Twitter APIの仕様変更のため、「いいね」の新規取得を終了いたしました

黒木玄 Gen Kuroki

@genkuroki

  • いいね数 389,756/311,170
  • フォロー 995 フォロワー 14,556 ツイート 293,980
  • 現在地 (^-^)/
  • Web https://genkuroki.github.io/documents/
  • 自己紹介 私については https://twilog.org/genkuroki と https://genkuroki.github.io と https://github.com/genkuroki と https://github.com/genkuroki/public を見て下さい。
並び順 : 新→古 | 古→新

2013年12月14日(土)

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

@Rsider なるほどな、着眼点! 学校の管理下で閲覧するぐらいなら、乱用の心配もすくないですよね。

タグ:

posted at 23:45:25

川端裕人 『ドードー鳥と孤独鳥』(国書刊 @Rsider

13年12月14日

@temmusu_n 指導書は高価なので学校単位で一冊買うということが多いですよね。ふと思ったのですが、教育委員会に「学校に行けば閲覧させてもらえるか」と聞いてみるのはどうでしょうね。単なる思いつきですが、オーケイという自治体もあるやもしれません。

タグ:

posted at 23:34:05

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 @aman_GT @echi_ta 教師用指導書はbit.ly/XNGpUg昔は一般人も買えたんですよー、と文献紹介。

タグ: 掛算

posted at 23:12:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@temmusu_n @aman_GT 有難う。知りませんでした。教師用虎の巻、指導書は秘密保護法のバリアに囲まれている。公開したらいろんなことが変わると思います。 #掛算 #掛け算 #かけ算

タグ: かけ算 掛け算 掛算

posted at 23:06:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 @echi_ta @aman_GT 国会図書館のサイトbit.ly/SSdhYiに【教師用指導書については……教科書発行者と教科書供給業者間の契約において教育関係者(塾関係者を除く)以外への販売を禁止しています】とあります。

タグ: 掛算

posted at 23:01:24

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 埼玉県教委も同じような目的を持つプリントを公開しているが、それらは掛順こだわり指導の一環とおもわれるbit.ly/1hT4rXZ。県と市で態度が違うようにみえるが、真相はよくわからない。ただし、公開の場で指摘し、議論をすべき価値はあろうと思い直した。

タグ: 掛算

posted at 22:55:10

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 bit.ly/1ftlTifは川越市の学習プリントの例。小2冬休みすらすらプリントbit.ly/18LoSRv、小2解答bit.ly/1ftm2lZでは、文章題は全て「一つ分」が先。掛順こだわりのひっかけ問題がないのだ。

タグ: 掛算

posted at 22:49:58

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 とはいえ情報を拡散すると、教育界の実態が明るみに出るわけで、注目が集まり、それが市教委の現行のプリントに対する横やりを入れにくくするかもしれないと思い直す。

タグ: 掛算

posted at 22:44:27

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@aman_GT テストが・・は推測。売らない理由は「教師用だから」です。貴兄も聞いてみれば?
#掛け算 #掛算 

タグ: 掛け算 掛算

posted at 22:37:29

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 @genkuroki 指摘したことで教委がプリントの内容を掛順こだわりに差し替えたら、子供たちの不利益になると思います。「不熱心」が単なる怠慢の結果であり、市教委の本音は掛順こだわりである、という事態が真相かもしれません。ここの県教委は掛順こだわりと確認済み故なおさらに。

タグ: 掛算

posted at 22:37:25

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

13年12月14日

@shiozawa_h でもこれ、 最近も現れた「掛算の順序なんて全然興味ないけど、学校のテストでは習った通りに書かないとバカだよ派」がないですね。あとは、「証明問題を解く国語力を養うには、掛算の順序も大事だよ派」とか。

タグ:

posted at 22:33:23

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@aman_GT「考えて下さい」は「売らないのは変ではないか」という問いかけです。

タグ:

posted at 22:17:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@aman_GT 言われました。教師以外には売らない、と。指導書は親には秘密なんですよ。その中にはコピーしてテストにすぐ使えるページもあるから、絶対秘密なんですよ。

