算
(指示)どちら(5×4=20、4×5=20)の図や式が問題とあっているのか理由を相談します。
【話合い】☆ 児童から出た意見を整理する。発表カードや名前カードを活用する。既習の学習に立ち返って、言葉を使って、問題解決に臨んだことを評価し(以下略)。

タグ: 掛算

posted at 23:37:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 「展開例」で集団解決の具体例がみられます。先生による締めくくりの発言は以下。【
今回の問題には5×4の式が正しいのですね。では、「何のいくつ分」と言う言い方であてはまっているかこれからも注意していきましょう。

掛順こだわり自体は珍しくありませんが、黒板写真に注目。

タグ: 掛算

posted at 23:42:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 「展開例」bit.ly/199mG7dには掛順こだわり指導で利用する板書の写真が出ています。【
× 4×5
○ 5×4
(引用者註:上段と下段の両方で4には黄色の下線、5には青色の下線が引かれている。)

下線の色は乗数被乗数の区別を意味するとみられる。

タグ: 掛算

posted at 23:47:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 残念なことに、乗数被乗数の区別が式の項の順序以外で明らかでも、「何のいくつ分」というフォーマットに厳格に従わなければ「題意に沿った説明」とは先生に見なしてもらえない。学級の他の子供たちの説明も間違っていると見なしてよいとさえ学習することだろう。

タグ: 掛算

posted at 23:51:59

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月8日

#掛算 「評価問題」bit.ly/16RY4zXは、逆順の式が間違っている理由を記述させ、正しい式を書くことを求める。「考えがよくないことを自分の言葉で説明させる」ことが評価問題のポイントである由。

タグ: 掛算

posted at 23:54:21

2013年06月09日(日)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年06月10日(月)

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

2013年06月11日(火)

@kuri_kurita

13年6月11日

「消費税率引き上げに賛成は29%」 www3.nhk.or.jp/news/html/2013...
1998年に何が起きたのか、思い出せ! - twitpic.com/acj6tg

タグ:

posted at 10:42:33

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月11日

東北大学の理学部・薬学部エリアでのクマの出没情報。(1)6月10日(月)17時35分頃、理学部~成田山間の道路を歩くクマ(体長1m位)を市営バス運転手が目撃。(2)6月10日(月)18時07分頃、薬用植物園内にて本学教員がクマを目撃。関係者はマジに注意が必要。

タグ:

posted at 13:38:54

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

佐藤竜一 @12842987

13年6月11日

ℕHKの「クローズアップ現代」でオノマトペ(擬声語・擬態語)を紹介。宮沢賢治はオノマトペを多用し、表現力をアップさせた。番組に登場した一関一高の同級生・小野正弘君(明治大学)執筆の『オノマトペがあるから日本語は楽しい』(平凡社新書)も評判がよいようだ。#宮沢賢治 #オノマトペ

タグ: オノマトペ 宮沢賢治

posted at 19:48:19

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月11日

手羽先を買おうと思ったらとっくに売り切れていた。しょうがないから鰈を揚げた。なぜ魚が代替になるかというと、私はえんがわのさらに先(だと思うが、えんがわの位置はよく知らない)のひれの骨と骨の間の細かい肉が大好きなので。手羽先ならにひれ先もおいしいですよ。

タグ:

posted at 21:24:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月11日

東北大学内クマの出没情報。(1)6月10日(月)18時20分頃、青葉橋手前の工学部機械・知能系へ続く遊歩道入り口付近。(2)6月6日(木)21時35分頃、21時40分頃、6月10日(月)19時30分頃、植物園内。こういう情報が東北大当局からメールで届く。

タグ:

posted at 21:50:17

A級3班国民 @kankichi573

13年6月11日

#掛算 うぉぉ(引用内の用語解説の)法と実ちゅうのは初耳だ。
www.sorobanfukyu.com/count/exam1.html

タグ: 掛算

posted at 23:32:44

2013年06月12日(水)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 @kankichi573 法と実というのは一般的に、除数と被除数のことbit.ly/17G39uEなんですが、この用語解説bit.ly/11y06x0は【掛け算での掛ける数が法、掛けられる数が実です】といっていますね。積=実では?