タグ:

posted at 22:06:49

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

@temmusu_n #掛算 指摘しない方が怖いです。「掛順こだわりに不熱心」なプリントのファイルが誰にも気づかれないまま消去されるというようなことが起こるのは怖過ぎ。全国36校の調査では小2でさえ正解率が半分程度でしかないので「不熱心」な地域が存在すると推測する方が自然です。

タグ: 掛算

posted at 21:53:51

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 掛順こだわりに不熱心な傾向は、微妙なバランスの上に成り立っていると思われ、具体的にサイトを指摘すると、そのバランスを壊してしまうかもしれないので、今のところ指摘しない。

タグ: 掛算

posted at 21:43:55

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

13年12月14日

#掛算 ああ、もう作っていた人がいたんですね。「2013-11-19 掛け算順序問題派閥チャート」 anond.hatelabo.jp/20131119150928

タグ: 掛算

posted at 21:23:46

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 文章題全てで一つ分が先に出てくることで、掛順こだわりに相当不熱心とおもわれるプリントもある。県ではなく市教委だが。

タグ: 掛算

posted at 21:07:15

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 これも掛順こだわり指導。埼玉県教委のプリント。www.pref.saitama.lg.jp/page/toubu-wor...
小学校2年、掛算1,2。

タグ: 掛算

posted at 20:49:42

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@aman_GT 指導書を買いたい。ところが売らない。でも、どうして売らないのか。 #掛算 #掛け算 #かけ算 に集まる皆さん。指導書は秘密保護法の中なのか。考えてください。

タグ: かけ算 掛け算 掛算

posted at 20:18:05

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 山口県教委が公開している学習プリントshien.ysn21.jp/gakushi/print....は、掛順こだわり指導を行う。かけ算3,4に、「幾つ分」に当たる文言が先にでるひっかけ文章題、5×3の式から問題を作らせる課題があるのをみて判断した。

タグ: 掛算

posted at 20:08:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@JohnFCandy1 @balsamicose @CQWorks 漢字字体、漢字の書き順、 #掛算 の掛け順を同根とした私の考え。親にたいして教師が優越しているという手段として、原則に固執している、という観点から、です。

タグ: 掛算

posted at 19:53:54

月餅 @geppeeee

13年12月14日

そのはずなのだが。しかし「英語の授業を英語でやっている高校」というのは実際にあるのだろうか。うちの息子の学校は日本語でやっているという。ネイティブや帰国子女の教師は多いので人員不足というわけではない。
twitter.com/GoITO/status/4...

タグ:

posted at 19:51:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

天むす名古屋 Temmus @temmusu_n

13年12月14日

#掛算 @aman_GT これですね。www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/gky/gks/ct/...。他の県教委をチェックしてみます。

タグ: 掛算

posted at 19:00:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@balsamicose @CQWorks 筆順も漢字字体も、 #掛け算 #掛算 の掛け順も同根ですね。田の筆順も二通り。アルファベット大文字活字体M、H、Eなど英語圏では決まっていません。英語の時間も巻き込みますか。

H

タグ: 掛け算 掛算

posted at 18:22:53

Smile @okurahomabox

13年12月14日

面接で「もし給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - 就活ニュース:デジタル版 ya.hatenablog.com/entry/2013/12/... 俺なら「労基署へ訴えます」だな。というか仕事は金のためであって、夢で飯は食えないし、金がないと死ぬんだけどな・・・。

タグ:

posted at 18:20:49

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@k_____nyan ているのは「ただちに」であって「影響なし」ではない。このころ「枝野語の研究」というテーマも登場しました。
#掛算 #掛け算 での掛け順でも「逆」の定義をしたのか。5-3の逆は? 逆と否定と反対はどう区別するか、国語力のある文系とお話がしたくてウズウズ

タグ: 掛け算 掛算

posted at 17:56:47

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@k_____nyan 言語技術と国語、全然違います。国語は文学文芸偏重かつ作者の気持ち、登場人物の気持ちなど感性に訴えるものがメイン。言語技術は言語を事実、情報などの初受信のツールとして捉えています。福島第一のとき枝野官房長官「ただちに・・影響なし」否定され #掛け算 #掛算

タグ: 掛け算 掛算

posted at 17:52:19

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@k_____nyan #掛算 #掛け算 での論争も国語力の立場から批判したい部分がありますが140字のため見送り中。
今後釣り続けてもらえるとありがたい ・・「二次平面」より
ウラがないのが二次平面です。お分かりとおもうが念のため。

タグ: 掛け算 掛算

posted at 17:45:39

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@k_____nyan 「言語技術」実を言うと「国語」ナショナル・ランゲジとは欧州諸国では言わない。学校での科目もランゲジ・アートと言うそうです。学校国語は上田万年などは国民精神高揚のツールだと意義付けました。科目としての言語技術と国語、大きな差があります。 #掛け算 #掛算 

タグ: 掛け算 掛算

posted at 17:38:59

引掛け算 @echi_ta

13年12月14日

@k_____nyan 続き。「または」について。「未成年者または学生は馬券を買うことはできない」では未成年者である学生は買えますか。の例は、「排他的または」と「非排他的または」の区別があるとの説明に使います。国語の時間には「または」を定義しないでしょう。 #掛算 #掛け算 

タグ: 掛け算 掛算

posted at 17:26:54

@tuvanyan

13年12月14日

真ん中が慶應で周りが女子大生 pic.twitter.com/0oQALj9VEQ

タグ:

posted at 17:17:11

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

13年12月14日

もはや、#掛算 の順序論争もこういうのが必要(「自分が小学校で習ったから正しいよ派」の相手はそこそこに) → 複雑な議論を分かりやすく理解できるフォーマット「ウンコする派しない派相関図」www.nojob.jp/?p=253

タグ: 掛算

posted at 17:08:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まっさん⊿K⊿ネズミ先生 @mathT_madsun

13年12月14日

@kumikokatase わたしなら数直線上で答えてもらうかな??8.00 と 8 が同じところを指すので一目瞭然です

タグ:

posted at 16:11:26

片瀬久美子 @kumikokatase

13年12月14日

@mathT_madsun 8と8.00が同じと理解しているかテストで確かめたければ、小数点つきと小数点なしの数字をいくつか並べて「同じものを選びなさい」という問題を入れたらいいのではないかと思います。

タグ:

posted at 16:06:30

片瀬久美子 @kumikokatase

13年12月14日

@mathT_madsun 斜線を引く理由が分かれば、8と8.00が同じだと確認するために一時的にそうしている事が分かりますよね。そうすれば、テストの採点にまで持ち込む必要も無くなります。

タグ:

posted at 16:04:34

まっさん⊿K⊿ネズミ先生 @mathT_madsun

13年12月14日

@kumikokatase わたしが子供なら何故消さなければならないのか、ちゃんと説明して欲しいです。少し話が違うかもしれませんが私が小学生のときに四捨五入で斜線を入れ忘れてバツにされたことがあり先生からちゃんと説明してもらいました。

タグ:

posted at 15:58:48

A級3班国民 @kankichi573

13年12月14日

#掛算 ハッシュタグに管理者がいてるのか。そりゃ驚天動地のえらいこっちゃ。

タグ: 掛算

posted at 15:58:24

まっさん⊿K⊿ネズミ先生 @mathT_madsun

13年12月14日

@kumikokatase それは確かに行き過ぎでしょうね。こういう曖昧な都合が重なれば子供達の柔軟性を奪ってしまうかもしれませんね。

タグ:

posted at 15:53:21

片瀬久美子 @kumikokatase

13年12月14日

@mathT_madsun 経緯は了解しました。8.00に斜線を引かせるのは、8と同じという事を分からせたいのだと思いますが、必ず斜線を引かないといけないとなってしまうと、行き過ぎです。かけ算の順序固定もそうですが、教える過程での便法が絶対視されることで起きる問題だと考えています

タグ:

posted at 15:42:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

遠山 @540802birth

13年12月14日

と同時に、掛け算ハッシュタグの問題点は、管理者がそもそも中立ではないこと。バイアスがかかっています。数学者の方の味方になるのは当然だと思いますよ。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 15:26:16

まっさん⊿K⊿ネズミ先生 @mathT_madsun

13年12月14日

@kumikokatase 単に岡先生の著書もお薦めしたいというコメントを片瀬さんのIDを消し忘れ混沌さんと合わせてメンションしてしまったもので、大変な誤解とご迷惑をかけてしまったようで申し訳ないと思います。

タグ:

posted at 15:02:18

パプコ @papu_ko

13年12月14日

2×3と3×2の違いがわからない人たちって算数の時間に掛け算をどうやって習ったんだろうっていつも疑問なんだけど2つのりんごが入ったかごが3つとかそういう教わり方じゃなくなったの?

タグ:

posted at 14:56:56

能古孤岛守 @Nenggu_dao

13年12月14日

模範回答「#労働基準監督署 に告訴します」RT言及→“面接で「もし給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - 就活ニュース:デジタル版” htn.to/8WSP9i"

タグ:

posted at 13:56:43

iks @kanashimiks

13年12月14日

面接で「もし給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - 就活ニュース:デジタル版 ya.hatenablog.com/entry/2013/12/... PV集めの創作記事好き

タグ:

posted at 13:38:35

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

はすた @hastur1

13年12月14日

#掛算 の順番にこだわるのは腐女子 twitter.com/takashi_sansu/...

タグ: 掛算

posted at 13:07:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

A級3班国民 @kankichi573

13年12月14日

#掛算 タグではステロタイプな理系文系観が垣間見れてアレですね。

タグ: 掛算

posted at 12:32:26

UKB0927 @ukb0927

13年12月14日

面接で「もし給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - 就活ニュース:デジタル版 ya.hatenablog.com/entry/2013/12/...
これ美談みたいになっているけど、逆に学生が「もし労働をしなかったらどうする?」という質問をしたら・・・。

タグ:

posted at 11:56:05

はふ @hafucco

13年12月14日

掛け算順序の遣り取りを見てると、既に教える為の方便を方便と考えず宗教と化している事が伺える。 そしてその教団の信者達が教壇に立っているのが現状。
twitter.com/ke_1sato/statu...

タグ:

posted at 10:16:27

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

@aman_GT 大丈夫ですよ。ちゃんとその意味で了解しています。

タグ:

posted at 10:11:43

ぴーる @piilmug

13年12月14日

理系の皆さんは掛け算の順番についてTwitterでもんく言ってないで、しかるべきところに働きかけて現場を変えてくれよ。
と思う。

タグ:

posted at 10:09:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

****** @n_saeki

13年12月14日

小学生 算数の掛け算問題について、数学的な理不尽さに(程度の差はあれ)教師の対応の理不尽さが加わるのだから、それは子供も嫌になるなと思うのです。問題は学外で済ませ、授業中はバレないように絵を描いて遊んでいたような子供だった私が言うのも何ですが。

タグ:

posted at 09:49:48

tamami @tamami_tata

13年12月14日

だから、かけ算の順序でバツをつけたり、8.00にサンカクをつけたりする教師がいることに、さほど抵抗はない。特に後者は、え、そのサンカクもだめなの?と思ったくらい。私も算数ギョーカイに毒されているらしい。しかし、それを直接問う「問題」はまずい。そこをなんとかしたい。

タグ:

posted at 09:47:56

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

こげたっく(喪中) @koutack

13年12月14日

@GoITO フォローしてる方に塾関係者がいまして、「掛け算の順序理解してない子は問題の文を読まず書いてある数字を機械的に入れて計算して間違えるため、修正が大変」なのだそうです。原因は別の問題のような気がしますが…

タグ:

posted at 09:41:51

木村すらいむ✍趣味の大学数学 @kimu3_slime

13年12月14日

掛け算の問題、少し調べてみたら、掛け算の順序を固定せよという指導ではなく、文章の状況に従った立式をせよという指導だと思うようにはなった。それでも、未だに”掛け算の順序は交換できないものかのように指導をしている”という反応を見るが、何を根拠にそう考えているのだろう。

タグ:

posted at 09:39:58

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 大変勉強になりました。ありがとうございました。

タグ:

posted at 09:39:29

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

実際、掛け順擁護のひとには「自分がこう教わったのだから、これが正しいのだ」というひとがいたしね。

タグ:

posted at 09:35:50

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tamami @tamami_tata

13年12月14日

ふと思ったのだけれど、たとえば「かけ算の式の順序を固定して教えることの教育的効果の有意性」がデータで示されたら、順序固定に反対する人の一部は、「それならば認める」と納得するだろうか…

タグ:

posted at 09:31:36

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT いえとんでもない。教育の現場がそこまでガッチガチに掛順を組み込まれているなんて想像していませんでした。
こちらこそ色々と知らないといけないと教えて頂きました。

タグ:

posted at 09:30:43

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT こうなるとなるほど政治の問題ですね。

タグ:

posted at 09:27:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 嘘で悔しい思いをしない為に、嘘をうまくこなせるように嘘を教える。
こんがらがってきました。

タグ:

posted at 09:22:47

timaki @mamadaaasu

13年12月14日

で、我が家の結論としては
『あなたの考えは間違ってないと思うけれど、○にしたければ先生のおっしゃる通りにしてた方がいいみたい。』
『どうしてか知りたくなったらたくさんお勉強して、数学の先生になって?』

タグ:

posted at 09:21:21

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

timaki @mamadaaasu

13年12月14日

関係ない数字を入れた文章題を出してもきちんと理解できているし、問題はやはり配り系だけ。そしてその配り系も意識的にやれば、○ルールで式が書ける。

タグ:

posted at 09:18:30

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

本当にろくでもないですね。RT @aman_GT 「逆順に書いてくやしがる子」というのがネットではあふれていますが、いまいちピンと来ないのも実感としてあります。 「逆順ひっかけ問題に取り組む時間」も教科書にあって「ひっかかるなよー」って順序を徹底させるような教科書になってるんです

タグ:

posted at 09:17:52

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT なんと。より嘘が巧妙になっているんですね。

タグ:

posted at 09:17:15

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

timaki @mamadaaasu

13年12月14日

そしてまた例の問題。あれから1週間。算数が専門の先生が担任、お子さんの中学受験経験者、ご本人が数学教育経験者、を含めいろいろなママからお話を伺ってみたけれど、『徹底的に教え込むしかない』『塾からもそういう指導を受けている』『中受にもでる』

タグ:

posted at 09:15:04

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

あと、今後ありそうな展開にイギリスあたりのメディアが「日本ではこんな算数教育をやってるんですよプゲラ」みたいな報道がある。「日本の小学校では掛け算に順序があるんですって! なるほど神秘の国ですね(棒」みたいな、それはそれは嫌味な書き方で思い切り馬鹿にされると。

タグ:

posted at 09:14:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 君は間違っていないよと思いながら悔しがる子供の抗議を聞かなくてはならないなんて、考えただけで苦しくなってきますね。

タグ:

posted at 09:12:59

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

@aman_GT @richoutan それは両方に言うべきでしょう。

タグ:

posted at 09:11:34

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 上が変わるまでは嘘を教え続けるしか無いということですか。
それはつらいでしょうね。

タグ:

posted at 09:11:03

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

子供と親はとりあえず現場の先生に言うのが当たり前じゃないだろうか?

タグ:

posted at 09:09:32

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 現場は明確な嘘を嘘とわかって教えることについて一切上に抵抗すべきでは無いとお考えですか?

タグ:

posted at 09:06:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@GoITO @aman_GT 算数は数学とは違うものならば、数学の記号を使って数式をたててはいけないです。

タグ:

posted at 09:03:20

伊藤 剛 @GoITO

13年12月14日

乗法の交換法則は個人的な主張ではない。公理なんだから。いまの算数がおかしいのはそこ。RT @aman_GT 教師個人やある団体の主義主張で「これは教科書が間違っている」と言って、違うことを教えたり、そもそも教えなかったりするほうが良くないと考えています。

タグ:

posted at 09:01:48

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 掛け算順序については主義主張の問題では無く論の正否なので、私は間違った事は教えて欲しくないと思っています。

タグ:

posted at 08:59:53

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT じゃあツイートで掛け算順序の正しさを書くのなら…くらいでは?

タグ:

posted at 08:53:41

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT ああそうか。なるほど…

タグ:

posted at 08:50:27

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

@aman_GT 政治的にはその通りかと思いますが、学問としては論の成否ですから。
彼らは算数≠数学を証明する義務があります。

タグ:

posted at 08:42:20

チャイ @chaidejie

13年12月14日

@aman_GT なんで?

タグ:

posted at 08:41:57

mizuki @mizuki_TBss

13年12月14日

#掛算 タグがおもしろい。
てか、こんなことに子供の発想の柔軟さを奪われるのは、どうなの、って…

そこで拘って萎縮して、他のことでも「でどっちが正しいんです?」て聞かれても。うちの職場では結果オーライだよ…ヽ(;▽;)ノ

タグ: 掛算

posted at 08:39:47

片瀬久美子 @kumikokatase

13年12月14日

@konton57 @mathT_madsun 今、このメンションに気が付きましたが、私がその人と言ったのは、混沌さんではなくて、混沌さんの後にやりとりした人kantadaresetさんについてでした。ツイッターIDの方しか見ていなくて、その人が混沌さんなのかと思ってました。

タグ:

posted at 08:34:04

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

まふら@ひっそりすと @mafmaf0216

13年12月14日

(順序に拘るとは言ってない) #掛算

タグ: 掛算

posted at 08:07:53

まふら@ひっそりすと @mafmaf0216

13年12月14日

#掛算
掛け算の順序はどうでもいいとかいう国語力の足りない理系の集団と証明してくれた草の数だけ焦りを示す人wwwwwwwww→@JohnFCandy1

タグ: 掛算

posted at 08:07:15

高橋秀介 @richoutan

13年12月14日

黒木玄 Gen Kuroki @genkurokiさんのツイートを読み続けていると掛算順序の意味の無さと害がわかる。
掛算順序の必要とを説くツイートは、氏の論に比して説得力に欠けるか論破されている。
学校や塾で子供に掛算順序を教えたい人は氏に立ち向かって勝ってからにして欲しい。

タグ:

posted at 08:07:02

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 保護者達からの報告でも、掛順を「逆」に書いた子が、解答に必要無い余計な数が混ぜられた問題に正解したり、トランプ配りの考え方で理論武装して担任に文句を言ったりしている。よく理解している。

タグ: 掛算

posted at 07:45:58

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 続き。要するに、掛算の式の順序を子どもの理解度の判定に使うのは止めた方が良いということ。

タグ: 掛算

posted at 07:45:27

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 続き~とある小3のクラスでの調査によれば、掛順を「逆」に書いた子どもの(ほぼ間違いなく)全員が掛算を使えることの根拠とみなせる絵で正しく描けるほど文章題の内容を理解していた。 pic.twitter.com/zfFI6DuY 続きでひとことのまとめ

タグ: 掛算

posted at 07:42:11

おりた @toronei

13年12月14日

そんな会社入れないほうが人生幸せ。 / “面接で「もし給料が支払われなかったらどうする?」と聞かれたら - 就活ニュース:デジタル版” htn.to/8WSP9i

タグ:

posted at 07:40:17

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 続き。「6人に4個ずつ配る場面で6×4と書く子は何も考えていない」と言うのは「かけ算のテスト問題であることを子どもが理解しているので、出て来た順に数を掛け合わせているのではないか」と疑っているからのようだ。 しかし~続く

タグ: 掛算

posted at 07:39:39

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 続き。サンドイッチ方式では問題文からキーワードをひろってあとは機械的に「正しい」順序で掛算の式を書ける。もちろんこのような考え方をされてしまうと「何の幾つ分といった掛算の考え方」(←算数教育業界ではこれが大事だとされているらしい)を理解しているとは言えない。続く

タグ: 掛算

posted at 07:36:47

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 続き。サンドイッチとは「何個、何人、何本、…かを求める問題なら、それぞれ個、人、本、…の付いた数を掛算では先に書く」ということ。これは掛順強制指導をやっている学校でマルをもらえるための有名な方法。インターネットで相談するとよく教えてもらえる。続く

タグ: 掛算

posted at 07:34:50

黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

13年12月14日

#掛算 掛順強制指導を実際にやっている先生の言い分によれば「6人に4個ずつ配る文章題で6×4と書く子は何も考えずに出て来た順に数を掛け合わせているだけ」なのだそうだ。しかし「4×6と書いた子は乗法の意味を理解せずに、サンドイッチルールを使っているだけ」かもしれない。続く

タグ: 掛算

posted at 07:32:12

あオ @aoblueoa

13年12月14日

#掛算 の順序に関して、本来は順序なんてどーでもいいし、それをあえて順序に拘るからには子供の理解が進む何かしらのメリットが必須なのに肯定派にも否定派にもそれを棚上げしてる論が散見されるのが……

タグ: 掛算

posted at 07:19:03

あオ @aoblueoa

13年12月14日

掛算順序問題、色々読み漁ってみたけど自分が思ってた以上に複雑なことになってるっぽい

タグ:

posted at 07:08:09

カレるん @karelun_

13年12月14日

ペーパープロトタイプにはよいが共有知のツールじゃない。 //かけ算の順序を守れない大学生の人がスーツ着てる。 rekkacopy.com

タグ:

posted at 06:59:19

数学嫌いな娘にはしたくない @kurisu_kaito

13年12月14日

2年生のかけ算(九九) (くもんの小学ドリル 算数 計算 5) 買うなら今!ちょこっとレビューあり URL→ ift.tt/12SNMv8 #算数

タグ: 算数

posted at 06:57:52

あオ @aoblueoa

13年12月14日

単なる慣習?

タグ:

posted at 06:42:55

あオ @aoblueoa

13年12月14日

挙げ句の果てにcos(π/4)=1/√2にしてある解答例が見つかるし

タグ:

posted at 06:41:49

◇先生発言bot◇ @teather___bot

13年12月14日

人生掛け算 大好きだった数学の先生が学校を居なくなる時に残してくれた言葉。幾つチャンスがあっても、自分が動かないとそのチャンスは無駄になる。訪れるチャンス(100)でも×側の自分が0だと全く意味がないよ。だからがんばれって言う言葉。今でも覚えてる。

タグ:

posted at 06:40:57

あオ @aoblueoa

13年12月14日

あと有理化も

タグ:

posted at 06:40:37

あオ @aoblueoa

13年12月14日

約分できる分数が答えになる時は約分しなきゃバツにされる根拠探してるんだが見つからぬ

タグ:

posted at 06:39:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

味噌汁bot @miso0412_bot

13年12月14日

数学…もとい算数は掛け算七の段で躓きました

タグ:

posted at 05:36:38

PushmiPullyu @PushmiPullyu

13年12月14日

妙な #掛算 で依怙地になるような輩が行ったら国辱ものだな。 @nhk_kokusai

タグ: 掛算

posted at 05:04:06

あオ @aoblueoa

13年12月14日

掛け算順序問題にa×b=b×aの交換則持ち出してくるのはナンセンスというか、肯定派もそんなもん分かり切った上で順序に拘るべきだって主張してんだよ

タグ:

posted at 04:37:15

あオ @aoblueoa

13年12月14日

パターン暗記が許されるのは計算問題まで

タグ:

posted at 04:26:58

つたえじふらう @tutae_jifraw

13年12月14日

ちょっと混乱してきたwこの場合は9×8でいいと思うんだがw。ところで消してあるけど8×1って、出てきてる数字をそのままの順番で掛けてるだけなので掛け算を理解してないって判断になっちゃうんだよねえ。そのへんのテクニックをわかれ感じろというのもなかなか酷な話ではある。

タグ:

posted at 04:25:52

あオ @aoblueoa

13年12月14日

小学校の現場でパターン暗記させてる教師の話なんてのもたまに聞くけど首切ってしまえと思う

タグ:

posted at 04:25:23

あオ @aoblueoa

13年12月14日

順序問題は掛け算の問題をパターン暗記で乗り切る子供を止めるためにあるのであって、機械的にバツつけていいものでもないとも思うけどね

タグ:

posted at 04:20:11

あオ @aoblueoa

13年12月14日

個人的な意見としては、小学校中学年程度までは掛け算順序は拘るべきだとは思うが

タグ:

posted at 04:15:51

あオ @aoblueoa

13年12月14日

掛け算順序問題の闇は深い

タグ:

posted at 04:13:43

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

黒曜燐/最終話テキストで書いたよ! @kokuyo_rin

13年12月14日

@nyanyainu わたしにとっても満足一杯の宴でした!!ヾ(*´▽`*)ノ あの絵そこまで掛け算されてないから、本当はこっそり裏でちょっと先生のメールアドレスに向けてそんな感じの物描いてみようと思ったりもしたんですが、描けませんでしたーーー!ヾ( ;∀;)ノ またいずれ!

タグ:

posted at 03:12:05

りあ @riaria_cas

13年12月14日

9nineって何??9が二個も入ってるよ??81??? #かけ算

タグ: かけ算

posted at 02:00:22

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

tamanegi @moge_lg21

13年12月14日

「掛け算の順序にこだわる」がいかがわしい意味にしか見えないので死にます

タグ:

posted at 01:41:16

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ふじよし @Fuji_Yos

13年12月14日

理系「掛け算に順序なんてないよ!」
プログラマ「(int) x / (int) y * (float) z」
理系「なんかごめん」

タグ:

posted at 01:28:32

えちる @saki_nss

13年12月14日

文章題でのかけ算の順序も取り沙汰されてたけど、単位を明確にすれば国語的におかしくても数学的には正しいし、かといって文章題なのにその「国語的な側面」を否定してもいいのか、と問われれば答えに苦しむ

タグ:

posted at 01:27:57

Hidekazu Shiozawa @shiozawa_h

13年12月14日

@sanchu_johnny そもそも本題はかけ算の順序だから(笑)。数学的には順序なんてないという人なら、味方にならないと。

タグ:

posted at 00:39:52

お昼寝戦隊スヤリンジャー @takahashi42633

13年12月14日

あとは、「掛け算は順序が大事!」とか教えといて、変数にアルファベット使い出したら「読みやすいようアルファベット順に並び替えて」とか「同じ変数は巾乗で表して」とか、一貫する気が無いのでアレ。。

タグ:

posted at 00:27:13

非公開

タグ:

posted at xx:xx:xx

ken-sya @ken_sya

13年12月14日

掛け算順の話。Yナベ先生が言ってることがやっとわかったわ・・・。

タグ:

posted at 00:16:12

D.S @wasshoi_phys

13年12月14日

掛算の順序について、家庭教師で小学生に算数を教えている知り合いが言っていましたが、「学校と違うことを教えるのは学校の成績を上げる手伝いをするっていう立場上難しい」とのこと。やっぱりこういうことは根本から見直してもらわないといけない。 #掛算

タグ: 掛算

posted at 00:15:54

@genkurokiホーム
スポンサーリンク
▲ページの先頭に戻る
ツイート  タグ  ユーザー

User

» More...

Tag

» More...

Recent

Archive

» More...

タグの編集

掛算 統計 超算数 Julia言語 数楽 JuliaLang 十分 と教 モルグリコ 掛け算

※タグはスペースで区切ってください

送信中

送信に失敗しました

タグを編集しました