タグ: 掛算

posted at 12:44:08

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 実の意味が違うのは、単なるそろばん普及委員会の間違いなのか、掛算と割算で違う意味を持つのか、流儀や伝統の違いなのかよく分かりません。実を法で割って商をえるというだけではすまない話なのか。。。。

タグ: 掛算

posted at 12:47:48

BOOOK&理薬店&みどりショップ 青葉 @BOOOK_

13年6月12日

【熊よけの鈴、仕入れます】理薬店では組合員の方からのご要望と、最近の青葉山事情を鑑みて、「熊よけの鈴」を仕入れることに致しました。山歩き用のものなので、値段は高めの1300円~ぐらいになりそうです…。どれくらい需要があるかわかりませんが、入荷したらまたつぶやきます(副店長)

タグ:

posted at 15:55:53

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月12日

東北大学、クマ出没警戒。東北大学大学院薬学研究科附属薬用植物園 tinyurl.com/88ynbep について「やむを得ず通行する場合は、鈴やラジオ等音の出るものを持参し複数人で行動する等、十分に注意の上通行願います」というメールが届いた。早朝と夕方及び夜間が特に要注意。

タグ:

posted at 18:02:26

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月12日

東北大学、クマ目撃情報地図。本日までに寄せられた情報等に基づき作成した目撃情報マップ www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/p... → PDF www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/1... → 画像化 pic.twitter.com/gI2fThf3OM

タグ:

posted at 20:41:54

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月12日

@genkuroki いかにも歩いて通りそうな場所のすぐそばでクマが目撃されていることがよくわかる。

タグ:

posted at 20:45:10

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年6月12日

東北大学理薬生協【熊よけの鈴、仕入れます】 tinyurl.com/mf7phdt 「理薬店では組合員の方からのご要望と、最近の青葉山事情を鑑みて、「熊よけの鈴」を仕入れることに致しました。山歩き用のものなので、値段は高めの1300円~ぐらいになりそうです…。」

タグ:

posted at 20:50:17

M. Watanabe @labidochromis

13年6月12日

うわ、マテリアルのソフトボール場とか量子工学のバス停前とか>熊

タグ:

posted at 20:51:54

ラフコ @laphco

13年6月12日

平地の磯臭いところにいたので、クマは来ませんでしたが、しかしこんなにも。。。RT @genkuroki: 東北大学、クマ目撃情報地図。本日までに寄せられた情報等に基づき作成した目撃情報マップ www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/p...

タグ:

posted at 20:52:07

闇のapj @apj

13年6月12日

@genkuroki 東北大学のロゴ入り熊よけの鈴だとお土産品になりそう。

タグ:

posted at 21:01:09

NorimasaNabeta @norimasa_nabeta

13年6月12日

. クマ目撃というより大学構内にクマ住んでるじゃん RT @genkuroki: 東北大学、クマ目撃情報地図。本日までに寄せられた情報等に基づき作成した目撃情報マップ www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/p...

タグ:

posted at 21:09:56

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

@cosycube #掛算 ご教授ありがとうございます。実と法には、文脈によって決まる二つの使い方があるのですね。それだとしかし曖昧極まるので、実際にはオペランドとオペレイターのような概念なのかと思いました。

タグ: 掛算

posted at 21:12:17

Laliari-ri @LaliariR

13年6月12日

クマいたの?! @genkuroki: 東北大学、クマ出没警戒。東北大学大学院薬学研究科附属薬用植物園 tinyurl.com/88ynbep について「やむを得ず通行する場合は、鈴やラジオ等音の出るものを持参し複数人で行動する等、十分に注意の上通行願います」

タグ:

posted at 22:06:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 bit.ly/19pUJrRは村川さんがコメント抜きでTWしていました。【あるものを何人で分けるという問題はできるのだけれど、何個で分けるとなると途端にできな】くなることが【学習障害とかLDと言われるお子さんに多い】という報告があります。

タグ: 掛算

posted at 22:08:41

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 以前TWした文科省の特別支援教育教科書が等分除、包含除の順で割算を教えますがbit.ly/ZJp9Qe、多くの【学習障害とかLDと言われるお子さん】がこの教科書または割算について同様の方針の教科書で学んでいると思われます。

タグ: 掛算

posted at 22:16:40

ししまる @sisimarusan

13年6月12日

@genkuroki @ayas_tky 校内にこんなにたくさん‼昔いとこが工学部にいたけど、どうだったんだろう(O_O)

タグ:

posted at 22:19:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 bit.ly/19pUJrRの筆者が参加した勉強会で【先生からのアドバイスは(中略)まず掛け算で「一人当たりの個数×何人=全体の個数」というのを理解する。】とあったらしい。アドバイスを待つまでもなく教科書がそういう方針で書かれているので、

タグ: 掛算

posted at 22:20:28

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年6月12日

#掛算 【まずは掛け算から理解し】、割算をその逆演算ととらえることが、かなり困難なのだと思われます。それ自体は不可避の学習ルートなのかもしれませんが、十分な補助手段が用意されていないことが窺われます。

タグ: 掛算

posted at 22:29:10

sammy @sammy0625

13年6月12日

相変わらず素晴らしい我が母校。くまー "@genkuroki: 東北大学、クマ目撃情報地図。 www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/p... → PDF www.sci.tohoku.ac.jp/news/2013/06/1... → 画像化 pic.twitter.com/b2NLErK7pT"

タグ:

posted at 22:40:18

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました